並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

胸が痛い ストレス なぜの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 一介の漫画オタクが月刊誌で連載してみた打ち切り考察|日高十三男

    はじめに ジャンプSQ.という月刊誌で『有限世界のアインソフ』という漫画を描いていた、日高十三男という者です。これが初めての連載で、世の多くの漫画がそうなるように、打ち切りになりました。全11話なので、まあ短かったですね。商業作品である以上、仕方のないことですし、総じて自分の力量不足だったなぁとも思うので、めっちゃ悔しいですが、特に恨みはないです。 こんな漫画を描いていたよ(^ω^) (画像クリックでAmazonに飛びます) ただ、連載を始めるまでにやっておけば良かったなぁと思うこともあったので、漫画家志望の方(特にジャンプSQ.という雑誌で連載を目指している方)に、私の経験が少しでも参考になればと思ってこの文章を打っています。あと、別に漫画を描かない方にも、打ち切りを食らうタイミングとか知ってもらえたらいいかなぁと思って……(ツイッターなどでは既出の情報ですが)。 それから、『アインソフ

      一介の漫画オタクが月刊誌で連載してみた打ち切り考察|日高十三男
    • 2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

      2021年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2021年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 私のTwitterアカウント(@inyou_te)でテレビ番組の書き起こしをしているのですが、そのメモのなかから「テレビ」という言葉を含む発言をピックアップし、羅列しています。毎年やっている企画です。 テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだか面白いなと思うのでやっています。 ということで、以下、2021年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 明石家さんま「俺らタレントやから、テレビに出る

        2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
      • 改めて考えたい、炎上させる者の責任

        本当に炎上で亡くなる方が出るのは胸が痛い どうしても想像してしまうんだよね メディアスクラムってあるじゃないですか マスコミがこぞって取材に押しかけて、取材対象をめちゃくちゃにするやつ 日本では「集団的過熱取材」って言うらしいけど アレがなぜ悪いとなったか考えてほしいんですよね 一人一人、一社一社は確かに悪くないかもしれないけど それが大群になったらそりゃ取材対象は疲弊するし擦り減るのは誰でも想像できるでしょう? それでも「いや私には権利がある」なんて言おうものならそれは加害ですよ 昭和平成に比べて取材はそれでも大人しくなった しかし今度は同じことをSNSで一般ユーザーがやってる 一人一人からの「建設的な批判」は大群となることで洪水のようにターゲットを押し潰す そしてそのストレスは押し潰すきっかけになった側にも及ぶわけだ その責任をやっぱり一人一人は感じることができないようで、昔のマスコミ

          改めて考えたい、炎上させる者の責任
        • その時、鄭大世は泣いていた…妻から見たプロサッカー選手の家庭とは【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

          清水エスパルスのホームゲームに足を運び 運がよければ美味しいキムチを購入できる さっと売り切れてしまうから要注意の逸品を 作っているのは鄭大世の奥様ミョン・ソヒョンさんだ 大恋愛の末、職を捨てて結婚した 鄭大世を家庭で支えるだけでなく 新たな道も切り開こうとしてる そんな素敵な女性にオススメのレストランを聞いた ※このインタビューはすべて日本語で行われました 韓国でのイジメと日本で受けた差別 私は山形の中学と高校で勉強してたんですよ。 私の母親はもともとキャビン・アテンダント(CA)だったんですけど、結婚して辞めて普通の主婦として家で生活してたんです。そこにCA時代の先輩から、山形で仕事をするから一緒にやってみないかという連絡が来たんです。私が小学校5年生のころでした。 母は日本語も全然知らない状態だったんですけど、「日本で始めてみよう」と言って最初は1人で山形に行ったんです。1990年代

            その時、鄭大世は泣いていた…妻から見たプロサッカー選手の家庭とは【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
          • イライラされなければヤバい?!【思春期の子どもをもつ親へ】 - 彩 diary

