並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

老眼 英語 読み方の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • この本がスゴい!2022: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

    「いつか読もう」はいつまでも読まない。 「あとで読む」は後で読まない。 積読をこじらせ、「積読も読書のうち」と開き直るのも虚しい。人生は有限であり、本が読める時間は、残りの人生よりもっと少ない。「いつか」「そのうち」と言ってるうちに人生が暮れる。 だから「いま」読む。 10分でいい、1ページだっていい。できないなら、「そういう出会いだった」というだけだ。「いま」読まないなら、「いつか」「そのうち」もない。 本に限らず情報が多すぎるとか、まとまった時間が取れないとか、疲れて集中できないとごまかすのは止めろ。新刊を「新しい」というだけの理由で読むな。積読は悪ではないが、自分への嘘であることを自覚せよ。「いま」読むためにどうしたらいいか考えろ。「本」にこだわらず読まずに済む方法(レジュメ、論文、Audible)を探せ。難解&長大なら分割してルーティン化しろ。こちとら遊びで読書してるんだから、仕事

      この本がスゴい!2022: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
    • 令和の時代に本を読む必要はあるだろうか? - メソッド屋のブログ

      私は本来本好きの人間であるが、最近はめっきり本を読む機会が少なくなった。技術を学ぶなら pluralsightとかのビデオのコースもあるし、Webの公式ドキュメントも充実している。よしんば本を読んでも紙ではなくKindle が多い。ブックマークもつけれるし、サーチもできるし、老眼にもやさしい。本ってもうオールドファッションのメディアじゃないだろうか? 最近本を書く機会があって、そんなことを考えたので久々にはてなのブログのほうで考えたことを書いてみたい。 本を書くべきかどうかの葛藤 私は米国のマイクロソフトで Azure Functions というサーバーレスのサービスの開発者として勤務している。アメリカで働いているので日本で本を書こうとか全く考えていなかったが、ある日文藝春秋の山本さんが突然コンタクトをとって来て「本を出しませんか」と言われた。私は普段はnoteで自分の学んだことを、自分の

        令和の時代に本を読む必要はあるだろうか? - メソッド屋のブログ
      • OpenAI Whisper に追加学習をさせる試み | IIJ Engineers Blog

        地方拠点の一つ、九州支社に所属しています。サーバ・ストレージを中心としたSI業務に携わってましたが、現在は技術探索・深堀業務を中心に対応しています。 2018年に難病を患ったことにより、定期的に入退院を繰り返しつつ、2023年には男性更年期障害の発症をきっかけに、トランスジェンダーとしての道を歩み始めてます。 【IIJ 2022 TECHアドベントカレンダー 12/8(木)の記事です】 Whisperの追加学習に挑む2022年の冬 2022年アドベントカレンダー企画だそうです。 いかがお過ごしでしょうか。 私はもう興味を引くものに没頭するしか楽しみがないもんで、PCに向かってぼんやり面白いネタはないかなーと探す日々です。 最近はすっかりディープラーニングにズブズブで、とうとう数式かくのが面倒なあまり手書き入力のためのペンタブレットを買いました。てへ。 今回は9月から10月にかけてStabl

          OpenAI Whisper に追加学習をさせる試み | IIJ Engineers Blog
        • 目が見えなくなったり、手が動かなくなった時、私たちはゲームを遊べるのか ― そんな時の救いとなるかもしれない“PS5のアクセシビリティ”に迫る

          目が見えなくなったり、手が動かなくなった時、私たちはゲームを遊べるのか ― そんな時の救いとなるかもしれない“PS5のアクセシビリティ”に迫る コントローラーは雨や風を感じられるほどのリアリティになり、グラフィックやオーディオの性能なども向上、ロード時間も短縮された。とにかく没入感が格段に上がっている。 だがもうひとつ、注目したい機能がある。アクセシビリティの向上だ。 『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』の視覚アクセシビリティ 世の中には、さまざまな障害を持つ人がいる。視覚障害だけでも、まったく見えない人、見えているけれどピントの合わない人、視野が欠けている人、視力はいいけれど視野は狭い人など、千差万別だ。 四肢障害にもいろいろある。片手が動かない、指が動かない、動くけれど俊敏な動きが難しいなど、人の能力はさまざまだ。 こうした障害は、他人事ではない。今日、もしかしたら明日、事故に

            目が見えなくなったり、手が動かなくなった時、私たちはゲームを遊べるのか ― そんな時の救いとなるかもしれない“PS5のアクセシビリティ”に迫る
          • 書評 「読む・打つ・書く」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

            読む・打つ・書く: 読書・書評・執筆をめぐる理系研究者の日々 作者:三中 信宏東京大学出版会Amazon 本書は三中信宏による理系研究者のための読書論,書評論,そして執筆論の本だ.一気呵成に迸るように書かれた文章は迫力十分で,そしてすべては自分の(研究の)ためというポリシーが圧倒的に壮快だ. 第1楽章 読む:本読みのアンテナを張る*1 冒頭は「本との出会い」から始まる.本との出会いは一期一会でこれはと思う本は逃してはいけないこと,探書アンテナを張ることの重要性,ランダムな出会いもまたよいこと,多言語蔵書の深みなどが語られている. そこからいかに深く本を読むかというテーマになる.読むにはまず本を読みきって何が書いてあるかを理解するという段階,そして次になぜこの本が書かれなければならなかったかを問いかける段階があるという.そして本を学べばより世界は広がり,得られた知識ネットワークは信頼するにた

