並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 105件

新着順 人気順

高速バス 予約 電話の検索結果1 - 40 件 / 105件

  • 【すべて1人泊可能】2021年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2021年も土曜日に1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい(あと半年ですけど……) 毎年1月に公開している「今年泊まりたい宿」の記事ですが、2021年はこんなタイミングで公開することになりました。 年明け早々に首都圏に緊急事態宣言発令が決まり「このタイミングで『2021年泊まりたい宿』の話をしてもね……」と思いつつ3月の宣言解除を迎え。 じゃあそろそろ旅の計画を立てようかな?と思っているうちに3度目の緊急事態宣言。 「もうこれは、いつならOKってこともないのでは?」と思い、2021年始まってだいぶ経ちますけど、せっかく47軒選んだので公開することにしました。 多くの宿はこのご時世でもがんばって営業していますし、行ける範囲内で旅を楽しむための手助けに、あるいは「落ち着いたら絶対ここに行こう!」と、妄想しつつお楽しみいただけたらと思っています。 今回も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って

      【すべて1人泊可能】2021年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 登らずに絶景を見て温泉まで楽しめる!公共交通機関で行ける山岳リゾート15選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      意外と知られてない?「絶景」と「温泉」がセットで楽しめるスポット 先日蔵王温泉に泊まって、ロープウェイの地蔵山頂駅から有名なお釜のある刈田山頂までゆるっとハイキングしたのですが……職場の同僚にお釜の写真を見せたら「こんなきれいなところが日本にあるの!?」と驚かれたのです。 「でも、かなり歩かないと行けない場所なんでしょ……?」 と聞かれたので 「山形駅からこのすぐ近くまでバスが出ているので、ほとんど歩かずに行けますよ。近くにいい温泉もあるし」 とお答えしたら「ぜんぜん知らなかった。今度絶対行く」と言われ。 美しい自然を苦労なく見に行けるように整備された「山岳リゾート」的な場所はけっこうあるのに、意外と知られていないものなんだなと思いました。考えてみると私自身も、登山を始めるまでは上高地も千畳敷も立山も知らなかったなあと。 夏のうちにご紹介できればなお良かったのですが、これから紅葉シーズンを

        登らずに絶景を見て温泉まで楽しめる!公共交通機関で行ける山岳リゾート15選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 【すべて1人泊可能】2020年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

        2020年は土曜日でも1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 2019年、そして2年前の2018年にも新年の抱負として「泊まりたい宿」についての記事を書き、年末には振り返りの記事を書きました。 昨年書いた「新年の抱負」の記事はこちらです。 2018年に選んだ宿は「1人で泊まることは難しいけれどいつか泊まってみたい憧れの宿」も含まれており、あまり実用的なリストとは言えませんでした。それをふまえて昨年は「すべて1人泊可能な宿」という条件をつけて、より実用的なリストになったと思います。 2019年は、リストアップしていた47軒のうち、9軒に泊まることができました。 振り返りの記事はこちらです↑ 昨年は「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに「2019年泊まりたい宿リスト」の中から候補を選ぶことが実際に多かったです。 そんなわけで今年もすべて「一人で泊まれる宿」の中から泊まりたい宿

          【すべて1人泊可能】2020年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
        • 【すべて1人泊可能】2023年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

          2023年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 1年前に比べると、気兼ねなく旅の計画を立てられるようになった2023年。 全国旅行支援のさらなる延長も決まり、GWや夏に向けて旅の計画を練り始めた方も多いかもしれません。 そんな2023年も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から11軒の宿に実際に泊まりました。 ちなみに、毎年「泊まりたいリストじゃなく泊まってよかった宿のリスト出せ」というコメントをいただきますが、この記事の最後にリンク載せてるのでそっち見てくださいね。 私は基本的に食事は宿で食べたいので、今回も「1人でも2食付きで泊まれる宿」を選んでいます。 また、

            【すべて1人泊可能】2023年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
          • 【すべて1人泊可能】2024年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

            2024年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 全国旅行支援などのコロナ禍にまつわる観光需要喚起施策も終了し、インバウンドも増加して、すっかりコロナ禍以前に戻ったような印象を受ける昨今。 大幅な割引きキャンペーンなどで観光需要が高まると、1人客の受け入れを止めてしまう宿が増える傾向にありますが、現在は「外国人観光客がものすごく多いエリア・宿」を避ければ、一人旅も比較的しやすい状況ではないかと思います。 そんな2024年も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から7軒の宿に実際に泊まりました。 私は食事は宿で食べたいタイプなので、今回も基本的に「1人でも2食付きで泊まれ

