並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

第1版 第1刷の検索結果1 - 39 件 / 39件

  • 統計検定準1級 合格体験記 - Qiita

    はじめに 統計検定準1級は(一財)統計質保証推進協会が実施、(一社)日本統計学会が公式認定する「2級までの基礎知識をもとに、実社会の様々な問題に対して適切な統計学の諸手法を応用できる能力を問う」試験です。現在はCBTでの実施となっています。 主観を込めて言いますと、2級と準1級では難易度に雲泥の差があります。 強調して言っておきます。まったく違います! 準1級では統計的推定や検定に加えて、多変量解析(重回帰、PCA、主成分分析、数量化)、時系列解析、マルコフ連鎖、確率過程、分散分析、ベイズ統計、MCMC...と範囲が広いのが特徴です。 以下、かなりの長文になりましたが、受験して得た知見をかなり具体的に記述しました。読者の皆様の合格への一助となれば幸いです。 目的 私はとある私立中高で物理と情報を教えています。統計の勉強を始めたのは、教科「情報」を教えるにあたってのスキルアップが目的です。も

      統計検定準1級 合格体験記 - Qiita
    • Webブラウザセキュリティ ― Webアプリケーションの安全性を支える仕組みを整理する

      紙書籍をお届けします(PDFがついてきます) PDFのみ必要な場合は、こちらからPDF単体をご購入ください 紙書籍は通常、ご注文から2~3営業日で発送します 年末年始や大型連休など、1週間から10日程度、配送のお休みをいただく場合があります。詳しくはお知らせをご覧ください ブラウザの視点で学ぶセキュリティ 米内貴志 著 224ページ A5判 ISBN:978-4-908686-10-8 2021年1月5日 第1版第1刷 2022年8月16日 第1版第3刷 発行 正誤情報 サンプルコードなど 現代のWebブラウザには、ユーザーがWebというプラットフォームを安全に利用できるように、さまざまなセキュリティ機構が組み込まれています。 リソース間に境界を設定し、アプリケーションに制限を課す機構(Origin、SOP、CORS、CSPなど) Webブラウザの動作をOSのプロセスレベルで考察することで

        Webブラウザセキュリティ ― Webアプリケーションの安全性を支える仕組みを整理する
      • ボッキディウム・チンチンナブリフェルム - Wikipedia

        ボッキディウム・チンチンナブリフェルム(Bocydium tintinnabuliferum)は、カメムシ目ツノゼミ科の昆虫。 1832年、ルネ=プリムヴェール・レッソンによって記載された[1]。種小名の由来はラテン語で「鈴」の意がある“tintinnabulum”に「…を持つ」の意がある接尾辞“-fer”を合わせたもの[2]。 分布[編集] ブラジルのバイーア州、エスピリトサント州(Conceição da Barra, Santa Teresa)、リオデジャネイロ州から知られている[3]。 形態[編集] 全長5ミリメートル。近縁種のマルヨツコブツノゼミB. globulareに似ているが、いくつかの特徴により区別出来る。黒い前胸(第一胸節)には特異な形状の突起した構造物がある(この構造物が何の役に立つか、説明できた者はいない[4])。それは頭部の真上に少し湾曲しつつ立ち上がる柱状の部分

          ボッキディウム・チンチンナブリフェルム - Wikipedia
        • プログラマーのためのCPU入門 ― CPUは如何にしてソフトウェアを高速に実行するか

          紙書籍をお届けします(PDFがついてきます) PDFのみ必要な場合は、こちらからPDF単体を購入できます 通常はご注文から2~3営業日で発送します。 年末年始や大型連休など、1週間から10日程度、配送のお休みをいただく場合があります。詳しくはお知らせをご覧ください。 そのプログラム、CPUの性能を引き出せますか? Takenobu Tani 著 312ページ A5判 ISBN:978-4-908686-16-0 2023年1月25日 第1版第1刷 本書の解説で利用するコード(著者によるGitHubリポジトリ) 正誤情報など ソフトウェアの価値は、ハードウェアで実行されることにより、現実のものになります。そのために不可欠なのがCPUです。したがってソフトウェアの価値は、CPUの性能、すなわち「できるだけ高速にソフトウェアを実行すること」にかかっているとも言えるでしょう。 現代のCPUの性能は

            プログラマーのためのCPU入門 ― CPUは如何にしてソフトウェアを高速に実行するか
          • ゼロからはじめるデータサイエンス 第2版

            本書はPythonプログラミングを通してデータサイエンスの基本知識を「ゼロから学ぶ」ことができる入門書です。読者は架空のソーシャルネットワーク運営企業、データサイエンス・スター社のデータサイエンティストとして、さまざまな課題を解決しながら、必要な知識とスキルを着実に積み上げていきます。第1版の発刊から5年。その間、データサイエンスへの注目はますます高まり、Pythonはバージョンアップが進み、ライブラリは一層充実しました。このような変化に伴い、内容を全面的にアップデート。Pythonプログラミングの基礎から線形代数、統計確率の基礎、回帰、機械学習、ナイーブベイズ、決定木、ニューラルネットワーク、ディープラーニング、自然言語処理、ネットワーク分析、リコメンドシステム、データベースとSQL、MapReduce、データ倫理まで、データサイエンスに必要な幅広い知識をカバーします。 正誤表 ここで紹

