並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

飯田線 観光列車の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 「秘境駅」沿線94駅中10駅がランクイン!飯田線がつなぐ暮らし:中日新聞Web

    山々に囲まれた天竜川沿いの大峡谷を縫うように列車がゆっくりと駆ける。かつては三遠南信地域(愛知県東三河、静岡県遠州、長野県南部)の物流を担い、今では通勤・通学や観光の足として活躍するJR飯田線。人里離れた場所にひっそりとたたずむ「秘境駅」が多く存在する路線としても知られ、そんな秘境の無人駅をめぐる観光列車も人気を博している。 「秘境駅ランキング」に10駅がランクイン 長野県辰野町から愛知県豊橋市を結ぶ195キロ、94駅。普通列車で片道約6時間30分。飯田―豊橋間の特急「伊那路」は約2時間30分。私鉄4社が戦前に各区間で運行を始め、1943年の国有化で「飯田線」となった。87年の国鉄分割民営化に伴ってJR東海が継承し現在に至る。 「秘境駅」の名付け親とされる鉄道愛好家の牛山隆信さんがネット上で公開している「秘境駅ランキング(2023年度版)」には飯田線から10駅がランクイン。1位はJR室蘭線

      「秘境駅」沿線94駅中10駅がランクイン!飯田線がつなぐ暮らし:中日新聞Web
    • 急行「飯田線秘境駅号」何がおもしろい? JR東海担当者が明かす10年続いた人気のワケ | 乗りものニュース

      小和田、中井侍、為栗、田本といった、鉄道以外での到達が難しい「秘境駅」を巡るJR東海の急行列車「飯田線秘境駅号」。同社の担当者は、運行が10年続いた要因のひとつに「リピーターの多さ」を挙げます。人気の背景を聞きました。 「秘境駅」はとても日本的 人里から離れ、駅に至る大きな道もなく、鉄道以外での到達が困難な「秘境駅」。そんな駅を訪れ、非日常感を味わう「秘境駅ブーム」がいまも続いています。2000年代後半から始まった動きですが、人気を受け、JR東海は飯田線の豊橋駅(愛知県豊橋市)と飯田駅(長野県飯田市)のあいだを結ぶ秘境駅観光列車、急行「飯田線秘境駅号」の運行を2010(平成22)年春に開始。以降、毎年春と秋を中心に不定期で運行しています。 拡大画像 「秘境駅」の田本に停車中の急行「飯田線秘境駅号」(画像:JR東海)。 飯田線に複数ある秘境駅を、本数が多くはない普通列車で1日に回るのは困難で

        急行「飯田線秘境駅号」何がおもしろい? JR東海担当者が明かす10年続いた人気のワケ | 乗りものニュース
      • 【随時更新】JR各社 運休する定期列車・観光列車・臨時列車まとめ(2020年3月~5月) - ひさの乗り鉄ブログ

        新型コロナウイルスの影響で、JR各社定期列車や、春の臨時列車や観光列車の中にも運休するものが出てきました。この記事では、2020年3月以降に運休が発表された定期列車、観光列車や臨時列車をまとめていきます。 ※2020.03.16更新 JR北海道 減便(運休)となる特急列車 減車となる特急列車 JR東日本 盛岡支社 千葉支社 新潟支社 JR東海 東海道新幹線 在来線の観光列車・臨時列車 東海道新幹線の臨時列車 JR西日本 山陽新幹線 在来線の特急列車(臨時列車) 在来線の観光列車 JR四国 JR九州 九州新幹線 在来線特急列車(定期列車・臨時列車) JR北海道 JR北海道は、在来線の定期特急列車で減便、減車を実施します。 減便(運休)となる特急列車 以下の特急列車は、減便(運休)となります。 【札幌~旭川間】(3月23日~4月23日) 札幌~旭川間は、通常54本から10本減の44本となります

          【随時更新】JR各社 運休する定期列車・観光列車・臨時列車まとめ(2020年3月~5月) - ひさの乗り鉄ブログ
        • 飯田線、来月中旬ごろに全線再開 JR東海見通し | 信濃毎日新聞[信毎web]

          JR東海は31日、7月の大雨に伴う土砂崩落で平岡(下伊那郡天龍村)―水窪(みさくぼ)(浜松市)間が不通となっているJR飯田線について、10月中旬ごろに全線開通させる見通しを明らかにした。11月には観光列車「飯田線秘境駅号」を計5日間運行する予定。始発駅に初めて駒ケ根(駒ケ根市)を加え、豊橋(愛知県豊橋市)間を走る。 飯田線は7月中旬に中井侍(なかいさむらい)(天龍村)―小和田(こわだ)(浜松市)間で土砂崩落が発生。同社は「運転再開まで約3カ月を要する」と発表し、復旧を進めている。同社広報部は「全線再開日は決まり次第、発表する」としている。 秘境駅号は11月13〜15日に駒ケ根―豊橋間、21、22日に飯田―豊橋間で各日上り1本を運行。駒ケ根発便は伊那田島(上伊那郡中川村)に初めて停車する。下りは同日程で豊橋―飯田間を各日1本を運行。全車指定席で、乗車券の他に急行・指定席券が必要。乗車日の1カ

            飯田線、来月中旬ごろに全線再開 JR東海見通し | 信濃毎日新聞[信毎web]
          • 飯田線秘境駅号、サービス拡充 英語地図やヘッドマークシール:長野:中日新聞(CHUNICHI Web)

