並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

関東大震災 周期の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 【ぶっちゃけすぎ】国立西洋美術館「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?―国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ」記者発表会と参加作家の梅津庸一、小田原のどか、鷹野隆|「レビューとレポート」

    【ぶっちゃけすぎ】国立西洋美術館「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?―国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ」記者発表会と参加作家の梅津庸一、小田原のどか、鷹野隆大とキュレーター新藤淳によるトークセッションのレポート 2024年3月12日(火)〜 5月12日(日)国立西洋美術館にて企画展「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?―国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ」が開催される。20世紀半ばまでの西洋美術作品を所蔵・公開してきた国立西洋美術館が、現存するアーティストとのコラボレーションをおこなうという、開館65年目にして初めての試みである。 1月22日(月)には記者発表会が行われ、取材陣に向け展覧会開催の目的や各アーティストの展示プランなどが語られた。参加予定アーティストの梅津庸一、小田原のどか、鷹野隆大の3名と

      【ぶっちゃけすぎ】国立西洋美術館「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?―国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ」記者発表会と参加作家の梅津庸一、小田原のどか、鷹野隆|「レビューとレポート」
    • 発生確率は80%超…!? 次の巨大地震が襲う「大都市」の名前(週刊現代) @gendai_biz

      関東大震災でも「甚大な被害」 横浜は、人口約374万人を擁する大都市だ。街の象徴・横浜ランドマークタワーや歴史的建造物・赤レンガ倉庫などの定番スポットを求めて、観光客は年間3420万人を超える。今日この日も、家族やカップルが憩いを求めて、この港町を訪れているはずだ。 しかし、そう遠くない未来、横浜に震度6以上の大地震が襲い掛かることをご存じだろうか。 政府・地震調査委員会が昨年6月に公表した「全国地震動予測地図」によると、横浜で今後30年以内に震度6弱以上の大きな地震が発生する確率は、なんと「82%」だ。 特に警戒されているのは、M9クラスの南海トラフ巨大地震だ。 だが、それだけではない。ほかにも横浜は、相模トラフ地震、首都圏直下型地震と合わせて三つの巨大地震に狙われているという。 横浜市は、それらの巨大地震が起きた場合に備えて、最悪のパターンを想定した被害予測を出している。避難者数は約5

        発生確率は80%超…!? 次の巨大地震が襲う「大都市」の名前(週刊現代) @gendai_biz
      • 2019年5月に読んだ新作おすすめ本 - 読書する日々と備忘録

        5月は全体で見ると前半がグダグダになりすぎて消化不良感な印象なんですが、新作に関して言えば、各レーベルとも見ただけでああこれは読まないといけないな…と思った今後に期待の作品が目白押しな一ヶ月でした(だからこそ読んでる既刊シリーズとの兼ね合いをどうするかとても悩ましかったわけですがw)。 ラノベは各レーベル受賞作も投入してきたりで、読む人の好みからズレてさえいなければどれ読んでもハイクオリティでハズレはないです。でもその中であえて一冊挙げろと言われたらスニーカー文庫の「葡萄大陸物語」を挙げます。これはほんとよく金賞に選んだなとスニーカー文庫をちょっと見直しました。あとガガガ文庫の「クラスメイトが使い魔になりまして」もテーマ的に最初どうかなと思ったんですが読んでみたら文句なしに面白くて、これもまた期待度の高い作品です。 ライト文芸はオレンジ文庫が今月何でこんなに刊行点数多いんだよと内心思いなが

          2019年5月に読んだ新作おすすめ本 - 読書する日々と備忘録
        • 【悲報】5.11に南海トラフの陰謀論 : 哲学ニュースnwk

          2020年05月06日08:00 【悲報】5.11に南海トラフの陰謀論 Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:08:37.76 ID:OO8X3z65p 3.11 9.11 あとは分かるな? 4: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:08:55.93 ID:OO8X3z65p いよいよ現実味を帯びてきたな 6: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:09:24.83 ID:AMEnrRG40 それでいうなら6.11やろ 22: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:11:16.66 ID:QmCiXftBd >>6 5.11のあとしばらくして7.11やぞ 227: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:25:22.50 ID:6hXymshU0 >>22 マスク給付と現金給付かな? 14: 風吹けば名無し 20