              ゼロからはじめるデータサイエンス 第2版
            • Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち(電子書籍のみ)

              こちらは改訂前の旧版のページです。改訂改題版『事業をエンジニアリングする技術者たち ― フルサイクル開発者がつくるCartaの現場』の商品ページをご覧ください ウェブシステム=ソフトウェア技術+ビジネス 株式会社VOYAGE GROUP 監修、和田卓人 編 224ページ A5判 ISBN:978-4-908686-09-2 2020年8月7日 第1版第1刷 発行 株式会社VOYAGE GROUPによる紹介ページ 正誤および補足情報 ともすれば、互いに相反する関心を追っているとさえ捉えられる「ビジネス」と「ソフトウェアエンジニアリング」。しかし現実のウェブシステムで事業を成り立たせるためには、両者を分け隔てることなく、技術力と洞察力と調整力をもって課題に取り組む必要があります。 本書は、和田卓人氏による株式会社VOYAGE GROUPのソフトウェア技術者11人へのインタビューに補足解説を添え

                Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち(電子書籍のみ)
              • 検索システム ― 実務者のための開発改善ガイドブック

                紙書籍をお届けします(PDFがついてきます) PDFのみ必要な場合は、こちらからPDF単体を購入できます 通常はご注文から2~3営業日で発送します。 年末年始や大型連休など、1週間から10日程度、配送のお休みをいただく場合があります。詳しくはお知らせをご覧ください。 「情報検索」×「データサイエンス」×「全文検索エンジン」 打田智子・古澤智裕・大谷 純・加藤 遼・鈴木翔吾・河野晋策 共著 360ページ A5判 ISBN:978-4-908686-13-9 2022年5月2日 第1版第1刷 2022年10月31日 第1版第2刷 発行 正誤表 書籍内のサンプルコード 大量のデータから必要な情報をすばやく見つけ出したい。その要求をコンピューターで叶えるための「検索システム」を実現するためには、「情報を見つけたい」という漠然とした要求をどうやって定式化すればいいか、それに合致する情報を膨大なデータ

                  検索システム ― 実務者のための開発改善ガイドブック
                • Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち

                  こちらは改訂前の旧版のページです。改訂改題版『事業をエンジニアリングする技術者たち ― フルサイクル開発者がつくるCartaの現場』の商品ページをご覧ください ウェブシステム=ソフトウェア技術+ビジネス 株式会社VOYAGE GROUP 監修、和田卓人 編 224ページ A5判 ISBN:978-4-908686-09-2 2020年8月7日 第1版第1刷 発行 株式会社VOYAGE GROUPによる紹介ページ 正誤および補足情報 ともすれば、互いに相反する関心を追っているとさえ捉えられる「ビジネス」と「ソフトウェアエンジニアリング」。しかし現実のウェブシステムで事業を成り立たせるためには、両者を分け隔てることなく、技術力と洞察力と調整力をもって課題に取り組む必要があります。 本書は、和田卓人氏による株式会社VOYAGE GROUPのソフトウェア技術者11人へのインタビューに補足解説を添え

                    Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち
                  • 『Webブラウザセキュリティ ― Webアプリケーションの安全性を支える仕組みを整理する』

                    ブラウザの視点で学ぶセキュリティ 米内貴志 著 224ページ A5判 ISBN:978-4-908686-10-8 2021年1月15日 第1版第1刷 発行 正誤情報 サンプルコードなど 現代のWebブラウザには、ユーザーがWebというプラットフォームを安全に利用できるように、さまざまなセキュリティ機構が組み込まれています。 リソース間に境界を設定し、アプリケーションに制限を課す機構(Origin、SOP、CORS、CSPなど) Webブラウザの動作をOSのプロセスレベルで考察することで役割が理解できる機構(CORB、CORP、Fetch Metadataなど) 通信路や受け取ったデータの状態に関するもの(HSTS、SRIなど) 現在のWebアプリケーションにとって不可欠なCookieに関するセキュリティ機構 こうしたセキュリティ機構のほとんどは、Webブラウザを開発する人やセキュリティの

                      『Webブラウザセキュリティ ― Webアプリケーションの安全性を支える仕組みを整理する』
                    • 『マジック:ザ・ギャザリング』のカードが300万ドルで売却される 世界に1枚しかない「一つの指輪」を超える史上最高額

                      世界に1枚しかない『マジック:ザ・ギャザリング』のカード「一つの指輪」が2023年になんと200万ドル(当時のレートで約2億9000万円)で売却されたが、今回、1993年発行の「ブラックロータス」が300万ドル(約4億6000万円)で売却され記録が更新された。 Kotakuの報道によれば、このブラックロータスのグレードは最高の「Pristine 10」で、『マジック:ザ・ギャザリング』セット第1版のリミテッド・エディション アルファ(通称アルファ)に収録されていたものだという。ブラックロータスは歴史的に『マジック:ザ・ギャザリング』のなかでもっとも人気が高く入手困難なカードだが、ほかのものはせいぜい数十万ドルで売却されていた。 しかし、これまでのブラックロータスは『マジック:ザ・ギャザリング』セット第1版第2刷であるベータのものだったのに対し、今回のブラックロータスは第1版第1刷のものだ。

