並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

里親 条件 厳しい 猫の検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 動物保護団体のリアル

    【追記2】 なんか統計的差別とやらをしている団体だと決めつけられてるけど、少なくとも増田が手伝っていた団体は独身男性だから譲渡を断るということはないよ。一人暮らしや賃貸暮らしだと渋られるかもしれないけど性別は関係ない。というか性別で譲渡するしないを決める団体は聞いたことがない。書くと燃えそうだったから書かなかったけど、確かに虐待は男性が多いというか増田が聞いたのは男性のみ。でも厄介な餌やりは女性の方が多い。性別関係なくやばい人はやばいから。 【追記】 読んで欲しくて書いたけどすごいブコメがついたから建物の構造についての記述は消しました。あと「妙齢」も変に注目されちゃってるから消した。すまん。 --- 猫サブスクが話題になってるので、前にボランティアやってた動物保護団体の話をする。 譲渡会で猫を譲り受けたので、そのご恩返しのつもりでしばらく動物保護のNPO団体でボランティアで手伝った。犬と猫

      動物保護団体のリアル
    • 私が里親募集サイトで猫を引き取る事を諦めた理由

      内容はタイトルの通り ■挫折までのカウントダウン 私は30代の男性、60代の父と二人暮らしだ まず猫を飼おうと思ったきっかけは約20年間一緒に住んでいた猫との死別 なかなか日常の会話も進まない二人の不器用な男、そんな暮らしにささやかだが彩りを与えてくれていた愛猫 その喪失感に耐えられず、死別から一年経ち喪が明けたという気持ちもあり、二人でしっかりと相談を重ね猫を再び飼おうと決意した そしてたどり着いたのは「里親募集サイト」 様々な条件はあるが、最初は車で一時間程度の所にある保護団体の募集に申し込んでみた 答えは 否 理由は「家族の構成が気に入らない」 その後調べた所、保護団体は条件が厳しいとの情報があったため、個人での譲渡希望者を探す事にした 二件目は同じ県に住む相手、どうやら家猫の避妊手術をしていなくて増えすぎた子猫を譲りたいようだ これならばと思い申し込んでみた やはり答えは 否 どこ

        私が里親募集サイトで猫を引き取る事を諦めた理由
      • 中絶は女性の権利、という主張は、胎児は人間ではない、を含意していると..

        中絶は女性の権利、という主張は、胎児は人間ではない、を含意しているとなぜ気づかないのか…… この増田もブコメも中絶と死産と暴行で子どもをなくすのとなぜごっちゃにするのか…意味不明というか意味なさすぎ。この三つは全く違うし、そもそも中絶は女性の権利なんだよ。そこから勉強してこい ごっちゃにしてるのは、妊婦の腹を蹴るのは殺人未遂、とか言ってる側だろ。元増田は一貫してそこは区別してるよ。 仮に胎児が人間だとするなら、女性に中絶の権利なんてあるわけないだろ。胎児は人間っていうのは、つまり胎児には5歳児と同等の人権があるということだよ。母親が自分の都合で5歳児を殺すことなんて自己決定として認められるわけないんだから、仮に胎児が人間なら中絶も認められるわけがない。5歳児が殺された場合は母親に殺されようが通りすがりの変質者に殺されようが殺人罪が適用されて同列に扱われるんだから、仮に胎児が人間なら女性が自

          中絶は女性の権利、という主張は、胎児は人間ではない、を含意していると..
        • 「お宅のペット、まだ生きてるの?」「転職したい?投獄な」~ブリテン島から自由が消えた日 戦時下のイギリス②第二次世界大戦編~|枢密院勅令

          「お宅のペット、まだ生きてるの?」「転職したい?投獄な」~ブリテン島から自由が消えた日 戦時下のイギリス②第二次世界大戦編~ 戦時下のイギリス①第一次世界大戦編はこちら 究極の緊急事態「第二次世界大戦」 我々日本人にとっての第二次世界大戦とは、ご先祖様がドイツ語で書かれた誇大妄想パンフレットに騙された挙句の果てに焼きたてジャぱんにされた戦争である。白旗を掲げる旗手一名から構成されるドイツ軍隊に持ち金の全てを賭けて、最終的にコーンパイプを咥えたグラサンヤンキーを主人に迎える羽目になった歴史は読み物としては愉快なものではない。空襲や食糧難、学童疎開のような悲惨で陰鬱なイベントで彩られているのも、それに拍車をかける。だが、戦勝国のイギリスも同様に悲惨で陰鬱なイベントに満ちているし、戦後には戦時下よりも悲惨な耐乏生活を経験している。だが、イギリス人がその歴史を語る際の口調は明るい。第一次世界大戦が