              【すべて1人泊可能】2024年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
            • 雪見露天風呂を楽しめる温泉宿12軒と、公共交通機関でのアクセスまとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

              露天風呂で雪景色を見た温泉宿を、公共交通機関での行き方付きでまとめた 実は雪国出身なので、雪景色には特に思い入れがなく、冬になると九州の温泉地への旅を計画するタイプの温泉好きです。 しかし、冬が近づくと「雪見露天風呂を楽しめる宿を紹介してほしい」というオファーをいただくことが度々あります。何しろ雪見露天風呂を求めて旅をしていないので「絶景雪見露天風呂!」みたいな宿はほとんど知らないのですが、北関東や東北、甲信越の宿に冬に泊まった際に、露天風呂から雪景色を眺めたことはあるので、そういう宿の中から紹介していました。 それで今回「これが今の私の精一杯です」ということで、雪見露天風呂を楽しめる温泉宿について1記事にまとめてみることにしました。概ね1人で泊まっているので、1人で宿泊可能な宿かどうかについても紹介していますが、あくまで記事公開日時点の情報であることだけはご承知おきください。(全国旅行支

                雪見露天風呂を楽しめる温泉宿12軒と、公共交通機関でのアクセスまとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
              • 公共交通機関利用で10月以降も日帰り登山と温泉が楽しめる山旅プラン20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                今年登山を始めた人でも登れる山と、下山後に泊まりたい温泉宿をまとめた 秋になると「今年登山を始めた人(あるいはこれから登山を始める人)がこれから登れる山を教えてほしい」という、リクエストをいただくことがあります。 しかし、山の秋はとても短く、高山では10月に雪が降ることも珍しくありません。本日時点でも既に、北アルプスや富士山はすっかり冬山です。 夏の間は運行していたロープウェイや、登山口行きのバスが営業を終了してしまうところも多く「公共交通機関で気軽に日帰り登山を楽しめる」ハードルが上がります。それで10月中旬以降は奥多摩や奥秩父、丹沢なんかがめちゃくちゃ混んだりするのですが……。 都内から気軽に行ける奥多摩奥秩父丹沢もいいけれど、どうせなら登山と組み合わせて温泉宿に泊まれるところを紹介したい!ということで、本稿では「10月いっぱい」「公共交通機関利用で」「日帰り登山+温泉宿をセットで楽し

                  公共交通機関利用で10月以降も日帰り登山と温泉が楽しめる山旅プラン20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

                  By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

                    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
                  • ホテル雲丹御殿 宿泊記 オーナーは現役の漁師!ひたすら雲丹三昧を楽しめる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                    利尻山登山口への送迎もあり!雲丹の季節だけ営業する宿に2泊して雲丹三昧&利尻山登山 今回ご紹介する利尻島にある「ホテル雲丹御殿」は、当ブログでは珍しく、温泉ではない宿のご紹介です。 ウニ尽くしの食事がすばらしく、かつ営業期間が「ウニをおいしくいただける」6月~9月の4ヶ月間に限定されているという、まさにウニを楽しむための宿。オーナーは現役の漁師さんです。 ウニの季節はイコール、利尻島にある最北端の日本百名山「利尻山」の登山適期でもあります。ホテル雲丹御殿でも、宿泊者向けに登山口への送迎サービスがありますので、ありがたく利用させてもらいました。 実を言うと、私自身はそこまでウニが好きというわけではなく、この宿に宿泊したのも「希望の日程で2連泊が可能で、登山口まで送迎してもらえる」宿がここしかなかったからという、やや消極的な理由でした。しかし、泊まってみたところ 「私が今まで食べてきたウニはい

