並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 61件

新着順 人気順

親子さんの検索結果1 - 40 件 / 61件

  • 受験申し込み不成立、入学権取り消し…入試担当者は涙目の親子に頭を下げるしかなく、その対応で心に深い傷を負う事例が本当にあるという「読んでるだけで胃が痛い」

    山田あすか @yamada__asuka 東京電機大学未来科学部建築学科。専門は建築計画、環境行動。特に、医療・福祉・教育系の施設、建築・都市環境をメインに研究や計画実践をしています。いいねはブックマーク、リツイートは記録、の目的を有し、これらは必ずしも賛同を意味しません。見解は個人のものです。(学生さんはフォロバしません。「監視?」と、思う人もいるため) blog.goo.ne.jp/yamadaasukalab 山田あすか @yamada__asuka 入試、 ・ネット出願後に志願票印刷郵送忘れ受験申込不成立 ・受験当日の電車遅延や受験票忘れで諦めて不受験(相談してください!) ・合格後に手続金振込忘れで入学権取消 など各種事故不備で涙を飲む受験生が発生する。入試担当はその対応で心に強い傷を負い我が子の時は必ず全部同伴すると誓うのだ 2023-01-12 13:22:56 山田あすか

      受験申し込み不成立、入学権取り消し…入試担当者は涙目の親子に頭を下げるしかなく、その対応で心に深い傷を負う事例が本当にあるという「読んでるだけで胃が痛い」
    • 処理水海洋放出 本当に他の方法ないの?福島・会津若松で住民説明会 「勝手に決めるな」怒り噴出:東京新聞 TOKYO Web

      東京電力福島第一原発で、汚染水を処理した水を海洋放出する設備面の準備が完了し、政府が「夏ごろ」とする開始時期が迫る。6日夜には、福島県会津若松市で、国や東電との住民説明・意見交換会が市民主催で開かれ、会場から「漁業者との約束はどうなるのか」「本当に海洋放出しかないのか」など疑問や怒りの声が噴き出した。(片山夏子) 市民有志の会が、「会津地方では広く住民を対象とした国や東電による説明や意見交換会がなかった」として、東電と国の担当者を呼んで開催。冒頭に実行委員会の千葉親子さん(75)は「本来ならば、海洋放出の当事者の国と東電が説明会を開き、住民の疑問や不安に応えていただきたかった」と苦言を呈した。 資源エネルギー庁の木野正登参事官は、放出する処理水は国の基準以下に浄化したもので「国際原子力機関(IAEA)の報告書にあるが、人や環境に与える影響は無視できるほど小さい」と説明した。東電福島第一廃炉

        処理水海洋放出 本当に他の方法ないの?福島・会津若松で住民説明会 「勝手に決めるな」怒り噴出:東京新聞 TOKYO Web
      • 銭湯に行ってみた話 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

        ワクチン2回目が終わったら 行きたいと思っていた場所… 近くの銭湯に行ってみました! 前に住んでたところでも 娘が小さい頃は時々銭湯に通ってて 銭湯の入り口で友達親子さんとバッタリ会って 一緒にお風呂入ったりしたことも。 懐かしいな〜とか思いつつ 初めての銭湯へ… 昭和な感じのところで 前に通ってたところよりコンパクトな感じ 常連さんばっかりだったら 入りにくいなーと思ったけど そうでもなさそう。 遅めの時間だったからか 中も空いてる〜 思い出して描いてみたけど多分全然違う… さっさと髪も身体も洗って 久しぶりの大きなお風呂にサブン! ふわ〜〜〜〜! やっぱりお風呂はいいなぁー、と 思ってたら 近くに居たご婦人の会話が聞こえてきた… 「アンタ、もうコロナ、 打ったんか?」 え!?お母さん!コロナは 打っちゃダメやよ〜〜 「いや、まだや!だって たくさん死んではるやろ!?」 お母さん、多分そ

          銭湯に行ってみた話 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
        • 小さい子とお話しするのはなんだか楽しい | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

          出かけようと思って エレベータを待っていたら 扉が開いて エレベータ内に先に乗っていた親子さん パパさん、ちょっと困った顔してる… 「えっと、ごめんなさい! 娘がたくさんボタン 押しちゃって」 確かに!ずらっと ボタン押されてる! 全然そんなの、気にしないのにね 「大丈夫ですよ〜! 気にしないでください!」 って、言ったけど パパさん、めっちゃ気を使ってくれてる。 「押して見たくなるよね〜」 って、娘ちゃんに話かけたら 片足をドン!と出して 靴を見せてくれたけど うわっ!何やろう… 何で見せてくれたのかなー? 「新しい靴で お気に入りなんです」 さすがパパさん! ちゃんとわかってる〜 「そっか!お気に入りなのね! 可愛いね!いいね〜!」 とか、話してるうちに 1階に着いちゃった。 「またねー!ばいばーい!」 ウチの娘は大人になっちゃったしね。 小さい子と話すのは新鮮で楽しいです。 TAG

            小さい子とお話しするのはなんだか楽しい | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
          • べそべそしたって戻ってきやしねえんだよ(当面コロナ前の世界は。だから別な方法で美味しいものを食べましょう)by伊之助🍞「乃が美」さん おすすめ食べ物屋さん紹介と映画紹介 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格2021 #映画好き #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

            いつもありがとうございます! 月末月初ばかりに仕事が偏る、なふつ映です。 今回は出張販売していたお店の紹介です。 ブロ活隊を発足しました。 ただいま隊員数13人です、一緒にブロ活していただける隊員を募集しております。詳しくはこちらへ。 隊員募集方法 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊員希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログをアピールしてください。 はてなブロ活隊~はてなブログで楽しく交流するブロ活隊~ 隊員募集方法 お店紹介 おすすめ映画など ブックマーク、コメントありがとうございます。記事内にて返信させていただきます。いつもご訪問、クリ

