並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

解析概論の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 50代になってから始めた数学の学び直しを振り返り、独習ノートを晒します。

    PDFを見返すと独習を始めた頃の線形代数のノートはほとんど殴り書きで、単に計算用紙としてノートを使っています。微分積分に入ると少しはましになってきますが、頭に入れたい概念の定義や定理の証明を何度も書き直したりしています。また独習ですから間違った理解を正しいと思い込んだまま証明を書いて、分かったつもりになっている箇所も少なからずありそうです。とまれ上記の表に挙げた各書籍に曲がりなりにも取り組んだことを示す、書証のつもりでノートを晒しました。 余談ですが、使用したノートは、PLUS の品番 NO-204GS (A4 G罫 5mm方眼 40枚) という方眼ノートです。また筆記用具は当初シャープペンシルを使っていましたが、「オイラーの贈物」からは万年筆に替えました。プラチナ#3776センチュリーUEF(超極細字)を使っています。 1.3 私について 本記事の作者であり学び直しをした本人である私は、

      50代になってから始めた数学の学び直しを振り返り、独習ノートを晒します。
    • 人生で影響を受けた本100冊。英語(77) - Qiita

      はじめに 下記には、typewriterまたはcomputerのkeyboardで全文写経した本は数冊(すべて英語)あります。 輪講で全部読んだ本、日本語と英語でも読んだ本などもそれぞれ10冊以上あります。 100回以上読んだ本が10冊以上あるような気がします。 影響を受けた本というよりは、愛読書かもしれません。 引用は、 https://bookmeter.com/users/121023 https://booklog.jp/users/kaizen https://www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AEZYBP27E36GZCMSST2PPBAVS3LQ/ref=cm_cr_dp_d_gw_tr に掲載している自分で書いたreviewです。 最初にあるところに記録し、それからamazonに転載し、10,000冊になった頃にNo.1 R

        人生で影響を受けた本100冊。英語(77) - Qiita
      • カルト教団で過ごした10年|東大中退したアライさん

        長いあいだ、私はある新興宗教団体の熱心な2世信者でした。 小学校を不登校になったのがきっかけで教団にのめり込んだのが10歳のとき、教団施設での長年にわたる生活を経て脱会をしたのが19歳のときですから、足掛け10年、思春期のほぼ全期間を私はその団体の内部で過ごしたことになります。 そのあいだ、外の世界で働くこともなければネットで外部の人と知り合うこともなく、世俗の中学・高校に通うこともなければ塾や予備校に行くようなこともありませんでした。 すべての人間関係は教団内で完結していて、だから教団が教える世界観以外の物の見方など知る由もなかったし、もちろん教祖や教義に疑いを抱くこともありませんでした。 このnoteは、そんな熱烈2世だった私が見てきた教団の内情とそこで遭遇した様々な出来事、そして私自身が信仰に目覚めてから脱会するまでの経緯をまとめたものです。 (約18,000字。読むのにかかる時間:

          カルト教団で過ごした10年|東大中退したアライさん
        • 『増訂解析概論』目次

          『増訂解析概論』高木 貞治 著の現代仮名遣い版高木貞治さんの『増訂解析概論』(第二版)を現代語訳しました。 高木さんの出版された書籍は2010年末に著作権が消失しているため、現代語訳は法律的・道徳的に問題ないと考えています。 著作権について、ブログ:高木貞治プロジェクトを顧みる。 二(三)次利用について、現代語訳の権利について。 推奨環境:PC。(スマホ:Chrome、Firefox。) JavaScript有効。 現在も岩波書店から定本が出版されています。(正誤表) 底本:『増訂解析概論』高(たか)木(ぎ)貞(てい)治(じ)著、岩波書店、1946年刊 $\blacktriangleright$ 評判 $\blacktriangleright$ 回想 $\blacktriangleright$ スピンオフ

          • 大学1年生のときに読みたかった 量子力学の教科書―谷村 省吾『量子力学10講』(ALL REVIEWS) - Yahoo!ニュース

            ◆大学1年生のときに読みたかった 量子力学の教科書 ◇「線形代数がわかれば量子力学もわかる」――私が書いた本 私は昨年(2021年)11月に『量子力学10講』という題の本を名古屋大学出版会から出しました。タイトルどおり10回の講義で量子力学を解説するような形で書いた本です。読者としては現代の理系の学部1年生を想定しており、学生が初めて独習する量子力学の本として使えるようにと思って書きました。また、本の正誤訂正と補足ノートをネットに公開しています。 「線形代数がわかれば量子力学もわかる」をスローガンに、本書では線形代数の延長として量子力学を捉えるというスタイルを採りました。竹内外史氏の『線形代数と量子力学』(裳華房)が、まさにそういう方針で書かれた本だと思います。『線形代数と量子力学』は、たんに線形代数に量子力学を「味付け」した本ではなく、ヒルベルト空間と射影作用素・自己共役作用素・ユニタリ

              大学1年生のときに読みたかった 量子力学の教科書―谷村 省吾『量子力学10講』(ALL REVIEWS) - Yahoo!ニュース
            • ネット上の優良日本語ポーカーコンテンツまとめ(9/6更新)|だかまさん|note

              初めまして。だかま(@dakama_q)と申します。 奈良に住んでいる情報系の大学院生です。 普段は京大のポーカーサークル(@BigFishKU)やWTOH(@WtohOsaka)という社会人サークル,オンラインポーカーコミュニティのWhims(@whims_poker)等でプレイしています. ポーカーに関する良い記事がたくさんあって迷子になるので、どのサイトに何が書いてあるかを纏めました。 「この部分ってあんまり記事ないのか〜よっしゃワイが書いたろか〜!」となることを期待しています。 どんどん更新するつもりなので、オススメあったら教えてください。 見逃してたらすみません。 最終更新 2019/09/06 午前時40分 ■厳選6選(読むのに迷ったらこれ読んどけば間違いないおすすめ記事) ▷気合太郎はなぜ手強いのか【byウサギ】(ウサギさん)…現代ポーカーの基礎が詰まってます。 ▷『GTOは