                      ホテル雲丹御殿 宿泊記 オーナーは現役の漁師!ひたすら雲丹三昧を楽しめる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                    • 「2019年に泊まりたい宿」として選出した47の宿の中から何軒に宿泊したのかを振り返る - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                      2019年の初頭に「今年の抱負」として書いた記事がありました 年の瀬ということで、2019年の初頭に「今年の抱負」として書いた記事について振り返ってみようと思います。 「今年の抱負」と言っても「都道府県ごとに1軒、一番泊まりたい宿を選ぶ」というもので、もちろん、選定した47軒すべてに1年間で泊まることなど不可能なのですが……こういう記事でした。 前年の2018年にも同様に「2018年に泊まりたい宿47軒」という内容の記事を書き、2018年中に47軒中6軒の宿に宿泊することができました。 2019年は47軒中何軒の宿に宿泊できたのでしょうか。宿泊した際の感想などと共に振り返ってみたいと思います。 2019年の初頭に「今年の抱負」として書いた記事がありました 2019年中、47軒中9軒に宿泊しました 群馬県「川古温泉 浜屋旅館」1月上旬の雪の降る寒い日に一人泊 部屋にはこたつ、人肌のぬる湯に手

                        「2019年に泊まりたい宿」として選出した47の宿の中から何軒に宿泊したのかを振り返る - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                      • 上高地ルミエスタホテル宿泊記 かけ流しの温泉に部屋でも浸かれる!登山後のごほうび宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                        1人でも展望浴室付きの部屋に宿泊可能!ほのかに卵臭の香る極上湯を独り占めできる 上高地ルミエスタホテルは、上高地バスターミナルから徒歩20分の場所にあるかけ流しの温泉を楽しめる山岳リゾートホテルです。 上高地の中心部に近い絶好の立地にありながら、ほのかに卵臭の香るすばらしいお湯を楽しむことができ、夕食ではフレンチのコース料理を楽しむことができます。もちろん人気の宿ですが、土曜日でも1人で泊まることができますし、しかも温泉が配湯された展望浴室付きの部屋も1人で予約可能です。 「1度泊まってみたい!」と思い続けていたこちらの宿に先日宿泊が叶い、すばらしい時間を過ごすことができましたので、レポートしたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山 [ 月山 もも ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahoo

                          上高地ルミエスタホテル宿泊記 かけ流しの温泉に部屋でも浸かれる!登山後のごほうび宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                        • 【テント場情報】初心者におすすめのテント場15選 新宿から電車・バスなどの公共交通機関でアクセスしやすくて、交通費もそこまで高くない! - やまりこ

                          先日、登山初心者の友人の為に、テント場のメモをまとめました。 翌朝、なんとなく「同じようなこと調べてる人もいるかもしんないなー」と思って、そのメモのスクショをTwitterにも投げておきました。 そしたら、なんだか思ってたよりニーズがありそうだったのと、自分も後々便利に使えるんじゃないかと思い、記事にまとめることにしました。 当初は「テント泊の荷物を背負って少し歩く」「夜行バスは使わない」という前提で調べていたというのもあって、登山口すぐだったり遠いテント場は入れてなかったんですが、追々追加していきます。 表銀座周辺エリアのテント場とか、全く入ってませんしね。 各テント場の写真がないのは、掘り起こすのがめんd……テント場全体を映したいい感じの写真があんまりなくて、あの、すみません。 想定している対象者や、テント場を選ぶにあたっての条件など 対象者:テント泊を始めようとしている・テント泊を始

                            【テント場情報】初心者におすすめのテント場15選 新宿から電車・バスなどの公共交通機関でアクセスしやすくて、交通費もそこまで高くない! - やまりこ
                          • 国内2例目 新登場の「完全個室付き高速バス」が超豪華だった! 昼行で眺めは“全方位”(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

                            全但バスが大阪~城崎温泉・湯村温泉間で運行する高速バス「LuxRea(ラグリア)」。昼間の高速バスでは唯一、扉付き個室「グリーンルーム」を備えた(2022年1月、安藤昌季撮影)。 全但バスが運行する高速バス「LuxRea(ラグリア)」は、大阪と兵庫県北部の城崎温泉・湯村温泉を結んでいます。元々、広々としたパウダールームを備え、木目調の内装をしたグレードの高いバスだったのですが、2021年12月28日より、昼間の高速バスでは唯一となる、床から天井まで達するパーテーションで仕切られた扉付き個室「グリーンルーム」を備えた車両を登場させました。 【写真でイッキ見!】扉付き個室を備えた「ラグリア」全貌 2022年2月現在「グリーンルーム」が運行されるのは、大阪(阪急三番街)~城崎温泉線の大阪18時20分発と城崎温泉12時発、大阪(阪急三番街)~湯村温泉線の大阪17時20分発と湯村温泉10時30分発で

