並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

金色のコルダの検索結果1 - 29 件 / 29件

  • おかっぱ美少年データベース - 蓮のうてなで君を待つ

    こんにちは。観世と申します。 皆様は「おかっぱ」はお好きでしょうか? 私はおかっぱの美少年にめちゃくちゃ執着しているのですが、元来新しいジャンルに次々手を出せるタイプのオタクではないのと、「おかっぱ キャラクター」などの検索では情報を得づらいということもあり、おかっぱ情報が増えずに長年過ごしておりました。 そこで今回、Twitterで「おかっぱの美少年の情報を教えてください」と募集したところ、集合知により沢山のおかっぱ美少年情報を入手することに成功しました。せっかくですので、記事化してまとめておこうと思い立ち朝6時にこの記事を書いています。 ツイート掲載時の募集要項が ・おかっぱ髪であること(髪色問わず、長さは顎くらいまでだが多少長くても構わない) ・前髪がぱっつんであること “ぱっつん気味”でも可 ・17歳くらいまでの少年 ・現在のヘアスタイルではなく、幼少期の容貌などでも可 となってお

      おかっぱ美少年データベース - 蓮のうてなで君を待つ
    • 天空のエスカフローネ

      無限のリヴァイアス 宇宙のステルヴィア 蒼穹のファフナー 創聖のアクエリオン 銀色のオリンシス 奏光のストレイン 亡念のザムド 鋼殻のレギオス 輪廻のラグランジェ 翠星のガルガンティア 明日のナージャ 灼眼のシャナ 緋弾のアリア 金色のコルダ 仮面のメイドガイ 黒子のバスケ 坂道のアポロン 悪魔のリドル 戦場のヴァルキュリア 聖痕のクェイサー 閃光のナイトレイド 祝福のカンパネラ 絶園のテンペスト 極黒のブリュンヒルデ 棺姫のチャイカ 残響のテロル 天体のメソッド 神撃のバハムート 純潔のマリア 食戟のソーマ 紅殻のパンドラ 終末のイゼッタ 将国のアルタイル 七星のスバル 約束のネバーランド 群青のマグメル 八月のシンデレラナイン 彼方のアストラ 戦翼のシグルドリーヴァ 憂国のモリアーティ 終末のワルキューレ 終末のハーレム 錆色のアーマ 群青のファンファーレ 金装のヴェルメイユ 不徳のギ

        天空のエスカフローネ
      • 乙女ゲームのロード画面では、“自分の映り込み”に配慮して黒背景を禁止する例があった。複数タイトルの検証によって見えてきた、没入感への配慮 - AUTOMATON

        ホーム ニュース 乙女ゲームのロード画面では、“自分の映り込み”に配慮して黒背景を禁止する例があった。複数タイトルの検証によって見えてきた、没入感への配慮 日々ゲームを楽しむにあたって、“没入感”を大切にしているプレイヤーは少なくないだろう。しかし、どっぷりとゲームの世界観に浸りたくとも、ちょっとしたことで興をそがれてしまうことがある。よくある例が、「暗転した画面に自分の顔が映り込んでしまう」というものだ。画面がツルツルして反射しやすい、携帯ゲーム機やスマートフォンで顕著に発生する事象である。虚構から突如として現実に引き戻されてしまい、人によっては大きなダメージを受けることだろう。 この「映り込み現象」に対して、女性向け恋愛シミュレーションゲーム、いわゆる乙女ゲーム業界では、興味深い対策がおこなわれていたようだ。ゲームプログラマーのまかべひろし氏はTwitterに「大昔、乙女ゲーとかではL

          乙女ゲームのロード画面では、“自分の映り込み”に配慮して黒背景を禁止する例があった。複数タイトルの検証によって見えてきた、没入感への配慮 - AUTOMATON
        • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

          By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

            エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
          • 「話数カウントに個性出してる漫画」を集めた - kansou