              べそべそしたって戻ってきやしねえんだよ(当面コロナ前の世界は。だから別な方法で美味しいものを食べましょう)by伊之助🍞「乃が美」さん おすすめ食べ物屋さん紹介と映画紹介 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格2021 #映画好き #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
            • ハニーズ物語 告知 告知 告知 - しなやかに〜☆

              告知❗️ 告知‼️ 告知❣️ 来たる8月2日(日曜日) 勝手にハニーズの日とさせていただき (語呂合わせで)( ˘ω˘ ) 当ブログ内にて納涼祭を開きます✨✨✨ *ちなみに本当のはにわの日は8月20日だそうですw🤣 当日はハニーズ物語の内容は無しで、とにかくお祭り気分を味わって貰えれば♫\(^o^)/ 初の生声でハニーズ音頭作りました( ・∇・) 素人歌声なので笑って許してくださいw 方言入って聞き取れなかったらごめんなり〜(ケロケロボイス使用部分) 全部お許しいただいてw🤣 暗め、低音、盛り上がれない等(もう作っちゃったから)クレーム受け付けませんwwwww😂 と自分でハードルを上げてますが、 お祭り舞台を使ったハニーズということです どぞ、2日(日曜日)当ブログへ起こしくださいますようお願い申し上げます🤲☺️ 今回はスーパーボールと水風船すくいあります 射的は誰が当てるのか?

                ハニーズ物語 告知 告知 告知 - しなやかに〜☆
              • 嬉しい再会もあった | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

                娘の独立の準備中に、 意外なご縁があって嬉しかったのだけど そのもう少し前にも嬉しい再会がありました。 娘が保育園から中学まで同じだった 友達親子さん ウチと同じでパパさんがいない家庭だけど、 とても仲良し 成人式の時に息子ちゃんの方と再会して 娘がSNSで繋がってたのだけど 「え!Kくん、親子で 同じところで アルバイトしてるんやって!」 「しかも、ここ知ってる! バイト行く時通ってるとこ!」 え!自転車の距離やん! こんな近くに!? うわーー! 会いたいなー!! 私のわがままで、 娘に連絡を取ってもらい お店にお邪魔することになりました! その日、お母さんはお仕事だけど 息子ちゃんの方は、 バイトはお休みってことで アルバイト先の ラーメン屋さんの前で待ち合わせ Kくん、前より かっこよくなってる〜 関西で言うところの「シュっとした人」 お母さんも 全然変わってない! 懐かしー! 引越

                • 【子育て】娘のパンが完売しました。ありがとうございます。 - クマ坊の日記

                  娘が作ったパンを販売しました。ご購入頂いたのはSNSで繋がった、同じ不登校の子供を持つ親子さん達です。娘も当日、販売会場へ行くつもりでしたが、直前になっていけなくなりました。本人的にはハードル高かったみたいです。ただ、完売の事を妻から聞いて、大変嬉しそうでした。ご購入頂いた方には感謝の言葉しかありません。 また、いつもこのブログで娘のパンに関する記事にスターやブックマークをつけてくださる読書の皆さま。コメントを書き込んでいただける読書の皆さまにも改めて感謝申し上げます。娘も記事の反応を喜び、皆さまから勇気を頂いているようです。

                    【子育て】娘のパンが完売しました。ありがとうございます。 - クマ坊の日記
                  • とある日の街散歩(新宿、水道橋、四谷、弁護士さんに相談ごとなど…) - げんさんのほげほげ日記

                    金曜日の朝の新河岸川。やっぱり、朝は晴れた方がいいなぁ~♪ 今朝は起きたら、空には一面、雲が広がっていました。 (空は灰色…心はボケボケ色…♪) どうもしばらくの間は、晴れ間を見ることはないのかなぁ~。 今日、明日とおうちで読書になるかな! お出掛けするテンションも低いので、 「そうだっ!金曜日におしごとで都内をふらふらしたから、そのときのことを ちょっと振り返ってみよう!」と思いました。 (備忘録も兼ねてですけど…忘れっぽいので⇒こういう時、ブログって便利ですね) 久しぶりの新宿駅♪ 朝の9時過ぎ。連休の前日だったせいか、人は少なかったですね 打合せまでに少し時間があったので、新宿中央公園に寄ってみました。 朝の遊具は、ほとんど人はおらず…静かでした。 見上げると、青空が少し顔をのぞかせていました~ じゃぶじゃぶ池は、今年は一度も活躍することなく終わってしまいました(よよっ…) かめちゃ

                      とある日の街散歩(新宿、水道橋、四谷、弁護士さんに相談ごとなど…) - げんさんのほげほげ日記
                    • 歯の定期検診へGO!(コロナ渦のお医者さんをウォッチング♪)&今日はちょっとサイクリング♪♪ - げんさんのほげほげ日記

                      サイクリングの途中で。荒川も中流域まで来ると、川幅が狭くなりますね… 今日は、一日曇りでした。 天気予報では晴れと聞いていたような…外れたのかな? 昨日、歯医者さんへ行ってきました。 半年に一度の定期検診です。 コロナ渦になって、お医者さんにかかるのは初めて。 医院さんはどんな雰囲気なのか…興味津々でした。 受付に入って、「こんにちは~」と診察券を出したら、妙に静か… 待合室は閑散としていました。 椅子の数が減ったかな? 長椅子も真ん中に大きく×と貼られていて、ソーシャルディスタンスという感じです。 (以前は、20人ぐらいは常時待っていたのに…今日は2人…少ないわぁ~) げんさ~んと呼ばれて、受診です。 まずは歯科衛生士さんに、歯のチェックとお手入れなどなど。 歯石を取ってもらったり、表面をクリーリングしてもらったり… 治療ではないので、気持ちいいですね。 痛くないので、会話も和やかになり