              書評 「読む・打つ・書く」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
            • 週刊Railsウォッチ(20200707後編)Rubyで無名structリテラル提案、書籍『AWS認定ソリューションアーキテクト』、21世紀のC言語ほか|TechRacho by BPS株式会社

              2020.07.07 週刊Railsウォッチ(20200707後編)Rubyで無名structリテラル提案、書籍『AWS認定ソリューションアーキテクト』、21世紀のC言語ほか こんにちは、hachi8833です。七夕なのに悪天候... 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 ⚓Ruby ⚓提案: 無名structリテラル Feature #16986: Anonymous Struct literal - Ruby master - Ruby Issue Tracking System -- 現在openです # 同issueより ${a: 1, b: 2} # 上は以下とほぼ同じ Struct.new(:a, :b).ne

                週刊Railsウォッチ(20200707後編)Rubyで無名structリテラル提案、書籍『AWS認定ソリューションアーキテクト』、21世紀のC言語ほか|TechRacho by BPS株式会社
              • 【悪童たち】日記の謎が明らかに!原作も超面白かった中国ドラマ「バッド・キッズ 隠秘之罪」の原作小説【読書感想】 - ナゼキニエンタメ!

                【2021年9月11日公開2024年2月更新】 ナゼキニエンタメ!をご覧いただき有難う存じます。 2021年1月にWOWOWで放送された中国ドラマ「バッド・キッズ 隠秘之罪」にドハマりし、原作本を読みたい、日本語版出してくれとブログに書いておいたら出版、というラッキー♪無論購入。 読了いたしましたので、今回はその感想をドラマとの違い等を交えて書いてゆきます。 よろしくお願い致します。 ドラマ「バッド・キッズ 隠秘之罪」とは ドラマ「バッド・キッズ 隠秘之罪」あらすじ ドラマ「バッド・キッズ 隠秘之罪」と原作『悪童たち』相違点 同じ部分 相違点 『悪童たち』ネタバレ感想 ドラマ「バッド・キッズ 隠秘之罪」とは 最新関連記事はこちら↓ www.nazekini.com 「バッド・キッズ 隠秘之罪」とは、2021年1月22日から2月25日までWOWOWプライムで放送された中国サスペンスドラマ↓

                  【悪童たち】日記の謎が明らかに!原作も超面白かった中国ドラマ「バッド・キッズ 隠秘之罪」の原作小説【読書感想】 - ナゼキニエンタメ!
                • 理解されにくい感覚過敏④ ~視覚過敏【人と違う視界とディスレクシア(学習障害)】 - 酔いどれおかめでぃあ ~ちょっと一杯、赤ちょうちん。

                  いらっしゃいませおはこんばんちは、おかめおばちゃんです。 今回はとっても長いです、お時間のある時にどうぞ。 今日で④弾目になりました。この関連の記事を書き始めてからアクセスが伸びてきています、どうもありがとうございます。いうても、未だに注目記事は失業関連ですけども。 okamedia-highball.hatenablog.com では、今日、お話する感覚過敏はこちら! 視覚過敏 本日もリタリコさんにお世話になります。 snabi.jp h-navi.jp 視覚過敏 誰にでもあるやん!ではないのです。 どんな風に見えるの? 周囲からはこんな誤解をされている 覚えてますか?ポケモンショック LD=学習障害との関係 子どもが文字を読むのが難しい…視覚過敏が原因かも? 恒例・おかめおばちゃん母子の例 視覚過敏さんの対処法 すぐにできる対処法 視覚過敏 ・太陽光のまぶしさや蛍光灯のちらつき、パソコ

                    理解されにくい感覚過敏④ ~視覚過敏【人と違う視界とディスレクシア(学習障害)】 - 酔いどれおかめでぃあ ~ちょっと一杯、赤ちょうちん。
                  • 【情弱への道】スマホの他にPCを持たないとマズい理由とは? | Free Life

                    こんばんは、@kojisaitojpです。最近よく言われることなのですが、 最近の若者さん「日常生活でパソコンとか必要ない。全部スマホで事足りる」 ←これwxwxwxwxwxwxwxw#若者 #スマホ #パソコン不要https://t.co/OWHkQlvs68 — ぶる速-VIP (@26burusoku) May 14, 2019 数年前くらいからでしょうか、「スマホしか持ってない」「パソコンが使えない・そもそも持ってない」という若者が増えていることは私も現場で接していて感じることでした。基本的にこの手のものは自分より年下の層の方が自分より進歩すると思っていたので意外でした。 自分が年下の層から「情弱」呼ばわりされる時が来るだろうなと漠然と思ってたのですが、実は「就活の時期になってブラインドタッチができない」というレベルの若者が増えています。「パソコンってどんなの買えばいいんですか?」

                    1