並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

輝きながら ベストテンの検索結果1 - 37 件 / 37件

  • 2019年の映画ベスト100(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ

    Twitter上のハッシュタグ「#2019年映画ベストテン」を集計しました!有効投票数1073名が選んだ2019年最高の映画は『アベンジャーズ/エンドゲーム』でした! 2019年の映画ベスト100 順位 タイトル 得点 1 位 アベンジャーズ/エンドゲーム 3696.0 2 位 ジョーカー 3308.0 3 位 スパイダーマン:スパイダーバース 2533.5 4 位 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド 2378.5 5 位 グリーンブック 1384.5 6 位 スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム 1335.5 7 位 ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 1002.0 8 位 スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 992.5 9 位 天気の子 886.0 10 位 アクアマン 760.0 11 位 アイリッシュマン 738.0 12 位 愛がなんだ 735.5 13 位

      2019年の映画ベスト100(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ
    • 2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

      2021年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2021年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 私のTwitterアカウント(@inyou_te)でテレビ番組の書き起こしをしているのですが、そのメモのなかから「テレビ」という言葉を含む発言をピックアップし、羅列しています。毎年やっている企画です。 テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだか面白いなと思うのでやっています。 ということで、以下、2021年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 明石家さんま「俺らタレントやから、テレビに出る

        2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
      • この百合小説がすごい!2021 - Schizophonic

        2020年を振り返り、 独断と偏見で選んだおすすめの百合小説を、ランキング形式でご紹介します。 対象作品は、ノベライズ、復刊、短編を除く20年中に発表された新作、または1巻が発行されたシリーズ作品、日本国内で翻訳出版された作品です。まだ2回目ですが、前回の記事をご覧いただいた方々やこれからご覧いただく方、2020年も素敵な作品に出合わせてくれた先生方にささやかな感謝を込めてお送りいたします。 ※てっとり早くどんな作品がリストアップされているか確認されたい方は、末尾に目次があるので、そちらをご確認ください。 第40位 トリコロールをさがして/戸森しるこ トリコロールをさがして (ポプラ物語館 80) 作者:戸森 しるこ 発売日: 2020/05/29 メディア: 単行本 女性教諭に惹かれる女子中学生の一筋縄ではいかない複雑な感情を描き出した『理科準備室のヴィーナス』が印象的な戸森しるこ先生の

          この百合小説がすごい!2021 - Schizophonic
        • 2020年見ていたアニメ - Close To The Wall

          今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながら記憶などに基づいてまとめたもの。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもあって、気分次第に書いている。項目を立てて書いた本数は50本ちょっと。(2021.01.18 A3!、おちこぼれフルーツタルト、禍つヴァールハイト、池袋ウエストゲートパークの項を加筆) 2020年アニメ10選 冬(1-3月) 春(4-6月) 夏(7-9月) 秋(10-12月) 今年見た過去作品 年間アニメ話数10選 2020年アニソン10選 2020年アニメ10選 昨年同様最初にベストテンを挙げておく。放送時期順。 SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!! 恋する小惑星 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… プリ

            2020年見ていたアニメ - Close To The Wall
          • 映画芸術が2021年ベスト&ワースト10発表、ベスト1は東出昌大主演「草の響き」

            1946年に創刊された映画芸術は、脚本家の荒井晴彦が編集長を務める映画批評専門誌。厳しい選定・評価による「日本映画ベスト&ワーストテン」は毎年恒例の企画だ。2020年はいまおかしんじの「れいこいるか」がベストテン1位、黒沢清の「スパイの妻(劇場版)」がワーストテン1位に選出された。選者には映画評論家のみならず、映画監督、脚本家、プロデューサーなどの映画人、劇場スタッフや一般の会社員も名を連ねている。 「草の響き」は佐藤泰志による同名小説を「空の瞳とカタツムリ」の斎藤久志が映画化した作品。これまで「海炭市叙景」「そこのみにて光輝く」「オーバー・フェンス」「きみの鳥はうたえる」と佐藤の小説を原作に映画をプロデュースしてきた北海道の映画館・函館シネマアイリスの25周年記念作品だ。心を病んだ男が治療の一環として、来る日も来る日も函館の街を走り続けるさまが描かれる。奈緒、大東駿介、室井滋もキャストに

              映画芸術が2021年ベスト&ワースト10発表、ベスト1は東出昌大主演「草の響き」
            • 2023年興収1位は『THE FIRST SLAM DUNK』アニメ作品がトップ3を占める【邦画興収年間ベストテン】|シネマトゥデイ

              映画『THE FIRST SLAM DUNK 』4K ULTRA HD Bluray&DVD 2024年2月28日発売/予約受付中 販売:東映 発売:東映ビデオ - (C) I.T.PLANNING,INC. (C) 2022 THE FIRST SLAM DUNK Film Partners 2023年邦画興行収入の上位10作品が文化通信社より発表され、大人気漫画「SLAM DUNK」を原作者・井上雄彦が監督・脚本で映画化したアニメーション『THE FIRST SLAM DUNK』が157億4,000万円を記録し、本年度1位を獲得。アニメ作品が上位トップ3を占め、トップ10には6本ランクインしている。(集計期間は2022年冬~2023年冬、文中の興収は12月10日時点のもので一部推定、上映中作品の興収は12月24日時点の数字) 【画像】オープニングから大熱狂!年間1位に輝いた『THE F

                2023年興収1位は『THE FIRST SLAM DUNK』アニメ作品がトップ3を占める【邦画興収年間ベストテン】|シネマトゥデイ
              • アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2020 - 輝きが向こう側へ!

