並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

荒俣宏 水木しげるの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 【創作】鬼殺隊にも協力した南方熊楠翁、官に問はれ「鬼」について教示す、の話 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    こちらからの触発。 togetter.com 1930年、昭和5年ぐらいの話であろう、と言われるが、詳細な記録は残っていない。 部屋に雑然と、しかし膨大に積まれた資料の中に、その、日本最高の知性はいた。布団を頭からかぶり、足だけを出している。 その夫人が、さすがに咎める。「あなた、せっかく東京からお偉い方々がいらっしゃったのに」 猫楠 柳田国男と南方熊楠「わしはこのほうが頭がさえるんじゃ」 猫楠(Neko―gusu) 上―南方熊楠の生涯 作者:水木 しげる講談社Amazon猫楠 下―南方熊楠の生涯 作者:水木 しげる講談社Amazon 「あ、いやいや奥様そのまま。わたくしたちは、はじめてお会いした時もこうでしたね。爾来、これが正式な面会作法ということです」 紳士は、どちらかというと、同行した軍人らしき人物数名に、この空前絶後の無礼者の奇行を理解してもらうために、やや説明口調の大声で語った。

      【創作】鬼殺隊にも協力した南方熊楠翁、官に問はれ「鬼」について教示す、の話 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    • かなり昔のほぼ日の記事

      かなり昔ほぼ日の記事が好きでよく読んでいたので、今でも面白いなと思い返す記事を紹介したい。土日の暇つぶしにでもしてくれ。 2009年11月 有吉弘行「有吉が、窓から風を入れましょう」 https://www.1101.com/ariyoshi/index.html 有吉が再ブレイクしかけのころの糸井重里との対談。仕事のない頃の話が胸に迫るし、今読むと感慨深い。 ちなみにむかしの記事を消さないので、11歳の神木隆之介とか(https://www.1101.com/backdrop_del_mio_papa/index.html)、ご存命のころの和田誠さんとかの記事もある。 2011年2月 荒俣宏「目眩く愛書家の世界」 https://www.1101.com/aramata_hiroshi/index.html いちばん好きなコンテンツ。荒俣宏という生命体が面白すぎる。本という「ハードウェア

        かなり昔のほぼ日の記事
      • 京極夏彦が語る、妖怪と世相の関係性 「災厄が過ぎ去って、平時がもどって、やっとお化けは活躍できる」(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

        〈巷説百物語〉シリーズの11年ぶりの新作『遠(とおくの)巷説百物語』が刊行された。一癖も二癖もある連中が様々な厄介ごとを「化け物退治」として落着させる時代小説のシリーズだ。柳田國男『遠野物語』で知られる遠野を舞台にした新作について、世界妖怪協会・お化け友の会代表代行でもあり、妖怪に関する造詣が深い著者の京極夏彦氏に話を聞いた。(8月14日取材) 【写真】トレードマークの指ぬき革手袋をはめた京極夏彦 ■『遠野物語』が書かれた時点で日本民俗学はまだない ――『遠巷説百物語』は、KADOKAWAの雑誌『怪と幽』に2019~2020年に連載されたものです。このシリーズは同誌の前身『怪』にずっと掲載されてきましたし、他の小説を書くよりその新作を書くほうがいいと思ったのですか。 京極:思いませんでした(笑)。僕は別に書きたいものなどありませんので、仕事としてお受けして、依頼にお応えしただけです。〈巷説

          京極夏彦が語る、妖怪と世相の関係性 「災厄が過ぎ去って、平時がもどって、やっとお化けは活躍できる」(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
        • 小さなお子さんは妖怪が大好きっ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 絵描き歌で妖怪を描いてみよう💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

          うっかり画像を消してしまったのでリライトしています(。・ω・。) 少納言👩はネットサーフィン🏄‍♀️してはネタを探しておりまする🤗 このところ、面白いなと思ったのは妖怪絵描き歌💖 子ども達に蘊蓄うんちくを聞いて相手になってもらっているので、 たまには人気の妖怪ネタなど探してみようと調べておりました🎃 「先生は、集合体恐怖 つまりトライポフォビアですので、この目目連もくもくれんは苦手ですよ💦」と申さば、なぜか子ども達は大喜び‥😅 妖怪の本を出しては、いざご覧ぜよとばかりに目目連を嬉しそうに差し出してくるわけよ💧 なぜかメジャーになった妖怪さんです👀 そのマイナーだと思っていた目目連絵描き歌がありましたっ!(◎_◎;) ‥聞いてみたっ👂 妙に耳に残る歌声に 物悲しいリズム‥(^◇^;)💦 子ども泣きますやん‥💧 でも癖になるかも‥ いろんな動画もあげておられて面白いチャ

            小さなお子さんは妖怪が大好きっ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 絵描き歌で妖怪を描いてみよう💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
          • 『水木しげる漫画大全集』制作秘話 <br/>――監修・京極夏彦インタビュー(前編) - メディア芸術カレントコンテンツ

            メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 2013年から2019年にかけて刊行された『水木しげる漫画大全集』。そのラインナップを見てみると、誰もが知る『ゲゲゲの鬼太郎』『悪魔くん』『河童の三平』から、貸本マンガ時代の作品を集めた「貸本漫画集」、雑誌「ガロ」への掲載作品を収録した「『ガロ』掲載作品」など、単行本初収録となる作品も多く網羅している。これら103巻に加えて、別巻が5巻、補巻が5巻、作品の索引などをまとめた「総索引/年譜他」も刊行されており、水木作品のすべてを収録しようという気概が感じられる。そんな『水木しげる

              『水木しげる漫画大全集』制作秘話 <br/>――監修・京極夏彦インタビュー(前編) - メディア芸術カレントコンテンツ
            • 稲生神社、南区妖怪伝説です。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

              稲生神社は、 広島市南区の南区七大伝説の一つ、 先日の河童猿猴伝説に次いで「妖怪伝説」のある神社です。 稲生神社は、 三次の妖怪話として有名な稲生物怪録(いのうもののけろく)! 妖怪を退散させた稲生武太夫(いのうぶだゆう)が祭られています神社です。 こちらの稲生神社は、いのう神社ではなく、いなり神社と読みます。 広島県三次市では、稲生物怪録に稲生武太夫の武勇伝が書き残されていて、 三次市では、この伝説を元に世界妖怪会議が行われているそうです。 その稲生武太夫を祭られています稲生神社は、妖怪を退散させたことから、魔除け・強運を招く神様と言われています。 稲生武太夫公は、浅野公の仕官で藝州藩指南役で、妖怪退治に数々の伝説を残しています。 忠誠を誓った妖怪から授かったといわれる木槌を終生肌身離さず天下天上のために使ったといわれています。 その木槌は、東区山根町の國前寺に残されています。 國前寺に

                稲生神社、南区妖怪伝説です。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね
              • 2023年2月23日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                久しぶりのおでかけ。 「酒シリーズ」のまとめ。 久しぶりのおでかけ。 当初、九州新幹線の新鳥栖駅から広島駅までの新幹線を予約していました。 この話を近所の方にすると「先日、JR鳥栖駅から鳥栖市役所の前を抜けて県道に入るまで20分かかった(注:この区間はバス停5つ)」と、信じられない話をされます(ジモティしかわからんな……)。私が甘木に越してきたころは、ここから40分見込めばOKだったのですが、昨年、たしかにカーナビがあてになりませんでした。 なんせ今年の鳥栖市長選で「現職は市内の交通渋滞を放置している!」と、あまりおめにかからないワンポイントイシューで、新人が当選するくらいだから、ジモティはうんざりしてるでしょうね……。 というわけで、昨夜20時過ぎ、知人事務所まで行ってJR小倉駅から新幹線に乗るよう、予定を変更しました。 今日も小倉駅前の松屋で朝7時半からカレーをいただきます。ここ最近、

                  2023年2月23日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                • ひどい民話を語る会 - アニヲタWiki(仮)

                  ひどい民話を語る会とは、角川書店の季刊誌『怪と幽』によるインターネット配信イベントの名称である。 イベントの正式名称は『怪と幽Presents ひどい民話を語る会』。2020年のシルバーウィーク初日に当たる9月19日に配信された。 『怪と幽』では、前身に当たる『怪』の頃から毎年読者を対象にイベントを開催していた。 1996年から東京、京都、鳥取、岩手、徳島など本州を中心に日本各地で開催されており、 水木しげるを筆頭に荒俣宏、京極夏彦、宮部みゆき、場合によっては俳優の佐野史郎、『怪談レストラン』などで知られる松谷みよ子、『クレイジージャーニー』の佐藤健寿、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の出演声優や脚本家といった錚々たるメンバーが出演している。 2020年も夏や秋にイベントが行われる予定だったのだが、全て新型コロナウイルスの影響で中止となってしまい、 これらを楽しみにしていたファンのためにオンライン

                    ひどい民話を語る会 - アニヲタWiki(仮)
                  • クトゥルフ神話

                    20世紀にアメリカの小説家ラヴクラフトの描いた小説世界をもとに、彼の友人である作家オーガスト・ダーレスらが設定の共有を図り、作り上げたコズミック・ホラー作品群。及びその世界観。 概要 英語では「Cthulhu Mythos」。 クトゥルフ「神話」とはいうが、古代文明(文化)で語り継がれた言い伝え・昔話というわけではない。20世紀にアメリカ合衆国で考案された世界観の中の神話であり、平たく言えば『非常に壮大な世界観設定』である。 怪奇・幻想小説の先駆者の一人であるハワード・フィリップス・ラヴクラフトが自身の小説に登場させた事物を友人の作家達とまとめ、お互いの作品で登場した怪物やアイテムを自分の作品にも登場させるという遊びにより、いかにも本当に語り継がれてきた神話のように見せかけたもの。 例としてはロバート・E・ハワードの『英雄コナン』シリーズは、ラヴクラフトと同じ世界観を共有している。 「神話

                      クトゥルフ神話
                    1