                        歯の定期検診へGO!(コロナ渦のお医者さんをウォッチング♪)&今日はちょっとサイクリング♪♪ - げんさんのほげほげ日記
                      • 雨が降ったり止んだり…の一日でした(関東も梅雨入りしたのでは??) - げんさんのほげほげ日記

                        今日のランチは油淋鶏チャーハン♪この前見つけた中華屋さんのお持ち帰りです~。油淋鶏いっぱいでこちらも税込み600円ナリ♪ 今日の東京は、朝からムシムシ、ドロドロ…。 昨日ほど暑くはありませんでしたが、何というか、 南からジメっとした風が来ている…というような肌感覚でした。 事務所のみなさんも「汗が出る…」「ジメジメしてイヤ!」といったことを 話していましたね~。 今年は梅雨入りがすごく早い分、早く明けるのか… それともだらだらと湿っぽい日が続くのか… 梅雨が明けたら明けたで、ぶわっと暑くなるのもしんどいですしねぇ…。 今日は雨が降っていたので、お昼のお散歩もお休みです。代わりに昨日撮ったお花さんたちをご紹介しま~す♪♪ あ、こちらは黄色いお花さん♪…黄色は好きな色のひとつです~~ 今日は一日中、事務所で打合せをしたり、資料を作ったりしていました。 外は梅雨空ですし(関東はまだ梅雨入りしてま

                          雨が降ったり止んだり…の一日でした(関東も梅雨入りしたのでは??) - げんさんのほげほげ日記
                        • 我が家のエイリアン♪(4連休の最後は銭湯でした♪♪)  - げんさんのほげほげ日記

                          今日の荒川の土手。南からの湿った空気のせいか、厚い雲が多かったですね… 今日の東京は、一日どんよりとした天気でした。 南から台風が近づいているせいでしょうか、空には次々と厚い雲が… ただ、気温は25度ほどで、過ごしやすい一日でした。 今日は起きたら、ちょうど12時でした(また爆睡してしまった…あはは)。 寝るにはちょうどよい気候でして…言い訳♪言い訳♪ お昼は、わかめ入りのうどんを。天かすを入れれば、十分満足です。 食後に散歩がてら、下着を買いに、近くのホームセンターさんへ行きました。 すると、いるわいるわ、人でいっぱい! (キャー、すごい密ですわ~人出は多いと聞いてはいたけれど…) レジに長蛇の列ができていて、もう嫌気が差したので、 今日買うのはあきらめて、気分転換に荒川の土手へ転進です…。 少年野球のチームが試合をしていました。土手では親子さんが凧揚げを…微笑ましいです♪ 土手は程よい

                            我が家のエイリアン♪(4連休の最後は銭湯でした♪♪)  - げんさんのほげほげ日記
                          • 大学の学部・学科選び迷走中?! | 主婦歴20年が教える誰でもできる簡単収納方法

                            自分の事を自分で決めるって案外難しかったりしませんか こんにちは。受験生の夏休みが明けて秋に近づいて来るとAO入試・指定校推薦・学校推薦が順番に始まり共通模試の申込みも。一気に受験生モードになりますよね。 子どもはもちろん親も少しずつくるべき日がやって来る実感が湧いて来るのではないでしょうか。 去年の今頃はコロナ禍での受験もあってオープンスクールにも行けずまだ学部選びを決めかねてる子がチラホラいる様な事を聞いてました。子供の学部・学科選びは子供が決めるものだと思ってましたがなかなかそれも難しいのか。親として出来ることはないのか。うちの子供達の学部・学科選択についてご紹介したいと思います。 お勉強が好きではない娘。さーどうやって生きていく? 高校受験の時もそうでしたが娘はどうも学校の勉強はあまり好きではない様子。興味のある分野や先生との相性で成績が上がるタイプ。長女という事もあり親子で不安を

                            • 久しぶりに下諏訪を訪ねて…(パソコンのセットアップ終了!) - げんさんのほげほげ日記

                              諏訪湖をぼぉ~と眺めて…曇り気味ではありましたが、のんびりできました(諏訪湖は広いですね~♪) 今日の東京は薄ーい灰色の雲が広がっています。 まるで梅雨のような空模様です。 気温は20度ほど…涼しいですね~過ごしやすい一日になるといいなぁ~。 台風11号は北上し始めました。とても大きいです。 これほど大きい台風はしばらくなかったはず…。 ワタクシ、先島諸島を何度も訪ねていますが、被害が少なくなることを願っています。 昨日の新宿駅界隈を…時折激しい雨が降ってきました 昨日は長野県の下諏訪を訪ねました。 遠出をするのは久しぶりでした。 電車に乗りながら、ぼぉーと車窓を眺めたくなりまして… (また衝動的に飛び出してしまいましたー😊) 諏訪大社や諏訪の御柱祭でも有名ですが、実は温泉がいっぱい沸くお土地柄でも あります(別府に次ぐほどの湯量を誇るのだとか…)。 ここのところバタバタ続きで、ヘタれ気

                                久しぶりに下諏訪を訪ねて…(パソコンのセットアップ終了!) - げんさんのほげほげ日記
                              • 折り紙キングだった息子〜ADHDとモンテッソーリ幼稚園 - しぼりだし日記

                                座れなくってモンテッソーリ系列の自由保育幼稚園に入った息子でしたが、相性抜群だったようです。 立っていても他の子に迷惑をかけないなら自由にして良いという方針だったのではないかと思うんですよ。 モンテッソーリ園は登園するとまず、今日は何のお仕事(遊びをお仕事という)をしようか?を各自が考えます。 少なくともそういう建前なので、息子みたいに取り憑かれたように折り紙一択ボーイも許されるわけです。でも息子の場合はそればっかりが過ぎたみたいで、用事で登園すると先生にたまにぼやかれました😅先生は参観や発表会にむけての作品も作るように仕向けないといけませんしね。 参観はバラバラにお仕事をする子供の様子を先生にナビされて見に行く感じ。集中を削がないように静かに見守ることが多いのです。 大勢集まって話を聞いた覚えがあまりなく、ちょうどそんな時に私はアイタタなことになったわけです。 アイタタがわかるのはこち