                アイドルコンテンツCD売上ベストテン 参考記録(A3!、ヒプマイ、バンドリ) 音楽配信が主流となり、CD売上が減少していく状況にあって、アニメ・ゲームのアイドルコンテンツから生まれた音楽CDもその流れには逆らえず、全体的には減少傾向にあるのですが、その中でも売上を伸ばしているコンテンツも。そこで2020年のアイドルコンテンツCD売上ランキングをまとめてみました。これは売上金額合計によるランキングです。(※集計期間は2019年12月から2020年11月までです)売上の数値については、少ない場合に集計から外れますので、最低でもこの売上数値と考えていただければと思います。 1位(前年2位) ラブライブ!サンシャイン(ランティス) 9タイトル(前年8) 売上枚数合計:      284,200枚 売上枚数前年:      484,300枚 売上DL合計:      012,900DL 売上DL前年

                  アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2020 - 輝きが向こう側へ!
                • 出でよ龍! あとデイリーポータルZで2020年に読まれた記事!

                  船が出るぞーーー! タイトルの龍に加え本文に入り船まで出してしまったことお詫び申し上げます。編集部の古賀です。 2020年が終わろうとしています。なんでしょう、例年になく「終わる」のに納得がいく2020年ではありませんか。 なんやかやあった、のメーターを振り切るような衝撃的な年でしたが、そんななか公開した約1000本の記事から、読まれた記事20本を発表いたします。 心のベストテンを大切に、今日はみんなのベスト20! デイリーポータルZの記事ランキングは毎年、記事への来訪者数に合わせ、TwitterやFacebook、はてなブックマークといったSNSでの拡散数を偏差値化してランキングしています。 全記事が推し、捨て記事無し、読者のみなさんに聞いても同じ記事を推す声はあまりなくそれぞれの心にベスト記事があるのが俺たちデイリーポータルZの特徴……ではあるのですが、そんななかから広く広く広く読まれ

                    出でよ龍! あとデイリーポータルZで2020年に読まれた記事!
                  • モンキー的2019年映画ベスト10ランキング - モンキー的映画のススメ

                    モンキー的2019年映画ベスト10ランキング はじめに いつも読んでいただきありがとうございます。 管理人のモンキーです。 この記事を持ちまして、当ブログ「モンキー的映画のススメ」は丸5年を迎える形となりました。 これもいつも足を運んでくださる方あっての継続であり、また鑑賞した映画への思いをぶちまけたい症候群がいまだ完治しないための5年です(なんだそりゃw)。 これからも思ったことを正直に、そして情熱かつ冷静に感想を述べていきたいと思います。 さて今年も最後ということで恒例の年間ベストを決めました。 満足度の高かった作品、劇場や自宅での鑑賞回数、依存度などなど、あらゆる角度から吟味し、当初の満足度に加点して順番をつけてみました。 要するに好きな映画順ですw あくまで私自身のベストですので、どうか冷ややかな視線でなく、温かな目で参考程度に覗いてもらえればと思います。 ちなみに今年の上半期10

                      モンキー的2019年映画ベスト10ランキング - モンキー的映画のススメ
                    • 【今月のスポットライト】聴けば映画のシーンが思い浮かぶ曲 - ほんの少しだけ楽しく

                      毎月1日に最近聴いている洋楽を紹介しています。 ベストテン(知ってるかな?)のスポットライトを真似てみました(笑) 洋楽ポップスへの扉がほんの少し開いて興味を持ってもらえたらいいな。 今月は、映画の主題歌や挿入歌の中から紹介です。 映画好きのわたしとしては好きな曲が多過ぎて絞り込むのにひと苦労。 そのうち、第2弾もありそうです(笑) 公開された年も映画のジャンルもマチマチですがよろしければ聴いてください。 アラジン まずは、ウィルスミスのアラジン これは、映画の予告動画です。 ウィルスミスの歌だけの動画が見つかりませんでした。 そして、アラジンではこの曲より挿入歌のジーニーのテーマ曲「フレンド・ライク・ミー」のほうが好き。 こちらもウィルスミスが歌っているオリジナルは見つからず、吹替えの山寺宏一さんバージョンで・・・ 山寺宏一さん、完全にジーニーになりきってる! 声優さんって凄い才能ですよ

                        【今月のスポットライト】聴けば映画のシーンが思い浮かぶ曲 - ほんの少しだけ楽しく
                      • 【今月のスポットライト】兄弟喧嘩を乗り越えたか?ジョナス・ブラザーズ - ほんの少しだけ楽しく

                        毎月1日に最近聴いている洋楽を紹介しています。 ベストテン(知ってるかな?)のスポットライトを真似てみました(笑) 洋楽ポップスへの扉がほんの少し開いて興味を持ってもらえたらいいな。 今月は、家族ユニットの紹介です。 家族ユニットって仲良しの時は、驚くほどいい曲になりますよね。 日本では、フィンガー5にリリーズ、狩人(古っ!ww) 海外では、カーペンターズやジャクソンファミリー等々(こちらも古っ!ww) 家族ユニットは音楽の歴史を作っていると言っても過言ではないでしょう。 ところが、ひとたび仲違いしてしまうと根が深く修復不可能になることも・・・ ジョナス・ブラザーズ 「ジョナス・ファンガール」と呼ばれる熱狂的なファン集団も出現したほどに人気のあったアイドル。 長男ケヴィン、次男ジョー、三男ニックのジョナス3兄弟から成る​ニュージャージー州出身のバンド、ジョナス・ブラザーズ。 兄弟喧嘩の末、