            【悲報】5.11に南海トラフの陰謀論 : 哲学ニュースnwk
          • 関東大震災と酷似…?相模沖・巨大地震発生の予兆とは(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

            巨大地震が目前に迫っている、のかもしれないーー。 予兆は、6月4日に神奈川県の三浦半島で起きた異臭騒ぎだ。「ガス漏れのようなにおいがする」など500件を超える通報があったが、いまだ原因は分かっていない。「異臭の原因は海底から噴き出たガスだろう」と話すのは、考古調査士の資格を持ち火山や地震活動に詳しいジャーナリストの有賀訓氏だ。 巨大船がビルの屋上に…! 大震災の爪痕画像 「南関東の地下一帯には国内埋蔵量の8割を占める広大なガス田が広がっています。地殻活動が活発化することで、ガスが噴き出す。三浦半島に接する相模湾が震源だとされる関東大震災(1923年)の際にも、今回と同じ場所からガスが噴き出したことがわかっているんです」 関東大震災の記録を詳細に記した大正震災志(内務省社会局編)には、地震の直後に測量船で行った相模湾の地盤調査に関する地図がある。そこには、三浦半島突端の城ケ島付近と東部の浦賀

              関東大震災と酷似…?相模沖・巨大地震発生の予兆とは(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
            • 2019-06-06 地震の予測マップ 気象庁地震火山部発表:南海トラフ地震関連解説情報・06-07!今日の地震解説 - 地震の予測マップと発震日予測

              常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! ・ 記事のアップは毎週、月曜・火曜・木曜・土曜の午前零時半頃になります。 ・ 防災科研さんから午前零時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行ないます、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です。 = 最新地震情報6月7日(M3.0以上、震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上★が震源位置 ★ 6月7日08時43分、茨城沖でM3.9、深さ40km、震度2。 ★ 6月7日11時58分、福島沖でM4.3、深さ30km、震度1。 ★ 6月7日19時08分、茨城沖でM4.0、深さ20km、震度2。 今日の地震解説: 気象庁地震火山部発表:南海トラフ地震関連解説情報・06-07! 6月7日第20回南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会が行われ、同日、気象

                2019-06-06 地震の予測マップ 気象庁地震火山部発表:南海トラフ地震関連解説情報・06-07!今日の地震解説 - 地震の予測マップと発震日予測
              • <2020年から始まる世界恐慌から新世界秩序に備える予備知識、金融/経済/ライフスタイルの対策法>|【フィデリアン叔父さん】株式相場の玄人のひとりごと|note

                新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 ■日本のデノミの歴史■ 1860~ 江戸幕府 土地本位で石高制である江戸幕府は、経済発展に対応できず、支出が増大、財政赤字になり、貨幣改悪、物価の引き上げに走る。 黒船来航後、表向き金銀両本位であるという貨幣制度の矛盾から金が大量に流出。悪鋳を重ね、インフレ、社会不安を招く。商人への借金、100年返済など信頼は地に落ち、破綻・倒幕となる。 1927~ 昭和金融恐慌 第一次世界大戦時の好況から一転不況となる。 関東大震災の処理・帝都復興のため震災手形を乱発し膨大な不良債権と化していた。 一方、中小銀行は経営状態が悪化、金融不安が発生していた。 片岡蔵相

                  <2020年から始まる世界恐慌から新世界秩序に備える予備知識、金融/経済/ライフスタイルの対策法>|【フィデリアン叔父さん】株式相場の玄人のひとりごと|note
                • 鎌田浩毅「2030年代に南海トラフ巨大地震、日本の半分が被災」

                  今年2023年は関東大震災から100年。また、2011年には東日本大震災が起き、大きな被害をもたらしました。今後、どのような大地震が予測されているのでしょうか。そして、私たちは大地震にどう備えればよいのでしょうか。地球科学の第一人者で地震や火山噴火を研究する鎌田浩毅・京都大学名誉教授に聞きました。鎌田さんは、「南海トラフ巨大地震は2030年代に必ず起きる」と断言します。 巨大地震は必ず起きる 日本では近年、大規模な地震が相次いでいます。1000年に1度といわれる東日本大震災以降、日本列島が地殻の変動期に入り、大地震や火山の大噴火がいつ起きてもおかしくない不安定な状況になっています。それに追い打ちをかけるように、約100年周期で起きる南海トラフ巨大地震が、2035年前後に起きることが分かっています。 発生周期の予測は、過去の地震データの検証を根拠にしています。1946年に昭和南海地震が起きた

