並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

飛び石 修理の検索結果1 - 32 件 / 32件

  • 8月2日首都高湾岸線で起きたポルシェの事故の件で自分が思うこと

    8月に湾岸でポルシェのGT2RSが起こした死亡事故について週刊誌が容疑者のプロフィールを暴露していたのを読んで「ああ、やっぱり」と思ったので、この機会に自分が知る「この手のスーパーカーを所有する人たち」について3つのカテゴリーに分けて全体に対する比率(自分の主観だが)も併せて書いておく。なお自分も跳ね馬を一台持っている者だ。 1.成りあがりA(25%)規模の大なり小なりはあるが、とりあえず一代で商売が当たって、憧れの車種を買った人間たち(自分はここに属している)。中小企業経営者が多い。このカテゴリに属する人間たちの傾向として、「車種」に対するこだわりが強く、小金持ちになったステータスとして高そうな車の中から気に入った車を選ぶのではなく「いつか〇〇社の〇〇が欲しい」とずっと思っていて、その夢を叶えた者たちである。 車の維持費もぽーんと出すんじゃなく、実は身を切る思いで捻出してるし、段差とかで

      8月2日首都高湾岸線で起きたポルシェの事故の件で自分が思うこと
    • 奇跡の車 愛車が7年の間に起こした数々の出来事 - きママなあさこ

      車に起こった不思議な出来事10選ぐらい 買って早々ガソリンスタンドの店員にぶつけられる 飛び石 左ミラーが取れる 車にガムテープを貼る ミラーを取り付けてもらう エアコンから死臭がする シートベルトがかからなくなる 車検代が フロントガラスにヒビ ミラーが左右非対称 まとめ こんにちは。 軽自動車に7年程乗っています。 初めての新車。 通勤、買い物に片道15kmを毎日のように走る。どこへ行くのもこの車で行く。 走行距離は12万km そろそろ新しい車に替えないとなぁ、と思いながら愛着が湧き踏み切れずにいます。 そんな愛車の話。 この7年間で車との間にいろいろな物語が生まれました。 辛かったときも、嬉しかったときもいつも傍には車がありました。 車自体に起こった事件は数知れず。 時が経ち、私も良い歳になりました。 厄年ってやつです。女の厄年は31歳、32歳、33歳 厄払いをしたお陰か、私は穏やか

        奇跡の車 愛車が7年の間に起こした数々の出来事 - きママなあさこ
      • なんかすごい音したと思ったら車に「打ち上げ花火の不発弾」が刺さってた→見つけた時の対応が勉強になる

        ツイマシの妖精 @TMG_fairy @ORCA_DANBO これアレかな、花火の打上筒に二玉入れちゃって気付かずに点火しちゃった感じかな、不発の花火はよく見ると打ち上げる際の焼けた跡が見えないしそれが運悪く飛んできたのかも 2023-08-20 01:53:13 ななや @nanaya @ORCA_DANBO なかなかない事故だw(飛び石とかと違って、相手方が確実にわかるんで修理代の負担とかしてくれるんだな。ちょっと勉強になりました) 不発弾の打ち上げ花火が不発のままで撤去されてよかった! 2023-08-20 05:51:27

          なんかすごい音したと思ったら車に「打ち上げ花火の不発弾」が刺さってた→見つけた時の対応が勉強になる
        • 自動車保険に車両保険って必要か?プロしか知らない判断基準を大公開 - ジコトホケン

          車両保険の保険料ってめちゃくちゃ高いです。しかも自動車保険料全体のうち、かなりの部分が車両保険の保険料です。 この記事では、車両保険に関する基礎知識と車両保険が必要かどうかの判断基準をお伝えします! 車両保険ってなに?車両保険とは車両保険は、自分の自動車を壊した場合の修理費等が補償されるものです。具体的には、以下のとおりです。 ご自身の自動車の修理費具体的に補償の対象となるのは、自分の車を直すのに必要な修理費です。 ご自身の自動車の時価額ただし、修理費が契約当初に決めた金額(保険金額≒時価額)を超える「全損」と呼ばれる場合には、修理費ではなく時価額が補償されます。 自分の過失分も補償されるたとえば3割の過失があなたに認められる交通事故の場合、修理費の3割は相手から賠償を受けられません。つまり、交通事故で自分の悪かった分は相手からの賠償を受けられないんです。 車両保険では、そういった相手から

            自動車保険に車両保険って必要か?プロしか知らない判断基準を大公開 - ジコトホケン
          • テスラ、小雨・10分駐車で走行不能に 代車も予約いっぱいで手配不能 : 痛いニュース(ノ∀`)