                                  折り紙キングだった息子〜ADHDとモンテッソーリ幼稚園 - しぼりだし日記
                                • 【ねこ森便り】宇宙井戸でお逢いしましょう - にゃんころころ猫だまり

                                  ねこねこ月見🌕集会のお知らせ 拝啓、えのころ草が黄金の波を打ち、猫じゃれる季節を迎えました。みにゃ様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか さて、かねてより開催を予定しておりました「ねこねこ月見集会」につきまして、ねこ森町のキング、O様より「よきにはからえ🐾」てぃてぃとのお達しがございましたので、今年も例年通り、明日、月の出を確認したのち、宇宙井戸にて、ねこねこ月見集会を開催する運びとなりました つきましては、各自、お好きなおやつを持ち、お好きな時間にふらりとお集まりください。宇宙井戸に浮かぶ月を愛で、またたびに興じ、歌って、踊って、親睦を深めましょう。ねこねこ会議肝いりのGoToイベントではございますが、一粒の雨でもありましたら、猫ゆえ、十六夜に順延となります ご多忙の折、誠に恐れ入りますが、みにゃ様、密になり団子になり、お誘いあわせのうえ、ぜひともGoToイベントくださいませ。心

                                    【ねこ森便り】宇宙井戸でお逢いしましょう - にゃんころころ猫だまり
                                  • 子供に本を読んであげるのは、その時にしかできないことのひとつかもしれませんね。 - 明日にplus+

                                    皆さん、こんにちは!コマさんです。 先日、子供に本を読んであげているお母さんを見かけました。 それは、とある図書館でのできごとでした(^O^)/ 私は少し離れた場所で本を選んでいたのですが、そのお母さんが本を読まれる声にひかれて近くまで寄っていきました(≧▽≦) 本を選んでいるフリをして(笑) 読まれていたのは「忍たま乱太郎」の本でした。 楽しそうに本を読んであげているお母さんのすぐ横に、可愛い女の子が一生懸命聞いていました。 本を選んでいる私も、その女の子のすぐ横に座りたいぐらいで(≧▽≦) なぜなら、そのお母さんの読み方を聞いていると、とても心地が良かったからです。 まず声がいい。 そして、読み進める速度がいい。 しかも、丁寧な読み方でした(*´▽`*) …てんやわんやの大騒ぎでした。あ、てんやわんやっていうのはね、もうすごくバタバタ~と忙しそうにしている感じのことね。 と、こどもにわ

                                      子供に本を読んであげるのは、その時にしかできないことのひとつかもしれませんね。 - 明日にplus+
                                    • 【子育て】一人きりの、卒業式 - クマ坊の日記

                                      娘が小学校を卒業することができました。小学二年生から不登校でした。今年からフリースクールには通っていましたが、小学校に通うことはありませんでした。本人の希望で卒業証書はもらいたいということで、先生達のご協力のおかげで、1人だけの卒業式を開催して頂けました。卒業証書を貰えて娘も嬉しかったようです。 娘が不登校になった時は、私たちもパニックに陥りましたが、今は心から行かない選択をした娘に拍手です。行かないは行かないで本人的には不安があったはずです。もし、あの時、無理して通っていたら、通わせていたらと思うとゾッとします。通わなかったことで得られたことは、親子共々たくさんあったように感じます。 また、娘を支えてくれた多くの人々に感謝です。私たち夫婦だけでは乗り越えることはできませんでした。同じような不登校のお子さんを持つ親子さん、スクールカウンセラー、学校の先生方、NPOの職員のみなさん、大学生の

                                        【子育て】一人きりの、卒業式 - クマ坊の日記
                                      • 引っ越しました | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

                                        そうだったのですね(◎_◎;) ねこちゃん達、寂しがるだろうなぁ。 でも、きっと又お引越し先でもやさしい赤ずきん親子さんのお家にはねこさん、寄ってきそうです(*^-^*) お疲れが出ませんように♡

                                          引っ越しました | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
                                        • 荒川の土手へ…(ブログを長く続けるコツとは…) - げんさんのほげほげ日記

                                          今日の荒川の土手はいい天気!ピッカピカに晴れていました♪ 東京は暑い日が続いております。 今日も朝から気温がぐんぐん上がって… 恐らく昨日と同じ38度ほどまであがったのではないかしら。 あちらこちらでセミの声も増えてきました。 今週、ひょっとしたら梅雨明け…なんてお話があるのかもしれませんね。 結局、東京は梅雨入りして以来、雨が降った日は2日間ぐらいしかなかったのでは… (まさに空梅雨…この後水不足にならなければいいのですけれど… ホント地域差ありすぎ!⇒また、ワタクシ叫んでおります…♪) 新河岸川を渡って、荒川の土手へ。川面に雲が映ってきれいでした(あっ、カルガモの親子さんが散歩してる!) 昨晩は11時に寝て、今朝は9時に起きました。 10時間睡眠ですね。ぐっすり寝ると、心身とも落ち着きます。 バタバタしたりして、あー疲れたなぁ~なんて思ったときはとにかく寝るに 限りますね。そうして身体

                                            荒川の土手へ…(ブログを長く続けるコツとは…) - げんさんのほげほげ日記
                                          • 阪急電車【京とれいん雅洛】河原町⇔梅田 動く京都を堪能あれ - 人生9割ハプニング

