並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

赤石山脈 山の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • リニアトンネル工事で大井川を渇水させない方法は無い事は中学校で習

    リニアの南アルプストンネルによる大井川渇水に就いてJR東海は「水量減少を最小限にする」と述べ、それを鵜呑みにして「なるべく水が出ない工事をするんだな」と考えている人がいるが、このJRの言い分は出鱈目な嘘である。以下その理由を述べる。 フォッサマグナ西縁を通る南アルプストンネルというと赤石山脈ばかりに注目が行くが、一番の問題点はフォッサマグナの西縁を通る事だ。しかも大深度で。 中学の地学で習ったフォッサマグナは大地溝で、本州を縦に切って断面を見ると西縁が静岡~糸魚川、東縁が千葉~柏崎のU字溝の形をしていて、U字溝の中には富士山、白根山、浅間山、八ヶ岳、箱根などの新しい活火山が入っている。 なんでこんなものが出来たかというとプレートテクニクスと日本海造盆運動に関係していて、太平洋プレートがユーラシア&北米プレートに巨大な力で押し付けられながら沈み込む際に日本列島になる部分が大陸から離れる方向、

      リニアトンネル工事で大井川を渇水させない方法は無い事は中学校で習
    • 日本の難工事トンネルTOP5 wwwwwwwwwwww : 登山ちゃんねる

      2019年07月25日 日本の難工事トンネルTOP5 wwwwwwwwwwww カテゴリおもしろ・ネタ Comment(56) 1: 名無しさん 2019/07/19(金) 01:34:51.88 ID:QAsPUgtmp おまけ要素はないで 2: 名無しさん 2019/07/19(金) 01:35:38.32 ID:QAsPUgtmp 5位 安房峠トンネル(4,370m) 中部縦貫自動車道(安房峠道路) 平湯IC~中ノ湯IC 長野県・岐阜県 飛騨山脈の活火山地帯をぶち抜くトンネル 上高地の横にある 工事終盤に大規模な水蒸気爆発が発生し作業員が死亡している この時死体は立ったままの状態で見つかった この事故の影響でトンネルのルートが変更となった そのため長野県側トンネル出口付近には急カーブが存在する また当時の予定ルートに建てられた橋脚などは現在もそのまま放置されているためかなり不気味 関

        日本の難工事トンネルTOP5 wwwwwwwwwwww : 登山ちゃんねる
      • 【チートで行こう!】登山未経験者でも簡単に3000m級の頂上を制覇できる方法|福ふくろう

        運動不足で体力に自信のない中年オヤジが富士山登頂に成功した方法 山登りを始めた人なら、どなたでも いつか富士山のてっぺんに立ってみたい! と思うものですよね。 だけど、いざ富... 第二位「 北岳」 続いて第二位は南アルプス(赤石山脈)にある「 北岳」。 富士山のことは、幼稚園児でも知っているのに、第二位の「 北岳」の知名度はものすごく低いです。 やっぱり、「1位じゃなきゃダメ。2位だとダメ」なんであります。 ちなみに標高は3,193m。 「3000m超えでスゲー!!」ってなるか、「富士山より500m以上低いじゃん」と思うかは、あなた次第。 第三位「奥穂高岳」 第三位は「奥穂高岳」。北アルプス(飛騨山脈)にあります。 観光地「上高地」の河童橋からちょこっと見えますが、峰がギザギザになっているので、どれが奥穂高岳か良くわからないです。 以下、「間ノ岳」や登山愛好家の憧れ「槍ヶ岳」などなど、3

          【チートで行こう!】登山未経験者でも簡単に3000m級の頂上を制覇できる方法|福ふくろう
        • 川勝氏、会見で替え歌も「平太のおじさん♪あなたの住まいはどこ~」 今後は「仙人生活」