            「第○話」「第○回」など普通の数え方ではなく、バスケ漫画なら「第○Q(クオーター)」、囲碁漫画なら「第○局」、音楽漫画なら「TRACK:○」など話数カウントが個性的な漫画を集めました。 2023/03/30更新 ※情報を元に加筆 カウント 作品 作者 ○COULOMB クーロンフィーユ よしづきくみち ○Contact Dears PEACH-PIT ○-CREDIT ハイスコアガール 押切蓮介 ○fasil 将国のアルタイル カトウコトノ ○honey ハチミツにはつこい 水瀬藍 ○of assortment 雷星伝ジュピターO.A. 原作:和智正喜・作画:なかざき冬 ○piatti キッチン パレット〜小麦の恋愛風味 修行仕立て〜 高田りえ ○rpm Over Drive 安田剛士 ○SET BREAK BACK KASA ○song カノジョは嘘を愛しすぎてる 青木琴美 ○stage

              「話数カウントに個性出してる漫画」を集めた - kansou
            • 年末恒例,ゲーム業界著名人コメント集。147人それぞれの2021年回顧と,新たな年への決意

              年末恒例,ゲーム業界著名人コメント集。147人それぞれの2021年回顧と,新たな年への決意 編集部:荒井陽介 編集部:Igarashi 123456789→ 4Gamerは本日(2021年12月29日)が年内最終更新日。ということで,恒例となっているゲーム業界著名人の年末コメント集をお届けしよう。本年は147名の方に参加いただいた。 2021年のゲーム業界も,残念ながら新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響から抜け出すことはできなかった。開発の遅れなどから発売が延期となったタイトルが目立ったほか,世界的な半導体不足のあおりを受けたゲーム機の品不足,PCパーツの価格高騰といった問題も解消されていない。 だが,観客数を制限してオフラインで開催されるイベントが増え,東京ゲームショウ2021にも(プレス・インフルエンサー向けとはいえ)オフライン会場が設けられるなど,2020年に比べると

                年末恒例,ゲーム業界著名人コメント集。147人それぞれの2021年回顧と,新たな年への決意
              • ゲーム業界の165人が2022年を振り返り,新年への抱負を語る。年末恒例のコメント集企画

                ゲーム業界の165人が2022年を振り返り,新年への抱負を語る。年末恒例のコメント集企画 編集部:荒井陽介 編集部:Igarashi 123456789→ 4Gamerの年末恒例企画,ゲーム業界著名人の年末コメント集をお届けしよう。本年は165名に参加いただいた。 2022年のゲーム業界も,話題には事欠かなかった。MicrosoftによるActivision Blizzardの買収発表,多くのデベロッパが拠点を置いていたウクライナへのロシアによる侵攻,東京ゲームショウの3年ぶりとなる一般公開など,大きなものだけでも枚挙にいとまがない。 同様に,ゲームタイトルも豊作の年だった。ゲーム・オブ・ザ・イヤーを受賞した「ELDEN RING」,猫好きゲーマーをうならせた「Stray」,待望のシリーズ最新作「スプラトゥーン3」,Keyの麻枝 准氏による久々の新作「ヘブンバーンズレッド」,キム・ヒョンテ

                  ゲーム業界の165人が2022年を振り返り,新年への抱負を語る。年末恒例のコメント集企画
                • ゲーム業界の著名人147人は異例づくしの1年をどう振り返り,新たな時代に何を見るのか。恒例の年末コメント集企画

                  ゲーム業界の著名人147人は異例づくしの1年をどう振り返り,新たな時代に何を見るのか。恒例の年末コメント集企画 編集部:荒井陽介 編集部:Igarashi 123456789→ いろいろあった2020年も残りあとわずか。4Gamerで恒例となっているゲーム業界著名人の年末コメント集企画をお届けしよう。今回は国内外から147人の方にご参加いただいた。 2020年は,全世界が新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に振り回された年だったと言えるだろう。ゲーム業界もその例に漏れず,プレイヤーや業界関係者を集めてのイベントや展示会は軒並み中止,あるいはオンラインでの代替えやスケジュール変更を強いられた。 だがその一方で,かつてない事態にいち早く対応する動きも目立った。中止となったE3を代替するような形で,新たなデジタルイベントSummer Game Festが立ち上がったほか,東京ゲームショウ