            「お宅のペット、まだ生きてるの?」「転職したい?投獄な」~ブリテン島から自由が消えた日 戦時下のイギリス②第二次世界大戦編~|枢密院勅令
          • 犬猫7匹と快適に暮らすため、コンパクトで素材にこだわった平屋を建てた【ペットと家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

            奈良県生駒市に戸建てを建て、4匹の猫、3匹の犬と暮らすyumiさん。 10年以上にわたって理想の土地を探し、ペットたちのため空間や建材などにこだわった平屋を自ら設計しました。犬と猫を複数飼っているからこその工夫もたくさん。 大切な家族の一員であるペットが快適に、そしてのびのびと過ごせる家づくりに取り組んだ人に登場いただく「ペットと家」第4回です。 🐈🐈🐈🐈こんにちは、yumiと申します。工務店でデザイナーとして働いています。 私は2021年に奈良県生駒市に一戸建てを建て、パートナーと大学生の娘、そして猫たち、犬たちと一緒に暮らしています。 生まれは大阪市内、育ちは奈良県の小さな町。自然豊かな環境で育ったせいか、私は幼いころから山や空、生き物といった自然が大好き。いつかは「山奥で暮らしたいな」と思っていました。 そんな私が出会った“運命の土地”と、仕事の経験を生かした愛着たっぷりのわ

              犬猫7匹と快適に暮らすため、コンパクトで素材にこだわった平屋を建てた【ペットと家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
            • なかなか猫が飼えない話

              ※保護活動をされている方を否定する意図はありません。猫が飼えないことに対する愚痴です。 数年前から猫を飼いたいと思っていた。 とはいえ、大人になってから自分の責任で動物を飼ったことがないし、いろいろ調べごとが必要だったので、 猫の飼育本や保護団体のブログを読んだり、猫が生活する上での必需品などについて、ちょっとずつ調べた。 猫に限らないが、飼っている人が言うことにゃ、猫を飼ってしまうと生活が一変してしまうらしい。 言葉を使ったコミュニケーションが取れない動物と一緒に暮らすのだから、健康やちょっとした変化にも敏感にならなければ、快適に暮らしてもらえない。 そうなってしまうのは当然だろうな、と思ったし、もしかしたらペットを飼うのはとんでもないことなのかもしれないな、と思い始めた。 それでも、猫と一緒に暮らす夢は揺るがなかった。 それに、気軽に手を出していいことではないとはいえ、やる前から諦める

                なかなか猫が飼えない話
              • 釜ヶ崎の労働者は外国人も非合法も同一賃金や。破る業者は許さん(吉岡基さん)|ニッポン複雑紀行

                午前5時。大阪、釜ヶ崎。 日本最大の「寄せ場」があるこの街では、今も陽が登る前から労働者と手配師の間で仕事の交渉が行われている。昨日も、今日も、明日も。多くの人々がまだ寝ているうちに、日雇い労働者たちは行動を開始する。今日の賃金を稼ぎ、今日の生活を続けていくために。 (寄せ場:日雇い労働者の「寄り場」を中心とする居住まで含んだ生活拠点地域/寄り場:求人・求職活動の実際の拠点) 手配師が乗るバンが集まり、労働者たちと交渉を始める。釜ヶ崎は大阪市西成区の北端にある 「はい車通りまーす!」 労働者を集める求人車両が「寄り場」に入ってくるたび、蛍光色の上着に身を包んだ吉岡基さんが大きな声をあげる。彼が声をあげると、同じ安全誘導作業の仕事をしている労働者たちも、彼に続いてやまびこのように繰り返す。 「車通りまーす」 「車行きまーす」 「バックで入りまーす」 釜ヶ崎の寄せ場を「過去の歴史」と見る方もい

                  釜ヶ崎の労働者は外国人も非合法も同一賃金や。破る業者は許さん(吉岡基さん)|ニッポン複雑紀行
                • ペットショップ以外で猫を飼う方法を知りたい!猫の里親になるには?