            ついに長男が「思春期」突入か?! 以前、当ブログで 【10歳の壁】息子との接し方(小さな反抗期) - 彩 diary を綴りました。 ずっと「そろそろかな~」とは思っていましたが 長男の最近の様子は、明らかに以前とは違います。 一般的に思春期は 11歳前後~18歳頃まで と言われているそうです。 長男の年齢は10歳。来月11歳になるので 入っていてもなんら不思議ではありません。 <最近の長男の様子> 長男 ゲームやってるから俺行かなーい 長男 何でWi-Fi繋がらないの?!! 長男 勉強めんどくさーい!! 長男 胸が痛い!! かかとが痛い!! 長男 俺なんてどうせ・・・ はい、情緒不安定です( ̄▽ ̄;) 胸やかかとの痛みは、いわゆる成長痛だと思います。 胸は昨年から続いているのですが さすがに痛くなり出した当初、しっかりと検査(MRI検査など)して頂きましたが、異常なしでした(^_^;)

              イライラされなければヤバい?!【思春期の子どもをもつ親へ】 - 彩 diary
            • 新型コロナワクチン副反応リストの充実を!女性特有の副反応・1週間から10日後にくる副反応も - 知らなかった!日記

              接種後2日目、陣痛のような痛みが! 副反応を予想 接種日当日 翌朝~その後 1週間から10日後に副反応がおこる人も多い 2日目に副反応がおこらなかった人たちにも 2週間後になってから副反応が! 副反応の一部が何度も再発 副反応で気になったこと 副反応リストにないことがおきると不安になる 婦人科系の副反応記事がいくつもあった 婦人科系のトラブルがあまりニュースにならないのはなぜ? 副反応リストを充実させてほしい 今回は、新型コロナワクチン1回目を接種後におきたことと、おきたことから思ったことを書いてみました。 (※この記事では便宜上、「ワクチン接種後におこった不調」を「副反応」と表現しています。ワクチンが原因でない場合もあると思います) 接種後2日目、陣痛のような痛みが! 副反応を予想 これまで聞いたことをもとに次のような症状が現れると想定していました。 頭痛・発熱・倦怠感・接種部位の痛みや

                新型コロナワクチン副反応リストの充実を!女性特有の副反応・1週間から10日後にくる副反応も - 知らなかった!日記
              • report15:【アニマルセラピー】動物がもたらす不思議な力と癒しの効果【ピュアな愛情】 - kuu~悠か未来に愛を想う~

                岩合光昭の世界ネコ歩き 動物には人間には無い、不思議な力があると前々から感じていましたが、近年 児童虐待だけではなくく動物虐待という なんとも痛ましいニュースもよく耳にするようになってきました。 なぜ、人は自分より弱い生き物に対して こうも非常になれるのだろうか。 小さな動物の目から見たら、人間は とても恐ろしく とてつもない力を持っている巨大な生き物として映っているに違いないと感じております。 それでも彼らは臆することなく、私達に接してきては元気を与えてくれたり、癒しをもたらしてくれます。 2019.12.3 @kuu-bigboy-eiwa そこで今回はアニマルセラピーについて、私なりにまとめてみようと思います。 アニマルセラピーとは なぜ、人間は動物に惹かれてしまうのか 動物と過ごすメリット 心に余裕が生まれ、優しくなれる 心(メンタル面)や脳を強化してくれる アレルギー改善効果!?

                  report15:【アニマルセラピー】動物がもたらす不思議な力と癒しの効果【ピュアな愛情】 - kuu~悠か未来に愛を想う~
                • 女子校時代に出来なかった片思いの恋バナを5年経った今だから