                    ゲーム業界の著名人147人は異例づくしの1年をどう振り返り,新たな時代に何を見るのか。恒例の年末コメント集企画
                  • リアタイ勢じゃないけど2022年夏アニメ1話全部観たので後追いする人に向けて感想書くよ - Sweet Lemon

                    はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占《500円/月》 ネトフリ独占《990円/月※上位プランあり》 FOD独占《976円/月》 Disney+独占《990円/月》<NEW!> U-NEXT独占《2.189円/月》<NEW!> Abema独占《有料プランあり:960円/月》 その他 感想 リコリス・リコイル よふかしのうた 風都探偵 ユーレイデコ 異世界おじさん 組長娘と世話係 異世界薬局 RWBY 氷雪帝国 咲う アルスノトリア すんっ! シャインポスト 神クズ☆アイドル それでも歩は寄せてくる プリマドール 黒の召喚士 夜は猫といっしょ 惑星のさみだれ Engage Kiss 継母の連れ子が元カノだった 東京ミュウミュウ にゅ~♡ ちみも ハナビちゃんは遅れがち 異世界迷宮でハーレムを Extreme Hearts てっぺん!!!!!!!!!!!!!!! ブッチギレ!

                      リアタイ勢じゃないけど2022年夏アニメ1話全部観たので後追いする人に向けて感想書くよ - Sweet Lemon
                    • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第33回 アニメ界はいつ「女性」を発見してきたのか:アニメライターが見つめてきた30年間の発展の軌跡 | gamebiz

                      アニメライター―『アニメージュ』の専属ライターから始まり、この不安定な業界で「会社員ではなくフリーライターとして」30年以上。しかも当時は9割男性という社会で女性ライターとして生き残ることがいかに大変だったかは想像に難くない。渡辺由美子氏はアニメ・メディア業界において第一人者であり、よくその執筆記事も目にする。そのキャリアの軌跡は、まさにそのままアニメ業界の歴史が詰まっており、また同時に自身もコミケや推し活にと励む「ファンとしての一面」もある。彼女には、メディア側・ユーザー側両方の視点でアニメ業界のダイナミックな変化を語ってもらえるのではないかとインタビューを依頼した。それはまさに90、00、10年代と3世代を通して、アニメがどう発展していたかの歴史をつかみ取る刺激的な話であった。 ――:自己紹介からお願いいたします。 アニメライターの渡辺由美子と申します。徳間書店『アニメージュ』でのライ

                        【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第33回 アニメ界はいつ「女性」を発見してきたのか:アニメライターが見つめてきた30年間の発展の軌跡 | gamebiz
                      • 女性向けゲームの先駆者は,シリーズ18年ぶりの最新作で今の女性とどう向き合ったのか。「アンジェリーク ルミナライズ」開発者インタビュー

                        女性向けゲームの先駆者は,シリーズ18年ぶりの最新作で今の女性とどう向き合ったのか。「アンジェリーク ルミナライズ」開発者インタビュー 女性向けのゲーム,いわゆる“乙女ゲー”が人気ジャンルとなって久しい。コンシューマゲーム機やスマホ向けを中心に毎月多数のタイトルがリリースされ,その世界はアニメ化作品や“2.5次元”と呼ばれる舞台などにも広がり,SNSのトレンドを賑わせることも珍しくない。 今や乙女ゲーのない世界など想像もできないが,その元祖となったのは光栄(現コーエーテクモゲームス)が女性向け恋愛シミュレーションゲームとして1994年9月23日に発売したスーパーファミコン用ソフト「アンジェリーク」だと言われている。 光栄はその後も「遙かなる時空の中で」「金色のコルダ」といったタイトルをリリースし,「ネオロマンス」シリーズとして女性向けジャンルを確立。その動きは他社にも広がっていった。すべて

                          女性向けゲームの先駆者は,シリーズ18年ぶりの最新作で今の女性とどう向き合ったのか。「アンジェリーク ルミナライズ」開発者インタビュー
                        • オタク合コンに参加したので、全力で心理戦をしかけて必勝法にたどりついた話|にゃるら