            テスラ、小雨・10分駐車で走行不能に 代車も予約いっぱいで手配不能 1 名前:雷 ★:2020/12/25(金) 17:22:08.91 ID:/O5dpfOj9 つくも@素人系テスラー @tsukumo_teslapr テスラ 壊れました😇😇😇 https://twitter.com/tsukumo_teslapr/status/1341972450288922624 ドアロックダメ トランクロックダメ ssd認識しない ドライブにギアが入らない 走行不能 が現状況です。 https://twitter.com/tsukumo_teslapr/status/1341973456523411457 運転席と右後方ドアのパワーウインドがNGも追加 https://twitter.com/tsukumo_teslapr/status/1341985456670437376 まとめ 小雨の

              テスラ、小雨・10分駐車で走行不能に 代車も予約いっぱいで手配不能 : 痛いニュース(ノ∀`)
            • 【〇〇な話】走行距離19万kmオーバーの軽自動車が起こした色んな出来事。 - 雪猫の軽滑★ブログ

              今週のお題「わたしと乗り物」 こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 今週のお題が乗り物系なので、初のお題を書いてみようと思います★ 現在新車から購入して5年と少しの軽自動車に乗っています。 皆さんは5年でどのくらいの走行距離になりますかね? 私の軽自動車は、先日めでたく 19万km突破しました! ご愁傷様です(。-ノ-)/Ωチーン 通勤往復3時間、休みの日も遠出してフル活用。 もちろん雪が降ったって、スノーボーダーは喜んで遠出します。 1年365日のうち360日位乗っているのではなかろうか。 そりゃあ19万km突破もしますよね。 そんな愛車にどんな出来事が起こったのか。 めちゃ絵が上手い上、いつも腹筋崩壊で楽しませてもらっているあさこさんのブログ風にまとめてみようと思いますヽ(゚∀゚ www.kimamanaasako.com ※注 絵は比べないで。笑 地味にぶつけられる 1回目 2回目 3

                【〇〇な話】走行距離19万kmオーバーの軽自動車が起こした色んな出来事。 - 雪猫の軽滑★ブログ
              • 車の傷隠しアイテム!!タッチアップペンのおすすめ5選 - 会社員Aのお話

                車はどんなに気を付けていても洗車・飛石・砂などで傷がついてしまいます。そんな傷を簡単に隠してくれるのがタッチアップペンです。 今回はそんなタッチアップペンのおすすめ5選をご紹介します。 ▼この記事の目次 タッチアップペンとは タッチアップペンの選び方 カラーで選ぶ 傷の大きさで選ぶ タッチアップペンのおすすめ5選 ソフト99 タッチアップペン DAYTONA(デイトナ) イージーリペア ホルツ カラータッチ ソフト99 キズペン ホルツ キズ消しカラーペン まとめ タッチアップペンとは タッチアップペンは車体についた傷や、塗装の剥がれ落ちを簡単に修正できる筆塗りの塗料のことで、タッチペンやタッチペイントとも呼ばれています。 飛び石やひっかき傷などで車についた小さな傷を目立たなくしてくれるアイテムです。 タッチアップペンの選び方 カラーで選ぶ 車と同じ色のタッチアップペンを選ぶのが一番大切で

                  車の傷隠しアイテム!!タッチアップペンのおすすめ5選 - 会社員Aのお話
                • 月曜日の梅こぶ茶 - やれることだけやってみる

                  きのうの雨が涼をもたらしてくれたようで。 朝から秋らしい風が吹いております。 酔芙蓉(すいふよう)の花はふわふわとそよぎ、 フロントガラスのひびはピッキピキ。 私の愛車、MAZDAのFLAIR CROSSOVER。 9月5日に対向車から飛び石を受けまして。 以来、じわじわとヒビ線が伸びています。 *参照 ➽ 車のフロントガラスに小石が当たったので。 すぐにディーラーさんに持ち込んだのですが、 「欠品です」 ということで、フロントガラスの入荷待ち。 あれからかれこれ1ヶ月弱。 やっとこさお品が修理工場に届いたようです。 先方さまとスケジュールを調整。 フレアさん、本日入院となりました。 自分の通院日と重なって、ばったばた。 せっかくのお天気ですが外作業は省略しました。 猫たちの部屋の掃除が済み次第、出発です。 さあ、ちゃっちゃと働きましょうか。 ^・_・^  ここで寝ようと思ったのに。 テー

                    月曜日の梅こぶ茶 - やれることだけやってみる
                  • TOYOTA 86 事故での修理代金の概算が出た! 当て逃げが多い理由が判明! - ねこのおしごと