                  猫を飼いたいと思ったときにまず浮かぶのはペットショップですよね。 あとはブリーダーさんを探して直接ゆずってもらうということもあるでしょう。 そして最後は猫の里親になる方法。 猫の里親になるということは、猫を救うということにもなりますが、猫を飼いたい、猫を救いたいという思いだけではなかなか里親にはなれないことが多いようです。 里親になれない理由に『里親の審査がきびしい』という声があります。 猫の里親になろうと決心して里親募集に応募したのに審査が厳しすぎて結局ペットショップで猫を購入したという声も少なくありません。 里親になれなかった人の言っていることはとても理解できます。でも里親の審査をきびしくしている側だって里親を必要としているはずです。でもなぜ里親の審査を厳しくしなくてはいけないのかも理解できます。 そこで今回は猫の里親になる方法やそれにまつわるお話を紹介したいと思います。 猫の里親とは

                    ペットショップ以外で猫を飼う方法を知りたい!猫の里親になるには?
                  • 拾った子猫を10日で手離した。

                    先週の月曜日の早朝、カラスに食われそうになっていた子猫をつい拾ってしまった。 子猫は獣医さんの見立てでは、拾った日時点で生後1ヶ月くらい。しっかり牙が生え揃っていたので、最低限の自分の身の回りの世話はできるはずと獣医さんは言ったのだが、実は全く何も出来ない赤ちゃん猫だった。 そんな子猫を育てるのは、まるで新生児育児しているようだったが、人間の赤ちゃんの世話と要領が似ているところがあったので、ヒトの子二人を育てている私には何とかなった。もしも子供を産む前にこんな子猫を拾ったらどうにもならなかった。 なんだかんだ、大変で忙しかったが、子猫の成長は想像のはるか上をゆく爆速ぶりで、何にも出来ない赤ちゃんだったのが、6日目には普通に皿から餌を食べ、決められた場所で排泄できるようになってしまった。 それはよかったのだが、10日目の朝には物凄いスピードで室内を縦横無尽に駆け回り、人の手で容易に捕まえられ

                      拾った子猫を10日で手離した。
                    • モヤモヤする保護猫引き取りの条件 - 猫と音楽

                      前回、保護猫を譲渡してもらうにあたっての条件について「うん、まあそうだろなあ」と僕個人が感じたものについて書いてみました。 今回は、その逆です。逆って言うと語弊がありますね。 前回の記事が『納得出来たもの』なので、逆だと『納得できなかったもの』になっちゃうのですが、違います。 ニュアンスとしては『気持ちはわかるけどモヤモヤするもの』が一番近いかも知れません。 念のために再度申し上げます。 僕自身は「たまたま妻が猫に詳しいおかげで、10年近く猫と暮らせている素人」です。これから猫を飼おうと思われている方々よりは、少し詳しかったりするのかも知れませんが、経験以外の差はありません。 ですので、こちらに書かせていただいた感想も、「自分のケースで考えてみた」ものです。つまり狭い世界の浅い経験でモノを言ってるのが僕ってことです。 なのでこの記事の内容を参考にされて、なんらかの被害があったとしても僕とし

                        モヤモヤする保護猫引き取りの条件 - 猫と音楽
                      • 猫を飼いたい!でも大変?費用は?メリットデメリットを解説します

                        猫を飼ってみたい…。 でもでもかわいいだけでは飼えないのは解っている。 いくら位かかるんだろう? お留守番は寂しいかな? 猫を飼うデメリットについても知りたいな。 という方に、実際飼っている私からアドバイスをしますよ。 結論から言うと、飼える環境があるならぜひ飼うことをおすすめします。 デメリットはなんてことないし、もう猫なしの生活は考えられなくなりますよ。 迷われているなら是非飼ってほしいなと思います。 猫の飼育経験2度目の私が詳しく解説していきますよ。 この記事を読んだら、きっとデメリットも理解した上で猫を飼う覚悟や準備ができると思いますので是非最後まで読んでみてくださいね。 こんな方におすすめの記事です ♡猫が好き ♡猫を飼ってみたいが不安 ♡猫を飼うメリットとデメリットを知りたい ♡猫を飼うことに決めたが準備をどうしたらいいかわからない ♡猫ってお留守番できるの? ♡猫を飼う上で費

                          猫を飼いたい!でも大変?費用は?メリットデメリットを解説します
                        • 中国の訪日観光客が戻ってこないかもしれない、これだけの深刻な理由

                          ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資本の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹の猫の里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビジネス最前線について上海を中心に

                            中国の訪日観光客が戻ってこないかもしれない、これだけの深刻な理由
                          • 捨て猫の飼い主探し トビの場合 - にゃんころころ猫だまり