                          知らないフォロワーから突然「奢るのでオタク合コン行きませんか?」と誘われたので、生まれてはじめて合コンに参加してきました。 正しくはアニメコンでして、女性の参加費が千円なのに対し男性の参加費は一万円。文字通りの桁違い。絶対自腹では行きたくない。 そんなこんなで会場へ。場所は一般的な居酒屋を貸し切る形で、各テーブルに6人程度、男女比3:3で座ります。 テーブルに座ると、さっそく前には女性3名が待機。まだ開始時間前で誰も音頭を取らないので、時間になったらイヤでも雑談をするのであろう相手を視界に入れないように過ごす微妙な時間が流れる。 各テーブルには自己紹介用のプリントが置いてあり、名前や職業などの他にもステータス欄があったり。 直前に観たアニメが「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います」だったので、マンガとアニメのみに極振りしたステータスにしてみました。ゲームなら、一部のマニアに愛され

                            オタク合コンに参加したので、全力で心理戦をしかけて必勝法にたどりついた話|にゃるら
                          • 4Gamer恒例企画,ゲーム業界著名人コメント集。157人が振り返る2019年と,2020年に向けた思い

                            4Gamer恒例企画,ゲーム業界著名人コメント集。157人が振り返る2019年と,2020年に向けた思い 編集部:荒井陽介 編集部:Igarashi 123456789→ 本日(2019年12月28日)は4Gamerの年内最終更新日。恒例となっているゲーム業界著名人の年末コメント集企画を今年もお届けしよう。今回は国内外から157人の方にご参加いただいた。 元号が平成から令和へと変わった2019年,ゲーム業界でも新時代の到来を感じさせる動きが目立った。 まず挙げるべきは次世代ゲーム機「PlayStation 5」「Xbox Series X」の発表だろう。ともにAMDのアーキテクチャを採用して8K解像度に対応し,2020年ホリデーシーズンに発売予定と,現時点では似たところが目立つ。それぞれの特徴がこれから明らかになる情報ででこまで見えてくるのか気になるところだ。 5G通信の普及を見据えて,ク

                              4Gamer恒例企画,ゲーム業界著名人コメント集。157人が振り返る2019年と,2020年に向けた思い
                            • いただき!ガルグ=マクめし―FE風花雪月と中世の食 - 湖底より愛とかこめて

                              本稿では『ファイアーエムブレム 風花雪月』における、ガルグ=マク大修道院食堂の食事メニューとその好き嫌い、中世ヨーロッパの食文化について考察していきます。 ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (『TCGファイアーエムブレム0』限定カード「士官学校の新任教師ベレト」 同梱) 出版社/メーカー: 任天堂 発売日: 2019/07/26 メディア: Video Game この商品を含むブログを見る 食考察はシリーズで続行中! ローレンツ&フェルディナント(貴族)編 薔薇と紅茶の貴族の宴―FE風花雪月と中世の食② - 湖底より愛とかこめて アッシュ&ドロテア(町の平民)編 食ってけ!大貧民―FE風花雪月と中世の食③ - 湖底より愛とかこめて レオニー&ラファエル(村の平民)編 生きる=おいしい?村人めし―FE風花雪月と中世の食④ - 湖底より愛とかこめて アネット&メルセデス(お菓子と

                                いただき!ガルグ=マクめし―FE風花雪月と中世の食 - 湖底より愛とかこめて
                              • 【ゴールデンカムイ 感想,レビュー】キャラや声優の魅力を解説,アイヌ語研究者が驚いた訳とは? - アニメレーティング

                                この記事ではゴールデンカムイのレビューをいたします。 末尾までぎっしり書き綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ ゴールデンカムイ スコアカード タイトル/ゴールデンカムイ 評価/83.8pt ★★★★☆(3.6) おすすめ度/A 9 脚本 7 作画 9 キャラ 7 音楽 9 声優 ゴールデンカムイを配信で見る dアニメストア:配信中 amazonプライムビデオ:配信中 U-NEXT:配信中 作品の詳細 ジャンル 冒険(バトル) 歴史(ロマン) 狩猟(グルメ) アイヌ文化 青年漫画放送時期2018年春アニメ制作会社ジェノスタジオ(第一期 – 第三期) 〈代表作〉 刻刻 pet ブッチギレ! ブレインズ・ベース(第四期)〈代表作〉 〈代表作〉 夏目友人帳 BACCANO! -バッカーノ!- 狼と香辛料 デュラララ!! 不滅のあなたへ監督難波日登志(第一期 – 第三期) 〈参加作品〉