          数々の発言が注目を集めてきた静岡県の川勝平太知事が9日、退任の記者会見に臨んだ。今後の政治活動の予定については「ありません」ときっぱり。同日告示された県知事選にも距離を置く考えを示した。「非常に深い愛情を静岡県に持っている」と強調し、引退後は標高1000メートルの浅間山(長野県、群馬県)の山小屋で仙人生活を送る計画を明かした。具体的なイメージがつかみにくい仙人生活について、童謡の替え歌で伝えるなど雄弁で奔放な〝川勝節〟は最後まで健在だった。 訪れてよし、住んでよし「理想郷は心の中にある。それを一貫して持ち続けられたことは、それができる確信があるからだ」 川勝氏は平成21年の知事選で初当選した際、「静岡を日本の理想郷にする」と発言したといい、会見でその成否を問われると、禅問答のようにこう述べた。さらに「理想郷は理念。富士山が世界文化遺産であるように世界クラスの地域になれる可能性を持っている。

            川勝氏、会見で替え歌も「平太のおじさん♪あなたの住まいはどこ~」 今後は「仙人生活」
          • 霧ヶ峰富士見台から… 冬のパノラマ と 登山の思い出 - すまりんの てくてく ふたり旅

            冬の長野県を旅しているすまきとすまりん 「諏訪湖の御神渡り」が見れることを期待していましたが… 気温が下がりきらず 残念ながら見ることはかないませんでした^^; 薄氷が張った諏訪湖のほとりから車を走らせること30分あまり…🚗 すまりんたちは 霧ケ峰高原にやってきました 霧ヶ峰スキー場を通り過ぎ 見晴らし抜群のビーナスラインを進みます🚗 雪に閉ざされてほとんど人のいない 霧ヶ峰富士見台駐車場 売店も冬期閉鎖中です 標高1710m! 晴れた冬空は凛と冷えて 澄みわたっていました とりあえず「富士見台」の看板前で記念写真📸 すまきの背後に見える山は 富士山🗻 …ではなくて 笑 標高 2530mの 蓼科山(たでしなやま)です! 優美な円錐形の山は 諏訪富士の別名を持っています☝ すまりんたちは6年前(2017年)に蓼科山に登りました 七合目から登ると 往復5kmで標準所要時間は4時間ほどで

              霧ヶ峰富士見台から… 冬のパノラマ と 登山の思い出 - すまりんの てくてく ふたり旅
            • 【南アルプスの女王】仙丈ヶ岳に登ってきました––山麓は紅葉,稜線は雪化粧 - sunsun fineな日々

              そろそろ秋も終盤。山が完全に冬の装いになる前に,もう一度くらいアルプスに登っておきたいなあ。 そう思って,南アルプスの女王こと仙丈ヶ岳に登ってきました。快晴のコンディションのもと,ご機嫌な山行となりました。 仙丈ヶ岳について 仙流荘に着きました。バスに乗り換えて北沢峠へ 仙流荘に着きました バスの車窓から絶景を眺める 長衛小屋テント場に幕営します 暗い中を出発,まず小仙丈ヶ岳へ ヘッドランプをつけて行動開始 森林限界を突破,新しい朝を迎えます 小仙丈ヶ岳に到着 仙丈ヶ岳に登ります 仙丈ヶ岳に向かいます 仙丈ヶ岳に登頂しました! 大仙丈ヶ岳を往復してこよう 稜線をさらに南へ 仙丈ヶ岳へ戻ります 下山します––小仙丈ヶ岳まで 開放的な稜線を下る 鳳凰三山と甲斐駒ヶ岳を眺めながら下ります 下山の後半です 好展望は続きます 樹林帯に突入 テントに帰着しました おわりに 山行記録 仙丈ヶ岳について

                【南アルプスの女王】仙丈ヶ岳に登ってきました––山麓は紅葉,稜線は雪化粧 - sunsun fineな日々
              • 【解説あり】日本の難工事トンネルTOP5wwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

                【解説あり】日本の難工事トンネルTOP5wwwwwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 11:47:23.77 ID:sdQgVVEap.net おまけ要素はないです 4: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 11:47:44.11 ID:sdQgVVEap.net 5位 安房峠トンネル(4,370m) 安房峠道路 - Wikipedia 中部縦貫自動車道(安房峠道路) 平湯IC〜中ノ湯IC 長野県・岐阜県 飛騨山脈の活火山地帯をぶち抜くトンネル 上高地の横にある 工事終盤に大規模な水蒸気爆発が発生し作業員が死亡している この時死体は立ったままの状態で見つかった この事故の影響でトンネルのルートが変更となった そのため長野県側トンネル出口付近には急カーブが存在する また当時の予定ルートに建てられた橋脚などは現在もそのまま放置されているためかなり不