            JR東海は、飯田線の豊橋-飯田間を結び期間限定で運行する急行「飯田線秘境駅号」について、十一月からサービスを充実させる。周囲に民家などがない「秘境駅」をめぐる観光列車で、今年運行十年目を迎えた。英語版の見どころマップをつくるなど訪日外国人客への対応を強化するほか、新たに「柿平(かきだいら)駅」(愛知県新城市)にも停車する。 飯田線秘境駅号は二〇一〇年四月に運行を開始。春や秋の観光シーズンを中心に不定期で運行し、鉄道ファンを中心に人気を集めている。ひなびた秘境の無人駅の風景などが評価され、今年五月には外国人が「かっこいい(クール)」と感じた施設を表彰する「クールジャパンアワード2019」を受賞した。

              飯田線秘境駅号、サービス拡充 英語地図やヘッドマークシール:長野:中日新聞(CHUNICHI Web)
            • チケットは即完売「秘境駅」を行く観光列車の旅 「飯田線秘境駅号」停車駅を全解剖

              JR飯田線をご存じだろうか。人の気配のない「秘境駅」が多い路線として、鉄道ファンの注目を集めている。特に春と秋に企画される観光列車「飯田線秘境駅号」は、毎回チケットが即完売している。意外な人気の秘密を、鉄道コラムニストの東香名子氏がリポートする――。 「ポツンと」人気は一軒家だけではない 「秘境」がひそかなブームとなっている。日本各地の人里離れた場所に存在する住宅を紹介するテレビ番組『ポツンと一軒家』(テレビ朝日系列)は、今月8日放送分の平均視聴率が18.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で好調だ。 ポツンとある家と同じく、ポツンと存在する駅にも人気が集まっている。駅周辺に人家や人の気配が全く感じられず、鉄道以外での到達が難しい駅は秘境駅と呼ばれ、年々愛好家が増えている。 そんな秘境駅ファンから熱視線を浴びる鉄道路線の一つがJR飯田線だ。豊橋駅(愛知県豊橋市)と辰野駅(長野県上伊那郡辰野

                チケットは即完売「秘境駅」を行く観光列車の旅 「飯田線秘境駅号」停車駅を全解剖
              • 急行「飯田線秘境駅号」何がおもしろい? JR東海担当者が明かす10年続いた人気のワケ(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

                人里から離れ、駅に至る大きな道もなく、鉄道以外での到達が困難な「秘境駅」。そんな駅を訪れ、非日常感を味わう「秘境駅ブーム」がいまも続いています。2000年代後半から始まった動きですが、人気を受け、JR東海は飯田線の豊橋駅(愛知県豊橋市)と飯田駅(長野県飯田市)のあいだを結ぶ秘境駅観光列車、急行「飯田線秘境駅号」の運行を2010(平成22)年春に開始。以降、毎年春と秋を中心に不定期で運行しています。 【地図】急行「飯田線秘境駅号」の走行ルート 飯田線に複数ある秘境駅を、本数が多くはない普通列車で1日に回るのは困難ですが、秘境駅をたどる「秘境駅号」ならそれが可能。10年目を迎えたいまもなお人気は衰えず、2019年5月には、世界が共感する“クールジャパン”を発掘・認定する「クールジャパンアワード2019」でも表彰されました。 選考理由についてある外国人審査員は「誰も降りないひなびた秘境の無人駅に

                  急行「飯田線秘境駅号」何がおもしろい? JR東海担当者が明かす10年続いた人気のワケ(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
                • 鉄道旅の合間に足湯でほっこり 駅前・駅近足湯をご紹介 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                  鉄道旅をしていると、駅前足湯に出くわすことがあります。列車の乗り継ぎの合間に足湯を楽しんだり、街歩きした後に鉄道で移動する際に、足湯で疲れを癒したり、鉄道旅と駅前足湯は相性抜群。実際に入ったことがある駅前・駅近の足湯を集めてみました。 東海道線 熱海駅(静岡県) 焼津駅(静岡県) 伊豆急行線(静岡県) 伊豆箱根鉄道駿豆線 大仁駅(静岡県) 上越線 越後湯沢駅(新潟県) 中央本線 上諏訪駅(長野県) 飯田線 天竜峡駅(長野県) 北上線 ほっとゆだ駅(岩手県)  2021年1月追記 陸羽東線 鳴子温泉駅(宮城県) 山陰本線 城崎温泉駅(兵庫県) 浜坂駅(兵庫県) 久大本線 由布院駅(大分県) 指宿枕崎線 指宿駅(鹿児島県) まとめ 更新履歴 東海道線 熱海駅(静岡県) 熱海は首都圏からのアクセスが良く、最近賑わいを取り戻している町です。熱海駅前には一度に30人くらいが入る大きな足湯「家康の湯」

                    鉄道旅の合間に足湯でほっこり 駅前・駅近足湯をご紹介 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                  • 秘境駅号、愛され10周年 JR飯田線観光列車:中日新聞Web

                    愛知県豊橋市の豊橋駅と長野県辰野町の辰野駅を結ぶJR飯田線の人里離れた駅を巡る観光列車「飯田線秘境駅号」が、十周年を迎える。JR東海社員の手作り感が魅力の列車で、この秋も既に各列車とも予約でほぼ満席となる人気ぶりを誇っている。

                      秘境駅号、愛され10周年 JR飯田線観光列車:中日新聞Web
                    1