                              国内2例目 新登場の「完全個室付き高速バス」が超豪華だった! 昼行で眺めは“全方位”(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
                            • 🐻洋菓子のLeTAO(ルタオ)本店🍰 : 後志が1番❗❗❗

                              2021年01月17日 🐻洋菓子のLeTAO(ルタオ)本店🍰 🐻👍今回はルタオ本店を散歩します。ルタオ本店は…堺町『メルヘン交差点』の横に有ります。 ルタオのマスコット 【🍰ルタオ本店】 一階が🍰洋菓子の売店、ギフトコーナーです。 ルタオのソフトクリーム🍦🐻 ドゥーブルフロマージュ 1728円 2階が喫茶店🍰☕😃☀ ケーキ🍰セット 1430円月に一度🍰ケーキバイキングが有ります。🍰(要予約が必要です。) 3階は…展望室(無料)です。 昼間のルタオ本店 夜のルタオ本店 🐻🍰小樽市内在住者限定❕❕でケーキ🎂の予約宅配もしています。(予約は…2日~1週間前迄の予約となります。お電話で確認して下さい。) 記事の一部引用:ルタオ 【🍰ルタオ小樽本店のアクセス】 小樽市堺町7‐16 時間9:00~18:00、年中無休 【ルタオ本店HP 】 https://www.le

                                🐻洋菓子のLeTAO(ルタオ)本店🍰 : 後志が1番❗❗❗
                              • 2020年、コロナ禍を経て温泉旅館と温泉旅はどう変わったか - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                そろそろ温泉旅をしたいけど……温泉宿は今、どうなってるの? 賛否両論・紆余曲折あったものの、10月1日より東京都も含めて、GoToトラベルキャンペーンが始まりました。 9月の4連休などに各地に出向いた方も多いかと思いますが、観光地が大混雑している報道などを見て「本当に旅行に出かけて大丈夫なの?」と思った方もまた、多いのではないでしょうか。 私自身、先日の連休も含めて、主に土日を使って温泉宿に泊まる旅を再開しています。 この記事では、私自身の経験をふまえて ・温泉旅館がどのような対策をしているか ・温泉旅では何に気をつければいいか ・温泉一人旅はしやすくなったのか など、これからの温泉旅について、まとめてみたいと思います。 そろそろ温泉旅をしたいけど……温泉宿は今、どうなってるの? 2020年、感染症対策のために温泉宿が変化したポイントまとめ 館内ではマスクの着用を求められる 玄関前や食事処

                                  2020年、コロナ禍を経て温泉旅館と温泉旅はどう変わったか - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                • フレンチやイタリアンがおいしい温泉宿16軒 風呂上がりに浴衣でワインも楽しい - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                  和食より洋食、日本酒よりワイン気分のときに泊まりたい温泉宿 温泉宿の夕食と言えば、お刺身、焼き魚、煮物、鍋料理、陶板焼きのお肉や蕎麦が入ったりしながら最後はご飯とお味噌汁でしめるという和食のコース料理が一般的です。 日本酒が好きなので和食のコース料理はもちろん大歓迎なのですが、実を言うとフレンチもワインも好き……。なので温泉付きオーベルジュ的な宿には心が躍りますし、温泉のあるホテルの夕食で和食か洋食を選べる、と言われたら洋食を選ぶことが多いです。 いつか「フレンチやイタリアンを食べれる温泉宿」についてまとめようと思っていましたが、クリスマス前のこの時期がちょうどいいかなと思い、公開することにしました。 本当は先週末ぐらいに公開するつもりでまとめていたのに、気がつけば3万字近い文字数になってしまい、クリスマスに間に合わせるには直前すぎるタイミングになってしまいましたが……。執筆時点でクリスマ