                                  【ゴールデンカムイ 感想,レビュー】キャラや声優の魅力を解説,アイヌ語研究者が驚いた訳とは? - アニメレーティング
                                • いただき!ガルグ=マクめし―FE風花雪月と中世の食 - 湖底より愛とかこめて

                                  本稿では『ファイアーエムブレム 風花雪月』における、ガルグ=マク大修道院食堂の食事メニューとその好き嫌い、中世ヨーロッパの食文化について考察していきます。 ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (『TCGファイアーエムブレム0』限定カード「士官学校の新任教師ベレト」 同梱) 出版社/メーカー: 任天堂 発売日: 2019/07/26 メディア: Video Game この商品を含むブログを見る ローレンツとフェルディナントの好みに絞ったその②もあるよ blog.homeshika.work どうも、前回の風花雪月のジェンダー・イクォリティの記事にはたくさんなるほどをいただきまして感謝です。 断絶の諸岸から―FE風花雪月のジェンダー・イクオリティ① - 湖底より愛とかこめて それぞれの烙印―FE風花雪月のジェンダー・イクオリティ② - 湖底より愛とかこめて ほんで「テーマにまつわる

                                    いただき!ガルグ=マクめし―FE風花雪月と中世の食 - 湖底より愛とかこめて
                                  • 【BLEACH ブリーチ 感想,レビュー】千年血戦篇-訣別譚-放送記念,キャラやopの魅力を解説 - アニメレーティング

                                    この記事ではBLEACH ブリーチのレビューをいたします。 末尾までぎっしり綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ BLEACH ブリーチ スコアカード タイトル/BLEACH ブリーチ 評価/88.9pt ★★★★☆(4.0) おすすめ度/S 8 脚本 8 作画 10 キャラ 10 音楽 9 声優 BLEACH ブリーチを配信で見る dアニメストア:配信中 amazonプライムビデオ:配信中 U-NEXT:配信中 作品の詳細 ジャンル バトル、アクション、少年向け、ダーク・ファンタジー放送時期2004年秋アニメ制作会社studioぴえろ 〈代表作〉 NARUTO -ナルト- 東京喰種トーキョーグール キングダム 十二国記 ヒカルの碁 学校の怪談 暁のヨナ おそ松さん ブラッククローバー アクダマドライブ監督阿部記之 〈主な参加作品〉 幽☆遊☆白書(監督) 烈火の炎(監督) NI

                                      【BLEACH ブリーチ 感想,レビュー】千年血戦篇-訣別譚-放送記念,キャラやopの魅力を解説 - アニメレーティング
                                    • 【Ⅹ 運命の輪】ゴネリルの紋章―FE風花雪月とアルカナの元型④ - 湖底より愛とかこめて

                                      本稿では、『ファイアーエムブレム 風花雪月』の「ゴネリルの紋章」とタロット大アルカナ「Ⅹ 運命の輪」のカード、キャラクター「ヒルダ=ヴァレンティン=ゴネリル」との対応について考察していきます。全紋章とタロット大アルカナの対応、および目次はこちら。 以下、めっちゃめっちゃネタバレを含みます。 ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (『TCGファイアーエムブレム0』限定カード「士官学校の新任教師ベレト」 同梱) 作者: 出版社/メーカー: 任天堂 発売日: 2019/07/26 メディア: Video Game 『風花雪月』の紋章がタロット大アルカナ22枚のカードに対応している作中の根拠とざっくりしたタロットの説明、各アルカナへの目次はこちら↓です。 www.homeshika.work 紋章とタロット大アルカナの対応解説の書籍化企画、頒布開始しております。「タロットカード同梱版」と

                                        【Ⅹ 運命の輪】ゴネリルの紋章―FE風花雪月とアルカナの元型④ - 湖底より愛とかこめて
                                      • アラサー懐かしの思い出ゲーム4作品。知ってる方いたらびっくり&うれしい。 - ダメ人間はどう生きるか。