                    新年早々の事故 あーもうなんなんでしょーね! 猫月さん今超嫌なんですけど! あれじゃない? もう2020年始まって超バカを してしまったじゃん? ねー?信じられる? 1日に2回も事故起こすって言う! もうさー猫月さん免許返納した方が 絶対いいんじゃない? 1つ目は駐車場でドアパンチ! もうさー超強風でドアを 持ってかれてお隣さんの 車にドーン! これ自然災害でしょーに! マジで半端無い風だったんだから。 そして事故処理で時間を使って その日の予定が押して暗くなって 初めての変な住宅街の細い道に 迷い混んで縁石でフロントバンパー 擦るって言うね! ダサすぎる! お前カッコいい車乗ってて 運転へたくそじゃん! んがぁー! 修理代の概算が出る 86さんの修理代金はすでに 概算が出てたんだよね。 そんでほらガラスコーティングを したじゃん? これ渡辺さんから連絡あって コーティングも保険で 補える

                      TOYOTA 86 事故での修理代金の概算が出た! 当て逃げが多い理由が判明! - ねこのおしごと
                    • 飛び石でフロントガラスにヒビ… 【修理費用と保険料の値上がり額は?】 - 掴むべきを掴み、避けるべきを避けられる人生に

                      こんにちは。 先日、車を運転しているとピキッ!っと凄い音がしました。 気になったので近くのコンビニに車を停めてフロントガラスを見てみると、左下に結構大きなヒビが入っていて、そこで飛び石をくらったんだなと理解しました。 ちなみに走っていたのは下道で、流れが速い道路なので多少スピードは出していたと思います。 なんとなくのイメージですが、飛び石の被害って高速以外ではそんなにないだろうし、なんとなく自分がくらう事はないだろうなと思ってたんですが、いざ体験するとめちゃくちゃ萎えますね。 今回は保険を使って修理したんですが、保険会社への連絡から修理までの流れ、修理費がいくらかかって保険料はどれだけ上がったか等を体験談として書いていきます。 車種や保険の等級等で修理費や保険料は違ってくるので、あくまで僕のシチュエーションでの体験談にはなりますが、飛び石をくらって悩んでいる方や今後の為の知識として興味があ

                        飛び石でフロントガラスにヒビ… 【修理費用と保険料の値上がり額は?】 - 掴むべきを掴み、避けるべきを避けられる人生に
                      • ヘッドライトなぜ黄ばむ? 見た目が古臭くなる黄ばみ・曇りの対処方法とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

                        大切な愛車も、年月とともに古くさく見えてくることがあります。そのなかでも、ヘッドライトの黄ばみや曇りなどは、とくに劣化した印象を与えています。 この黄ばみどうにかしたい! 綺麗にする方法を画像で見る 黄ばみや曇りの原因とは、いったいなんなのでしょうか。 品質向上と耐久性の高さもあって、クルマの使用年数は年々長くなり、2018年度の調べでは平均使用年数が8.53年と「乗用車の長寿命化」が進んでいます。また、せっかく手に入れたお気に入りのクルマを、長く大切に乗りたいと思うのは当然です。 しかし、年月の経過とともにボディやタイヤ、パーツの各部に汚れやホコリが溜まるほか、ゴムや樹脂部分が白くなるなど、経年劣化していきます。 なかでも、クルマの第一印象を決めるヘッドライトの黄ばみや曇りは、実際の経年数以上にすごくヤレた印象を与えます。 このヘッドライトの黄ばみやくすみの原因は、主に使用される「ポリカ

                          ヘッドライトなぜ黄ばむ? 見た目が古臭くなる黄ばみ・曇りの対処方法とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
                        • 腹巻き夢ちゃん - JunchanObachanのブログ

                          おはようございます。 今週ですが、飛び石のお休みです。 行って休んで、行って休んで、の繰り返しです。 疲れますが贅沢は言えません^_^ 一昨日からなんですが、膝の痛みが酷くなってしまいました。 歩く時に右足に重心がかかると、激痛に近い痛みが走ってしまいます。 仕事の後の夕方のお散歩は、ほんとうに夢ちゃんには申し訳なかった。 最短距離になってしまいました。 多分ですが、寒さのせいではないかと思われます。 今までずっと元気だったので、陽気によって体調を崩すなんて他人事の様でした。 これだけ痛いのは、多分急な冷え込みのせいですよね。 朝から足を引きずって出勤。 昨日は昼休みの食事の後にカロナールを服用しました。 すると、仕事に戻って暫くすると激痛が緩和して普通の痛みになったんですよ。 カロナールはいつも、痛い時には就寝前に服用していました。 眠ってししまうので、微妙な効果は分からなかったのかもし