                        『マジック:ザ・ギャザリング』のカードが300万ドルで売却される 世界に1枚しかない「一つの指輪」を超える史上最高額
                      • プログラマーのためのCPU入門 ― CPUは如何にしてソフトウェアを高速に実行するか(電子書籍のみ)

                        PDFのみの提供です 紙書籍も必要な場合は、こちらからお得なセットをお求めください 紙書籍のみを差額等でお求め頂くことはできません そのプログラム、CPUの性能を引き出せますか? Takenobu Tani 著 312ページ A5判 ISBN:978-4-908686-16-0 2023年1月25日 第1版第1刷 本書の解説で利用するコード(著者によるGitHubリポジトリ) 正誤情報など ソフトウェアの価値は、ハードウェアで実行されることにより、現実のものになります。そのために不可欠なのがCPUです。したがってソフトウェアの価値は、CPUの性能、すなわち「できるだけ高速にソフトウェアを実行すること」にかかっているとも言えるでしょう。 現代のCPUの性能は、「メモリとやり取りしながら命令を実行していく」というCPUの原理的な仕組みを知るだけでは説明できません。ソフトウェアを高速に実行するた

                          プログラマーのためのCPU入門 ― CPUは如何にしてソフトウェアを高速に実行するか(電子書籍のみ)
                        • 改訂改題版の新刊『事業をエンジニアリングする技術者たち ― フルサイクル開発者がつくるCARTAの現場』が発売 #cartabook - CARTA TECH BLOG

                          こんにちは。技術広報の丹野です。 2022年8月8日、CARTA HOLDINGS(以下、CARTA)が監修した『事業をエンジニアリングする技術者たち ― フルサイクル開発者がつくるCARTAの現場』という本が ラムダノートさん から発売されました。 本書は、和田卓人氏(@t_wada)による旧VOYAGE GROUPのエンジニアたちへのインタビューをまとめた『Engineers in VOYAGE ー 事業をエンジニアリングする技術者たち』(2020年8月7日)を改訂改題した新刊になります。 今回の改訂にあたっては新たなコンテンツを追加しています。 CARTAとしての新たな一歩を体現するエンジニアたちのインタビューを2章追加 『Engineers in VOYAGE』に収録された各事業子会社の「それから」を追加 CARTA 新CTOの鈴木 健太(@suzu_v)による「あとがき」を追加

                            改訂改題版の新刊『事業をエンジニアリングする技術者たち ― フルサイクル開発者がつくるCARTAの現場』が発売 #cartabook - CARTA TECH BLOG
                          • ピアリング戦記 ― 日本のインターネットを繋ぐ技術者たち(電子書籍のみ)

                            PDFのみの提供です 紙書籍も必要な場合は、こちらからお得なセットをお求めください 紙書籍のみを差額等でお求め頂くことはできません 「ネットワークのネットワーク」って、こういう意味だったんだ! 小川晃通 著 150ページ A5判 ISBN:978-4-908686-14-6 2022年7月13日 第1版第1刷 2022年10月31日 第1版第3刷 発行 正誤表 いまや世界中のあらゆる社会を支えるインターネットは、特定の国家や組織が管理・運営しているわけではありません。インターネットは、TCP/IPという技術の仕様にしたがって作られた機器やプログラムであれば自由に接続できる、オープンなネットワークです。 とはいえ、だれもが勝手気ままに自分の機器やネットワークを繋ぐだけでは、世界中を相互に接続するようなインターネットは実現できません。その裏では、さまざまな組織や人により、お金を伴う競争と協調の

                              ピアリング戦記 ― 日本のインターネットを繋ぐ技術者たち(電子書籍のみ)
                            • 検索システム ― 実務者のための開発改善ガイドブック(電子書籍のみ)

                              PDFのみの提供です 紙書籍も必要な場合は、こちらからお得なセットをお求めください 紙書籍のみを差額等でお求め頂くことはできません 「情報検索」×「データサイエンス」×「全文検索エンジン」 打田智子・古澤智裕・大谷 純・加藤 遼・鈴木翔吾・河野晋策 共著 360ページ A5判 ISBN:978-4-908686-13-9 2022年5月2日 第1版第1刷 2022年10月31日 第1版第2刷 発行 正誤表 書籍内のサンプルコード 大量のデータから必要な情報をすばやく見つけ出したい。その要求をコンピューターで叶えるための「検索システム」を実現するためには、「情報を見つけたい」という漠然とした要求をどうやって定式化すればいいか、それに合致する情報を膨大なデータから効率的に取り出すためのデータ構造とアルゴリズム、そうして見つかった複数の情報を提示する方法や順序などなど、考慮しなければならない課題

                                検索システム ― 実務者のための開発改善ガイドブック(電子書籍のみ)
                              • ピアリング戦記 ― 日本のインターネットを繋ぐ技術者たち