                                            土曜日は嬉しいハプニングがありました! いつも、とんでもなく悲惨なことが起こり、のた打ち回ってるのですが、今回みたいな嬉しいハプニングは本当に大歓迎です。 その日は、大阪に友達のライブを見る為、18時半に「堺筋本町」の10番出口で友達と約束をしていました。 さて、大阪の「堺筋本町」に行くには、「阪急電車」に乗らないといけません。 早めに段取り良く、京都の「烏丸」駅に着いたので、特急に乗らずに、16時46分の準急電車で乗り換えなしにゆっくりのんびり行こう!と決めました。 そう決めた矢先、46分のお目当ての電車より1本早い特急電車が43分に駅に入って来ました! 京とれいん雅洛 京とれいん雅洛の5号車で風情を感じましょ~! 京とれいん、京とれいん雅洛の運行状況 6両編成の車両 京とれいん時刻等 運転日:土曜日、日曜日、祝日 時刻表: 始発駅の河原町から乗るのがおススメ 料金 京とれいん雅洛 ガタ

                                              阪急電車【京とれいん雅洛】河原町⇔梅田 動く京都を堪能あれ - 人生9割ハプニング
                                            • 今日ものんびり書いています(夜の長湯は気持ちいいですね~♪) - げんさんのほげほげ日記

                                              今日はいい天気でした…午後に散歩をしていて、ふと見上げたら、綿雲がふわふわいっぱい…会話をしているようで楽しそうでした♪ 今日の東京は、日中は暖かかったです。 (天気予報さんのおっしゃるとおり、17度ぐらいまで上がったかも… 今日は当たりですね!) でももう、朝晩は冷えますね。コートと手袋がないと凍えます…。 こうしてだんだんと冬になっていくのでしょうなぁ~。 今朝のつくば駅近くの道路を一枚パシャリ♪朝から渋滞していました(車の流れは元に戻ったかのよう…) 今週は出張の予定がありません(久しぶりだぁ~)。朝の緑道の散歩も復活ですね♪ 今朝の公園は静かでした。少し前までは学生さんが朝、走っていたのですが…(もう寒いからかな…ふふふ) ちょっと時間がずれたせいか、登園する親子さんはいませんでした。静かな朝のひとときです 午前中は、事務所でずっと会議でした。 12月に入って、そろそろ今年度の損益

                                                今日ものんびり書いています(夜の長湯は気持ちいいですね~♪) - げんさんのほげほげ日記
                                              • 夏休み最後の日曜日♪ 息子とサイクリングをしました~ - げんさんのほげほげ日記

                                                今日の荒川の土手。夕方5時を過ぎていましたが、まだ明るいですね~ 今朝の東京の雨はすごかったです。 バケツをひっくり返したような雨が…突然降ってきました。 線状なんとか帯というものですな。 干してあった洗濯物を慌てて、部屋の中へ入れましたよ。 (ぎりぎりセーフ♪♪) 雲もだんだん高くなってきましたね~秋、近しかも♪ 今日のお昼は、下の息子が焼きそばを作ってくれました。 今年の夏休みの宿題として、三回食事を作って(朝、昼、晩いつでもOK!)、 できあがりの写真を添えて、レポートを提出するんだそうです。 毎回2品作るのがノルマだとか。 (だから、ラーメンだけ!とかはNGなんですな。よく考えてますね(笑)) 今日は焼きそば+サラダ(トマト&ダイコン)がランチでした♪♪ コロナ渦の影響で、今年の家庭科の授業では、調理実習はしないことになったとか。 三密を避けることと、調理器具には72時間、菌が残る

                                                  夏休み最後の日曜日♪ 息子とサイクリングをしました~ - げんさんのほげほげ日記
                                                • 原発事故の被ばく、国連科学委が「健康被害の可能性は低い」と結論も…福島の会場からは疑問の声:東京新聞 TOKYO Web

                                                  国連科学委員会のメットカーフ事務局長(左から2人目)に、甲状腺がんに多くの子どもたちが苦しむ実態を訴える文書を手渡す千葉親子さん㊨=福島市で 東京電力福島第一原発事故後の放射線被ばくによる健康への影響に関する報告書をまとめた国連の科学委員会(UNSCEAR)が21日、福島県いわき市で研究者らとの意見交換会を開いた。ギリアン・ハース前議長は「総合的に被ばく線量は少なく、がんなどの健康被害が増加する可能性は低い」と説明。研究者らからは「被ばくを過小評価している」などと疑問の声が上がった。 報告書は、事故後から2019年末までに公表された査読付き論文などの結果をまとめ、昨年3月に公開された。執筆したミハイル・バラノフ博士は、福島県で小児甲状腺がんが多く確認されていることについて「超高感度のスクリーニング検査の結果が影響していると思う」と述べた。 会場からは多くの質問が出た。「3.11甲状腺がん子

                                                    原発事故の被ばく、国連科学委が「健康被害の可能性は低い」と結論も…福島の会場からは疑問の声:東京新聞 TOKYO Web
                                                  • 今日はのんびり過ごした金曜日でした(蕎麦屋さんで昼飲み♪♪) - げんさんのほげほげ日記

                                                    空の雲が川面に映えて…夏の雲ですなぁ~♪♪ 今日も東京は晴れました。 朝から気温がぐんぐん上がって、あっという間に35度を超えてしまいました。 あまりにも暑くて、通りにも人は少なかったような…。 おうちでパソコンを開いたら、画面の隅に「本日は酷暑です…」との表示が…。 そんな酷暑って、あんた…(思わず呟くワタクシ…)。 南から台風7号も近づいていますので、熱ーい空気がワァァーとやって来て いるのでしょうね…。 暑いときは涼し気なお花さんを眺めてクールダウン! 今朝は9時に起きました。 昨晩は12時に寝たので、ほぼ9時間睡眠…良く寝ました。 ここのところ、さすがにクーラーを入れたまま寝ることが多いです。 (夜も気温がそれほど下がらないので…熱中症は怖いですから…テヘヘ♪) 朝はスパゲティ。息子さんに聞いたら「ワシも食べる!」とのことでしたので 一緒にナポリタンを食べました。 さぁパワーチャー