                            腹巻き夢ちゃん - JunchanObachanのブログ
                          • 心にヒビ - トラック運転手ともさんの日常

                            得意先で積み込みが終わり、事務所で伝票を貰い、トラックに戻ると同僚Y君から着信が入っていた。 かけ直した。 「ごめんごめん、事務所行ってた どしたん?」 「僕ねぇ、飛び石くらったんですよ」 「ありゃりゃ、どんなぐらい?」 「結構逝ってます」 「ヒビ走ってる?」 「25センチは走ってます」 「25か、、、けっこうやな」 「はい、、」 Y君に飛び石をくらった写真送ってもらった。 「うわー、めっちゃキツイやん」 「銃弾を受けたみたいになってるでしょ?」 「次元に撃たれたんちゃう笑」 「あははは」 (、´・ω・)▄︻┻┳═一バビューン ♪てれてれてれてれってってって〜 ルパンの始まりのやつやん。笑 Y君、笑ってはくれたが、カラ元気である。 当然である。うちの会社は飛び石をくらって修理した場合、ドライバーの自己負担が3万円である。 なんでやねん!! 誰しもそう思う。 しかし、うちの元社長N氏がいうに

                              心にヒビ - トラック運転手ともさんの日常
                            • 日韓併合前の朝鮮の人々の暮らし~~荒川五郎『最近朝鮮事情』その2

                              朝鮮の人々 前回の「歴史ノート」で朝鮮の山は禿山で、河川は治水工事が施されず大雨が降ると洪水の危機に曝されていたことなどを書いたが、基本的にこの国の為政者は多くの人々が生活するのに必要なインフラを整えるという考えが乏しかったようである。もちろん道路も舗装されておらず、上下水道設備もない。荒川五郎によると、この国では雨が降ると人々は働かなかったという。 ●雨の降る日には仕事はしない方で、又寒い日など終日(ひねもす)家の中で、遊惰にふけり雑談して、人の責務とか、勤労とか、時間の大事な事など更に観念は無いらしい。 ●もっとも雨天に仕事をしないのは、…雨が降ると田や道路も皆水になるのであるから、仕事をしようと思っても出来ない有様で、自然雨の日は仕事はしないことに習慣がなったものであろうか。 ●したがって朝鮮には雨具の用意が極めて少ない。ほとんど無いというてもよい。笠とか傘とかいうものもない。ただど

                                日韓併合前の朝鮮の人々の暮らし~~荒川五郎『最近朝鮮事情』その2
                              • 念願のMTタイヤを装着 - 今日もランクル日和

                                先日の記事の続きです。 www.akatsume.com ホイール塗装の続き 塗装してから1週間ほど乾燥させました。アクリルラッカー塗装が完全硬化するのは最低でも1~2週間と言われています。ホイールは常に飛び石などが当り過酷な環境ですが、一番ダメージが大きいのはタイヤ交換時なのです。タイヤレバーを掛けたりウエイトをカシメるとアクリルラッカーの塗膜なんて簡単に剥がれてしまいます。それでも少しでも剥がれにくい状態にするために、タイヤを入れるのは塗装が完全硬化するまで待ったほうがいいでしょう。 最後の仕上げにメラミンスポンジで表面を擦ります。これは艶消し塗装だから有効な技です。艶あり塗装にメラミンスポンジを擦ると表面が曇ります。 メラミンスポンジで擦ることで、塗装時に付いた小さなゴミやブツブツを除去することができます。水を流しながら指で触ってザラザラしているところを擦ります。 お店に持っていくた

                                  念願のMTタイヤを装着 - 今日もランクル日和
                                • 歯は良かったけど歯がゆいことになった… - トラック運転手ともさんの日常

                                  6月25日土曜日。 今日は18時45分に歯科の予約を入れている。先日“あたりめ“を銀歯で噛んでから痛みだした件の治療。 火曜日から金曜日まで毎日痛くて、朝晩ロキソニン漬け。 なのに、診察日の朝、嘘みたいに ピタ〜っと痛みが無くなった、、 おい!銀歯、あんなに痛かったのに、診察日になったら、なんでええ子になんねん‼️ まぁええけど。 とりあえずロキソニン漬けからは脱出できた。 そして仕事を終えて帰社。 たまたま、同僚Gさん、Y君、M氏、N君と一緒になった。 今日はジジイ(元社長N氏)が不在なので、ハッピータイム♪♪ みんなで軽くワイワイトークもして 今週も無事に終わり。 「お疲れ様でしたぁ」 愛車タントに乗り込み、キーを回そうとしたら、カチ、カチ、カチ、 えっ、セルが回らない💦 何これ💦 まさか、、、、 やってもうた(ノ∀`)アチャー 朝出勤した時からタントのキーをoffじゃなくてACC