                                紙書籍をお届けします(PDFがついてきます) PDFのみ必要な場合は、こちらからPDF単体を購入できます 通常はご注文から2~3営業日で発送します。 年末年始や大型連休など、1週間から10日程度、配送のお休みをいただく場合があります。詳しくはお知らせをご覧ください。 「ネットワークのネットワーク」って、こういう意味だったんだ! 小川晃通 著 150ページ A5判 ISBN:978-4-908686-14-6 2022年7月13日 第1版第1刷 2022年10月31日 第1版第3刷 発行 正誤表 いまや世界中のあらゆる社会を支えるインターネットは、特定の国家や組織が管理・運営しているわけではありません。インターネットは、TCP/IPという技術の仕様にしたがって作られた機器やプログラムであれば自由に接続できる、オープンなネットワークです。 とはいえ、だれもが勝手気ままに自分の機器やネットワーク

                                  ピアリング戦記 ― 日本のインターネットを繋ぐ技術者たち
                                • Goならわかるシステムプログラミング 第2版

                                  紙書籍をお届けします(PDFがついてきます) PDFのみ必要な場合は、こちらからPDF単体をご購入ください 通常はご注文から2~3営業日で発送します。 年末年始や大型連休など、1週間から10日程度、配送のお休みをいただく場合があります。詳しくはお知らせをご覧ください。 実はよく知らなかったコンピューターのこと全部 渋川よしき 著 424ページ A5判 ISBN:978-4-908686-12-2 2017年10月23日 第1版第1刷 発行 2022年3月23日 第2版第1刷 発行 2023年3月1日 第2版第2刷 発行 OSやメモリのこと、もう少しだけ詳しく知っておきたい! でも何から手を付けたらいいかわからない。教科書を読んでみても、ふだん書いているコードと違いすぎていまいちピンとこない……。 そんな方々のために、アプリケーションのコードから降りていくことで俯瞰的かつ具体的に低レイヤを自

                                    Goならわかるシステムプログラミング 第2版
                                  • プログラミングHaskell 第2版

                                    紙書籍をお届けします(PDFがついてきます) PDFのみが必要な場合は、こちらのPDF単品をお求めください PDFは購入後すぐにダウンロード可能です 紙書籍は通常、ご注文から2~3営業日で発送します 年末年始や大型連休など、1週間から10日程度、配送のお休みをいただく場合があります。詳しくはお知らせをご覧ください プログラムが、手続きでなく、関数と型に見えてくる Graham Hutton 著、山本和彦 訳 328ページ A5判 ISBN:978-4-908686-07-8 2019年8月2日 第1版第1刷 発行 翻訳者による補足情報があります(リンク) 正誤情報 Haskellは、1990年に誕生した歴史あるプログラミング言語です。強力な型推論を備えた、静的型付きで遅延評価の純粋関数型言語として知られています。Haskellを知ることは、こうした概念の背景にある計算機の理論を知り、それが

                                      プログラミングHaskell 第2版
                                    • Webブラウザセキュリティ ― Webアプリケーションの安全性を支える仕組みを整理する

                                      紙書籍をお届けします(PDFがついてきます) PDFのみ必要な場合は、こちらからPDF単体をご購入ください 紙書籍は通常、ご注文から2~3営業日で発送します 年末年始や大型連休など、1週間から10日程度、配送のお休みをいただく場合があります。詳しくはお知らせをご覧ください ブラウザの視点で学ぶセキュリティ 米内貴志 著 224ページ A5判 ISBN:978-4-908686-10-8 2021年1月5日 第1版第1刷 2022年8月16日 第1版第3刷 発行 正誤情報 サンプルコードなど 現代のWebブラウザには、ユーザーがWebというプラットフォームを安全に利用できるように、さまざまなセキュリティ機構が組み込まれています。 リソース間に境界を設定し、アプリケーションに制限を課す機構(Origin、SOP、CORS、CSPなど) Webブラウザの動作をOSのプロセスレベルで考察することで

                                        Webブラウザセキュリティ ― Webアプリケーションの安全性を支える仕組みを整理する
                                      • セールスライティング・ハンドブックを読んでみた~書評と感想~-blog writerブログ

                                        セールスライティングのテクニックをまとめ上げた1冊の本。帯の言葉を使うなら「秘密のバイブル」と呼ばれる「セールスライティング・ハンドブック」を読んでみました。 この本・・・ライターを目指す人は絶対に読んで欲しいライティングのお手本になります。この記事では、書評と、実際に読んだ感想を書いてみます。是非、最後まで読んでくださいね。 セールスライティング・ハンドブックとは2011年3月17日に株式会社翔泳社より初回第1刷が出版されました。今は増刷の繰り返しで、第6刷が出版されています。 著者はロバート・W・ブライ氏です。翻訳は南沢篤花氏で、セールスコピーの書き方から、仕事の取り方まで書かれた1冊になっています。 この本を読んで得られること セールスライティング・ハンドブックを読むことで、「それ、欲しい!」と思わせる文章術が学べるところです。他にも、セールスライティングのテクニックも学べます。それ

                                          セールスライティング・ハンドブックを読んでみた~書評と感想~-blog writerブログ
                                        • 検索システム ― 実務者のための開発改善ガイドブック(電子書籍のみ)