                                                      今日はのんびり過ごした金曜日でした(蕎麦屋さんで昼飲み♪♪) - げんさんのほげほげ日記
                                                    • 晴れ☀暑っかやっかね(~_~;)  - makkosan70’s diary

                                                      8月25日  明石の空です 晴れ さすがに 暑いですね(^_^;) 明石市から 気温上昇の 注意が 久し振りの 全快の晴れ間さんです 雲さんの多い晴れです 太陽さん 暑かよ テゲテゲで良かとに^_^; まぶしかね! 部屋の中からの 時間を追うごとの 雲さんの ながれです お洗濯 日和なので 大好きな 毛布を洗い 太陽燦燦と 降り注いでます (気持ち良かね~) 夏に 毛布と思われる方も~~ 年がら年中 毛布かかえてます^_^; 夏は エアコンいれるので 丁度 いいです(^_^) この 毛布に くるまってたら 何かしら 安心感が 亡き娘が 私の母に 敬老の日に 送ってたのを 母が亡くなった 後に 姉が 「まっこさん 持って帰ったらと」 今は 私の側です。 家の中で チクチクタイム もう少しです  刺しながら 気分は 花火をイメージしながら! ビーズを刺すのは 根気がいるのですけど 刺し出したら

                                                        晴れ☀暑っかやっかね(~_~;)  - makkosan70’s diary
                                                      • 番外編‼️《2人でオフ会》東京国立博物館でめぐり逢い🎵 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                        (2019年5月5日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年3ヶ月) *発端 相互読者になって久しい「はむすた親子」様(はむすた親子 (id:micyam-ucyan)ツイッターでは「う〜にゃん」様とお呼びしています)とオフ会をしました❗️ 実は急にオフ会をする事になったのは、相互読者のブロガーKONMA08さんの(id:konma08) のブログです。そちらのオフ会の記事を読んで羨ましくなった私に「はむすた親子」さんが声をかけてくださったからです。 konma08.hatenadiary.jp 「はむすた親子」様(はむすた親子 (id:micyam-ucyan) といえば、ブログやツイッターにバリエーションに富む内容を、時には掘り下げ、時には軽妙な文章で綴られています。 ヘルシーでお野菜いっぱいの美味しそうなお料理、日々の徒然、昨年近くに呼び寄せられたご両親との事などなど。 私は「はむ

                                                          番外編‼️《2人でオフ会》東京国立博物館でめぐり逢い🎵 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                        • 【子育て】不登校の娘を救ってくれた7つの事 - クマ坊の日記

                                                          娘が学校に行かなくなってから9カ月が経ちました。今日は備忘録的に今の状況と気持ちを書き記したいと思います。 Amazon primeに救われる ポケモンGOに救われる 本に救われる お菓子作りに救われる スクールカウセラーさんとの文通に救われる 在宅勤務に救われる お友達に救われる Amazon primeに救われる 学校に行かなくなって9か月が経ちました。小学3年生になってからはまだ学校には行けてません。そんな娘の日常は、朝8時に起床です。朝食を少量食べたら、テレビかYouTubeを2時間しちょか。テレビは専らAmazon prime。「8時だよ全員集合」「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」「ネコのチー」「ご兄弟」「ポケモン」「妖怪ウォッチ」「名探偵コナン」「鬼滅の刃」と全視聴完了しました💦 Amazon primeに感謝です。学校の時間に、ダラダラとテレビを見せることに最初は抵抗があ

                                                            【子育て】不登校の娘を救ってくれた7つの事 - クマ坊の日記
                                                          • あなただけの学校で 海を見ながら1年間留学してみませんか? - 株式会社 世論社

                                                            たくさんのリツイートやシェア、そして励ましのコメントをありがとうございました。まずはお礼を申し上げます。 おかげさまで数組の応募をいただきまして、候補者を決定することができました。これから面接の準備に入りたいと考えています。 みなさまの温かいお気持ちとご協力のおかげで、驚くほど多くの方に関心を持っていただけました。感謝の気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうございました。 ここで募集はいったん閉じたいと思います。 私も、応募された親子さんたちも初めての留学、ここから双方で時間をとって、確認しあいながら決めていきます。 結果につきましては改めてみなさまにご報告申し上げます。 ご応募いただいたお電話の声はどなたも真剣でした、お話を聞いて<もっともっと前に出会いたかった>と思うお子さんもいました。 「外って楽しいんだよ、学校って楽しいんだよって教えてあげたいんです」とおっしゃったご家族の言葉も

                                                              あなただけの学校で 海を見ながら1年間留学してみませんか? - 株式会社 世論社
                                                            • 初めの一歩🌟親子笑いヨガ🤱をリアル参加、オンライン参加🖥で開催したよ💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                              笑顔応援隊 i🌸 親子笑いヨガ🤱を、 リアル参加、オンライン参加🖥のハイブリッド形式での初開催しました🤗 初めての試みでしたが、初めの一歩を踏み出しました💖 💠笑顔の女神ぶんぶん👱‍♀️のフェイスブックより💠 大津市男女共同参画センター 〈親子のほっとサロン〉 〜笑いヨガで心もからだもすっきり!〜」 0歳児親子さん対象のでリアル参加とオンライン参加のハイブリッド形式での初開催でした。 感染対策をしっかりした上で、参加者10組限定の募集でしたが、キャンセル待ちが出るほどで、手応えを感じました。 お母さん方は、リアルの触れ合いを求めておられます。終わってからも輪になり、交流される姿が印象的でした。 オンライン参加は、次への課題が明確になり、良かったです、 以下、参加者の感想です ・短時間でしたが、ありがとうございました。 腱鞘炎で「たかい、たかい」は痛かったですが、子どもの笑顔

                                                                初めの一歩🌟親子笑いヨガ🤱をリアル参加、オンライン参加🖥で開催したよ💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                              • コロナ禍の影響?大学生の友達つくりが大変なワケとは | 主婦歴20年が教える誰でもできる簡単収納方法