                  私は中高が一貫の女子校で、その間ずっと恋する乙女だった。恋した相手の数は4人。すべて片想いだった。それでも楽しかった。しかし女でありながら女の人を好きだと言うのを周囲にバレるわけもいかず、恋バナなんてしたことがなかった。高校を卒業してから何年も経ち、多くの友人は共学の大学に通うようになったり、バイト先や職場で新しい出会いがあるらしく、日々好きな異性のことを沢山話してくれるようになった。聞いていて楽しいけれど、自分も中高の頃隠さずにこんな風に片想いの話を彼女達と共有できていたらさぞかし楽しかっただろうなと思うので覚えている思い出を放出する。前置きが長くなってしまって申し訳ない。とても長い内容のうえに素人文章なのでご注意 中学の時に好きになったのは、同じ陸上部の三個上のA先輩だった。一年生でまだまだガキだった私はそれが恋とは知らなかったけれど、校内で見かけるたびにドキドキしてしまうのでうまく挨

                    女子校時代に出来なかった片思いの恋バナを5年経った今だから
                  • 小説 『夜なく蝉たち』|家長むぎ

                    PDF版は電子書籍のような形で読めます。 指先の微熱、ほんの少し角張った第二関節。絡まっていた指がほどけたときの静かな寂しさと、またすぐに僕の指を手繰ろうとする触り。たとえ目を閉じていようとも、何の欠落もなく完璧に伝わってくる。それが不意であることは一度もない。僕は幸せだ。 何も間違っていない。僕は愛情で満たされた浴槽に浸かっている。いつか誰かにこの温かさを譲らなくてはならないときが、あるいはもう浸かり続けることに耐えられなくなってしまったときが訪れようとも、きっと正しかったと思うだろう。 ひとり用の浴槽。かじかんだ爪先と指先を温めてくれる、僕だけのものだ。けれど、僕は形のない何かに怯えて、何かというものが形を持たないせいで、その浴槽に浸かりながらもふと栓を抜いてしまう。まだここにいても良いのにもかかわらず。お湯が全部抜けたあと、空っぽの浴槽で僕はひどく安堵する。 不安。不安を感じるのは、

                      小説 『夜なく蝉たち』|家長むぎ
                    • 楽園はこちら側

                      2021年度(14年目)の神戸大学医学部附属病院 感染症内科フェローを若干名募集します。 <当科の特徴> ●年間併診症例数 約850-1000例 (血液培養陽性連絡, 外来対応症例, COVID-19相談は除く) ●常時60-80人フォロー ●血液培養陽性症例は全例確認し、併診必要ならフォロー ●毎日(熱い)カンファレンス ●平日時間外は、オンコール制 ●土日は当番制で、完全フリー。当番回数は月2回程度。 ●フェロー1年目は病棟業務中心, 2年目から外来開始 ●大学ならではの症例が多く、ケースレポートのネタが豊富 ●大学病院であり、研修医や学生教育にも参加します 現在フェローは、男性3名、女性3名の合計6名で、2チームに分かれて診療しています。 当科のフェローシッププログラムの大きな特徴としては、大学ならではの背景疾患がある方の感染症診療、多数のICU患者の感染症診療に関わることができるこ

                        楽園はこちら側
                      • ◆ホテルレポート◆ノボテル台北桃園国際空港◆エグゼクティブデラックスルーム エアポートビュー◆乗継先の台湾の定宿で12時間ステイ◆アコーダイヤモンド特典◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                        先日のオリックスVS阪神の日本シリーズ2023、残念ながらオリックスは日本一には届かず...。 ※写真は日シリ以前の過去のものです。 阪神、日本一おめでとうございます。 最後の7戦目に登板した宮城くんが悔し涙を拭う姿にこちらも胸が痛くなってしまったけれど、全員の戦力で7戦目までコマを進めることができたのはとても素晴らしいこと。 また来年、日本一に向けてがんばってもらいたい(*^-^*) 日シリが終わり、選手たちの去就が次々に発表されましたね。 オリックスで言うと由伸くんのメジャー移籍、福也くんのFA権行使など...。 とても寂しいけれど、人生は一度きりなので後悔のないように挑戦して欲しいし、一ファンとしては各選手の意思を尊重して見守るのみ。 どうなることや...(+_+) ノボテル台北桃園国際空港 今回は2023年2月にバースデートリップでタイのチェンマイへ訪れた帰りに乗継先の台湾で1泊し