                            7子猫の中で、トビは何番猫でしょうか? 正解は3番猫です 1番猫はレン、2番猫はひと箱5猫入りの1猫、7番猫は昨夏のぽっちです。4~6番猫はいずれ、また紹介させていただきます m(__)m この子猫たちに、(し)とto*を加えて、猫だまりのトラ猫Collectionは9猫となります。te*co*はブチに分類いたしますので、ご了承くださいませ 風邪のトビ 2011年9月下旬、ひと箱5猫入りから3か月後、いつものように公園にまいりますと、いつものように猫たちが待っており、いつも通りの時間が過ぎていくはずだったのですけれど、どこからともなく小さなトラ猫が大慌てでかけてまいりました。この人間を逃すと、ゴハンにありつけないという感じで、大人な猫や人に対しても、物おじしない、とてもたくましい子猫でした でも、その元気さとは異なり、小さな顔は目ヤニだらけで、左目はぼぼ開けられない状態。最初のころの写真は

                              捨て猫の飼い主探し トビの場合 - にゃんころころ猫だまり
                            • 実体験【猫の里親になりたい!】探し方から引き取り方法に譲渡の条件 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                              わが家での実体験から、猫の里親になる方法をお伝えします。 わが家では、多いときに3匹の猫と暮らしていて、うち2匹は里親になった猫です。 あと1匹は、家の近くで保護した猫です。 里親になった2匹のケースは、それぞれ違います。 引き取り方や譲渡者さんとの連絡方法に条件など、体験してきたことをお伝えします。 猫の里親になるということ 知人が保護した猫を飼うことになった 譲渡者さんに写真で状況報告する条件 動物病院に行くタイミング 2匹目の猫は里親募集のHPから探した 猫の譲渡者さんが下見で自宅訪問する 譲渡者さんから里親への契約書 里親を探す方法と気をつけること HPから里親募集を探すときの注意 譲渡会で猫を探すときの注意 最後に 猫の里親になるということ 「里親」とは、いろいろな事情で、親と一緒に暮らすことができない子を、引き取り育てる親のことを言います。 猫でも、保護した猫や多く生まれた子猫

                                実体験【猫の里親になりたい!】探し方から引き取り方法に譲渡の条件 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                              • 【続報、コロナ自粛と子猫たち】ネットやSNSでの譲渡の難しさ - 猫に媚びる生活。(仮)

                                猫たちの探検が少し落ち着いてきた。 といってもまだまだ楽しいみたいですが、自室の扉を開けておいても部屋でくつろいでたりします。 うちの父の部屋は1階なのですが、昨日シメジさんがワーイ!ってなって私の部屋に父のマフラーを咥えて上がってきましたね。 シメジさんはやっと一階に降りれるようになりましたw 【子猫の里親状況】 実はひとつ悲しいお知らせがあって、白さんオスが残念ながらお亡くなりになったそうです。 それでも4匹の子猫たちの里親が決まりました! 茶とらのメスちゃんは健康状態良好なのですが、茶とらオスとサビちゃんが体重がものすごく軽くてまだ80gしかありません。 産まれて2、3週間なのでまだまだ分かりませんが、なんとか元気に育ってほしいです(T-T) 茶とらはオスが多いので、メスって珍しいですね! あ、そ~れ 【ネットでの里親探しの難しさ】 子猫保護の連絡を受けて、後輩たちはインスタとFB、

                                  【続報、コロナ自粛と子猫たち】ネットやSNSでの譲渡の難しさ - 猫に媚びる生活。(仮)
                                • 美味しんぼ索引

                                  **料理名、地名、食材名をブラウザの検索機能を使って、調べることができます。また、漫画本自体でも料理名索引を作っていますので(後期の作品)、こちらは具体的料理名だけでなく、ストーリーものせるようにしました。 第1巻 豆腐と水 「究極のメニュー」の企画のため、豆腐と水で味見試験をした結果、山岡と新入社員の栗田が担当職員として選ばれる。ワインと豆腐は旅をさせるな・・・風味が落ちる 味で勝負!フォワ・グラ・トリュフェよりうまい、酒で洗って蒸した鮟鱇の肝、既成の味に飽きたらず、新しい食文化を目指す。 寿司の心 一流寿司職人の握る寿司とは。米粒と米粒の間に適当なすき間が合ってこそネタとシャリがうまく解け合う。 平凡の非凡 京極氏登場。ご飯にみそ汁にイワシの丸干しのメニューでも、材料を吟味し、食べる人の過去もわかっていれば素晴らしいごちそうになる。 料理人のプライド 内臓より肉に重点が置かれてきたが、