                                                                大学生コロナ禍で友達作りが難しいってホント?! こんにちは。みなさん自分の子供が友達作りに苦戦してると思った事はありますか?もし友達作りに悩んで暖かくしたらどう対応しますか? 少し前にラジオや新聞でも今の大学生が学校に行けない事で友達作りが出来ず困ってる話を耳にしました。コロナ禍ならではの悩みなのでしょうか。 同じ年頃の子供を持つ親として聴いていたらなんだか複雑な気分になりました。実際娘にその話をしてみると確かに後期の始まりたては全体的に未だ入学の状態みたいな感じだったとか。コロナ禍により新しい人間関係を築くのが難しくなって来た世の中。そんな中娘は少しづつですが新しいお友達作りを始めている様子。 そんな話を聞くとホッとしました。新生活を頑張って送ってる大学生や親子さんの気持ちが少しでも楽になる事を願ってつくし家のリアル女子大生から聞く大学生の友達作りについてご紹介したいと思います。 大学の

                                                                • 長女マル子 本命公立高校合格発表 - chumikopaの日記

                                                                  3月4日 我が家の長女マル子の第一志望 埼玉県立高校の発表がありました 当日自己採点が、模試などの時よりだいぶ低く冷や冷やしましたが 無事合格していました 温かくブクマコメントなどで応援していただいたこと、とても感謝しています😊 ここで無事合格を報告できてありがたい気持ちでいっぱいです ありがとうございました ではでは・・・・、合格当日の記録などお付き合いいただければと思います ~~~~~~~~~~~~~~~~ 合否はWEBで午前9時に発表 午前10時には学校で掲示 受かっていれば学校まで出向いて、入学手続きに必要な書類一式を受け取る、という方式でした そのあとその書類を持って中学校に行き 合格の報告と書類のチェックをしてもらいます 書類に不備があれば、中学校経由で高校に連絡です 不合格だったら・・・電話連絡のみでいいと言われていました 当初我が家の長女マル子は、 「WEBで見ない。掲示

                                                                    長女マル子 本命公立高校合格発表 - chumikopaの日記
                                                                  • おこづかいの価値は試合のメダルと同じ価値 | つくしの育児たより

                                                                    この記事の所要時間: 約 4分19秒 おこづかいはいつから?ルールはあるの?~中学生編~ こんにちは。皆さんのお子さんにはおこづかいはいつ頃から渡してますか?また金額の方も年齢によって様々だと思いますがおいくら渡してますか? 我が家は自己管理の1つとして中学生に上がった頃からおこづかい制を導入し基本自分の欲しい物は自分で購入するスタイルへ。あげたおこづかいの使い道は子どもの物なので口出しはしません。 洋服や文房具などは私が支払うシステムです。それでも欲は出てきてここでも「みんな」とゆう価値観がでてきてややこしい。いくら上げても結局満足はいかないよう。 またルール決めも難しい。そんな我が家のおこづかい事情を「つくしたより」に綴りたいと思います。 最近の子の打ち上げはなんと焼肉屋さん⁈ 公立中学に進学した子供達。この辺の公立中学は2校の小学校が合わさって進学します。クラスも2.3クラスと少人数

                                                                    • 子供の女子女子オシャレ賛成派?反対派? | つくしの育児たより

                                                                      この記事の所要時間: 約 4分24秒 最近の女の子って小学生でもメイクしてオシャレしてる子多いよね こんにちは。大学生になった娘との最近の話題はお互い韓国がマイブームなのも共通してアイドル、化粧品、ファッションで盛り上がってます。韓国化粧品って安くて効果もあるので娘からアレコレ教えてもらい娘のオススメサイトがセールになると2人であーだこーだ言いながらネットショッピングで夜更かしの爆買い! 娘も上手いですよね~。私をおだてて使うのは共用で支払いは私。年頃の娘を持つとこうゆう事も楽しくて2人ワチャワチャして遊んでもらってます。女子あるあるファッションの目覚めと私の場合の関わり方を「つくしたより」に綴りたいと思います。 オシャレに目覚め出したのは小学6年生頃から うちの娘はミニバスをずっとやってきてたのでオシャレをして友達と遊びに行く機会が他の子に比べると少ない方だったと思います。でも年頃になる

                                                                      • この夏、発見。 - 雨 ときどき晴れ☀

                                                                        何の取り柄も無い、一市民オバさんです。 毎日、出来ることしかやっていません。(バレバレでしょうが) 誰でも知っているようなことを、平気で「プチ発見~❣」と興奮してのたまいます。 誰でも作れる、簡単な料理の写真をかき集めては、 「こんなに作った~!見て見て~!!」と恥ずかしげもなく公表します。 今日も、素敵なブログをいくつか拝見し、クオリティーの高い、素晴らしい料理等、見とれたにもかかわらず、こうして原価低価格のテキトー料理など披露します。 いつものことですが、ここまで読まれた方、せっかくですので苦笑いしつつ、お付き合い下さい。 今年の夏は、長雨で気温が下がったりもしましたが、特に前半、暑かったですね! この調子でいくと、コロナか熱中症でやられるんじゃないかと、家でも飲料やビタミンゼリーなど、買える時にたくさん買っておきました。 イオン飲料やカロリーオフ版の飲料を多く買いましたが、一番家で人

                                                                          この夏、発見。 - 雨 ときどき晴れ☀
                                                                        • 『迷惑行為?ヤバい客とハムスター動画追記』