                                          PDFのみの提供です 紙書籍も必要な場合は、こちらからお得なセットをお求めください 紙書籍のみを差額等でお求め頂くことはできません 「情報検索」×「データサイエンス」×「全文検索エンジン」 打田智子・古澤智裕・大谷 純・加藤 遼・鈴木翔吾・河野晋策 共著 360ページ A5判 ISBN:978-4-908686-13-9 2022年5月2日 第1版第1刷 2022年10月31日 第1版第2刷 発行 正誤表 書籍内のサンプルコード 大量のデータから必要な情報をすばやく見つけ出したい。その要求をコンピューターで叶えるための「検索システム」を実現するためには、「情報を見つけたい」という漠然とした要求をどうやって定式化すればいいか、それに合致する情報を膨大なデータから効率的に取り出すためのデータ構造とアルゴリズム、そうして見つかった複数の情報を提示する方法や順序などなど、考慮しなければならない課題

                                            検索システム ― 実務者のための開発改善ガイドブック(電子書籍のみ)
                                          • 明智光秀を巡る謎にクロガネ史観で挑む!『光秀公記』黒鉄ヒロシ著 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                            明智光秀を巡る謎にクロガネ史観で挑む! 『光秀公記』黒鉄ヒロシ著 本日最終回を迎えるNHK大河ドラマ「麒麟がくる」。やはりクライマックスは「本能寺の変」ですが、本能寺の変と、その前後がどのように描かれるのか・・・とても気になるところです。 本書『光秀公記』は実在する史料の名ではなく、「信長公記」にならった、まさに著者による光秀の謎に迫った考察本、絵解き本といってよいでしょう。著者の作品では、以前「坂本龍馬」、「新選組」、「幕末暗殺」を興味深く読んだ記憶があります。 そのイメージは想像力豊かで自由奔放、まさに漫画の特色を活かした作品といえます。著者自身が、時に探偵役として歴史の舞台に降り立ち、登場人物と会話をしたりします。そして巻末に記載されている膨大な参考文献にあるとおり、その考察は史料に基づいたものとなっています。 内容としては大きなストーリーの流れを時系列で追った、いわゆるストーリー漫

                                              明智光秀を巡る謎にクロガネ史観で挑む!『光秀公記』黒鉄ヒロシ著 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                            • Webブラウザセキュリティ ― Webアプリケーションの安全性を支える仕組みを整理する(電子書籍のみ)

                                              PDFのみの提供です 紙書籍も必要な場合は、こちらからお得なセットをお求めください 紙書籍のみを差額等でお求め頂くことはできません ブラウザの視点で学ぶセキュリティ 米内貴志 著 224ページ A5判 ISBN:978-4-908686-10-8 2021年1月5日 第1版第1刷 2022年8月16日 第1版第3刷 発行 正誤情報 サンプルコードなど 現代のWebブラウザには、ユーザーがWebというプラットフォームを安全に利用できるように、さまざまなセキュリティ機構が組み込まれています。 リソース間に境界を設定し、アプリケーションに制限を課す機構(Origin、SOP、CORS、CSPなど) Webブラウザの動作をOSのプロセスレベルで考察することで役割が理解できる機構(CORB、CORP、Fetch Metadataなど) 通信路や受け取ったデータの状態に関するもの(HSTS、SRIなど

                                                Webブラウザセキュリティ ― Webアプリケーションの安全性を支える仕組みを整理する(電子書籍のみ)
                                              • 徹底解説 v6プラス

                                                紙書籍をお届けします(PDFがついてきます) PDFは株式会社JPIXのサイトでもお読みいただけます 電子書籍は購入後すぐにダウンロード可能です 紙書籍は通常、ご注文から2~3営業日で発送します 年末年始や大型連休など、1週間から10日程度、配送のお休みをいただく場合があります。詳しくはお知らせをご覧ください 日本のIPv6とIPv4インターネット接続は「v6プラス」を知れば見えてくる 株式会社JPIX 監修、小川晃通・久保田聡 共著 120ページ A5判 ISBN:978-4-908686-08-5 2020年1月22日 第1版第1刷 発行 2023年1月25日 第1版第3刷 発行 株式会社JPIXのサイト(リンク) 著者によるブログ(リンク) 本書は、株式会社JPIXによる出資のもと、同社が提供する「v6プラス」の要素技術について解説した書籍です。本書のPDF版は株式会社JPIXのサイ

                                                  徹底解説 v6プラス
                                                • Goならわかるシステムプログラミング 第2版

                                                  紙書籍をお届けします(PDFがついてきます) PDFのみ必要な場合は、こちらからPDF単体をご購入ください 通常はご注文から2~3営業日で発送します。 年末年始や大型連休など、1週間から10日程度、配送のお休みをいただく場合があります。詳しくはお知らせをご覧ください。 実はよく知らなかったコンピューターのこと全部 渋川よしき 著 424ページ A5判 ISBN:978-4-908686-12-2 2017年10月23日 第1版第1刷 発行 2022年3月23日 第2版第1刷 発行 2023年3月1日 第2版第2刷 発行 OSやメモリのこと、もう少しだけ詳しく知っておきたい! でも何から手を付けたらいいかわからない。教科書を読んでみても、ふだん書いているコードと違いすぎていまいちピンとこない……。 そんな方々のために、アプリケーションのコードから降りていくことで俯瞰的かつ具体的に低レイヤを自

                                                    Goならわかるシステムプログラミング 第2版
                                                  • 検索システム ― 実務者のための開発改善ガイドブック