                                  • サンシャイン池崎が語る、猫と暮らす幸せと保護猫について 『空前絶後の保護猫ライフ!』インタビュー | ほんのひきだし

                                    『空前絶後の保護猫ライフ!』発売!サンシャイン池崎インタビュー お笑い芸人のサンシャイン池崎さんが一緒に暮らす愛猫・風神と雷神との生活を写真と文章で綴った『空前絶後の保護猫ライフ! 池崎の家編』が、8月9日(金)に発売されました。 風神(ふうちゃん)と雷神(らいちゃん)は、サンシャイン池崎さんが2018年に、NPO法人「猫の森」から迎えた2匹の保護猫。池崎さんがInstagramやTwitterに2匹の写真を公開、その溺愛ぶりが大きな反響を呼びました。 2019年7月には毒舌で猫たちへの愛情を語る裏アカウントが発覚、現在サンシャイン池崎さんの公式アカウントを超える43万ものフォロワーを獲得しています。 筆者はちょうど現在猫を飼おうか迷っており、しかも保護猫にも興味があったので、ぜひ池崎さんのお話を参考にしたく、いろいろお伺いしました。 サンシャイン池崎(さんしゃいんいけざき) 1981年、

                                      サンシャイン池崎が語る、猫と暮らす幸せと保護猫について 『空前絶後の保護猫ライフ!』インタビュー | ほんのひきだし
                                    • 保護猫と出会うには?必要なアイテムって?譲渡会や保護施設への支援も紹介! | トレンドインフォメーション

                                      『猫をお迎えするなら保護猫譲渡会がいい?お金はかかるの?』 『保護施設ってどんな活動をしている?』 『保護施設を支援したい!』 猫を飼いたいけれど、どこで見つけたらいいか悩む人もいますね。 ペットショップの利用、知り合いからの譲り受けや、動物病院の里親募集もありますが、保護猫の譲渡会を利用する方法もあります。 しかし、はじめて利用する場合、保護施設のシステムやお迎えしたときなど、知らないことも多と思います。 そこで今回は 保護猫と出会うには? 保護施設について お迎えするときに必要なアイテム 譲渡会や保護施設への支援 を紹介していきます。 保護猫に会いたいけれど、どこに行けばいいのか分からない人もいますね。 まずは保護猫についての知識を得ていきましょう。 保護猫とは? 参考元 https://shonanneko33.jimdofree.com/ 保護猫を家に迎えたいという人もいますが、そ

                                        保護猫と出会うには?必要なアイテムって?譲渡会や保護施設への支援も紹介! | トレンドインフォメーション
                                      • 中国人エリート「海亀」が就職先選びで日本をスルーした理由

                                        ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資本の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹の猫の里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビネス最前線について上海を中心に定

                                          中国人エリート「海亀」が就職先選びで日本をスルーした理由
                                        • ガチ恋ダメ、ゼッタイ! - 平凡

                                          「ガチ恋」。 それはアイドルファン界隈の用語で、「アイドルを恋愛対象とする」ことを指す。 ところで、猫カフェの猫は、“会いに行けるアイドル”だ。 小屋(猫カフェ)に入場料を払えば、アイドル(かわいい猫)たちに会える。 猫との接触(なでる)も可能(猫がその気になれば)。 塩対応や、接触禁止の猫もいるが、それはそれでファン(客)にはたまらない。 ファン(客)はそれぞれ、“推し猫”がいる者もいれば、 グループ(店の猫)全部が好きな“箱推し”もいる。 大好きな推し猫のために、 入場料を払って店に通い、 それでは飽き足らず、せっせとおもちゃを買ったり、 オヤツやカリカリを店に寄付したり、 なんならCDなんてまだるっこしいモノは介さず、 直接お金を寄付したりする。 物販がある店では、グッズを買うこともできる。 となれば、当然“ガチ恋”もありえる。 我々が通う「譲渡型保護猫カフェ」における“ガチ恋”とは

                                            ガチ恋ダメ、ゼッタイ! - 平凡
                                          • 「やりがい」 - nekonoongaeshi’s diary

