並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

隊員クラブの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 自衛隊の駐屯地や基地で酒酌み交わせる「隊員クラブ」、若者離れで4割減…幹部「腹割って話せる場」

    【読売新聞】 自衛隊の駐屯地や基地の中で、隊員同士が酒を酌み交わせる施設「隊員クラブ」が減少の一途をたどっている。若者の酒離れが主な要因となってこの30年で約4割が姿を消し、コロナ禍も苦境に拍車をかける。仕事を円滑に進めるための「飲

      自衛隊の駐屯地や基地で酒酌み交わせる「隊員クラブ」、若者離れで4割減…幹部「腹割って話せる場」
    • ドラマ「テッパチ!」を現職と見る

      今フジテレビで「テッパチ!」というドラマをやっている。 色々な過去や挫折を抱えた主人公と仲間たちが、自衛官候補生として陸上自衛隊に入隊して一人前の自衛官を目指す! 的なお話。 防衛省全面協力というだけあって、ロケ地はちゃんと駐屯地や演習場だし、色々と描写も細かい(らしい)。 ……のだが、一民間人である私はよくわからないので、現役陸曹やっている夫に解説してもらいつつまったりと見てる。 夫が「現職・元自による解説があれば面白いと思うのに」と言っていたので、第一部が終わった今、箇条書きで印象に残ったコメントを残してみようと思う。 =================================== ※夫の所属などがバレない範囲で書きます ※思い出しながら書いてるのと、私自身ミリオタでもない一般人なので用語が間違っていたらごめんなさい。 ・「OPの背景見るだけで嫌になる」 演習場だかららしい。

        ドラマ「テッパチ!」を現職と見る
      • 【特別手記】「御巣鷹山」48時間の地獄絵図(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

        1981年に防衛大を卒業し陸上自衛官になった私は、事故のちょうど1年前に、千葉県の習志野駐屯地に所在する第1空挺団に配属されました。普通科群普通科中隊(当時)の小隊長として30名ほどの部下を率いる立場で、階級は2等陸尉。まだ独身で26歳でした。 自衛隊では8月に定期異動があり、12日は駐屯地内の「隊員クラブ」で、転入隊員の歓迎会が開かれていました。私はお酒も飲んだため、駐屯地外に借りていたアパートには戻らず隊舎で寝ることにしました。 その晩、中隊当直幹部として勤務していたのが、作間優一2等陸曹(当時36歳)でした。寝る前に作間2曹から、航空機墜落の報告を受けました。第12師団(当時)の担任区域における事故らしく、第1空挺団に災害派遣の準備命令等が発出されていないことを確認し、ひとまず眠りにつきました。 その間、ヘリコプターからのリぺリング降下(ロープを使った垂直降下)による迅速な現場進出の

          【特別手記】「御巣鷹山」48時間の地獄絵図(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
        • 【特別手記】「御巣鷹山」48時間の地獄絵図(全文) | デイリー新潮

          1981年に防衛大を卒業し陸上自衛官になった私は、事故のちょうど1年前に、千葉県の習志野駐屯地に所在する第1空挺団に配属されました。普通科群普通科中隊(当時)の小隊長として30名ほどの部下を率いる立場で、階級は2等陸尉。まだ独身で26歳でした。 速報「学習院大卒でメガバンク勤務」 佳子さまの“お相手”として名前が挙がる「名門華族」の子息 速報「殺したいくらい憎んでいたはず」 那須2遺体事件、“パシリ”だった娘の内縁の夫の素顔…「宝島さん夫妻が亡くなって得するのは彼」 自衛隊では8月に定期異動があり、12日は駐屯地内の「隊員クラブ」で、転入隊員の歓迎会が開かれていました。私はお酒も飲んだため、駐屯地外に借りていたアパートには戻らず隊舎で寝ることにしました。 その晩、中隊当直幹部として勤務していたのが、作間優一2等陸曹(当時36歳)でした。寝る前に作間2曹から、航空機墜落の報告を受けました。第

            【特別手記】「御巣鷹山」48時間の地獄絵図(全文) | デイリー新潮
          • 【特別手記】「御巣鷹山」48時間の地獄絵図(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

            36年前の8月12日、「日航機」が御巣鷹山に墜落して520人が犠牲となった。当時、陸上自衛隊の小隊長として現場に入った岡部俊哉氏が振り返る、48時間の壮絶な救助活動とは――。 【写真】壮絶な経験について語る筆者 (週刊新潮 2020年8月13・20日号より) 自衛隊では8月に定期異動があり、12日は駐屯地内の「隊員クラブ」で、転入隊員の歓迎会が開かれていました。私はお酒も飲んだため、駐屯地外に借りていたアパートには戻らず隊舎で寝ることにしました。 その晩、中隊当直幹部として勤務していたのが、作間優一2等陸曹(当時36歳)でした。寝る前に作間2曹から、航空機墜落の報告を受けました。第12師団(当時)の担任区域における事故らしく、第1空挺団に災害派遣の準備命令等が発出されていないことを確認し、ひとまず眠りにつきました。 その間、ヘリコプターからのリぺリング降下(ロープを使った垂直降下)による迅

              【特別手記】「御巣鷹山」48時間の地獄絵図(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
            1