                                    歯は良かったけど歯がゆいことになった… - トラック運転手ともさんの日常
                                  • 交通事故にあって2か月経つのに未だに修理代が支払われない! こくみん共済と加害者がマジでクソすぎる! - ねこのおしごと

                                    交通事故 今になって? 加害者もクソ! いい歳した大人が・・・ 修理代金は 今日の猫さん 交通事故 猫月さんさー今年に入ってすぐ! もう超すぐ! 1月6日の日にわき道で停止してた クソ車がいきなり発進してきて 86さんにぶつけられたのよ。 もうこのせいで猫月さん86を 買い替える事になったんだから! ふざけんな! でさーこーゆー事故って初めてで わからんのだけど全然修理代が 支払われないんですけど! 今になって? でさー相手がこくみん共済なんだけど マジでバカすぎてほんとムカつく。 なんかねぇー今になってだよ? 提出した写真に不備があるとか 言いだしてるんだって。 バカでしょ、バカ! もう写真を提出してどれだけ 日にちが経ってると思うんだよ! マジでバカ! え?逆にどんな理由で事故起きてから 2か月弱経ってから写真に不備があって・・・ ナンバーと傷が映った写真がありません とか言ってるの?

                                      交通事故にあって2か月経つのに未だに修理代が支払われない! こくみん共済と加害者がマジでクソすぎる! - ねこのおしごと
                                    • 自動車保険の車両保険

                                      先日、使用している自家用車の自動車保険(任意保険)の継続の手続きを忘れていた・・・通勤で使用しているにもかかわらず、2週間ほど期間を過ぎていた・… そこで、自動車保険について少し学んでいこう~~ということで、今回は自動車保険の中にある 車両保険について これ、結構迷うよね~、車両保険を付けたいけど付けたら保険料が がーんと上がる・・・。実際ほかの人とかはどうしているんだろうか??? 車両保険とは 自分の車の修理費等を補償してくれる保険。 車同士の事故で契約車両が壊れた場合の修理費の他、盗難やいたずら・落書きの被害に遭った、飛び石でガラスにひびが入った、洪水で車が水没してしまったという時にも利用することができる 最近は、水害が多く車が水没している映像を見るけど、車両保険を付けていないと補償されないんだね~ 「一般型」と「エコノミー型」の2つのタイプが用意されていることが多い 「エコノミー型」

                                        自動車保険の車両保険
                                      • TOYOTA 86 塗装の仕上げが気に入らないから完璧な板金塗装屋さんに持っていったら・・・ - ねこのおしごと

                                        86さん大好き過ぎる病 完璧な板金塗装屋さん 社長:完璧にします! 職人さんのまさか発言 磨いてもらう 粒々の原因 気になる料金 珍しいお客さん しいて言うなら・・・ あとはコーティング! 今日のシグレ 86さん大好き過ぎる病 猫月さんねぇー、人生において 86さんより大好きになったもんって 無いのよ。 色白ショートヘアの女子も 好きなんだけど、どっちか選ぶなら 断然86さんだね。 もうさーマジでかっこいいし 超お気に入りなんですけど! もうねぇーずっと眺めてる。 そんな86さんなんだけどなに! 事故起こしてかわいそうになる! そして板金修理終わっても なんか満足のいく仕上がりじゃ 無かったって言う! それをまた綺麗にしてもらって・・・ おっしゃー!ってなったら 仕上げのコーティングで問題発生! もう!なんなの! 猫月さん命より大切な86さんを 完璧な状態に直したいの! 完璧な板金塗装屋さ

                                          TOYOTA 86 塗装の仕上げが気に入らないから完璧な板金塗装屋さんに持っていったら・・・ - ねこのおしごと
                                        • TOYOTA 86 板金修理した箇所の補修がようやく終わる! - ねこのおしごと

                                          年始の事故 保険と自腹で修理 リアスポイラー なんだかんだで半年すぎ ついに補修完了! リアスポイラーは・・・ 磨き&ガラスコーティング 今日の猫さん 年始の事故 猫月さん今年に入ってママが リハビリしていた病院へ面会に 行ってその間に暴風になって 帰りにドアをお隣さんの車に ぶつけてしまうって事故起こしたの。 しゃーない! もう工事現場の看板が 吹き飛んでるような暴風で ガチでドアがぶっ飛んだのよ。 相手の車には大変申し訳ない事を してしまった・・・ で86さんはこんなになった。 ドアの端がべごーんって 曲がった・・・ そして同日事故処理で 時間を取られて急いで 新調した眼鏡を取りに 眼鏡屋さんに行く時に 道を間違えて住宅街に 入ってこーなった。 細い路地を曲がり切れず 縁石に擦ったらフロント バンパーが死んだ・・・ もう最悪な日でしたよ。 保険と自腹で修理 そんでさー相手がいる事故は