                                    フレンチやイタリアンがおいしい温泉宿16軒 風呂上がりに浴衣でワインも楽しい - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                  • 2022年の年始弾丸旅行は2年ぶり家族全員揃って「78G」でHNDへ…浅草B級グルメ2日間 食べまくり~♪ 噂の激混みスポット 元旦の浅草寺に突撃してみる~⁉ …😱スゴカッタ∼ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                    遅ればせながら あけましておめでとうございます。 家族ドタバタ弾丸旅行は前日に目的地変更 家族弾丸旅スタートです♪ 浅草寺が 年で一番 大賑わいの お正月 家族全員大好き「B級グルメ」巡り 黒毛和牛 カレーパン 浅草メンチカツ 台湾大鶏排・タイワン ダージーパイ ジャンボ めろんぱん 鳴門鯛焼本舗 浅草あんぱん 歩き疲れたらホテルで休憩 回転寿司 トリトン ソラマチ店 すしざんまい 浅草雷門店 亀十 どら焼き モンブランのハンバーグ 喜多方ラーメン 浅草 焼肉 浅草寺 初詣 2022「浅草」家族弾丸年始旅 まとめ そろそろ オミクロン感染爆発騒ぎの再燃かな? 遅ればせながら あけましておめでとうございます。 年末ギリギリに最終ご挨拶記事がUPでして、年始弾丸の最中でも年始初記事がUPできたら…良いだろ~な~。。なんて...毎年思うのですが、これが 家族ドタバタ大移動だと 結構大変な上、仕事

                                      2022年の年始弾丸旅行は2年ぶり家族全員揃って「78G」でHNDへ…浅草B級グルメ2日間 食べまくり~♪ 噂の激混みスポット 元旦の浅草寺に突撃してみる~⁉ …😱スゴカッタ∼ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                    • 高速バスのウィラーが仕掛ける「超ローカル交通」詳細明らかに 間もなく渋谷と京都で | 乗りものニュース

                                      ウィラーが新しい交通サービス「mobi」を始めます。主力である高速バスとは対象的な、「自宅から2km圏内の移動に特化した交通」で、「呼べば10分でくる」「運賃はサブスク」などが特徴です。 タクシー? バス? 新感覚サービス「mobi」 ウィラーが新しい交通サービス「mobi」を間もなく開始します。それに先立ち2021年6月10日(木)、同社の村瀬茂高(瀬の字は異体字)社長を交えた記者レクチャーがオンラインで開催されました。 mobiは3月にその構想が明らかにされました。利用者の呼び出しに応じて迎えにくるオンデマンド交通であり、「自宅から2km圏内の移動に特化」「ライバルはマイカーのチョイ乗りと自転車」というもの。同社の主力である長距離の高速バスとは対照的なサービスです。主な特徴は次の通り。 拡大画像 mobiの車両イメージ(画像:ウィラー)。 ・呼べば平均10分で迎えに来る スマートフォン

                                        高速バスのウィラーが仕掛ける「超ローカル交通」詳細明らかに 間もなく渋谷と京都で | 乗りものニュース
                                      • 『海を渡る高速バス~平成4年 相模鉄道 横浜発札幌行き直通バスが走った夏~』

                                        ごんたのつれづれ旅日記このブログへようこそお出で下さいました。 バスや鉄道を主体にした紀行を『のりもの風土記』として地域別、年代別にまとめ始めています。 話の脱線も多いのですが、乗り物の脱線・脱輪ではないので御容赦いただきまして、御一緒に紙上旅行に出かけませんか。 「パシフィック・ストーリー」という商品がある。 別名を「東京・札幌連絡切符」と言う。 高速バスとフェリーを乗り継いで東京と北海道を結ぶ割引切符である。 その内訳は、 東京駅14時00分発・水戸駅15時53分着 高速バス「みと」号 水戸駅16時14分発・大洗FT(フェリーターミナル)16時40分着 路線バス「50系統」大洗FT経由アクアワールド大洗行き 大洗FT18時30分発・苫小牧FT翌朝13時30分着 商船三井フェリー大洗-苫小牧航路 苫小牧FT13時56分発・札幌駅15時45分着 高速バス「高速とまこまい」号 と、船中1泊、

                                          『海を渡る高速バス~平成4年 相模鉄道 横浜発札幌行き直通バスが走った夏~』
                                        • 高知への引越し旅で思わぬトラブル!窮地を救ってくれた親切な駅員さん。 - ミニマリスト三昧

                                          引越しに伴い、荷物出しの日は東京に一泊。 翌日、一路高知へと向かいました。 今回初めて、旅の途中で大きな電車の運行トラブルに遭遇。 岡山駅の親切な駅員さんのおかげで、何とかその日のうちに高知に着くことができました。 今回は東京から高知への移動途中に遭遇したトラブルについて、ご紹介したいと思います。 引越しの移動中に予想外のトラブル もう1つの小さなトラブル 最後に 引越しの移動中に予想外のトラブル 私は埼玉から高知に引越しました。 荷物出しの日は都内に一泊。翌日高知に向かいました。 東京から岡山までの新幹線移動は、順調でした。 困ったのは、岡山から高知までの移動。 なんと特急の一部区間が、運休になっていました💦 昼頃岡山駅に着いた時点で、当日中は全便高知までは行かないことが判明。 大雨の影響で、途中の駅から高知までの運休が決まったとか。 とりあえず詳しい状況を聞こうと、岡山駅の駅員さんに