                          【今月のスポットライト】兄弟喧嘩を乗り越えたか?ジョナス・ブラザーズ - ほんの少しだけ楽しく
                        • 【スポットライト】英語の教科書に出てくるような名前だけど唯一無二の個性を持つ「サム・スミス」 - ほんの少しだけ楽しく

                          相棒のジムニーが車検から戻ってきました。 少し姿が見えないだけでなんだかとても寂しかった。 ディーラーの人から売ってくれないかと迫られましたが断固としてお断りしましたよ。 くるくる回して窓は開けなきゃならんし サイドミラーは手動、今どきの機能はまったく無しのオンボロ車だけど 愛着があって手放せない… このコーナーは、洋楽を紹介しています。 ベストテン(知ってるかな?)のスポットライトを真似てみました(笑) 洋楽ポップスへの扉がほんの少し開いて興味を持ってもらえたらいいな。 さて今日は、イギリスのシンガーソングライター サム・スミスをご紹介します。 サム・スミスって教科書に出てくるような名前ですよね。 日本で言えば、山田太郎? キラキラネーム全盛の現代、逆にレアです! そのサム・スミスさんですが、男性でも女性でもないノンバイナリーだそうです。 「ノンバイナリー」は第三の性とも言われ、性別を男

                            【スポットライト】英語の教科書に出てくるような名前だけど唯一無二の個性を持つ「サム・スミス」 - ほんの少しだけ楽しく
                          • 若手女優ナンバーワン!広瀬すずのプロフィールと最新情報について - タレント名鑑WIKI

                            プロフィール 広瀬すず 血液型AB型 1998年6月19日生まれ 身長159cm 静岡県静岡市出身 「広瀬すず」という名前は芸名で、本名は公式には非公表 フォスタープラス所属 兄弟:兄、姉 ヒストリー 広瀬さんが芸能界に入ったきっかけは、スカウトです。先に芸能界入りし、雑誌『Seventeen』の専属モデルとして活躍していた姉の広瀬アリスさんが出演していたイベントに母親と来場した際、芸能事務所の社長の目に留まりました。 ちなみに広瀬すずさんには広瀬アリスさん以外にもお兄さんがいます。ご存知でしたか? その後、2012年8月に開催された『Seventeen』の専属モデルオーディションで見事グランプリを獲得し、姉と一緒に同誌の専属モデルとして活躍することになりました。 これ以後、誌面やテレビ番組等でたびたび2人で登場し、美人姉妹として注目を集めるようになりました。 2014年には大塚食品「MA

                              若手女優ナンバーワン!広瀬すずのプロフィールと最新情報について - タレント名鑑WIKI
                            • サブカル論参考「コムロからつんくへ」(初出:SWITCH、『ソフトアンドハード』所収)

                              ●TK vs つんく 僕は今回の特集(「さよなら歌謡曲」)のために、小室哲哉とつんくの両氏にロング・インタビューを行った。この国の現在のメジャーな音楽シーンについて考えるに当たって、他の誰を置いても、まずこの二人に話を聞くということに、異議をとなえる者はいないだろう。 後で触れるように、この「TK vs つんく」という図式は、極めて具体的な理由付けを有しているのだが、それと同時に、いささか大袈裟に言うならば、ポップスというものを通して、「いま、ここ」に潜在する何かを透かし見ようとする時、ある有効な解読格子を提供してくれるのではないかと、僕は思っているのである。 ところで、これが少し前なら、この図式は「TK vs 伊秩弘将」であり、その更に前ならば、「TK vs 小林武史」であったかもしれない。あるいは、たとえば「TK vs 佐久間正英」という構図だって立てられるだろう。いささか穿った見方を

                                サブカル論参考「コムロからつんくへ」(初出:SWITCH、『ソフトアンドハード』所収)
                              • 安倍晋三 - Wikiquote

                                安倍晋三(2015年撮影) 安倍晋三(あべ しんぞう、1954年9月21日 - 2022年7月8日)は日本の政治家。1993年7月より死去まで衆議院議員。第21・25代自由民主党総裁。第90,96,97,98代内閣総理大臣。2020年10月より21年8月(閉会)まで、2021年東京オリンピック組織委員会名誉最高顧問。2021年11月より死去まで清和政策研究会会長。 発言[編集] 「云わば」「まさに」「つまり」「そもそも」「――の中において」「――の中においてですね」「その上において」「しっかりと」「真摯に反省を」「丁寧に説明しご理解を頂く」「これだけははっきりと申し上げておきたいと思います」「お答え(コメント)は差し控えさせて頂く」 国会答弁での口癖。「まさに」(341回)、「中において」(298回)、「つまり」(257回)、「そもそも」(232回)、「その上において」(178回)「いわば