                                            TOYOTA 86 板金修理した箇所の補修がようやく終わる! - ねこのおしごと
                                          • 車のフロントガラスの正しい解氷方法とは? - そして男は時計を捨てた・・・

                                            これから寒い冬の朝、降雪地域などでは、いざ車に乗ろうとした時、車のフロントガラスが凍っていたという経験をする人が多くなります。 凍結したフロントガラスに間違った対処をしてしまうと、ひび割れなどの破損や、凍結を悪化させる可能性があるため注意が必要なのです。 特に秋から冬に掛けて早朝は氷点下まで気温が下がることがあったりします。その際にフロントガラスが凍結したらどうすれば良いのでしょうか? 凍結しているものを即座に溶かす方法として、熱いお湯をかければ氷は溶けるイメージがありますが、これはフロントガラスにとって絶対にNGな行動です。 フロントガラスは、事故などの衝撃で割れた場合でも飛散しないよう、複数の素材を使用した「合わせガラス」となっています。 素材ごとに熱膨張率が異なるため、熱湯をかけたときに急激な温度変化によってひび割れてしまう可能性があるためにとても危険です。 ひび割れを起こしてしまう

                                              車のフロントガラスの正しい解氷方法とは? - そして男は時計を捨てた・・・
                                            • 【ガラスリペア】自動車の飛び石キズ補修にガラス修理キットでDIY - ロッくんの作業場

                                              いつの間にか飛び石でフロントガラスにキズが付いてます。😡 前に業者さんに頼んで直してもらいました。10円玉ぐらいの範囲で料金は1万5千円だったと思います。 が!時が経つにつれ白く変色。😂 気になったのでネットショッピングで売ってる格安のガラスリペアキットを試してみます。 中身は 説明書 カミソリ 両面テープ2枚 フィルム4枚 台座 薬剤 シリンジ(注射器みたいな物) 早速作業開始します。 1、キズを清掃 2、両面テープ・台座の取り付け 3、補修薬剤の注入 4、剤座に注射器を取り付け真空・加圧をする 5、直接補修薬剤の散布 6、仕上げ 完成! 1、キズを清掃 〇の所、キズがあり白くなっています。 私はルーターのビットなどで削って清掃をしました。 2、両面テープ・台座の取り付け 見えやすい様に裏に白い画用紙を貼っています。 両面テープの片側を剥がし、キズが真ん中になる様にしてガラスに貼りま

                                                【ガラスリペア】自動車の飛び石キズ補修にガラス修理キットでDIY - ロッくんの作業場
                                              • キャピングカーJB-470のフロントガラス交換修理は73,150円也 - 続・中古キャンピングカーで楽しむ週末

                                                高速道路で飛び石によるフロントガラス損傷から一週間後、予定よりもガラスが早く入荷したとの連絡を頂き、早速交換作業をお願いすることになりました。 それにしても・・・まさか車のフロントガラス交換初体験が、キャンピングカーだなんて夢にも思っておりませんでした(涙) キャンピングカー(ライトキャブコン)のフロントガラス交換 2022年7月2日(土)のことです。 再びJB-470でAGエキスパート高崎店さんへと出向きました。 AGエキスパート高崎店さん この看板が目印 ライトキャブコンJB-470の車高では、間口高さ2.7Mの作業場には乗り入れる事ができず、屋外での作業となりました。 雨はもちろん風もほとんど無く、屋外作業でも問題なさそうでラッキーでした。 これも不幸中の幸いと言って良いのやら。 ただ作業者の方達には、連日猛暑の炎天下での作業で申し訳なかったです。 JB-470の高さでは作業場に入れ

                                                  キャピングカーJB-470のフロントガラス交換修理は73,150円也 - 続・中古キャンピングカーで楽しむ週末
                                                • 【元自動車保険会社員が教える】ロードキルの場合保険は使える? - ミンのゆるゆる雑記

                                                  皆さんこんにちは!皆さんはロードキルという言葉を知っていますか? 野生動物が車に轢かれたり、側溝等の道路構造物に落ちたりする死傷事故を、「ロードキル」といいます。簡単に言うと車で動物を轢いてしまうことです。 アウトドアが好きな方はわかると思いますが田舎道では案外多いロードキルは多い事由となっています。 そのため今回はロードキルにあった場合保険はどうなるのかまとめてみました。 一般的に自動車保険を使うのは、事故に遭ったときです。 しかし事故にも様々あり、自損事故や自動車同士の事故だけとは限りません。 例えば、シカ等の比較的大きな野生動物との衝突事故に遭い、ケガや車両の破損をおった場合、保険による補償を受けることはできるのでしょうか? ロードキルはどのくらい発生しているの? そもそもこのロードキルって、どれくらい発生しているものなのでしょうか? とある情報サイトから調べた所、高速道路内で発生し