                                                    紙書籍をお届けします(PDFがついてきます) PDFのみ必要な場合は、こちらからPDF単体を購入できます 通常はご注文から2~3営業日で発送します。 年末年始や大型連休など、1週間から10日程度、配送のお休みをいただく場合があります。詳しくはお知らせをご覧ください。 「情報検索」×「データサイエンス」×「全文検索エンジン」 打田智子・古澤智裕・大谷 純・加藤 遼・鈴木翔吾・河野晋策 共著 360ページ A5判 ISBN:978-4-908686-13-9 2022年5月2日 第1版第1刷 2022年10月31日 第1版第2刷 発行 正誤表 書籍内のサンプルコード 大量のデータから必要な情報をすばやく見つけ出したい。その要求をコンピューターで叶えるための「検索システム」を実現するためには、「情報を見つけたい」という漠然とした要求をどうやって定式化すればいいか、それに合致する情報を膨大なデータ

                                                      検索システム ― 実務者のための開発改善ガイドブック
                                                    • 室岡健志『行動経済学』

                                                      2024/03/16 室岡先生インタビュー「行動経済学の学び方」公開!2024/03/15 「正誤情報・補足説明一覧」を更新2023/12/18 『週刊ダイヤモンド』2023年「ベスト経済書」の1位に選出されました。2023/11/15 「正誤情報・補足説明一覧」を更新2023年/11/03 第66回 日経・経済図書文化賞を受賞しました!2023/10/26 「正誤情報・補足説明一覧」を更新 室岡健志/著『行動経済学』(日本評論社、2023年刊)のサポートページです。本書の関連情報などを公開していきますので、本書とあわせてぜひご活用ください。 書誌情報の詳細は【コチラ】のサイトをご覧ください。 価格:税込 2,750円(本体 2,500円) 発刊年月:2023.03 第1版第1刷 2023年3月25日 第1版第2刷 2023年10月30日 ISBN:978-4-535-54054-5 判型

                                                      • プロフェッショナルIPv6 第2版

                                                        PDF付きの紙書籍です。ユーザー登録いただくと、マイ本棚からEPUBも取得可能です 電子書籍のみ購入はこちら 無償版PDFおよび著者直接支援版PDFはこちら(外部のサイトに移動します) 紙書籍は通常、ご注文から2~3営業日で発送します 年末年始や大型連休など、1週間から10日程度、配送のお休みをいただく場合があります。詳しくはお知らせをご覧ください IPv6対応が気になるすべてのITエンジニアのための改訂版 小川晃通 著 492ページ B5判 ISBN:978-4-908686-11-5 電子書籍の形式:PDF(ユーザー登録でEPUBが取得可能) 2023年3月1日 第2版第2刷 発行 2018年7月20日 第1版第1刷 発行 2021年12月20日 第2版第1刷 発行 正誤情報 「IPv4なら何となく知っているし、アドレスが長くなるだけだから、いまさら500ページ近い本を読む必要はない」

                                                          プロフェッショナルIPv6 第2版
                                                        • Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち(電子書籍のみ)

                                                          こちらは改訂前の旧版のページです。改訂改題版『事業をエンジニアリングする技術者たち ― フルサイクル開発者がつくるCartaの現場』の商品ページをご覧ください ウェブシステム=ソフトウェア技術+ビジネス 株式会社VOYAGE GROUP 監修、和田卓人 編 224ページ A5判 ISBN:978-4-908686-09-2 2020年8月7日 第1版第1刷 発行 株式会社VOYAGE GROUPによる紹介ページ 正誤および補足情報 ともすれば、互いに相反する関心を追っているとさえ捉えられる「ビジネス」と「ソフトウェアエンジニアリング」。しかし現実のウェブシステムで事業を成り立たせるためには、両者を分け隔てることなく、技術力と洞察力と調整力をもって課題に取り組む必要があります。 本書は、和田卓人氏による株式会社VOYAGE GROUPのソフトウェア技術者11人へのインタビューに補足解説を添え

                                                            Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち(電子書籍のみ)
                                                          • 訳者による『研鑽 Ruby プログラミング ― 実践的なコードのための原則とトレードオフ』の紹介

                                                            書籍情報 『研鑽 Ruby プログラミング ― 実践的なコードのための原則とトレードオフ』 著者・訳者 Jeremy Evans (著)、角谷信太郎 (訳) 発行日 2023 年 4 月 14 日 第 1 版 第 1 刷 ISBN 978-4-908686-17-7 出版社 ラムダノート 価格 3,600 円 + 税 (紙書籍) 原書 “Polished Ruby Programming” (Packt), 2021 年 7 月発行 訳者個人による本書のサポート用ウェブサイトを https://scrapbox.io/kensan-ruby/ に用意しています。 書籍の入手に関する補足や、書籍の内容について関連情報をまとめていく予定です。 本記事の最後に、Rubyist Magazine 読者に向けた本書のプレゼントのお知らせがあります。お見逃しなく! 当初の予定より 1 年程遅延しました