                                            お題「「やりがい」を感じる瞬間」 #131 2024年2月7日放送の「ねこ自慢」は北海道小樽で越冬する野良猫さんたちのお話でした。雪に穴を掘って、そこからU字溝で寒さを凌いで子育てする母猫と仔猫2匹が映像で紹介されていました。野良猫が150~200匹はいるのだそうです。雪国は防寒のため玄関が二重構造になっているのが特徴ですが、その透明のガラス張りの出入り口を10センチほど開けて餌をおいてるお家が小樽には結構あるんですって。 そうするとお腹をすかせた野良猫さんたちがやってきて暖もとれて、地元の人たちの手助けで、寒い冬を生き抜けるらしいのです。撮影したその日の気温は-5.6℃。 BS-TBS|ねこ自慢 15日は関東地方で春一番だったそうです。「春一番」とは、冬から春への移行期に、初めて吹く暖かい南よりの強い風のこと。春一番が吹いたと発表されるには、期間や風向、風速、最高気温、気圧配置などの条件

                                              「やりがい」 - nekonoongaeshi’s diary
                                            • 里親として保護猫を迎え入れたい!そのための方法と5つの条件 - クロネコあぐりのブログ

                                              こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事ではこんなことに触れています。 保護猫を里親として迎え入れる条件や方法、迎え入れる流れについて 「今猫を飼っている」または「昔、猫を飼っていた」 という方たちの中で 「里親として保護猫を譲り受けた」 という方はどのくらいいるでしょうか? 最近では、動物関連のテレビ番組や新聞、ニュースなどで動物の保護施設に関しての話題を聞くことが多くなってきましたよね。 そういったことから 「里親になって保護猫を迎え入れる」 という考えを持つ方も多くなってきたように思います。 この記事を読んでくれているあなたもきっとそういう考えなのでしょうね。 ただ、実際に保護猫を引き取ろうと考えはするけど 「保護猫を迎え入れるってどういう手順を踏めばいいの? 」 「里親になるって何か条件があったりするんじゃないの?」 など、案外わからないことが多くて、一歩踏み出すこと

                                                里親として保護猫を迎え入れたい!そのための方法と5つの条件 - クロネコあぐりのブログ
                                              • 2.22は「猫の日」〜猫の寿命30年に? 課題山積みの未来〜

                                                きょう2月22日は「猫の日」。コロナ禍で在宅時間が増え、癒やしを求めて新しく猫を飼う人が増えている。しかし、多頭飼育崩壊や飼育放棄といったさまざまな理由により、年間約2万頭の猫が殺処分されているのが現実だ(※)。その一方で、明るいニュースも。これまで対症療法しかなかった猫の腎不全の薬が研究開発され、早ければ2023年にも猫用医薬品として国の承認を目指している。この"猫の宿命"ともいうべき腎不全の薬が実際に使われるようになれば、寿命が30年になるともいわれている。猫と私たちのより良い未来のために、何ができるのか考えてみたい。(監修:獣医師・石井万寿美、デザイン&イラスト:オザワタクヤ、取材・文:Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) ※ 環境省統計資料から 猫は安らぎと癒やしを与えてくれる かわいい見た目やしぐさ、自由奔放な性格......そこにいるだけで安らぎを与えてくれる猫。最近

                                                  2.22は「猫の日」〜猫の寿命30年に? 課題山積みの未来〜
                                                • 買うべきか、買わざるべきか、苺の苗に心揺れて…

                                                  ───この時期のホーム・センターはつまらない。 だってそうでしょう?、苗コーナーにあるのは夏の残骸だけである。ピーマンとか、あれとか、これとか。100円以下で投げ売り状態。安物好きな僕だって、それだけには手を出せない、いつまでも「僕の夏はまだ終わらない」なんて言ってられない。夏苗に枯れて終わる未来しか見えない。台風に吹き飛ばされた夏の大気が一変し秋の空気と入れ替わる。 ───バイク乗るときゃ上着が無いと肌寒いな、上着忘れたけど100均に行かなきゃ!。 100均に用があって立ち寄ったホーム・センター コーナンだけれど、家庭菜園者の習性というか本能というか、有るはずもない何かの苗を覗いてみると、苺の苗が並んでた。 ───苺、植えてみたら?。 興味本位で散々言われた台詞だけれど、苺へのハードルが僕には高すぎて手が出ない。冬は良いの、冬だから。問題は春。やれ、ナメクジだ。やれ、アブラムシだ。やれ、

                                                    買うべきか、買わざるべきか、苺の苗に心揺れて…
                                                  1