                  【解説あり】日本の難工事トンネルTOP5wwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
                • 花の宝庫・入笠山ハイキング - チコちゃんに叱られないブログ

                  花の宝庫・入笠山 2019年6月22日 入笠山は長野県の中西部赤石山脈の北端にある標高1,955mの山で、関東近県では花の山として知られ、ゴンドラを利用して手軽るに日帰りハイキングできる山として人気があります。 花の宝庫・入笠山ハイキング 2019年6月21日・金曜日に入笠山へ日帰りハイキングに行ってきました。二年前に訪れていますので再訪になります。 ※一つ一つの画像サイズのファイルは軽いですが、それでも画像が多いのでご注意ください。 二年前の記事はこちらです。 今回の事前下調べ記事です。 花の宝庫・入笠山 花の宝庫・入笠山ハイキング 当日の行動 談合坂トイレ休憩 当日のアイテム ゴンドラ乗車 ゴンドラ山頂駅 入笠湿原へ 入笠山登山口 御所平お花畑 入笠山へアタック 入笠山山頂 山頂で昼食 下山開始 マナスル山荘 山彦荘 再度・入笠湿原 ゴンドラ山頂駅付近 入笠すずらん山野草公園 山頂駅付

                    花の宝庫・入笠山ハイキング - チコちゃんに叱られないブログ
                  • 3000mのちっちゃな山小屋 赤石岳避難小屋管理人の最後の夏【前編】

                    南アルプスこと赤石山脈の盟主・赤石岳(3121m)。その山頂直下に立つ山小屋が赤石岳避難小屋だ。この三角屋根の小さな山小屋には、毎年夏の2ヶ月余り、管理人が常駐する。18年にわたって赤石岳の登山者を見守ってきた名物管理人・榎田善行さんは、2022年を最後に、山を下りることにしたが、そのラストシーズンを飾ったのは、標高3000mからのツイートが招いた思わぬ炎上騒動だった。長野県側の麓の大鹿村に住むライターが晩夏の赤石岳を訪ね、榎田さんの思いを聞いた。 文・写真=宗像 充 「『この人は大丈夫か、天気予報ぐらい見てこいよ』って。避難してきた人が目の前にいるんだから、おれが一番そう思う。それが、避難小屋の親父にあるまじき言動だなんて」 赤石岳避難小屋の管理人、榎田善行さんが8月16日にツイッターに書き込むと(現在は削除)非難が殺到。榎田さんはその後、ネット番組に電話出演して釈明した。榎田さんは18

                      3000mのちっちゃな山小屋 赤石岳避難小屋管理人の最後の夏【前編】
                    • vol.6 想い出がいっぱい in 立山 - 潮風に吹かれて

                      潮風に吹かれて 立山~みくりが池温泉 【立山】 神の立つ山が山名の由来ともいわれている立山は、北アルプス( 飛騨山脈 )北部にあり、中部山岳国立公園を代表する雄大な群峰で、狭義の立山は雄山( おやま )、大汝山( おおなんじやま )、富士ノ折立( ふじのおりたて )の三峯を指し、これらは立山本峰( たてやまほんみね )と称される。広義の立山は南の浄土山( じょうどさん )、北の別山( べっさん )を含み、浄土山、雄山、別山を合わせて立山三山と称する。 立山三山は、阿弥陀「過去」、釈迦「現在」、弥勒( みろく )「未来」の三世諸仏に擬( なぞら )える。 「立山」は、称名川から弥陀ヶ原、室堂や地獄谷、立山カルデラなど立山一帯を含んだ地理的な広がりと、立山信仰や遥拝( ようはい )登山など精神的な広がりを含んだ複合的な意味を持っている。開山縁起に始まり、立山三山や剣岳などから立体的な立山曼荼羅