                                                            • 『研鑽Rubyプログラミング ― 実践的なコードのための原則とトレードオフ』

                                                              原則を学んで腕を磨き、さらなる高みを目指す Jeremy Evans 著、角谷信太郎 訳 原書 Polished Ruby Programming 392ページ A5判 ISBN:978-4-908686-17-7 2023年4月14日 第1版第1刷 β版(2023年3月まで販売)との差額で紙書籍を購入いただくことはできません プログラミング言語の入門書では、前半でコアとなる文法が説明され、ライブラリをはじめとする周辺機能の紹介や開発手法の説明などが続きます。本書のスタート地点は、その先です。言語が備える基本的な機能(クラス、メソッド、変数など)の性能を実践で極限まで引き出すための思考、ライブラリやDSLを自分で設計するコツ、メタプログラミングやデザインパターンとの付き合い方、データベースやフレームワークに対する心構え、そしてセキュリティへの取り組み方などを扱います。 業務で毎日のようにR

                                                                『研鑽Rubyプログラミング ― 実践的なコードのための原則とトレードオフ』
                                                              • Webブラウザセキュリティ ― Webアプリケーションの安全性を支える仕組みを整理する(電子書籍のみ)

                                                                PDFのみの提供です 紙書籍も必要な場合は、こちらからお得なセットをお求めください 紙書籍のみを差額等でお求め頂くことはできません ブラウザの視点で学ぶセキュリティ 米内貴志 著 224ページ A5判 ISBN:978-4-908686-10-8 2021年1月5日 第1版第1刷 2022年8月16日 第1版第3刷 発行 正誤情報 サンプルコードなど 現代のWebブラウザには、ユーザーがWebというプラットフォームを安全に利用できるように、さまざまなセキュリティ機構が組み込まれています。 リソース間に境界を設定し、アプリケーションに制限を課す機構(Origin、SOP、CORS、CSPなど) Webブラウザの動作をOSのプロセスレベルで考察することで役割が理解できる機構(CORB、CORP、Fetch Metadataなど) 通信路や受け取ったデータの状態に関するもの(HSTS、SRIなど

                                                                  Webブラウザセキュリティ ― Webアプリケーションの安全性を支える仕組みを整理する(電子書籍のみ)
                                                                • ピアリング戦記 ― 日本のインターネットを繋ぐ技術者たち

                                                                  紙書籍をお届けします(PDFがついてきます) PDFのみ必要な場合は、こちらからPDF単体を購入できます 通常はご注文から2~3営業日で発送します。 年末年始や大型連休など、1週間から10日程度、配送のお休みをいただく場合があります。詳しくはお知らせをご覧ください。 「ネットワークのネットワーク」って、こういう意味だったんだ! 小川晃通 著 150ページ A5判 ISBN:978-4-908686-14-6 2022年7月13日 第1版第1刷 2022年10月31日 第1版第3刷 発行 正誤表 いまや世界中のあらゆる社会を支えるインターネットは、特定の国家や組織が管理・運営しているわけではありません。インターネットは、TCP/IPという技術の仕様にしたがって作られた機器やプログラムであれば自由に接続できる、オープンなネットワークです。 とはいえ、だれもが勝手気ままに自分の機器やネットワーク

                                                                    ピアリング戦記 ― 日本のインターネットを繋ぐ技術者たち
                                                                  • 事業をエンジニアリングする技術者たち ― フルサイクル開発者がつくるCARTAの現場

                                                                    紙書籍をお届けします(PDFがついてきます) PDFのみ必要な場合は、こちらからPDF単体をご購入ください 通常は1~2営業日で順次発送いたします 年末年始や大型連休など、1週間から10日程度、配送のお休みをいただく場合があります。詳しくはお知らせをご覧ください フルサイクルエンジニアによる「アフターDX」の世界がここにある 株式会社CARTA HOLDINGS 監修、和田卓人 編 272ページ A5判 ISBN:978-4-908686-15-3 2022年8月8日 第1版第1刷 発行 本書は2020年8月に発行した『Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち』の改訂版です。 コードを書くだけでなく「事業」そのものをエンジニアリングする「フルサイクルエンジニア」の生々しい声を和田卓人氏が編纂し、ITエンジニア本大賞2021年技術書部門大賞に輝いた『E

                                                                      事業をエンジニアリングする技術者たち ― フルサイクル開発者がつくるCARTAの現場
                                                                    • Webブラウザセキュリティ ― Webアプリケーションの安全性を支える仕組みを整理する

                                                                      紙書籍をお届けします(PDFがついてきます) PDFのみ必要な場合は、こちらからPDF単体をご購入ください 紙書籍は通常、ご注文から2~3営業日で発送します 年末年始や大型連休など、1週間から10日程度、配送のお休みをいただく場合があります。詳しくはお知らせをご覧ください ブラウザの視点で学ぶセキュリティ 米内貴志 著 224ページ A5判 ISBN:978-4-908686-10-8 2021年1月5日 第1版第1刷 2022年8月16日 第1版第3刷 発行 正誤情報 サンプルコードなど 現代のWebブラウザには、ユーザーがWebというプラットフォームを安全に利用できるように、さまざまなセキュリティ機構が組み込まれています。 リソース間に境界を設定し、アプリケーションに制限を課す機構(Origin、SOP、CORS、CSPなど) Webブラウザの動作をOSのプロセスレベルで考察することで

                                                                        Webブラウザセキュリティ ― Webアプリケーションの安全性を支える仕組みを整理する
                                                                      • 初版とはどういう意味?「版」と「刷」の違いも徹底解明します!