                                                                          ハムスターブログハムちゃん家族 ハムスターブログです 短いハムスターの生きた証を残してあげたいと思い 2011年からブログを更新してきました 「入院編」「今日は何の日」も綴っています 出版本はサイドバーに記載しています 10月2日 今日は豆腐の日。 ハムスターズの今朝の様子を見ると、 今日も元気マンマンのハムスターの コナンくんとメロリンくんです。 お散歩したでちゅ メロリンくんはすぐに 手乗りしてくれますが お迎えして13日目のコナンくんは まだまだ警戒心が強い〜 昨夜のブログで書いた とても律儀な親子さんですが、 反対側のテーブルには 咳がひどいご家族がいらして 心配になりました。 マスクを外していたので 咳の飛沫がすごいですよね。 たぶん 割り箸の入ったケースにも 飛沫ビュンビュンかなぁ。 今日は豆腐の日 豆腐のちょい足しレシピ教えて! そのままが好きです ハムスターに豆腐は? ハム

                                                                            『迷惑行為?ヤバい客とハムスター動画追記』
                                                                          • 昨日は久しぶりのつくば出張でした(つくばの風景いろいろ~) - げんさんのほげほげ日記

                                                                            久しぶりにつくば駅にやってきました。何か月ぶりかな…? 今日の東京は曇ったり、雨が降ったり…。 空もどんよりとしていましたねー。 (あ、雨だから当たり前ですよね~♪) 今朝は念のため折り畳み傘を持って、おうちを出ました。 武蔵浦和駅にて。武蔵野線さん、久しぶりー(1年前はこの路線を使っていたんですよねぇ~) 昨日は出張でつくばへ行ってきました。 以前お世話になっていた事務所さんにも寄ろうかな。 みなさん、元気にしてるかな?ちょっと楽しみ…。 朝、そんなことを思いながら、車窓を眺めておりました。 TXの面白広告を一枚パシャリ♪ あぁ、これは見たことないです…新作かな(いつも思いますが、どなたが考えるのでしょうね~😊) 茨城県は自然豊かでーーす!(茨城県は都道府県魅力度ランキング、今年再び最下位となりましたが、いやいや、魅力的なところはいっぱいありますよーー!) 東京を出るときは雨でしたが、

                                                                              昨日は久しぶりのつくば出張でした(つくばの風景いろいろ~) - げんさんのほげほげ日記
                                                                            • 超初心者の宝塚歌劇の楽しみ方 全く興味のなかった私がヅカ沼にはまってしまった話し - ゆったリッチに暮らす方法

                                                                              「清く 正しく 美しく」の教えのもと 106年続く宝塚歌劇。 宝塚歌劇出身の女優さんはドラマに演劇、ミュージカルに大活躍されています。 天海祐希さん、黒木瞳さん、壇れいさん、真矢ミキさん、大地真央さん、たくさんの元タカラジェンヌの方々が活躍していらっしゃいます。 3月末になりますと、宝塚音楽学校の合格発表の様子をTVで見られる方も多いのではないでしょうか? 「東の東大 西の宝塚音楽学校」といわれるぐらい難関突破して喜ぶ生徒さんの姿は、見ている私も感動してしまいます。 宝塚歌劇が100周年を迎えた頃から、TVに宝塚歌劇の方々がに出演されることが多くなってきたように思います。 私もそのおかげで、宝塚歌劇を身近に感じられるようになってきました。 そんな折、友人からお誘いを受け初めて宝塚歌劇を観劇し、すっかりその魅力に取りつかれてしまいました。 TVの露出が多くなり、若いファンの方も増えてきた今、

                                                                                超初心者の宝塚歌劇の楽しみ方 全く興味のなかった私がヅカ沼にはまってしまった話し - ゆったリッチに暮らす方法
                                                                              • 危険「トラバサミ」か、荒川河川敷で見つかる 足立区が注意喚起 江北橋左岸付近:東京新聞 TOKYO Web

                                                                                東京都足立区の荒川河川敷で、鳥獣保護法で使用が原則禁止されている捕獲器具「トラバサミ」のようなものが発見された。区は看板を設置して注意喚起するという。 区によると、トラバサミのようなものが見つかったのは、荒川に架かる江北橋左岸の河川敷付近(同区扇2)。「足立区内でトラバサミが見つかった」などとする交流サイト(SNS)の投稿を目にした区議から27日昼過ぎに連絡があり、警視庁西新井署に確認。署によると、通行人がトラバサミのようなものに猫がかかっているのを発見して外した。猫は逃げたという。(井上真典) 足立区や周辺の区の皆様。とくに小さいお子さんを持つ親子さん。公園や河川敷、トラバサミが仕掛けられている可能性があります。本日足立区某所に2つのトラバサミが仕掛けられていました。お子さんが危険です。そして犬や猫。犯人逮捕の為にマスコミや警察に声を届けて下さい。#違法行為 #犯罪… pic.twitt

                                                                                  危険「トラバサミ」か、荒川河川敷で見つかる 足立区が注意喚起 江北橋左岸付近:東京新聞 TOKYO Web
                                                                                • 大学入学準備 ~ニトリ編~ - 葉月日記

                                                                                  国立大学の2次試験でしたね そろそろ 大学入学の準備にも そわそわする季節です 進学先は決まらないけど どうしたらいいんだろう 国立?私立?どっちだろ? 初めてのことで ドキドキしました 進学先が決まって 昨年は 遠い他県なので 新居はネットで決めました 入居出来る可能日を 不動屋さんに確認しつつ 大学からの入学案内が届いたら 入学式前のオリエンテーション の日程が分かるはずです 昨年我が家は 自家用車で プチお引越しが出来ないほど 遠かったので 寝具など大きいものは ニトリで早めにネット注文して 入居日の18時以降 配送をお願いしました 子どもが何時に 新居に到着出来るか分からないし 1番遅い配送時間です 引っ越し業者さんは 春のこの時期 引っ越しを 受け付けてくれませんでした ニトリの配送願いも 集中する時期は ネット注文すら 余裕をもって注文しないと 入居日に間に合わないことも あり

                                                                                    大学入学準備 ~ニトリ編~ - 葉月日記