                        vol.6 想い出がいっぱい in 立山 - 潮風に吹かれて
                      • カオスちゃんねる : 【衝撃】日本の難工事トンネルTOP5wywywywywy

                        2020年12月29日16:00 【衝撃】日本の難工事トンネルTOP5wywywywywy 1: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 11:47:23.77 ID:sdQgVVEap おまけ要素はないです 4: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 11:47:44.11 ID:sdQgVVEap 5位 安房峠トンネル(4,370m) 中部縦貫自動車道(安房峠道路) 平湯IC~中ノ湯IC 長野県・岐阜県 飛騨山脈の活火山地帯をぶち抜くトンネル 上高地の横にある 工事終盤に大規模な水蒸気爆発が発生し作業員が死亡している この時死体は立ったままの状態で見つかった この事故の影響でトンネルのルートが変更となった そのため長野県側トンネル出口付近には急カーブが存在する また当時の予定ルートに建てられた橋脚などは現在もそのまま放置されているためかなり不気味 48: 風吹けば名無し 20

                        • 甲州の伝家の「ほうとう」を学びに山梨県へ出掛けてきました - 青い滑走路

                          「ほうとう」は甲府盆地にて主に食される郷土料理で、太めの麺をカボチャなどの野菜と一緒に味噌煮したものです。今回はその「ほうとう」の作り方を習いに山梨県まで家族で行って参りました(≧▽≦)ゞ お恥ずかし話しですが、ほうとうは山梨県の観光食として何度も食べているもウドンの味噌鍋程度の認識しかなく、今回の旅行でその違いをやっと認識したのでした。そのあたりの事より書き始めたいと思います。 山梨県は富士山、赤石山脈、八ヶ岳、秩父山地と2千メートルを超える山脈に囲まれた内陸県で、旧国名・甲斐が山間の狭間を意味する峡(かい)より転じたとも言われる通りに山多く平地の少ない地です。年間の降水量は少なく、農家一戸当たりの耕作面積は全国平均の3割程しかありません。そのような稲作に適さない土地の為か、山梨には米や蕎麦/うどんが普及する前のカタチの食事の流れを汲む「ほうとう」が伝統食として残ったのでした。 うどんは

                            甲州の伝家の「ほうとう」を学びに山梨県へ出掛けてきました - 青い滑走路
                          • 【南アルプス】甲斐駒ケ岳に登ってきました (1):北沢峠でテント泊 - sunsun fineな日々

                            甲斐駒が気になる 中央線や中央道で信州方面に向かうと,甲府を過ぎたあたりで左側に見事な姿をした山が見えてきます。甲斐駒ケ岳です。標高2966 mのこの山は,南アルプスの北端に位置しています。 岩の塊が地面からニョキニョキニョキッ!と盛り上がってきたような力強い形,そして摩利支天を従えて毅然と立つ凛々しい姿は,ひときわ目を引きます。 中央線の車窓から甲斐駒ケ岳。4年前の冬に撮影。雪煙を上げています 僕は長野方面に向かうたびに車窓の甲斐駒ケ岳を見て,いつかここに登ろうと思ってきました。今年の5月には入笠山に登って,この山を間近で見て,ますます甲斐駒ケ岳が気になっていました。 www.sunsunfine.com さて,9月に入って最初の金曜日と土曜日。時間が取れて天気も良さそうです。ということで,一泊二日で行ってきました! コースと持ち物 甲斐駒ケ岳に登るには,駒ヶ岳の南側,北沢峠を起点として

                              【南アルプス】甲斐駒ケ岳に登ってきました (1):北沢峠でテント泊 - sunsun fineな日々
                            • 静岡に行ったら絶対食べたい!オススメのご当地グルメ24選! | TABI CHANNEL