                                                                        「初版」ってどういう意味か知っていますか?よく耳にするけど、いまいち理解していないという人も多いのではないでしょうか。間違えやすい「版」と「刷」の違いや、ドラマで話題になった「重版出来」についても徹底解明します。理由を知ればあなたもきっと納得してしまうはず! 初版ってどういう意味? 皆さん、よく「初版」という言葉を耳にすることはありませんか? 普段あまり意識することはないかもしれませんが、誰もが何となく「初版本は貴重!」というイメージを持っているのではないでしょうか。本や漫画好きの人にとって、人気作品の初版本が手に入ると何とはなしに嬉しいもの。よくオークションやフリマアプリなどで売られている本にも、「初版本です」というコメントが記載されていることがありますよね。では、具体的に初版とはどのようなものを指すのか、皆さんご存じですか? 出版された書物の「最初の版」のこと。第1版という言い方をする

                                                                        • Webブラウザセキュリティ ― Webアプリケーションの安全性を支える仕組みを整理する

                                                                          紙書籍をお届けします(PDFがついてきます) PDFのみ必要な場合は、こちらからPDF単体をご購入ください 紙書籍は通常、ご注文から2~3営業日で発送します 年末年始や大型連休など、1週間から10日程度、配送のお休みをいただく場合があります。詳しくはお知らせをご覧ください ブラウザの視点で学ぶセキュリティ 米内貴志 著 224ページ A5判 ISBN:978-4-908686-10-8 2021年1月5日 第1版第1刷 2022年8月16日 第1版第3刷 発行 正誤情報 サンプルコードなど 現代のWebブラウザには、ユーザーがWebというプラットフォームを安全に利用できるように、さまざまなセキュリティ機構が組み込まれています。 リソース間に境界を設定し、アプリケーションに制限を課す機構(Origin、SOP、CORS、CSPなど) Webブラウザの動作をOSのプロセスレベルで考察することで

                                                                            Webブラウザセキュリティ ― Webアプリケーションの安全性を支える仕組みを整理する
                                                                          • 事業をエンジニアリングする技術者たち ― フルサイクル開発者がつくるCARTAの現場

                                                                            紙書籍をお届けします(PDFがついてきます) PDFのみ必要な場合は、こちらからPDF単体をご購入ください 通常は1~2営業日で順次発送いたします 年末年始や大型連休など、1週間から10日程度、配送のお休みをいただく場合があります。詳しくはお知らせをご覧ください フルサイクルエンジニアによる「アフターDX」の世界がここにある 株式会社CARTA HOLDINGS 監修、和田卓人 編 272ページ A5判 ISBN:978-4-908686-15-3 2022年8月8日 第1版第1刷 発行 本書は2020年8月に発行した『Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち』の改訂版です。 コードを書くだけでなく「事業」そのものをエンジニアリングする「フルサイクルエンジニア」の生々しい声を和田卓人氏が編纂し、ITエンジニア本大賞2021年技術書部門大賞に輝いた『E

                                                                              事業をエンジニアリングする技術者たち ― フルサイクル開発者がつくるCARTAの現場
                                                                            • 佐々木朗希の完全試合 - Wikipedia

                                                                              関連した記録[編集] この試合で佐々木の球を受けた松川虎生は、2021年のドラフトで入団した高卒1年目の選手である。完全試合でルーキーが捕手を務めたのは史上初であり、史上最年少(18歳5か月)[29]。また、ノーヒットノーランでは1954年8月7日の近鉄パールス対高橋ユニオンズ9回戦で、近鉄の山下登が達成した際に社会人出身の原勝彦が新人で捕手を務めた例があるが、高卒新人では2リーグ制以降では松川が初めてとなる[30]。このほか、松川はこの試合で捕手ゲーム20守備機会および捕手ゲーム19刺殺を記録し、前者は藤尾茂(1955年、読売ジャイアンツ)、中嶋聡(1995年、オリックス・ブルーウェーブ)、野田浩輔(2004年、西武ライオンズ)、古田敦也(2005年、ヤクルトスワローズ)、山崎勝己(2006年、福岡ソフトバンクホークス)が記録した捕手ゲーム19守備機会を超えプロ野球新記録、後者は史上3人

                                                                                佐々木朗希の完全試合 - Wikipedia
                                                                              • プログラマーのためのCPU入門 ― CPUは如何にしてソフトウェアを高速に実行するか

                                                                                紙書籍をお届けします(PDFがついてきます) PDFのみ必要な場合は、こちらからPDF単体を購入できます 通常はご注文から2~3営業日で発送します。 年末年始や大型連休など、1週間から10日程度、配送のお休みをいただく場合があります。詳しくはお知らせをご覧ください。 そのプログラム、CPUの性能を引き出せますか? Takenobu Tani 著 312ページ A5判 ISBN:978-4-908686-16-0 2023年1月25日 第1版第1刷 本書の解説で利用するコード(著者によるGitHubリポジトリ) 正誤情報など ソフトウェアの価値は、ハードウェアで実行されることにより、現実のものになります。そのために不可欠なのがCPUです。したがってソフトウェアの価値は、CPUの性能、すなわち「できるだけ高速にソフトウェアを実行すること」にかかっているとも言えるでしょう。 現代のCPUの性能は

                                                                                  プログラマーのためのCPU入門 ― CPUは如何にしてソフトウェアを高速に実行するか
                                                                                1