並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

華原朋美 歌詞 意味の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 日本音楽史上の最も偉大なアルバム20

    こういうランキング企画は海外だとよくある。日本でもあることはあるが大体クソみたいなリストになる。選者が俗物根性を発揮して音楽マニアぶりをアピールしようとしてはっぴいえんどやシュガーベイブやフリッパーズ・ギターをこする一方でB'zやミスチルや若い女性ソロアーティストたちの打ち立てた「売り上げ」を無視するからだ。あのな、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドは売れっ子だらけのランキングにひとつだけぽつんと入ってるから面白いんだよ。売れてないのがランキングにボコボコ入ってたら面白くもなんともねーの。 ところが売り上げだけを見てランキングをつけようとすると(日本においては)これはこれで大問題が発生する。 日本人というのはそもそもが音楽センスの乏しい国民なので、下手くそが歌った曲が平気でミリオン売れる。「どう歌っているか」より「だれが歌っているか」つまり顔面とキャラクターが重視されるわけで、このゴミみた

      日本音楽史上の最も偉大なアルバム20
    • フジテレビ『27時間テレビ』が面白かった、と言えてうれしい

      『27時間テレビ』(フジテレビ系)公式サイトより テレビウォッチャーの飲用てれびさんが、先週(7月16~22日)に見たテレビの気になる発言をピックアップします。 ダイアン・津田「ゴイゴイスーやー!」 今年の『27時間テレビ』(フジテレビ系)が面白かった。テレビ好きとして、そう言えることがうれしい。 23日と24日に放送された『27時間テレビ』。同番組の放送は、2019年以来となる4年ぶりだ。また、2017年から2019年までは教養を軸としたプログラムだったため、お笑いをストレートに打ち出した『27時間テレビ』は久しぶりである。もともとは『24時間テレビ』(日本テレビ系)のパロディとしてはじまり、チャリティではなくお笑いを全面に打ち出して始まった番組であることをふまえると、今回は原点に立ち戻ったとも言える。 オープニングから最高だった。まず画面に登場したのは秋山竜次(ロバート)扮する総合プロ

        フジテレビ『27時間テレビ』が面白かった、と言えてうれしい
      • 華原朋美 「nine cubes」

        1.daily news 2.needs somebody's love 3.あなたについて 4.here we are(album version) 5.さがしもの 6.winding road 7.storytelling 8.tumblin’dice(album version) 9.waiting for your smile 10.sagashimono(Reprise) 「さあ、ハッピーエンドの続きを君たちに聞かせよう」 小室哲哉は「LOVE BRACE」で華原朋美を主役に現代のおとぎ話を表現した。その幸福な結末の続きが、華原朋美の三枚目のアルバム「nine cubes」である。これは音楽ではない、残酷な解体ショーだ。 華原朋美という名で再デビューして以来、小室哲哉の公然たる恋人として活動してきた彼女であったが、このアルバムの発売の二ヵ月後、99年1月には所属していた小室哲哉の

        • 小室哲哉「とうとう一曲が水より安くなった」 KREVAと音楽対談 | J-WAVE NEWS

          小室哲哉がJ-WAVEで9月25日(土)、音楽の道を意識したきっかけや影響を受けた曲、最近の音楽シーンについて語った。 小室が登場したのは、J-WAVE(81.3FM)×「MUSIC FUN !」連動企画である、深夜の音楽座談プログラム『WOW MUSIC』。9月のマンスリープレゼンターはKREVAが担当している。 小室は10月10日(日)に「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2021 supported by CHINTAI」に出演。トークと、NFT音楽アートの創作パフォーマンスを披露する。配信チケットが現在発売中。 ・「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2021 supported by CHINTAI」詳細 https://www.j-wave.co.jp/iwf2021/?jw_ref=iwf21_jnw 「譜面でのコミュニケーシ

            小室哲哉「とうとう一曲が水より安くなった」 KREVAと音楽対談 | J-WAVE NEWS
          • 小室哲哉の使用機材 - Wikipedia

            小室哲哉の使用機材(こむろてつやのしようきざい)は、日本のミュージシャン、小室哲哉の制作の際に使用する機材とそれらによって生まれた方向性についてのまとめである。 使用機材[編集] Sequential Circuits Prophet-600[1] Pearl PolySensor PPG WAVE 2.2[2] Prophet VS[3] E-mu Emulator II 小室は「鍵盤の左端が弾き辛い」「ディスクの入れ替えをやってる余裕がない」「見栄が悪い」「小さいキーボードから、色々な音色が『声』から『オーケストラ』まで出てくると皆が不思議がってくれる」という理由から、YAMAHA DX7とMIDIで接続されてあり、小泉洋のコントロールでDX7自体の音色と切り替えながら弾き分けていた[4]。 小室はライブでの演奏と動きに徹していて、物理的に操作に関与することが不可能なため、ステージ上で