                                                    【元自動車保険会社員が教える】ロードキルの場合保険は使える? - ミンのゆるゆる雑記
                                                  • 飛び石にはご注意を・・・! - バス運転士による、まったり安全運転ブログ

                                                    おはようございます! バス運転士のけんぞ~です(^^ゞ 今回は飛び石についてのお話しです! 車を運転しない方にとっては あまり馴染みが無い言葉かもしれません。 しかし、 一度食らったことがあれば、 その衝撃・理不尽さから 忘れられない記憶として残っているのでは(^^;)? ~そもそも飛び石というのは何?~ 主に大型車のスタッドレスタイヤの溝に挟まった石が、 走行中の遠心力によって後方に弾かれます。 それが飛び石と言われています。 というのも、 バスもそうなんですが大型車のスタッドレスタイヤって 石ころが挟まるのにベストな溝の広さなんですね(>_<) そして、 それを全て取り除くのは不可能なんです。 ~私の飛び石経験~ つい最近の事なのですが、 片道2車線の国道にて相方の車を運転していました。 前の乗用車が遅かったので、追い越しレーンに移った瞬間 “バチン!”と凄い音が。 バスで飛び石は結構

                                                      飛び石にはご注意を・・・! - バス運転士による、まったり安全運転ブログ
                                                    • TOYOTA 86 気になってたリアスポイラーを6時間かけて手作業で磨いてみた! - ねこのおしごと

                                                      超神経質 86さんの板金塗装 やっぱ気に入らない! リアスポイラーの塗装 職人さんの苦労 よし!磨こう! 1000番行きます! 2000番行きます! 3000番行きます! コンパウント磨き!前編 コンパウント磨き!後編 完成しました! まだ納得いかない! コーティングに出すか? 磨きにかかった時間 今日のシグレ 超神経質 あのさーママは躁うつ病って言う 障害を抱えて猫月さんの介護で 辛いだろうけど頑張って生きてるじゃん? 障害者手帳とか2級だと ただの身分証明書にしか ならんけどタクシーで割引 少しされるし! なんだかんだで生きづらいって ことじゃんかー? あのさー思うんだけど 神経質ってのもすごく 生きづらいとおもんだよねー。 さらに猫月さんは超神経質だから ほんと生きてるのが辛い! 妥協とか適当とかそーゆーのが ほんと無理で! これ精神疾患でしょー? 生活に支障をきたしてるし! 86さ

                                                        TOYOTA 86 気になってたリアスポイラーを6時間かけて手作業で磨いてみた! - ねこのおしごと
                                                      • 「手抜いてやるのは本当にまずいので…」車が故障してもすぐに修理できない!? “整備難民”が急増しているワケ | TBS NEWS DIG

                                                        「整備難民」という言葉、聞いたことはありますか?あなたの車が故障しても修理を断られたり、すぐ対応してもらえなかったりするかもしれません。その理由を取材しました。女性「飛び石でフロントガラスにちょっと…

                                                          「手抜いてやるのは本当にまずいので…」車が故障してもすぐに修理できない!? “整備難民”が急増しているワケ | TBS NEWS DIG
                                                        • 新TOYOTA86 ボディーコーティング第二弾! 特別裏メニューをお願いして「KING VEIL」を施工してもらった! byカービューティープロ渡辺 - ねこのおしごと

                                                          再コーティング 再施工先は? 特別裏メニュー! そして数日後・・・ 雨がやんでご対面! KING VEILって? 施工の難しさ 気になる仕上がりは! ライトにも使えるって! KING VEIL VS EXE evo 1 猫月さんの超絶チェック KING VEILの感想 現在までの改造費 今日の猫さん 再コーティング もうさーアレじゃない? あれー?猫月さん約2ヵ月前に 超お高いガラスコーティング したばっかじゃん! とかって! 確かに! だけどこれですよ。 なんか塗装が社外パーツと干渉して 剥げてる場所発見! ひぃやぁーっ! いやぁー無理ですわ。 猫月さん流石に気にしなければ 見えないしとかそーゆー車の 愛し方してないから! よし!直そう! っていう事でせっかくコーティング してもらったのが無くなるって言うね! あとちょいちょい気になる箇所が あったから、もうあれじゃん! もう一回綺麗に再

                                                            新TOYOTA86 ボディーコーティング第二弾! 特別裏メニューをお願いして「KING VEIL」を施工してもらった! byカービューティープロ渡辺 - ねこのおしごと
                                                          • フロントガラス大破!恐るべき飛び石の威力と対応について - ウェイクで行く車中泊の旅