                          ◆ホテルレポート◆ノボテル台北桃園国際空港◆エグゼクティブデラックスルーム エアポートビュー◆乗継先の台湾の定宿で12時間ステイ◆アコーダイヤモンド特典◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                        • ミッシェル・ポルナレフ「渚の想い出」Michel Polnareff【思考のすごい力】(ブルース・リプトン博士) 書評「私の癌の場合」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                          渚の想い出(ミッシェル・ポルナレフ) 小学生の頃のミッシェル・ポルナレフの思い出です ラジオからはいつも、ミッシェル・ポルナレフとカーペンターズの曲が流れていました Tous les bateaux, tous les oiseaux - YouTube 子供の時からポップスよりロックの方が好きでしたが、 それでも今、ポルナレフを聴くと胸が痛くなるほど思い出があふれます ここからは自分向けです 元気だったころに「下書き」として書いていました 現在、読むと思うことがたくさんあります 今日もいい一日をお過ごしくださいね 細胞生物学者の本「思考のすごい力」(ブルース・リプトン著) この本で語られることは、ある人たちにとっては荒唐無稽であるかもしれません 信念で「運命」までもが変わる? 信念で「からだの運命」すら変わる?! 細胞生物学からのアプローチとは信じがたいような「信念」「思考」がいかに「体

                            ミッシェル・ポルナレフ「渚の想い出」Michel Polnareff【思考のすごい力】(ブルース・リプトン博士) 書評「私の癌の場合」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                          • 当事者性を放棄できない痛みの神殿とエース・ローを待ち焦がれる園芸用手袋 : 『ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット』感想

                            原語版のPVを見たときから楽しみにしていた『ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット』の日本語版をいざプレイしてみたところ、予想どおりその世界観設定やキャラクター描写は琴線に触れまくる素晴らしい表現で埋め尽くされており、誇張抜きで寝食に弊害を及ぼすほど面白すぎて痺れるくらいの感銘を受けてしまった。本当に素晴らしいゲームだった。なので、ハードコアモードを含め5周ほどプレイした体感が薄れる前に、個人的な備忘録として感想をしかとしたためておきたいと思う。 当記事は未プレイの方が読んでもちんぷんかんぷんな内容になるかと思われますので、もしこの時点で少しでもディスコエリジウムに興味を持ってくださったのであれば、本作の日本語版発売に合わせて10回に渡り公開された『doope!』さんの素晴らしい特集記事をぜひ読んでみてください。本編内容のネタバレを上手に回避しつつディスコエリジウムの魅力がしっかりと

                              当事者性を放棄できない痛みの神殿とエース・ローを待ち焦がれる園芸用手袋 : 『ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット』感想
                            • 【全貌公開】DJAsadaAkira 三村宙央(三村ミチオ)の正体!スタートアップや女性起業家に粘着し、執拗に嫌がらせをし続けていた男の素顔とは!?|三崎優太(Yuta Misaki) 元青汁王子

                              【全貌公開】DJAsadaAkira 三村宙央(三村ミチオ)の正体!スタートアップや女性起業家に粘着し、執拗に嫌がらせをし続けていた男の素顔とは!? 界隈で有名なあるアカウントがある。スタートアップ起業家や女性起業家に執拗に粘着する「DJAsadaAkira」というアカウントだ。その正体が、元靴磨き職人の三村宙央(三村ミチオ)と判明。その衝撃の素顔とこれまでの常軌を逸した嫌がらせの内容をまとめた。また、関係者であるアートギャラリー運営のA氏による未成年淫行の疑いも浮上している。ここに全貌を記そうと思う。 DJAsadaAkira(嫌がらせ匿名垢)とはこの匿名アカウントはターゲットを決めると執拗に粘着をして、Twitterやnoteを使って攻撃することで有名だった。その異常性は有名でターゲットの取引先、友人、関係先等に執拗に連絡を入れ、相手を追い詰めることもあったようだ。その被害者は多く、数