                    鎌田浩毅「2030年代に南海トラフ巨大地震、日本の半分が被災」
                  • 関東大震災100年(1)二人の地震学者と社会 平和と沈黙(2023) - tn198403s 高校時代blog

                    2023年は関東大震災から100年。 この1年、関東大震災について知らずにいたことが数多くあるとわかり、そのイメージが大きく変わりました。 地震に限らず、予想を超える事態が迫る時、それを見抜く力と、それを受け入れる強い意志と柔軟な対応が大事なのだろうと思いました。そして、それを個人や家族単位だけではなく、集団として機能させる難しさ、一方で、それが事態の改善や悪化に大きく影響するとも思いました。 何回かに分けて記事にする予定です。 地震発生前 二人の学者 大森房吉 今村明恒 二人と社会の関係 二人の関係 マスコミと社会の関心 歴史年表 地震発生前 二人の学者 関東大震災が発生する前に、東京で大地震が起きることを予測した学者が二人いました。関東大地震を「予知できなかった男」と言われた東京帝国大学地震学教室教授・大森房吉(おおもり ふさきち)と、「予知した男」と呼ばれた同助教授・今村明恒(いまむ

                      関東大震災100年(1)二人の地震学者と社会 平和と沈黙(2023) - tn198403s 高校時代blog
                    • 10分以上揺れ続けた 関東大震災 / 地震波到達シミュレーション / 緊急地震速報、津波警報、NHKニュース、首都直下地震

                      大正12年(1923年)9月1日(土) 11時58分31.6秒に神奈川県で発生した巨大地震で、約10万5000人が亡くなった日本史上最悪の震災を、関東大震災と呼びます。 字幕の表示をお勧めします。 防災教育にご利用ください。 商用利用はお断りしています。 2023年現在、首都直下地震として懸念されているのはM8クラスの関東大震災レベルではなく、その下のM7クラスになります。 JUMP 0:00 Top 0:33 注意事項 1:32 シミュレーション 1:44 緊急地震速報(本震)M7.9~8.1 2:57 NHK緊急放送開始 3:10 緊急地震速報(余震)最大震度5強程度 5:10 津波警報 放送開始 6:13 緊急地震速報(余震)M7.3 最大震度5強以上 15:00 緊急地震速報(余震)M5.6 最大震度5強以上 16:15 被害 気象庁 https://

                        10分以上揺れ続けた 関東大震災 / 地震波到達シミュレーション / 緊急地震速報、津波警報、NHKニュース、首都直下地震
                      • たぶんめちゃ役に立つけど誰も言わない地震の話

                        わたしが主催しています「21世紀を生き残るための永江 虎の穴塾」では塾生を募集しています。希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。ビジネスモデルの相談はもちろん、転職や自己PR、招来の方向性などの雑談でもOK。年3回のオフ会(次回は3月)。月1のイベントもなかなか好評です。 日本には発見されていない断層が死ぬほどありどこでも地震は起こる わたくし一応大学は工学部建築学科で、大学では地震の授業も散々あり、昨年から某国立大学の地震の専門家である准教授から地震の最新常識についていろいろ伝授されたので、今回はこれを皆さまに披露いたします。 ↑動画版も創りました 地震については「言ってはいけないこと」というのが国家的にけっこうありますが私にとっては知ったことではない。まず最初に理解しないといけないのは 日本列島はガタガタで活断層なんてわかってるのはごく一部 ってこと。アジア

                          たぶんめちゃ役に立つけど誰も言わない地震の話
                        • 「資本主義はあと2年でダメになる」「東京を捨てて逃げたほうがいい」…森永卓郎が本気でそう考える理由(森永 卓郎,河合 雅司)

                          森永:またセンセーショナルなことを言うと思われそうですが、私はいまの資本主義が維持できるのはあと2年程度だと思っています。それに伴って、東京という大都市が続けてきた繫栄もあと2年ほどで終わりを告げるでしょう。だから「みんなで東京を捨てて逃げたほうがいい」と言っているのです。 河合:著書のなかでも、ご自身で自給自足に近い生活を実践されていることが書かれていましたね。 森永:究極的なことを言えば、首都直下型地震が発生するリスクが大きいと思っているんです。1923年に起きた関東大震災からちょうど100年の周期を迎えた今年か来年あたりに地震が来る確率はかなり高いはずなのですが、この話をしてもあまりウケない(笑) 河合:地震がいつ起きるのかについては、さすがに私も予測できません(笑) 森永:それはそれとして、私はいまの世界経済は1929年10月24日「暗黒の木曜日」に始まった世界恐慌の状況に似てきて