                              中部地方の最南に位置し、金魚型の地形が特徴の静岡県。 日本一の高さを誇る富士山がある「富士の国」です。 富士山や浜松城などの観光地や、熱海や伊豆といった名湯を楽しもうと、県外、さらには国外から人気の観光地です。 さらに、関東からも関西からも新幹線で簡単にアクセスができるため、弾丸旅行や日帰りツアーの目的地として、日々大勢の観光客が訪れています。 そんな静岡県には、山と海に囲まれた地形を活かしたご当地グルメがたくさんあるんです。 そこで今回は、バラエティに富んだ静岡県の絶品ご当地グルメをご紹介します! 静岡県に行ったら、海の幸・山の幸に大満足! 日本一の高さを誇り、世界文化遺産にも登録されている富士山がそびえ立つ静岡県。 富士山の他にも、浜松城や富士サファリパークなどの観光地、熱海や伊豆といった温泉の名地には、季節を問わず日本中から旅行客が訪れています。 そんな、観光の目的地として人気の静岡

                                静岡に行ったら絶対食べたい!オススメのご当地グルメ24選! | TABI CHANNEL
                              • 南アルプス駅 - アンサイクロペディア

                                東京都と大阪府を結ぶ中央新幹線の構想は古くからあったが、2000年代半ばから本格的な建設計画の策定が行われた。そして2011年に、東京-名古屋間を先行開業するにあたっての詳細な計画が公表された。この区間は、太平洋側の平野部を繋ぐ東海道新幹線に対して、山梨リニア実験線を活用し赤石山脈(南アルプス)を横切るルートとなっており、東京-名古屋間の距離の短縮が図られている。 当初、長野県内については3ルートが検討されており、長野県は諏訪湖周辺を経て伊那谷から岐阜県へ接続するルート(Bルート)を主張した。この場合、東京から、神奈川県、山梨県、長野県、岐阜県を経て、愛知県に至ることになる。しかし、このルートは路線長が長くなり、建設費用もかさむことから、建設主体であるJR東海は難色を示していた。 そこで、長野県が折れる形で、赤石山脈を貫く最短ルート(Cルート)とする方針が固まり、2011年にほぼ確定した。

                                • 日向山 感動の山頂 - mousou-wife’s blog

                                  日向山の山頂は白砂と青い空の絶景 海岸のような山頂 日向山(ひなたやま)は山梨県北杜市にある標高1660メートルの山。 赤石山脈の甲斐駒ヶ岳から鋸岳への尾根の途中から北側に派生した尾根にある。 Wikipediaより抜粋 2021年10月15日 晴れ 前から行ってみたいと思っていた美しい山「日向山」へトレッキングに出かけました。 ★ ブログ村参加中 ★ 登山口は尾白川渓谷からと、矢立石からの2通りありますが、私は楽な矢立石から登り始める事にしました。 矢立石の駐車場は約8台〜10台分しかなく、土日は早めに行かないと停める所がなくなりそうです。 トイレはここにも、山頂にも無いので注意して下さい。 今日はここからスタートします。 コースタイムは登り90分、下り50分の予定。 標高差535m、距離は4.3kmなので初心者コースです。 この日は少し暑いくらいでしたので、トレッキングタイツにキュロッ

                                    日向山 感動の山頂 - mousou-wife’s blog
                                  • ソラシドエアSNA89(羽田→大分)太平洋ベルト地帯を上空より - 青い滑走路

                                    大分県行って参りました。「空から幸せの種を撒く」航空会社ソラシドエアに乗って、東京・羽田空港より大分国東半島の大分"おんせん"空港(勝手称)までのお出掛けです。第2ターミナルの搭乗口は前夜より駐機しているANA機で埋まっているらしく、沖止めされているソラシドエアの機体までバス移動し、目の前で小型ジェットに分類される全長40メートルのボーイング738の大きさを体感して搭乗です。 誘導路へと歩みを進めると、昨年就航したばかしのエアバスA350型・嵐ジェット塗装機が先行して滑走路へ向かっていました。日本航空が基幹路線で使用しているボーイングB777の後継機として利用される予定だそうです。機体の左右で描かれている写真が異なっているのが追いかけている途中で見えました。それにしても、空を覆う雲が禍々しい... 禍々しい雲は雲の上に出れば素晴らしい景観が期待できるものです。羽田空港発の便に乗る時には何を

                                      ソラシドエアSNA89(羽田→大分)太平洋ベルト地帯を上空より - 青い滑走路
                                    1