                                【全貌公開】DJAsadaAkira 三村宙央(三村ミチオ)の正体!スタートアップや女性起業家に粘着し、執拗に嫌がらせをし続けていた男の素顔とは!?|三崎優太(Yuta Misaki) 元青汁王子
                              • 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                オリックスVSロッテ 沖縄凱旋 ふと気づいたら、半月近くブログを更新していませんでした(;´∀`) 今回は2024年5月14日~15日に沖縄セルラースタジアム那覇で開催されたオリックス・バファローズVS千葉ロッテマリーンズの現地観戦~近況レポートです♪ ※画像は公式サイトより拝借 ずっとずーっと楽しみにしていたオリックスの沖縄凱旋! 沖縄凱旋直前に宮城くんがケガで戦線離脱してしまったことがとてもショックだったけど...、2024年シーズン初現地観戦を楽しんできました^^ 巨人の2024年春季キャンプでは2回観戦しました↓ www.solo-butterfly.com オリックスVSロッテ 沖縄凱旋 日程 場所 沖縄デザイングッズ 今回購入したグッズ 今回の座席 5月14日 ハイライト 5月15日 ハイライト オールスターゲームの投票 シティからリゾートへ 日程 2024年5月14日 ・15

                                  一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                • 稲垣えみ子さんの【家事か地獄か】を読んで 株式会社マガジンハウス - ガネしゃん

                                  ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 数ヶ月前ほとんどの方が経験された事のない想像を絶する辛い体験をしました。 そんな辛い出来事があった事から、自身の生き方について改めて考え直していた矢先、この本と出会いました。 家事か地獄かを選んだ理由 作者 家事か地獄かの感想 作者が唱える三原則 自分に出来ること&私が求めているもの この本を読んで良かった事 家事か地獄かを選んだ理由 私は本を選ぶ時、どうしても同じような考え方や興味ある物を手に取ってしまうのですが、以前の私は「老後も困らないお金と上手に暮らす生き方」みたいな本を探していたと思います。 同じ内容の本ばかりなのに、何度も読み返しては、これで良いんだと考えていました。 今回もそういった類の本なのですが、以前とは変わり「お金に頼らない生き方」です。 この違い、わかります? 以前はお金ありきのお話なんですが、今回はお金には頼らな

                                    稲垣えみ子さんの【家事か地獄か】を読んで 株式会社マガジンハウス - ガネしゃん
                                  • 【Vtuber】新型コロナウィルス ②~緊急事態宣言発令…心に余裕が無くなると、人はどこまでも残酷になれる総集編~【ライフサポート 永和】 - kuu~悠か未来に愛を想う~

                                    皆様、こんにちは。 ライフサポート永和 広報担当:kuuでございます。 前回の動画では、緊急事態宣言が発令されたことを受けまして『新型コロナウィルス ①~二度目の緊急事態宣言発令…人々の生活環境、心理状態の変化~』についてお話させていただきました。 【ライフサポート永和】新型コロナウィルス ①~二度目の緊急事態宣言発令…人々の生活環境、心理状態の変化~【vol.17】 *。*☆★vol.17 もくじ★☆*。**。 所長&kuuより~新年のご挨拶~ 新型コロナウィルス~二度目の緊急事態宣言発令~ 新型コロナによる生活環境の変化 新型コロナによる心理状態の変化 所長&kuu~アドリブ談笑~ ⇩⇩⇩*。.ぜひ、ご覧くださいませ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )✨ https://youtu.be/t6QLU_KCves 今回は、前回に引き続き 業務レポート第50弾:新型コロナウィルス ②~緊急事態宣言発令…心に

                                      【Vtuber】新型コロナウィルス ②~緊急事態宣言発令…心に余裕が無くなると、人はどこまでも残酷になれる総集編~【ライフサポート 永和】 - kuu~悠か未来に愛を想う~
                                    • 障害年金とは?受給についてと体験談 - 生きづらい君へ