                                        Twitterで「#フォロワーが遊んだことないだろってゲームを呟いて遊んだ人にrtされたら負け」というタグがまわってきたので、便乗してみたら、見事に誰からもRTされなかった。 (本垢、サブ垢ともに) 青春のすべてをゲームに捧げた女なのでわりといろんなゲームをやってきました。 チョイスした誰もやってなさそうな4作品達がこちら↓ ①デジタルデビルサーガ/PS2/アトラス 【中古】PS2 デジタル・デビル・サーガ アバタール・チューナー 価格:598円(税込、送料別) (2019/10/9時点) 楽天で購入 中学生のころに近所のゲームショップで1,000円以下で売ってたから買ったゲーム。 まだ実家に攻略本が残ってるかも。難易度高くて難しかったような思い出 金子一馬氏の描くキャラクターや世界観が好きだったのでなかなか楽しめました(ペルソナ1と2も好き) アトラス作品はペルソナ3以降好きな方は見かけ

                                          アラサー懐かしの思い出ゲーム4作品。知ってる方いたらびっくり&うれしい。 - ダメ人間はどう生きるか。
                                        • 【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                                          タイトル通り、2010年代(2010年~2019年)における「アニメの円盤売上」を一覧のランキング形式でまとめてみた。 ランキングはクールごとに分けてあり、データが獲得できた範囲で映画・OVA・配信の売上も別枠で記載してある。 ランキングの注意事項 売上の数字は”巻平均”(全巻の累計売上を足し、巻数で割った数) 売上が計測不能の作品はランク外ということで除外 「※」は詳しいデータを入手できなかったため、最低限これだけは売れているという数字 データはアニメDVD・BD売り上げ一覧表まとめWikiを参考 お探しの作品がランキングに無かったら、売上の数字が出なかったんだと思っておいてほしい。 じゃあ早速アニメの円盤売上ランキングを見て行こうか!…と言いたいところだが。 その前にまずは、アニメ円盤売上のデータを見て行くうえでの基礎知識を。 はやくランキングを見せろ 円盤とは? アニメ”円盤”の基礎

                                            【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                                          • 紹介させていただいたゲーム - ゲームアプリのUIデザイン

                                            こんにちは!ちょこです! このページではブログ内で紹介したタイトルを50音順に並べています。 ある程度プレイしたタイトルが追加されたらまとめて更新しています。 プレイしたことがあるタイトル、参考になるジャンルのゲームがあれば幸いです。 現在234タイトル紹介済み (2024/1/4時点) あ行 (40タイトル) か行 (36タイトル) さ行 (34タイトル) た行 (36タイトル) な行 (5タイトル) は行 (44タイトル) ま行 (12タイトル) や行 (7タイトル) ら行 (17タイトル) わ行 (3タイトル) あ行 (40タイトル) あー:アークナイツ あい:IDOLY PRIDE アイドリープライド あい:アイドリッシュセブン あい:アイドルマスター SideM GROWING STARS あい:アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ あい:アイラブバーガー~目指せN

                                              紹介させていただいたゲーム - ゲームアプリのUIデザイン
                                            • 「2020年 夏の特大プレゼント」を開催。おうち時間を楽しめるゲームソフトやゲーム関連グッズが627名に当たる!

                                              「2020年 夏の特大プレゼント」を開催。おうち時間を楽しめるゲームソフトやゲーム関連グッズが627名に当たる! 2020年 夏の特大プレゼント 2020年前半は,新型コロナウイルス感染拡大の影響で,外出自粛が求められ,まさかのゲーム需要が急増。連日,Nintendo Switchが抽選販売されるなど,異例の事態が続きました。 まだまだ自宅で過ごす時間が長くなりそうですが,こんな時こそ4Gamerの恒例企画「夏の特大プレゼント」でプレゼントを当てて,おうち時間のお供にしてください。 今回の特大プレゼントは,ゲーマー向けディスプレイやゲーム配信向けのアイテムセット,ゲームソフトやゲーム関連グッズなど,81社の協力のもと,627名に豪華プレゼントが当たります。 また,今回からは女性向けゲームや関連グッズを集めた「女性向けコーナー」を用意しました。ぜひ欲しいと思うプレゼントを見つけて,奮ってご応