                                  安倍晋三 - Wikiquote
                                • 12月30日は地下鉄開業の日、 KEIRINグランプリ、東京シンデレラマイル、日本レコード大賞、富士山女子駅伝、取引所大納会、&キャッシュレスの日 、毎月30日はEPAの日、みその日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                  おこしやす♪~ 12月30日は何の日? その日の出来事は? 2022年 12月30日は地下鉄開業の日、 KEIRINグランプリ、東京シンデレラマイル、日本レコード大賞、富士山女子駅伝、取引所大納会、&キャッシュレスの日 、毎月30日はEPAの日、みその日、等の日です。 ●『地下鉄開業の日』 : 1927(昭和2)年のこの日に、日本初の「地下鉄(現、東京メトロ銀座線)」が東京・上野~浅草間で開業した記念日です。 1925(大正14)年9月の工事開始から2年3ヶ月で完成したこの地下鉄は、もの珍しさもあって、この日一日で10万人に近い人が乗車したと言います。 料金は、全区間10銭均一だったようです。 ※日本初の地下鉄は、昭和2年(1927)12月30日に開通した浅草〜上野間2.2キロ(東京地下鉄道株式会社)で、昭和9年に上野〜新橋間が開通しています。 その後、昭和14年に新橋〜渋谷間6.3キロ(

                                    12月30日は地下鉄開業の日、 KEIRINグランプリ、東京シンデレラマイル、日本レコード大賞、富士山女子駅伝、取引所大納会、&キャッシュレスの日 、毎月30日はEPAの日、みその日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                  • 「筒美京平 心のベストテン」 10位から1位をカウントダウン!|THE MAINSTREAM(沢田太陽)

                                    どうも。 では、昨日からの「筒美京平 心のベストテン」カウントダウン、いよいよベストテン、行きましょう。 第10位は、誰もが知ってる、この曲から! 10.サザエさん/宇野ゆう子(1969) 10位は「サザエさん」。 おそらく筒美先生の曲の中で、最も知名度があるの、結果的にこの曲なんだと思います。その意味でトップ10、外せないだろうと思って入れました。 この曲、何がすごいって、1969年に作られたヴァージョンが更新されることなく、同じアレンジのものが50年以上も使われていることですね。それをやっても一切古びれることがないのは、やはりこの曲の持つモータウンのビートの普遍性によるものなのではないのかなと僕は思ってます。 また、一概に「モータウン」と呼ばれるこの曲ですけど、モータウンの中でも レーベルの看板だった、ダイアナ・ロスのスプリームスを手がけたソングライティング・チーム、ホランド・ドジャー

                                      「筒美京平 心のベストテン」 10位から1位をカウントダウン!|THE MAINSTREAM(沢田太陽)
                                    • 2022年を探す - copy and destroy

                                      gyazo.com プレイリスト、 Move on Up 、1年前と今週末をミックスする 毎週金曜日の夜に、その週末のためのプレイリストを Spotify で組んでいる。ちょっとしたルールがあって、一度選んだ曲は入れないこと(過去1年間は)、同じ作者、演奏者、アルバムからは1曲しか入れないこと、曲順を真剣に考えること、合計時間は60分であること。 2020年に始まったそれはインターネットで見かけた誰かサンたちの真似だった。並べかえたり入れ替えたり延々としていた。プレイリストを作るのは楽しい。いつかのカセットテープ、そして muxtape を思い出させた。初めての1曲目にはかつて muxtape で kenmat (自分にとってのインターネット・ロックスターでありオールドスクーラー)が選らんでいたカーティス・メイフィールド "Move on Up" を置いた。大抵のものはみんな誰かのコピーだ

                                        2022年を探す - copy and destroy
                                      • 11月22日は神迎祭、鎮魂祭、小雪、試し書きの日、甘酒ヌーボーの日、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                        おこしやす♪~ 11月22日は何の日? その時、そして今日何してた? 2023年(令和5年) 11月22日は神迎祭、鎮魂祭、小雪、試し書きの日、甘酒ヌーボーの日、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日です。 ●神迎祭(出雲大社) 11月22日 神迎神事・神迎祭 午後7時 23日 神在祭・献穀祭 午前10時 出雲大社教龍蛇神講大祭 古伝新嘗祭 午後7時 27日 神在祭・縁結大祭 午前10時 29日 神在祭・縁結大祭 午前10時 神等去出祭 午後4時 ●鎮魂祭(ちんこんさい、みたましずめのまつり) (宮中及び石上神宮) 往古は『延喜式』に記載通り、毎年仲冬11月の中の寅(とら)日、即ち新嘗祭の前日に行われていましたが、明治初年以降現行の11月2

                                          11月22日は神迎祭、鎮魂祭、小雪、試し書きの日、甘酒ヌーボーの日、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                        • ヒトラーの予言(完全バージョン)

                                          ■■第1章:ヒトラーは遥か未来を透視していた!? ■三島由紀夫がヒトラーについて語った言葉 「ところでヒトラーね。彼がやったことは世界中の人が知ってる。だけど、彼がほんとは何者だったのか誰も知っちゃいない。ナチの独裁者、第二次世界大戦の最大戦犯、アウシュヴィッツの虐殺者、悪魔……。これがいままでのヒトラー観だけど、ほんとはそれどころじゃない。 彼のほんとの恐ろしさは別のところにある。 それは彼が、ある途方もない秘密を知っていたってことだ。人類が結局どうなるかっていう秘密だ。彼は未来を見通す目を持っていて、それを通じて、その途方もない未来の秘密に到達しちゃった」 「だから五島君。もしきみが10年後でも20年後でも、ヒトラーのことをやる機会があったら、そこんところをよく掘り下げてみることだ。もしきみにいくらかでも追求能力があれば、とんでもないことが見つかるぜ。ほんとの人類の未来が見つかる。やつ