            • やっとわかった! 山手線「外回り」「内回り」の画期的な覚え方に、ツイッター民1.7万いいねの称賛 | アーバンライフ東京

              さらに駅自動放送は、「男性の声が外回り」「女性の声が内回り」なのだそう。 なるほど、こんな違いがあったとは……! このふたつさえ頭に入っていれば、慌てて乗り間違える失敗も減らせそうです。 この投稿のリプライ欄では「知らなかった! もう間違えないで済む!」「この情報はありがたい!」と驚きや感謝の声が多数寄せられました。 さらに、 「外回りが時計回り、内回りが反・時計回り」 「外回りと内回りの区別、電車(の進行方向)がクルマと同様に左側通行と覚えるといい」 など、追加の豆知識を寄せるユーザーもいました。 東京快速さんはこのツイートを投稿した意図について、 「鉄道に興味の無い方でも『おもしろい!』と感じ、少しでも鉄道に関心を持っていただけたら、と思いツイートしました」 と話しています。 ちなみに「そもそも、自分の目的駅が外回り・内回りのどっちにあるかが分からない(泣)」という根本的な悩みを打ち明

                やっとわかった! 山手線「外回り」「内回り」の画期的な覚え方に、ツイッター民1.7万いいねの称賛 | アーバンライフ東京
              • 復刻!「シティーハンター」サントラをレビュー! - アキバ総研

                ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 2019年2月8日に約250スクリーンで公開され、その後も公開館が増え続けたアニメ作品「劇場版シティーハンター〈新宿プライベート・アイズ〉」。4D版(4DX/MX4D)上映や、「“もっこり”かけ声応援上映会」と題されたイベントなども経て、劇場用アニメとしては異例の長期間上映を達成しています。1980年代に誕生した「シティーハンター」という作品が、ファンの心の中にいかに強く残っているか、そしてその復活がいかに待ち望まれていたものだったかが、この息の長い上映期間からもよくわかります。「アニメノオト」第4回は、この劇場新作の公開に合わせ、ソニー・ミュージックダイレクトから2019年2月27日に一斉に発売された、CD「CITY HUNTER オ

                  復刻!「シティーハンター」サントラをレビュー! - アキバ総研
                • 工藤静香 ベストアルバム unlimited 全曲紹介 - Tomigaya Travel

                  さて、初めて買ったCDアルバムはなんですか?? って聞いてたくせに答えはCMの後みたいなしょーもないことしてすみません、、、 CDラジカセを買った小学校4年の時に買いました。 今更だけど、ティライミが初めて買ったCDアルバムなんて誰も興味ない気がするんだけど、とりあえず書き始めたので。 なんか写真からして無茶苦茶昭和感漂うwタイトルは「unlimited」。 工藤静香さんのアルバムですw アンリミテッドって読み方知らずにウニミテッドって呼んでた。 uniじゃなくてunlなんだけど、小学校4年生にはそんな難しいことはわからない。 そしてなんでこのアルバムを買ったのか・・・ たぶんCDラジカセの近くに置いていたんだと思うし、 一応ベストアルバムだったので、知ってる曲も多かったからだろう。 ティライミが小学校4年生と言えば1990年。 まさにバブルの絶頂(株はもう下がってたけどね)で、 工藤静香

                    工藤静香 ベストアルバム unlimited 全曲紹介 - Tomigaya Travel
                  • 初めて買ったCDアルバムは何ですか??? - Tomigaya Travel

                    突然ポエムかよwってタイトルに驚いた方、いたと思います。 でも、「初めて買ったCD」覚えてますか?? もう令和世代の人はCD買ったことない人が増えるんだろう。 itunesですらやめる時代だから音源を所有することすらしなくなり、スポティファイとかYoutubeで聴く時代になったからね。 でも、昔はCD買って聴いたり、それをカセットテープにダビングしたり、平成になるとMDに入れたりして聴いてたんだですよ。 ティライミが子供のころはCDラジカセなるものが発売されて、結構かっこよかった。 ↑な感じのCDラジカセ、多分小学校の3年頃にお年玉で買ったんだよなー。 でも、これじゃ家でしか聴けないからさ、カセットウォークマンに吹き込んで外に持ち出すわけ。CDからCDとかMDのデジタル機器に焼くのハードルが高かったから、アナログのカセットにダビングするわけです。 もう平成の人、「吹き込む」とか「ダビング」

                      初めて買ったCDアルバムは何ですか??? - Tomigaya Travel
                    • 酒井一圭(純烈)のルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第40回

                      アーティストの音楽遍歴を紐解くことで、音楽を探求することの面白さや、アーティストの新たな魅力を浮き彫りにするこの企画。今回は子役、戦隊ヒーロー、プロレスラー、ロフトプラスワンのプロデューサーなどを経て純烈を結成した、異色の経歴を持つ酒井一圭のルーツに迫った。 取材・文 / ナカニシキュウ 身内を楽しませたい父は普通のサラリーマンなんですけど、母が大阪のミナミで歌っていた歌手だったんですよ。ろくに高校も行かんとバンバン現場に出て歌っていたらしくて。チラッと聞いた話だと、たまたまお店に飲みに来た中村八大さんのピアノで歌ったこともあるんだそうです。「おっさん、うまいやん」とか言いながら(笑)。そのお店に普通に飲みに来た会社員の父が母と出会ったことで、僕が生まれました。 3歳から保育園に通い出すんですけど、そこがリトミック教育に力を入れているところだったんですね。なので音楽に触れる機会がすごく多く

                        酒井一圭(純烈)のルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第40回
                      1