                                                「2020年 夏の特大プレゼント」を開催。おうち時間を楽しめるゲームソフトやゲーム関連グッズが627名に当たる!
                                              • MACC – Media Arts Current Contents

                                                洋ナシ 写真:ひろぽん 2022年から2023年秋にかけての、ゲーム分野の動向を探る座談会。批評、レビュー、研究などの立場でこの分野に関わる有識者3名が挙げたトピックスについて議論していきます。前編ではゲームの開発エンジンや定額サービス、ジェンダー観に関連した論争など環境にまつわるトピックが話題にあがりました。 左から、向江氏、さやわか氏、平井氏 利用料徴収発表の衝撃 ――直近で起きた大きな出来事として向江さんから挙げられたのがUnity Runtime Fee問題。ゲーム開発エンジンの大手であるUnityが、自社商品であるUnityエンジンを使ってつくったゲームのダウンロード回数に応じてエンジン利用料を徴収するように変更すると、2023年9月に急に発表し大きな話題となりました。 向江 正直この発表に衝撃を受けた人の反応って、一様ではない部分もあるかなと思っていて。というのもこの料金体系の

                                                  MACC – Media Arts Current Contents
                                                • コーエーテクモゲームス、「バレンタイン/ホワイトデーのプレゼント」辞退表明。推しキャラへのプレゼント(物理)は自粛 - AUTOMATON

                                                  コーエーテクモゲームスは1月31日、公式ホームページ内で、バレンタインデー、ホワイトデーの贈り物の辞退を表明した。バレンタインデーやホワイトデーでの贈り物を遠慮したいという、事情がわからない人にはやや不思議な表明であるが、ちゃんとした理由のある話なのだ。 バレンタインデーやホワイトデーでは、異性などにチョコレートやプレゼントを送呈する文化があるというのは多くの人がご存知だろう。そして贈られる相手は、“現実の人間”だけにとどまらない。ゲームキャラにもプレゼントを贈る人はいるのである。しかしそうしたプレゼントをゲームキャラに贈る手段は限られている。ではどうするのか、そのゲームキャラを生み出したゲーム会社に贈るのである。 コーエーテクモゲームスは多彩なIPを抱えている。その中でも、もっともコミュニティの熱気が強いのはいわゆる乙女ゲー界隈だ。コーエーテクモゲームス内には、ルビーパーティーと呼ばれる

                                                    コーエーテクモゲームス、「バレンタイン/ホワイトデーのプレゼント」辞退表明。推しキャラへのプレゼント(物理)は自粛 - AUTOMATON
                                                  • 「ネオロマンス」ブランドと主人公のあり方① - 湖底より愛とかこめて

                                                    【追記修正】この記事は当初の「『金色のコルダ スターライトオーケストラ』に男性主人公は可能なのか?①」というタイトルが刺激的すぎて、ギョッとした方に「コイツ、乙女ゲームに男性主人公入れるべきだ!って言おうとしてる!?」という方向に誤解されていたため、タイトルを変更しました! 本稿では、スマートフォン向けソーシャルゲーム『金色のコルダ スターライトオーケストラ』とその属するブランド「ネオロマンスシリーズ」「ルビーパーティー」、それらをとりまく「女性向けゲーム」界や「コンピュータゲーム」界の歴史における「主人公の性別の自由度」について、背景と論点を整理していきます。 記事の概要や筆者のスタンスを示した序文はこちら。まずはここから読むと読みやすいです。 www.homeshika.work starlight-orchestra.gamecity.ne.jp つまるところ、「女性のための・女性主

                                                      「ネオロマンス」ブランドと主人公のあり方① - 湖底より愛とかこめて
                                                    • セガ池袋GiGO 2021年9月20日(月祝)閉館のお知らせ