                                      精神障害の診断があり、仕事が出来なかったり、生活が大変な場合は公的な支援が必要となりますよね。 現在私は障害年金を受給しながら一人暮らしをし、社会復帰に向けて訓練中です。 障害年金とは?どうやったら受けられるのか? 大変だったこともお話します。 障害年金とは 障害年金を受給するには 障害年金は月にいくらもらえるのか? 障害年金受給までの大変な道のり 障害年金申請準備 生まれた時から遡って症状を書く 障害年金の申請から受給通知、受給までは時間と労力とお金がかかる 障害年金があるから社会復帰を目指せる 障害年金があるから一人暮らしも挑戦できる まとめ 障害年金とは 障害年金とは、所定の障害になった者に対して支給される公的年金のことです。 私は障害基礎年金を受給しているので、障害基礎年金について書きます。 【障害基礎年金】 所定を満たした障害者が受給できる年金のこと。 ※初診時、被保険者であるこ

                                        障害年金とは?受給についてと体験談 - 生きづらい君へ
                                      • トラウマになる注射 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                        カテゴリ : 幼稚園編,病気 この日から病院も嫌いになりました。 初めてだったけど、大きい病院なので安心してたんだけど…… とにかくこの日から痛みにはとことん強いバオバオが 注射嫌いになったのです。 →→→次の更新は9月16日ぐらいです コメント一覧 (89) 91. mk 2021年11月21日 20:18 同じ看護師としてなんだか申し訳ないような歯がゆい気持ちです。 私は採血得意じゃないので子どもさんの時は抑える側でしたが、採血や処置の際はなるべく親御さんに抑えていただくか近くにいてもらってます。その方が子供が安心しますしスムーズなことが多いので。 注射見て暴れるタイプじゃない限りタオルグルグルはしないです。手を添えといて(いつでも抑えられるように)、下にタオル敷いてスタンバイすることはありますが。。。 今後は処置の際、付き添うようにしてグルグル巻のトラウマがあることを医師と看護師に伝

                                          トラウマになる注射 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                        • 『ミッドサマー』で浄化された話 その④メンヘラ救済編 - さかしま劇場

                                          『ミッドサマー』を観てハラハラドキドキするつもりが、不覚にも無限の浄化作用を受けて帰ってきてしまった人が語る、『ミッドサマー』解説と感想の記事です。 今回は、 原始宗教、民俗のエモさ 美しいものが破壊される瞬間のカタルシス 魅惑の死体 これはメンヘラの救済映画 そしてこれはまぎれもないドラッグ映画 といった5つのトピックの内、その④「これはメンヘラの救済映画である」について書いていこうと思います。①~③をまだお読みでない方は、上記リストのリンクから飛べますので、先にそちらに目を通していただけるとわかりやすいかもしれません。 ダニーの悲しみは監督アリ・アスターの悲しみでもある 無能彼氏とけなげな彼女 果たしてそれは本当に復讐だったのか ダニーの安息の地となったホルガ村 その④まとめ ダニーの悲しみは監督アリ・アスターの悲しみでもある 主人公のダニー(dani)は、映画冒頭で妹が両親と無理心中

                                            『ミッドサマー』で浄化された話 その④メンヘラ救済編 - さかしま劇場
                                          • 【初心者・悩んでいる人向け】舞台鑑賞に最も適した双眼鏡~SIGHTRON 双眼鏡 SAFARI 5×21~ - 晴れた日のねどこ

                                            イメージ図です 2021/6/16追記 ------------------------------------- SAFARI 5X20の後継機、5X21が出たとお知らせいただきました! それに従い、一部記載を変更しました。 Amazonでは白のみの取り扱いのようですが、公式サイトに赤と黒も掲載されています。 SAFARI 5x21 | 株式会社サイトロンジャパン - 双眼鏡 ------------------------------------- 皆さんは観劇時の座席、どれくらい気にしますか? 推しに見つけて欲しいから最前! 臨場感を求めて前列がいい! ファンサが欲しいから通路席! 座席マウントのために前方列! 推しと目線が合う位置がいい! 全体を見渡せる中央付近がいい! きっと観劇の目的によって求める座席はそれぞれだと思います。 しかし、割り振られる座席が決められている以上、どうし

