記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rayliax
    rayliax 猫のことを思っての条件なんでしょうが、難しいですね、、まずみんなで責任を持ってペットを飼うことが大切ですよね!!

    2021/01/07 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 里親詐欺→虐待して殺す、みたいな残酷な事件があまりに多発したからだと思う。詐欺にあった側はものすごく苦しむ。一生引きずる人もいる。信じた相手に猫を譲渡して虐待→燃えるゴミに出された人を知っている

    2020/05/30 リンク

    その他
    akira2013web
    akira2013web 赤ちゃんを見守るとは、偉い猫ちゃんですねぇ♬

    2020/05/28 リンク

    その他
    mossa11
    mossa11 なるほど。確かに、シッターを余裕を持って頼めるシングルの人も門戸が閉ざされてしまうのは残念な気がします。

    2020/05/28 リンク

    その他
    mori99
    mori99 家庭訪問は嬲り殺し目的の引き取りと成猫になったら捨てる人の防止でしょうし、独り暮らしの人が外出先で脳卒中で倒れて飼い猫が餓死した話もあるので

    2020/05/28 リンク

    その他
    mahaashi
    mahaashi ねこの幸せのために、100からお互いの譲れるところを引き算して50のラインにする、とても分かり易い話です。ねこと暮らすうちに、保護主さんの言うことも分かってくることも多いです。「両者の願いは同じ」ですね(*^-^*)

    2020/05/28 リンク

    その他
    marondiary
    marondiary そこまで厳しいんですね。その方が望ましいけどモヤモヤしますね。

    2020/05/28 リンク

    その他
    obasit-n1731
    obasit-n1731 私はこのモヤっとすごく同感です。双方の気持ちは分からなくもない、、猫に嫌な思いはさせたくない、殺処分は論外、どこかで線引きは必要だけど、少し緩めれば助かる命が増えるのもまた事実、、結論は出ないのか

    2020/05/27 リンク

    その他
    daidaiebine
    daidaiebine アオイと言う猫の「お見合い」に行った時、保護主さんに、人格とか猫への愛情を見定められてるような気分だったのを思い出しました。

    2020/05/27 リンク

    その他
    funyada
    funyada 小さなお子さんがいてもダメって、確かに、これはモヤモヤしますね。

    2020/05/27 リンク

    その他
    mgpoponta
    mgpoponta やはり、ごく少数の問題外な人間の手に渡さないために慎重にならざるを得ないんだと思いますね。源泉徴収票はちょっと行きすぎな気がしますが・・・(;^ω^)

    2020/05/27 リンク

    その他
    kumimamakun
    kumimamakun ここまで徹底されていると、猫ちゃんは幸せですね^^猫は家族の一員ですから!

    2020/05/27 リンク

    その他
    nekosam
    nekosam 団体さんによってかなり条件ちがうんですね!私がお世話になった 団体さんは同棲カップル不可だけはありましたw収入とか、まるでカード審査のようですよねw

    2020/05/27 リンク

    その他
    gorirashachou
    gorirashachou 息子さんとかわいい猫ちゃんのツーショットが可愛いすぎます(^^)

    2020/05/27 リンク

    その他
    JuneNNN
    JuneNNN 今回もとても分かりやすかったです。結局のところは責任感、経済力、人となりなんでしょうが、そこのところがちょっと見じゃ分からないから、きびしめのガイドラインってことになっちゃうんでしょうね...

    2020/05/27 リンク

    その他
    nanakama
    nanakama 前回に引き続き、今回も共感すると共に、どの立場で読んでも好感の持てる文章でした。伝えるってこういうことかと。勉強になりました。

    2020/05/27 リンク

    その他
    komihi
    komihi いつも引き込まれるような文章でしたが、これがさらに強化されるんですね〜。すごいです。譲渡会に行った時、中心メンバーに薄汚い感じで前歯のないおじさんがいました。印象って大事。逆に保護団体も選びます。

    2020/05/27 リンク

    その他
    Betty0918
    Betty0918 いつも読みやすく的確な内容に感心しています。今日の記事も「なるほど」と興味深く読ませていただきました。団体側と引き取り手側とどちらの気持ちもわかるので考えさせられますね。

    2020/05/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    モヤモヤする保護猫引き取りの条件 - 猫と音楽

    前回、保護を譲渡してもらうにあたっての条件について「うん、まあそうだろなあ」と僕個人が感じたも...

    ブックマークしたユーザー

    • keamanekaigo2021/02/14 keamanekaigo
    • rayliax2021/01/07 rayliax
    • pipi-ipit-tan2020/12/20 pipi-ipit-tan
    • nenesan01022020/05/30 nenesan0102
    • bobcoffee2020/05/28 bobcoffee
    • failure6342020/05/28 failure634
    • m-hikoboshi2020/05/28 m-hikoboshi
    • akira2013web2020/05/28 akira2013web
    • mossa112020/05/28 mossa11
    • mori992020/05/28 mori99
    • mahaashi2020/05/28 mahaashi
    • marondiary2020/05/28 marondiary
    • obasit-n17312020/05/27 obasit-n1731
    • daidaiebine2020/05/27 daidaiebine
    • funyada2020/05/27 funyada
    • mgpoponta2020/05/27 mgpoponta
    • nico2262020/05/27 nico226
    • kumimamakun2020/05/27 kumimamakun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事