                                                      セガ池袋GiGO 2021年9月20日(月祝)閉館のお知らせこの8月にはセガ池袋GiGOだけでしか体験できない限定のプライズやイベントがございます。皆様のご来店をお待ちいたしております。 株式会社GENDA SEGA Entertainment(本社:東京都大田区 代表取締役社長:上野 聖)は、運営するアミューズメント施設「セガ池袋GiGO」を、施設の賃貸借契約が満了し、ビルのリニューアルが行われることを受け、2021年9月20日(月祝)の営業をもって閉館いたします。 株式会社GENDA SEGA Entertainment(本社:東京都大田区 代表取締役社長:上野 聖)は、運営するアミューズメント施設「セガ池袋GiGO」を、施設の定期建物賃貸借契約の満了及び、ビルのリニューアルによって、2021年9月20日(月祝)の営業をもって閉館いたします。 これにともない、閉館までの期間で様々なイベ

                                                        セガ池袋GiGO 2021年9月20日(月祝)閉館のお知らせ
                                                      • 【2000年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2000年冬~2009年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                                                        タイトル通り、2000年代(2000年~2009年)における「アニメの円盤売上」を一覧のランキング形式でまとめてみた。 ランキングはクールごとに分けてあり、データが獲得できた範囲で映画・OVA・配信の売上も別枠で記載してある。 ランキングの注意事項 売上の数字は”巻平均”(全巻の累計売上を足し、巻数で割った数) 売上が計測不能の作品はランク外ということで除外 データはアニメDVD・BD売り上げまとめwikiを参考 お探しの作品がランキングに無かったら、売上の数字が出なかったんだと思っておいてほしい。 じゃあ早速アニメの円盤売上ランキングを見て行こうか!…と言いたいところだが。 その前にまずは、アニメ円盤売上のデータを見て行くうえでの基礎知識を。 はやくランキングを見せろ アニメ”円盤”の基礎知識 円盤とは? そもそもアニメにおける「円盤」とは、アニメの映像が収録されたDVD・BDなどのパッ

                                                          【2000年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2000年冬~2009年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                                                        • 『バディミッション BOND』がイカれたレベルで面白いので、ちょっと感想書かせてほしい - そらとぶうさぎ

                                                          『バディミッション BOND』は、あまりにも王道に「繋がり」を描いた傑作だ。 そして言いたい。ここまで徹底的に「人間」を描き出せる作品はイカれてる、と。 クリアしてしばらく、頭から離れないゲームはしばしばある。キャラクターの生き様に心奪われたり、エンディングのその先に想いを馳せたり。大なり小なり「キャラクター」「ストーリー」に魅力を感じるアレだ。 『BOND』も漏れなくこの類の作品──なのだが、ここまで狂った作品はなかなかない。人生を持っていかれる。 マジでヤバい。本当にエゲツない。 ということで、少しでも『バディミッション BOND』の魅力をお伝えしてみたい。頑張る。いやマジでヤバい作品なんです。 未プレイの方が楽しんでいただけるよう、ネタバレは無しで。それでも魅力が伝わるように、少し切り込んだ話も織り交ぜながら進めようと思います。 女性向けゲームの金字塔の新たな挑戦 まずは本作の概要を

                                                            『バディミッション BOND』がイカれたレベルで面白いので、ちょっと感想書かせてほしい - そらとぶうさぎ
                                                          • 罪の川をこえてこい―遙か7兼続ルート感想 - 湖底より愛とかこめて

                                                            本稿では『遙かなる時空の中で7』の「直江兼続」個人ルートについて感想を言ったり考察したり八葉「地の白虎」の解釈をみたりしていきます。 遙かなる時空の中で7 通常版 発売日: 2020/06/18 メディア: Video Game 未プレイの方向けに『遙か7』をオススメする記事はこちら www.homeshika.work 『遙か』シリーズの中での『遙か7』のテーマ位置づけについてはこちら www.homeshika.work 『遙か』シリーズ全体で「八葉」に共通する核となるイメージについてはこちら www.homeshika.work 4周目は兼続にしました。当方は兼続のもともとのホームである越後、ことに彼の尊敬する大殿様・軍神上杉謙信公のおひざもと出身なのでちょっと思い入れの関わる話になりそうだし、案の定なったしで本当は後にとっとこうと思ったのですが、他にもとっときたいルートしかねえため

                                                              罪の川をこえてこい―遙か7兼続ルート感想 - 湖底より愛とかこめて
                                                            1