                                          • 12月2日は秩父夜祭、おしろい祭、INF菱形ラスの日、ジョルテの日、美人証明の日、デーツの日、全国防災デー、原子炉の日、日本人宇宙飛行記念日、安全カミソリの日、日本アルゼンチン修好記念日、ビフィズス菌の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                            おこしやす♪~ 12月2日は何の日? その時、何してた? 2023年(令和5年) 12月2日は秩父夜祭、おしろい祭、INF菱形ラスの日、ジョルテの日、美人証明の日、デーツの日、全国防災デー、原子炉の日、日本人宇宙飛行記念日、安全カミソリの日、日本アルゼンチン修好記念日、ビフィズス菌の日、等の日です。 ■秩父夜祭(~3日)【埼玉県秩父市、秩父神社】(諸事情要確認) www.youtube.com 2016年12月1日にユネスコの無形文化遺産として『日本の山・鉾・屋台行事(やま・ほこ・やたいぎょうじ)』が登録されました。 元々、秩父夜祭りは国の『重要有形民俗文化財(秩父祭屋台)』および『重要無形民俗文化財(秩父祭屋台の祭り囃子、踊り、秩父神楽)』に登録されており、秩父祭屋台も祭りで行われるパフォーマンスの数々はまさに国宝級です。 今回の世界遺産登録で、秩父夜祭は世界的にも希少で価値の高いもので

                                              12月2日は秩父夜祭、おしろい祭、INF菱形ラスの日、ジョルテの日、美人証明の日、デーツの日、全国防災デー、原子炉の日、日本人宇宙飛行記念日、安全カミソリの日、日本アルゼンチン修好記念日、ビフィズス菌の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                            • 恋のパームスプリングス / トロイ・ドナヒュー - 懐かしの名曲伝説

                                              無料モニター継続でAmazonギフト券など3600円分GET! アメリカのTVドラマ「サーフサイド6」や「サンセット77」でかっこいい二枚目を演じ大人気だったトロイ・ドナヒューの63年の主演映画「パームスプリングスの週末」の主題歌です。 常夏の観光地パームスプリングにおける大学生や高校生などの若者たちの恋を描いた青春音楽映画。 収録レコードジャケット 復活祭でにぎわうパームスプリングには全米各地から若者たちが集まってくる。 医師志望の大学生でバスケット選手の ジム、資産家の娘ゲイル、地元警察署長の娘バニーなどの若者たちが歌に踊りにドライブを楽しむ。 パーティー会場での乱闘や自動車事故など警察沙汰の騒動もあったが、署長の許しを得てジムはバニーと結ばれ復活祭は終わる。 トロイ・ドナヒューが唄った主題歌の「恋のパームスプリングス」の作詞・作曲はポール・エヴァンスとラリー・クリジクの共作によるもの

                                                恋のパームスプリングス / トロイ・ドナヒュー - 懐かしの名曲伝説
                                              • 映画芸術が2020年のベスト&ワースト10発表、ベスト1は「れいこいるか」

                                                映画芸術は、脚本家の荒井晴彦が編集長を務める映画批評専門誌。毎年恒例の「日本映画ベスト&ワースト」には、評論家や監督、脚本家、劇場スタッフなどの映画人のみならず、一般の会社員も参加している。 ベストテンの1位は、阪神淡路大震災により一人娘を亡くした夫婦の23年間を描いた「れいこいるか」。監督のいまおかしんじが震災直後から温めていた企画を25年という節目の年に映画化した1本で、武田暁と河屋秀俊が共演した。1月29日からは1位を記念したアンコール上映が東京・アップリンク渋谷で行われる。 ワーストテンの1位は、黒沢清が第77回ヴェネツィア国際映画祭で銀獅子賞(監督賞)に輝いた「スパイの妻(劇場版)」。太平洋戦争前夜の兵庫・神戸を舞台に、連合国のスパイと疑われる貿易商・福原優作とその妻・聡子の姿が描かれる。蒼井優が聡子役、高橋一生が優作役で出演した。 なおベスト、ワーストともに兵庫・神戸が舞台の作

                                                  映画芸術が2020年のベスト&ワースト10発表、ベスト1は「れいこいるか」
                                                • 11月13日は いいひざの日、チーかまの日、うるしの日、茨城県民の日、消費者がつくったシャンプー記念日、いい焼き芋の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                  おこしやす♪~ 11月13日は何の日? その時、そして今日何してた? 2023年(令和5年) 11月13日は いいひざの日、チーかまの日、うるしの日、茨城県民の日、消費者がつくったシャンプー記念日、いい焼き芋の日、等の日です。 ●『いいひざの日』 : 【第3類医薬品】コンドロイチンZS錠 180錠 ゼリア新薬 Amazon ゼリア新薬工業株式会社が制定。 寒さが増してひざが痛み出す時期に「コンドロイチンZS錠」等の関節痛の薬を開発する製薬会社が、ひざ関節痛の治療や予防を広く呼びかける為に制定。 抱き枕  ひざまくら クッション  ひざ枕 太もも ミニ スカート ストレス 解消 安心 癒し 安眠 快眠 (パープル) CHTH Amazon ※余談ですが世の男性にとって好きな人の膝枕というのは「至福の時」なのです。こちょこちょと耳掻きセットならもう夢心地です。 そこで一句「膝枕小春日和の暖かさ

