並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

食べるラー油 豆腐 レンジの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • ハギワラの濃厚豆乳ばっか食べてる

    ずっと何かを、探していますか? ある日、妻が『扱いがめんどくさい豆乳』を買ってきた。もちろんそういう商品名ではないのだけど、あまりに扱いが面倒くさいので、内心『まためんどくさいの買ってきたな』と忌々しく思っていた。 でも、食べてみたらおいしかった。え、なにこれ?濃い!大好き!これって恋?!濃いだけに!!え、もしかして、今、ダジャレ書いてる?! 飲み物なのに食べる?忌々しく思うほどの面倒くささってなに?と疑問がお湧きでしょう。書いていきます。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マク

      ハギワラの濃厚豆乳ばっか食べてる
    • 制限時間5分で競うオリジナルラーメン選手権

      趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:トングでカニを捕まえた(デジタルリマスター版) > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 ラーメン作りは10分から5分へ それにしても5分である。茹で時間3分のインスタントラーメンでも、ちょっと具を用意したりすれば5分は掛かる。その刹那の時間で一体どんなラーメンが作れるだろう。 生麺の茹で時間が2分半だとして、まず最初の1分半で具材を用意し、麺を茹で始め、その間に調味料や加熱する具を煮てスープを作り、ラスト1分で丼に盛り付けるという流れが基本の調理フォーマットか。 例えば、万能ねぎを刻み、麺を茹で、鍋で豚肉と調味料(醤油、だしの素など)を煮てスープと煮豚を作り、丼に盛ったところで、別鍋で熱した胡麻油をジューっと掛けるというのはどうだ

        制限時間5分で競うオリジナルラーメン選手権
      • 近所メシ第35回 横浜洪福寺松原商店街 テイクアウト編 - 赤い羽BLOG

        近所メシ第35回 横浜洪福寺松原商店街 テイクアウト編 今回の近所メシは特定のお店ではなくて、商店街を見て回って調達してみることにした。 この洪福寺松原商店街は「ハマのアメ横」の異名を持つほどの活気のある商店街で 地元情報サイトによると、コロナ禍前の年末では一日10万人近くの来客があったそうだ。 自分はドラマ「孤独のグルメ」を欠かさず観ていて、Season2第九話江東区砂町銀座商店街の 様々なお店で購入し、テイクアウトして珍しく事務所で食べる回が特に印象深くて 最近その再放送を見て感化され、年末感のある場所でそれっぽいことがしたくなってしまった。 kofukuji-matsubara.com 洪福寺松原商店街は最寄りとなる相鉄線天王町駅北口から徒歩で6分ほど。 横浜駅みなみ西口から20分近く掛かるけど、徒歩でも行けなくはない距離にある。 12:00~18:00は歩行者天国、水曜定休のお店が

          近所メシ第35回 横浜洪福寺松原商店街 テイクアウト編 - 赤い羽BLOG
        • オートミール米化でTV出演!twitterでも話題の簡単オートミールレシピを多数紹介!|cocoLepo

          2021年12月にオートミール米化ダイエットレシピ本第二弾 『オートミール米化がっつりヘルシーレシピ』が発売されました! これぞう渾身の2冊目です。興味のある方はぜひ! 第一弾のオートミール米化ダイエットレシピ本、お陰様で15万部突破致しました! 内容もレシピも盛りだくさんの素敵な本にしていただきましたので、ぜひご覧ください! リンク これぞうおすすめのオートミールレシピ これぞうさんに教えてもらって、毎日オートミールを米化してるんだけど 1分でオートミールを米にする方法 オートミール30gと水50ml 500Wのレンジで1分 最後にほぐして完成 水はオートミールを指で押せば浸かる程度に(3枚目画像)全体を湿らせます。 温め過ぎには注意して下さい。 炊かずに食べたい分だけ作れるのも◎#オートミール #美容垢 #ダイエット垢と繋がりたい pic.twitter.com/6M9nV8DRBT

            オートミール米化でTV出演!twitterでも話題の簡単オートミールレシピを多数紹介!|cocoLepo
          • 【痩せるズボラ飯】オートミールシリーズ第3弾 オートミールで韓国風チヂミ  - Kajirinhappyのブログ

            昨日に引き続きオートミールシリーズ第3弾 オートミールで韓国風チヂミ 何かで【痩せるズボラ飯】の本を知り(最近は何でそれを知ったかすら思い出せない笑、って笑っている場合ではない)、買ってみました。 そのレシピを参考に作ってみました。 <材料(一人分)> A) オートミール 30g A) 水 100cc にら 20-30g キムチ 20g 卵1個 コチュジャン 小さじ2 鶏ガラ粉末 小さじ2 片栗粉 小さじ2 <作り方> 耐熱容器にAを入れてレンジで1分加熱し、よく混ぜ合わせる。 1に適当に切ったニラとキムチと他の材料を加えてしっかりと混ぜる。 熱したフライパンにごま油を引いて、広げて焼く(蓋をして5分くらい)。 ひっくり返して焼き色がつくまでしっかりと焼く。 すりごまを振ってみました。 私は2人分の分量で倍にして大きく作って分けました。 コチュジャンがなかったので、冷蔵庫に眠っていた賞味期

              【痩せるズボラ飯】オートミールシリーズ第3弾 オートミールで韓国風チヂミ  - Kajirinhappyのブログ
            • かわいい!PHリップ・温度リップ・冬瓜あんかけ煮・ふりかけるザクザクわかめ - ひなたブログ

              当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは。ひなたです。 私が、今年の8月下旬に、購入した、下の画像の、PHリップ(唇の水分量によって、色が変わるリップ)・温度リップ(唇の温度によって、色が変わるリップ)は、購入して、即、売り切れになってしまいました。 全く同じものは、購入出来ませんが、造花の入った、PHリップ・温度リップは、他にも、楽天で、似ているものが、沢山、種類があります。後で、広告の一部を、貼りますね。 このPHリップ・温度リップの画像は、8月下旬に、撮りましたので、暑くて、リップが、溶けていますね…。 こちらは、母が買ったPHリップ・温度リップなので、腕に塗った画像は、ありません。こちらも、色が、とても、かわいかったです。 【PHリップ】→唇の水分量によって、色が変わるリップ。 【温度リップ】→唇の温度によって、色が変わるリップ。 上の画像のPHリップ・温度リ

                かわいい!PHリップ・温度リップ・冬瓜あんかけ煮・ふりかけるザクザクわかめ - ひなたブログ
              • 2022年買って良かったもの

                Amazonで調べたらいいのでいちいちリンクは張らない https://anond.hatelabo.jp/20221214083354 電動エアダスター掃除機の掃除とか扇風機の掃除とかキーボードの掃除とか とにかくいろんな場面でエアダスターを使うと思うけれど 電動エアダスターを導入してからめちゃくちゃ便利になった 缶のエアダスターだと定期的に買わないとダメだししばらくしたらめちゃくちゃ冷たくなったけど 電動なら気にせず使える 実は昔からあったんだけど性能がしょぼくてガッカリ商品だった 現行商品はかなりの風圧なので十分だと思う 連続運転時間に制限があるのでブロアーみたいに使い続けるのは無理だけどちょっとした掃除は大丈夫 Meta Quest 2「VRとかオモチャっしょwww」 とか思ってたんですが円安になる前に買ったらかなり良かった みんなVRといえばアダルト系、みたいな感じだけど アダル

                  2022年買って良かったもの
                1