                                                            全国的に梅雨明けとなり、本格的な夏シーズンが到来しました。これから家族で観光地への旅行や帰省で高速道路を利用する機会も多くなるかと思います。 高速道路を走っていると、時々、「ぴしっ!!」と何かが当たった音を聞いたことはないでしょうか。経験された方はピンときたかもしれませんが、飛び石がフロントガラスに当たった音です。 一般道でも飛び石が当たることがありますが、高速道路での飛び石は速度も速く、当たった時の衝撃も威力も大きいです。 飛び石ですがほとんどはガラスに点状の痕が付くぐらいで済むことが多いですが、時にはフロントガラスを割るほどの威力がある場合もあります。たちが悪いのは、痕が小さく気づきにくい場合でも、時間が経ってからガラスに傷が入っていくことがあります。 先日ですが家族の車で旅行に行った際に、飛び石被害により大出費を経験してしまいました。その時の状況と、飛び石が当たった際の対応について書

                                                              フロントガラス大破!恐るべき飛び石の威力と対応について - ウェイクで行く車中泊の旅
                                                            • TOYOTA86 いつもお世話になってる新潟県長岡市のショップ「コクピットロフト長岡川崎店」が神対応すぎる件 - ねこのおしごと

                                                              車はカスタムしていく物 オートパーク #1 オートパークのヤバさ #2 オートパークのヤバさ 86のカスタム コクピットロフトがヤバイ! 今日の猫さん 車はカスタムしていく物 猫月さんねぇー超車が好きなのよ。 どれくらい好きかって言うと 色白ショートヘアの可愛い女子と 同レベルくらい! なんかースポーツカーってさー かっこいいじゃん! スピードは速い遅いは普段使いで 関係無いし猫月さんサーキットは ゲーム内でしか走らないから 見た目重視になっちゃうけど それでも性能のいいパーツとか つけてカスタムしていくのが めっちゃ楽しい! そんなんでねぇー新車を買って ノーマルの状態で乗る事って 無いのよ。 やっぱり改造して自分だけの 1台にしてこそだと思うんだよね。 まぁーお金のなる木がある訳でも 無いから限度があるけどさ。 それでも猫月さんはさー大した趣味も 無いし交際費とかかからんし食事は 最低

                                                                TOYOTA86 いつもお世話になってる新潟県長岡市のショップ「コクピットロフト長岡川崎店」が神対応すぎる件 - ねこのおしごと
                                                              • GW悲喜こもごも。。。 - 17.5 Photograph

                                                                *Nikon Zfc × New Nikkor 85mmF1.8 ちいさなみどりの世界。 このまん丸いコはいったいなんていう名前の植物なんでしょうね? 風にゆらゆら揺れてる姿があまりにも可愛くて。 昨日はいつも行く小さな植物園へ。 飛び石連休だったこともあるし お休みの始めの頃にヘンな動作をしたわけでもないのに 首にピキッと痛みが走って(ギックリ首??)それが延々治らず いいお天気なのにまったくカメラに触れない・・・っていう日々を過ごし やっと昨日、お写んぽできたのでした 「写真を撮る」っていう行為で いかに自分で自分のメンタルを調整しているのかということが よ~~~くわかった昨日です。。。 ここには5月の定番、ネモフィラも咲いているのだけど 雑草マニアの心を掴んだのは小さな植物たち。 お天気の良すぎる日は 木陰で撮ったほうがみどり色も淡く優しくなって好きだなぁ(*´ω`*) そういえば我

                                                                  GW悲喜こもごも。。。 - 17.5 Photograph
                                                                • 感謝、父とのお別れ。 - すみっコ日和~Perfect day for sumikko~

                                                                  こんにちは、日和です 18日午後に父と最後のお別れを過ごしてきました。 私は兵庫県神戸市出身です。父との関係性はついこの間まで良いとは正直言えないなっていうものです。 今年7月、20年近く直接会う事がないまま私は東京で過ごしていましたが、あるイベントへの出席をきっかけに何も連絡をしないまま実家のインターホンを鳴らし、会えました。この日会いに行ったことで父との関係性は少しづつ変わり、母や姉とも連絡を普通に取り合う事ができるようになっていきました。 この時に会いに行けたことだけが今では最後の生前の父と直接対面し、会話をした時間です。 今振り返ると、11月1日に父の容態が急変し心肺停止になり、母は自宅で救急の説明を受けながら心臓マッサージをして…病院へ運ばれました。その連絡を受け私は姉と姉の運転する車で神戸へ向かったんです。神戸の父が運ばれた病院で対面することはできました。呼吸器をつけたままで意

                                                                    感謝、父とのお別れ。 - すみっコ日和~Perfect day for sumikko~
                                                                  1