                                                    11月13日は いいひざの日、チーかまの日、うるしの日、茨城県民の日、消費者がつくったシャンプー記念日、いい焼き芋の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                  • 10月7日はおなかを大切にする日、ストレッチウェルの日、盗難防止の日、大人のダイエットの日、イオナの日、ワイシャツの日、ミステリー記念日、バーコード記念日、直七の記念日、トナーの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                    おこしやす♪~ 10月7日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 10月7日はおなかを大切にする日、ストレッチウェルの日、盗難防止の日、大人のダイエットの日、イオナの日、ワイシャツの日、ミステリー記念日、バーコード記念日、直七の記念日、トナーの日、等の日です。 ●おなかを大切にする日 兵庫県神戸市に本社を置き、乳酸菌の研究や医薬品の製造販売などを手がけるビオフェルミン製薬株式会社が制定。 大正製薬 新ビオフェルミンS錠 130錠 [指定医薬部外品] ビオフェルミン Amazon 夏から秋にかけての季節の変わり目は気温が下がることでおなかが冷えてしまい腸のぜん動運動が鈍くなることや、寒暖差による自律神経の乱れが便秘を引き起こすなど腸の不調が出やすい。この時期に腸活への関心を高めてもらいおなかの調子を良くして健康な毎日を送ってもらうのが目的。日付は10と07で「重要な(10

                                                      10月7日はおなかを大切にする日、ストレッチウェルの日、盗難防止の日、大人のダイエットの日、イオナの日、ワイシャツの日、ミステリー記念日、バーコード記念日、直七の記念日、トナーの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                    • 最大の幸福はズバリ浪費!幸福度の高い浪費ベストテン! - こトリさんが!米国株投資で借金家族を助けたい!

                                                      2019年、浪費をして良かったぜ!ベストテン! 10位 日常生活で大活躍 9位 最高の娯楽…それは? 8位 もう一つの最高の娯楽 7位 口福は幸福である 6位 コスパなんて気にするな!生活の質は幸福に直結する! 5位 人間としての幸福度を上げる…アレ! 4位 これのお陰でウチには「アレ」がない…! 3位 機会は少ない!だからこそ大事にしたい! 2位 お金を使う最大の目的がここにある! 1位 当然アレに決まってるじゃないですか! 2019年に最もお金を使ってよかったことベストテン!まとめ 2019年、浪費をして良かったぜ!ベストテン! 2019年も最後の日となりました。 今年は恐らく最も多くのことにチャレンジし、多くの人に関わることが出来た一年となり、私にとっては最も飛躍の年になりました。 来年も当ブログをよろしくお願いしますぞい! さて、私の発信テーマは「幸せマネーライフ」です。 お金とは

                                                        最大の幸福はズバリ浪費!幸福度の高い浪費ベストテン! - こトリさんが!米国株投資で借金家族を助けたい!
                                                      • トラブリン・マン / リッキー・ネルソン - 懐かしの名曲伝説

                                                        真実のビートルズ・サウンド完全版 全213曲の音楽的マジックを解明 リッキー・ネルソンと言えば「ヤング・ワールド」が有名ですが、こんないい曲もあったのです。 ▲収納レコードジャケット 「トラブリン・マン」は、1961年にジェリー・フラーが作詞・作曲し、元祖アイドルと言われたリッキー・ネルソンを代表する一曲です。 メキシコ、アラスカ、香港、ハワイなど世界中を旅する男の歌で「男のロマン」が非常によく出てbますね。 同年に彼としては2曲目の全米No.1に輝きました。 日本でも1961年9月に「今週のベストテン」に登場、9週連続でランクイン(最高6位)していました。 と、同時にB面のジーン・ピットニーが作詞・作曲した「ハロー・メリー・ルウ」も全米9位にランクされています。 本来ならリック・ネルソンの「トラヴェリン・マン」なのですが、初期のジャケット通りにリッキー・ネルソンの「トラブリン・マン」と表

                                                          トラブリン・マン / リッキー・ネルソン - 懐かしの名曲伝説
                                                        • 沢田研二と菅原文太!日本映画屈指の名タイトル「太陽を盗んだ男」のリアリティ

                                                          五月革命、ベトナム戦争が映画に与えた影響とは 映画は、時代を映す鏡と言われる。 1968年のパリ五月革命に端を発する世界的なカウンターカルチャーのムーブメントは、間もなく映画界へも波及。1960年代後半から70年代前半にかけて、ハリウッドはアメリカンニューシネマ一色になった。 『俺たちに明日はない』『イージーライダー』『いちご白書』etc…… それらは、メッセージ性の強い、アン・ハッピーエンドな映画たち。批評家ウケはいいが、大衆には刺さらず、この時期、ハリウッドは観客動員を大きく落とす。 風向きが変わったのは、1975年4月のサイゴン陥落である。ベトナム戦争が終わり、アメリカに戻った元兵士の若者たちは、西海岸でアウトドアスポーツのブームを開花させた。 それと呼応するように、ハリウッドも往年の大衆娯楽路線を取り戻す。75年はパニックムービーの『ジョーズ』、76年はヒーローものの『ロッキー』、

                                                            沢田研二と菅原文太!日本映画屈指の名タイトル「太陽を盗んだ男」のリアリティ
                                                          • アンケート企画結果発表!シャニマスのコミュで何が一番人気なのか!?|ベンプ

                                                            あけましてシャニでとうございます。ベンプです。 下記noteでやりますよ〜と言って、2023年12/1~11までアンケート回答を受け付けていたこの企画。 なんと………… 202名もの方から投票をしていただけました!!!!!!!!!!投票してくれた方…………本っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ当にありがとうございます!!!! そして………… 結果発表のnoteの投稿が遅れてしまい申し訳ない!!!!!!!!!!!今回はオタク三人で会話している形式で、結果発表をお届けしようかな、と思います! 改めて、集計のレギュレーションは下記のようにしていました! あなたの好きなシャニマスのコミュをぜひ教えてください! 各部門にて選ばれたコミュに各々ポイントを振り分けて集計予定です! 3位→2pt 2位→3pt 1位→4pt ベストコミュ→10pt 集計結果は、12月下旬発表予定で、自分のnoteで、