                            「資本主義はあと2年でダメになる」「東京を捨てて逃げたほうがいい」…森永卓郎が本気でそう考える理由(森永 卓郎,河合 雅司)
                          • 関東大震災100年(2)寺田寅彦の視点と大火災 平和と沈黙(2023) - tn198403s 高校時代blog

                            2023年は関東大震災から100年。 高校時代、部屋の壁に100年カレンダーを貼っていましたが、想像もつかない長い長い時間に思えていました。1985年、20歳の誕生日以降、自分が時間を逆向きに生きたとしたらいつに当たるかと考え、終戦がずいぶん身近に感じられるようになりました。50歳になった時、100年は決して途方もない時間ではなく、祖父の子ども時代であり、良くも悪くも今に繋がっていると思いました。 この記事は前回の続きです。 地震発生直後 寺田寅彦『地震日記』より 地震直前 主要動に思われた初期微動 2度目の大きな揺れ 周囲の様子 大火災発生 寺田寅彦『地震日記』より 際立つ火災被害 火災被害が拡大した理由 火を使う昼食時であったこと 大量の火の粉、強風、燃えやすくなった屋根 揺れがおさまって安堵する人々 家財道具を持っての避難 医療の空白 その他の要因 寺田寅彦『天災と国防』より 地震発

                              関東大震災100年(2)寺田寅彦の視点と大火災 平和と沈黙(2023) - tn198403s 高校時代blog
                            • 幻の1940、神話の1964… 東京五輪が追い求めた理念と実像 | 毎日新聞

                              3回の東京オリンピックはいずれも戦災や震災からの「復興五輪」とされる。2020年大会は東日本大震災の被災地の復興しつつある姿を、1964年大会は戦後復興の証しとして、40年大会は関東大震災からの「帝都」の繁栄を、それぞれ示すはずだった。今夏の五輪開催に懐疑的な声が高まる中、その過程をつぶさに振り返ると、新たな実像が見えてくる。 「呪われた五輪」その始まり 「アジア初の開催」となるはずの1940年東京オリンピックは、日中戦争の影響で幻と消えた。40年ごとにトラブルに見舞われてきた日本の苦い五輪史はここから始まった。クレー射撃で76年の五輪に出場した麻生太郎副総理兼財務相が「呪われたオリンピック」と発言して注目を集めたが、「40年周期」にあたる2020年東京五輪も新型コロナウイルスの影響で史上初の1年延期となった。 40年の東京五輪は、神武天皇の即位から2600年にあたるとして、祝賀行事の一環

                                幻の1940、神話の1964… 東京五輪が追い求めた理念と実像 | 毎日新聞
                              • 「天災は忘れた頃にやってくる」で知られる物理学者・寺田寅彦の知られざる業績(ブルーバックス編集部)

                                "サイエンス365days" は、あの科学者が生まれた、あの現象が発見された、など科学に関する歴史的な出来事を紹介するコーナーです。 知られざるノーベル賞級の業績 1878年の今日(11月28日)は、物理学者・随筆家として活躍した寺田寅彦の誕生日です。 東京に生まれた寺田寅彦は、幼少期に家族で高知へと転居し、熊本の第五高等学校に入学します。ここで英語教師をしていた夏目漱石と出会い、生涯彼に師事しました。 東京帝国大学理科大学を卒業した寺田はドイツに2年間ほど留学し、帰国後に教授となります。また、理化学研究所や地震学研究所などの研究員も兼務しました。 様々な分野で功績を残した寺田寅彦ですが、中でも目を引くのはX線による結晶構造解析、いわゆるラウエ斑点の研究です。 ラウエ斑点とは単結晶にX線を照射し、回折像を撮影したときに現れる周期的な黒い斑点のことで、この斑点列を基にして結晶構造を解析するこ

                                  「天災は忘れた頃にやってくる」で知られる物理学者・寺田寅彦の知られざる業績(ブルーバックス編集部)
                                1