                                              【初心者・悩んでいる人向け】舞台鑑賞に最も適した双眼鏡~SIGHTRON 双眼鏡 SAFARI 5×21~ - 晴れた日のねどこ
                                            • 胸が痛いのに、検査しても「異常なし」…日本人特有の「原因不明の胸痛」の正体【医師が解説】 | ゴールドオンライン

                                              原因がはっきりしない胸痛に悩まされている方はいませんか? 最近、これまでの検査法では原因がわからなかった胸痛が、診断できるようになってきました。総合内科専門医・團茂樹氏(宇部内科小児科医院 院長)が、微小血管狭心症を含む「INOCA」について解説します。 従来の検査法では見つけられなかった「胸痛の原因」 「微小血管狭心症(びしょうけっかんきょうしんしょう)」という病気を聞いたことはありますか? 昔から、胸が痛くなるのにいろいろ調べても原因がはっきりとわからない病気でした。運動すると胸が痛くなって、心電図もときには変化がみられ、中年の女性に多いという特徴があります。 通常の“狭心症”であれば、太い冠動脈のどこかに詰まりがあります。その部位や程度はCT検査や心臓カテーテル検査で目視され、診断につなげられていました。しかしながら、「微小血管狭心症」はその名のとおり毛細血管レベルで詰まっている“狭

                                                胸が痛いのに、検査しても「異常なし」…日本人特有の「原因不明の胸痛」の正体【医師が解説】 | ゴールドオンライン
                                              • 【応募受付終了】にしたんクリニック看護師支援プロジェクト|最前線で戦う人に支援を

                                                コロナ病棟で戦う看護師の「本当の声」を あなたは聴いたことがありますか? 「にしたんクリニック」は、医療の最前線で戦う500名の看護師を対象に、 総額1億円のサポート費用(お一人あたり20万円)を給付する支援プロジェクトを実施しました。 その中で、看護師の皆さんから「医療現場の現状」について、 予想以上に多くの声が寄せられました。 当院としては、1人でも多くの方にその声をお届けし、 医療現場の現状をしっかりと把握いただいた上で、 感染予防を改めて徹底していただくことが重要だと考えております。 そのため、寄せられたすべての「本当の声」を本サイトにて公開いたします。 ※寄せられた声は、外部に発信することについて、承諾を得ております。 ※権利者の許可なく転載・転用・複製等の行為を固く禁じます。 ※下記の内容については、当院で編集・削除をして掲載をしています。予め、ご了承ください。 ・個人や勤務先

                                                  【応募受付終了】にしたんクリニック看護師支援プロジェクト|最前線で戦う人に支援を
                                                • 「フィリピン麻薬戦争」死者6000人超、なぜ支持やまない「俺たちのドゥテルテ」:朝日新聞GLOBE+

                                                  ■「俺たち」の大統領参上 ベトナムのハノイ特派員としてフィリピンを担当した2016年の秋から、私は就任直後のロドリゴ・ロア・ドゥテルテ氏(76)を追いかけた。いや振り回されたといった方がいい。一番の友好国である米国のバラク・オバマ大統領(当時)をののしって首脳会談をおじゃんにし、自らをヒトラーになぞらえ「麻薬中毒者を喜んで殺したい」と話す。そのたびに出稿に追われた。 そんなドゥテルテ氏に魅了される自分がいた。17年4月、マニラであった東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議の記者会見でのこと。彼は女性の記者とだけ写真を撮ると言いだし、「女性たち!」と呼びかけた。「まったく。女好きでしようがないな」と思いつつ、キャーッと壇上に押し寄せる人を押しのけて近づいた。「もてるんですね」と声をかけると、「そうかなあ」と肩をすくめてはにかむ姿がかわいらしかった。 フィリピンで現地生産する日本車のPRイベ

                                                    「フィリピン麻薬戦争」死者6000人超、なぜ支持やまない「俺たちのドゥテルテ」:朝日新聞GLOBE+
                                                  1