                                                              アンケート企画結果発表!シャニマスのコミュで何が一番人気なのか!?|ベンプ
                                                            • 12月20日はこうふ開府の日、鰤の日、果ての二十日、霧笛記念日、シーラカンスの日、道路交通法施行記念日、デパート開業の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                              おこしやす♪~ 12月20日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 12月20日はこうふ開府の日、鰤の日、果ての二十日、霧笛記念日、シーラカンスの日、道路交通法施行記念日、デパート開業の日、等の日です。 ●こうふ開府の日 山梨県甲府市役所の記念事業課に事務局を置く、こうふ開府500年記念事業実行委員会が制定。「甲斐の府中=甲府」の町が誕生したのは、1519年(永正16年)12月20日に武田信玄公の父である信虎公が現在の武田神社の「躑躅ヶ崎(つつじがさき)」に館を移して城下町の整備に着手したことが始まり。そして、2019年には「こうふ開府500年」という歴史的な節目を迎えた。その記念の日を毎年祝うことで甲府市の歴史、伝統、文化、自然を再認識し、郷土愛の醸成、学びの機会の創出につなげて、市民はもとより全国に発信していくのが目的。日付は「甲斐の府中=甲府」のまちが誕生する起点となった

                                                                12月20日はこうふ開府の日、鰤の日、果ての二十日、霧笛記念日、シーラカンスの日、道路交通法施行記念日、デパート開業の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                              • 復刻!「シティーハンター」サントラをレビュー! - アキバ総研

                                                                ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 2019年2月8日に約250スクリーンで公開され、その後も公開館が増え続けたアニメ作品「劇場版シティーハンター〈新宿プライベート・アイズ〉」。4D版(4DX/MX4D)上映や、「“もっこり”かけ声応援上映会」と題されたイベントなども経て、劇場用アニメとしては異例の長期間上映を達成しています。1980年代に誕生した「シティーハンター」という作品が、ファンの心の中にいかに強く残っているか、そしてその復活がいかに待ち望まれていたものだったかが、この息の長い上映期間からもよくわかります。「アニメノオト」第4回は、この劇場新作の公開に合わせ、ソニー・ミュージックダイレクトから2019年2月27日に一斉に発売された、CD「CITY HUNTER オ

                                                                  復刻!「シティーハンター」サントラをレビュー! - アキバ総研
                                                                • 12月2日は秩父夜祭、ジョルテの日、美人証明の日、デーツの日、全国防災デー、原子炉の日、日本人宇宙飛行記念日、安全カミソリの日、日本アルゼンチン修好記念日、ビフィズス菌の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                  おこしやす♪~ 12月2日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 12月2日は秩父夜祭、ジョルテの日、美人証明の日、デーツの日、全国防災デー、原子炉の日、日本人宇宙飛行記念日、安全カミソリの日、日本アルゼンチン修好記念日、ビフィズス菌の日、等の日です。 ●秩父夜祭(諸事情要確認) 3年ぶりにほぼ例年どおりの形で開催されることが決定しました! 秩父夜祭の屋台曳き回しや花火の打ち上げは12月2日(宵宮)、12月3日(大祭)の2日間にわたって行われます。 秩父夜祭(ちちぶよまつり)は世界文化遺産に登録されている日本三大曳山祭りのひとつであり、国指定重要民俗文化財でもあります。 www.youtube.com ●『ジョルテの日』 : 「ジョルテ」を中心としたカレンダーサービス事業を行う会社が制定。紙の手帳の使いやすさと、デジタルならではの多彩な機能を併せ持つカレンダー&システム

                                                                    12月2日は秩父夜祭、ジョルテの日、美人証明の日、デーツの日、全国防災デー、原子炉の日、日本人宇宙飛行記念日、安全カミソリの日、日本アルゼンチン修好記念日、ビフィズス菌の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                  • 11月13日は いい焼き芋の日、いいひざの日、チーかまの日、うるしの日、茨城県民の日、消費者がつくったシャンプー記念日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                    おこしやす♪~ 11月13日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 11月13日は いい焼き芋の日、いいひざの日、チーかまの日、うるしの日、茨城県民の日、消費者がつくったシャンプー記念日、等の日です。 ●いい焼き芋の日 和平フレイズ 電子レンジで美味しく焼ける 焼きいも 土鍋 電子レンジ ガス いい和 RB-2089 和平フレイズ(Wahei freiz) Amazon 埼玉県戸田市に本部を置き、焼き芋の移動販売やイベントへの出張販売、焼き芋屋開業サポートなどを手がける「株式会社いも子のやきいも阿佐美や」が制定。2005年から焼き芋の移動販売を行う「いも子のやきいも」は「やきいもで街をもっと明るくする」「おいしくかわいく季節を届ける」「楽しく働ける社会をつくる」をモットーにファンを広げている。さつまいもが熟成されることでおいしい焼き芋になることを知ってもらい、おやつに焼