                ネット上の優良日本語ポーカーコンテンツまとめ(9/6更新)|だかまさん|note
              • 高学歴の本棚に絶対並んでる本wwww : 哲学ニュースnwk

                2021年09月12日08:00 高学歴の本棚に絶対並んでる本wwww Tweet 1: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 01:44:46.32 ID:cPArvwb20 国富論 3: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 01:45:19.03 ID:8FY/kTnca 革命のファンファーレ 4: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 01:45:22.55 ID:lmBqBFHf0 論語 5: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 01:45:37.31 ID:wSXQtf2q0 handbook of set theory 6: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 01:45:55.01 ID:cPArvwb20 隅に司馬遼太郎 7: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 01:46:01.04 ID:cPArvwb20 ファクトフルネス

                  高学歴の本棚に絶対並んでる本wwww : 哲学ニュースnwk
                • ぼくはいかにして社会人学生になったか|nloglogn|note

                  はじめに:イントロダクション お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、この記事の題名「ぼくはいかにして社会人学生になったか」は、内村鑑三の著書「ぼくはいかにしてキリスト教徒になったか」のオマージュです。「なぜ」ではなくて「いかにして」なのです。本記事には、もしかしたらみなさんが期待しているかもしれない、社会人学生のメリット・デメリット、あるいは社会人学生になるにあたって悩みに悩みぬいた思考の記録などはほとんど含まれていません。きっと、そういうことは他の方が書いてくださるでしょう。ぼくがここで書きたいのは、ぼくというどこにでもいる人間が、「いかにして」社会人学生という奇妙な立場で生きることになったのか、という個人史の記録なのです。 ではなぜそんなものを書こうとしたのか。誰の利益にもなりそうもなければ、自分にとっても無駄に個人情報を晒すだけなのに。実はこれを書いているぼくにもはっきりとはわからな

                    ぼくはいかにして社会人学生になったか|nloglogn|note
                  • ベゾスやマスクが社会性は低いのに成功した理由、注目の発達障害「グレーゾーン」

                    1960年、香川県生まれ。東京大学文学部哲学科中退。京都大学医学部卒。京都大学大学院医学研究科修了。長年、京都医療少年院に勤務した後、岡田クリニック開業。現在、岡田クリニック院長。日本心理教育センター顧問。パーソナリティ障害、発達障害治療の最前線に立ち、現代人の心の問題に向かい合っている。著書に『アスペルガー症候群』(幻冬舎)、『愛着障害』(光文社)、『母という病』(ポプラ社)、『パーソナリティ障害』(PHP研究所)などベストセラー多数。小説家・小笠原慧としても活動し、作品に横溝正史賞を受賞した『DZ』、『風の音が聞こえませんか』(ともに角川文庫)などがある。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著ま

                      ベゾスやマスクが社会性は低いのに成功した理由、注目の発達障害「グレーゾーン」
                    • 伝説のマーケター森岡毅社長「“好きなこと”を深めた先に、必ず自分にしかできない仕事がある」

                      株式会社 刀 森岡毅 社長 かつてユニバーサル・スタジオ・ジャパンが直面していた経営難をV字回復させた伝説の戦略家・マーケターの森岡社長にご自身の会社のことをお聞きしました。 「私のことは森ちゃんとか森岡さんと呼んで!」と緊張するスタッフに気さくに声をかけてくださった森岡社長。 話はいつしか高校生の進路相談に…! まずは、どんな会社か 教えてください! マーケティングのノウハウを 企業に売る会社 簡単に言えば、マーケティング、つまり売上を激増させるノウハウを売る会社です。マーケティングを使うと、より消費者の要望に叶った商品やサービスを作り出し、売上を上げることができます。USJを退社して、このノウハウを日本に広めるために、仲間と共に会社を立ち上げました。 刀って、『ONE PIECE』の「麦わらの一味」みたい感じなんです。船長はボンクラなんだけど、優秀な剣豪がいたり、航海士がいたり、コック

                        伝説のマーケター森岡毅社長「“好きなこと”を深めた先に、必ず自分にしかできない仕事がある」
                      • 高木貞治の数学書がいまさら面白い - hiroyukikojima’s blog

                        昨日、『天気の子』を観てきた。渋谷で夕方に観たんだけど、満員だった。客は若い子たちが大部分だという印象だった。 『君の名は。』も大好きだったが、『天気の子』も同じくらい好きな作品だった。とにかく作画がすばらしい。これがアニメか、と思えるくらいの美しさだ。あと、今回の作品は、いろいろなアニメやSF映画へのオマージュというか、トリビュートというか、そういうシーンがたくさんあって楽しかった。RADの曲も相変わらず素晴らしい。ネタばれにならないよう、感想はこのくらいに留めておこう。 さて、今回は高木貞治『初等整数論講義』共立出版を紹介する。これは昭和6年、つまり、1931年初版のふる~い本である。めちゃくちゃ古典なんだけど、いま、なんだかすごく新鮮な気分で読んでいる。 高木貞治と言えば、『解析概論』岩波書店が有名だろう。年配の理系出身者たちは一度はトライしたのではないかと思う。さすがに今はあまり手

                          高木貞治の数学書がいまさら面白い - hiroyukikojima’s blog
                        1