                                                                      11月13日は いい焼き芋の日、いいひざの日、チーかまの日、うるしの日、茨城県民の日、消費者がつくったシャンプー記念日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                    • 10月29日はオートレース発祥の日、ワンオーガニックデイ、獣肉(ジビエ)の日、和服の日、国産とり肉の日、ホームビデオ記念日、おしぼりの日、東佃の日、悲劇の火曜日、トニックの日、てぶくろの日、とらふぐの日、ドリアの日、凄麺の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                      おこしやす♪~ 10月29日は何の日? その時、そして今日何してた? 2023年(令和5年) 10月29日はオートレース発祥の日、ワンオーガニックデイ、獣肉(ジビエ)の日、和服の日、国産とり肉の日、ホームビデオ記念日、おしぼりの日、東佃の日、悲劇の火曜日、トニックの日、てぶくろの日、とらふぐの日、ドリアの日、凄麺の日、等の日です。 ●オートレース発祥の日 唯一の小型自動車競走振興法人として、小型自動車競走関係業務を行う公益財団法人JKA(ジェーケーエー)が制定。公営競技の「オートレース」が千葉県船橋市の船橋競馬場のコースの内側で初めて開催されたのが1950年10月29日。日本で唯一ノーブレーキのバイクでスピードとテクニックを競う「オートレース」を、今後もより多くの人に愛してもらうことと、その収益金は「オートレース」発祥以来、長きにわたり機械工業の振興や社会福祉に役立っていることを広く知って

                                                                        10月29日はオートレース発祥の日、ワンオーガニックデイ、獣肉(ジビエ)の日、和服の日、国産とり肉の日、ホームビデオ記念日、おしぼりの日、東佃の日、悲劇の火曜日、トニックの日、てぶくろの日、とらふぐの日、ドリアの日、凄麺の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                      • 【臨時休校総括】子供の3ヵ月は大人の3年に匹敵!?~成長を間近で感じた貴重な機会。とくに小5男子は急激な成長 - 働く母。両立メモ

                                                                        3ヵ月ぶりに再開した学校。 学校のあった木曜日の夕方、 小5息子が3年生のときに 担任だった先生に道で会いました。 4年生で担任ではなくなってからも、 なぜか息子を気に入って、 気にかけてくれている先生。 「K君(息子)、今日給食のカートを 押しているところを見かけましたよ。 元気そうで何よりです」 「久しぶりに会ったら、 すっかり体が大きくなっていて、 びっくりしました。 休み中に背も伸びたんじゃないですか?」 そう、たしかにこの休校中、 息子はぐっと体が成長した。 運動不足でちょっとぽっちゃりしていたのが、 縄跳びをしたり、ウォーキングをしたり、 公園で妹と遊んだりで、よく運動したためか、 随分すらっとした。 そして、なんとなく肩の辺りが がっちりしてきて、 体型が一歩大人に近づいた感じ。 小2の娘は、学校に持っていった 体操着がきついから新調したいと言う。 え、1年生の終わりには そ

                                                                          【臨時休校総括】子供の3ヵ月は大人の3年に匹敵!?~成長を間近で感じた貴重な機会。とくに小5男子は急激な成長 - 働く母。両立メモ
                                                                        • 8月11日は大阪薪能、三国花火大会、松山野球拳おどり、あびばのんのんの日 、ガンバレの日、きのこの山の日、マッシュルームの日、毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                          おこしやす♪~ 8月11日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月11日は大阪薪能、三国花火大会、松山野球拳おどり、あびばのんのんの日 、ガンバレの日、きのこの山の日、マッシュルームの日、毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、等の日です。 ■大阪薪能[雨天順延](~12日)【大阪市天王寺区、生国魂神社】 www.youtube.com 2023年8月11日(金)17:30開演 (16:30開場) 生國魂神社 ■第41回三国花火大会( 福井県坂井市三国町)(予定) www.youtube.com 2023年 8月11日(金・祝) ※荒天の場合、12日・13日に順延 毎年8月11日に行われている北陸最大級の花火大会。 海水浴やマリンスポーツのメッカとして人気の三国サンセットビーチ。この美しい海岸で開催される「三国花火大会」は、北陸最大ともいわれるほど大規模なも

                                                                            8月11日は大阪薪能、三国花火大会、松山野球拳おどり、あびばのんのんの日 、ガンバレの日、きのこの山の日、マッシュルームの日、毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                          • 11月25日はecuvo.(えくぼ)の日、いいえがおの日、OLの日、ランジェリー文化の日、バイラルの日、金型の日、ハイビジョンの日、先生ありがとうの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                            おこしやす♪~ 11月25日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 11月25日はecuvo.(えくぼ)の日、いいえがおの日、OLの日、ランジェリー文化の日、バイラルの日、金型の日、ハイビジョンの日、先生ありがとうの日、等の日です。 ●ecuvo.(えくぼ「dimple (s)」)の日 ※えくぼの作り方? www.youtube.com 香川県東かがわ市に本社を置き、手袋を中心としたニット製品の企画・製造・販売を手がける株式会社フクシンが制定。同社の社是である「明るく楽しく元気よく」から生まれた「ecuvo.」(えくぼ)ブランドは、SDGs(持続可能な開発目標)に沿った地球に優しい材料や製造方法で作る製品で、笑顔の時にできる「えくぼ」になぞらえたもの。「ecuvo.」を通して笑顔循環企業を目指す同社の製品や活動を知り、より多くの人に優しい笑顔になってもらうことが目的。日

                                                                              11月25日はecuvo.(えくぼ)の日、いいえがおの日、OLの日、ランジェリー文化の日、バイラルの日、金型の日、ハイビジョンの日、先生ありがとうの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                            1