                                            高知への引越し旅で思わぬトラブル!窮地を救ってくれた親切な駅員さん。 - ミニマリスト三昧
                                          • 本の回収で思わぬトラブル発生?7日後にもらった櫻庭流うれしいご褒美。 - ミニマリスト三昧

                                            メルカリで出品していたものが、最近急に2日連続で売れました。 1つは出品した10分後に購入され、もう1つは1ヵ月かかったもの。 どちらも想定外でびっくりしましたが、全捨離の櫻庭露樹さんによると当然のこと。 実はメルカリで売れた1週間前に理不尽な出来事があり、そのご褒美かなと。 今回理不尽な出来事とメルカリで急に売れ始めたことについて、私の考えをご紹介したいと思います。 ブックオフに本を買取ってもらった 本の回収時に発生したトラブル 本の回収業者が予約時刻に現れない 電話連絡で感じた違和感 回収時にも感じた違和感 違和感を感じても表には出さなかった 櫻庭露樹さんの見習うべき習慣 本の回収トラブルは私に原因がある 7日後メルカリに出品したものが即売 最後に ブックオフに本を買取ってもらった 先日引越しの片づけで不要になった本を、ブックオフでオンライン買取してもらいました。 手続きはオンライン上

                                              本の回収で思わぬトラブル発生?7日後にもらった櫻庭流うれしいご褒美。 - ミニマリスト三昧
                                            • 新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ

                                              2021年ももう終わり、皆様いかがお過ごしですか? 新型コロナウィルスが世界を襲ってから約2年。いったいどうなるかわからない不安な日々を超え、少し落ち着いた日常が戻ってきたように感じている方も多いのではないでしょうか。もちろんまだまだ油断はできないですが、ライブや各種公演、同人誌即売会などもだいぶ戻ってきてうれしい限りです……そしてこの年末には2年ぶりのコミケ!!!やったーー! 私たち劇団雌猫は「インターネットで言えない話」をコンセプトに、オタク趣味を持つ女性たちの匿名寄稿を募った『悪友』という同人誌シリーズを作ってきました。 ちょうど1年前の2020年12月〜2021年1月、「新型コロナでオタ活、どう変わりました?」というアンケートをいたしました。1127人のご回答くださった皆さんありがとうございました! / 📣「オタ活×新型コロナ」アンケートのお願い \ 今年、誰もが無縁でいられなか

                                                新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ
                                              • 新宿区の保養所「グリーンヒル八ヶ岳」の温泉で長男のアトピーが治った話|福ふくろう

                                                昨日・今日と新宿区の保養所に行っておりました。 保養所って、小汚い建物にクッソまずい飯としみったれた感満載のイメージが付きまといますが、今日来ているところは、自治体が運営する保養所としては、考えられないくらい超豪華なんです。 新宿区の住民税がほかの区に比べて高めなのは、きっとこの保養所のせいに違いありません!ってくらいの立派な施設においしい料理。 なんですが、そんな満足感をはるかに超える良い思い出がここにはあります。 それは・・・、長男が赤ちゃんだった頃、ここの保養所の温泉に入ってアトピーが治ったということなんです。 新宿区が運営する保養所「グリーンヒル八ヶ岳」。 今回は、こちらのご紹介をさせていただきます。 グリーンヒル八ヶ岳 新宿区の3つの保養所 新宿区は3つの保養所を運営しています。 ひとつは箱根。 ここは箱根の強羅にあるだけあって、温泉はすごくいいです。 建物は一昔前の研修所(もし

                                                  新宿区の保養所「グリーンヒル八ヶ岳」の温泉で長男のアトピーが治った話|福ふくろう
                                                • 特設サイト 新型コロナウイルス「緊急事態宣言」で暮らしはどうなる|NHK

                                                  ※2020年4月に出された「緊急事態宣言」関連の情報です。2020年5月に「緊急事態宣言」が解除されたことに伴い、このページの更新を停止しています。 「緊急事態宣言」によって、都道府県知事は、住民に対して期間と地域を定めた上で不要不急の外出を自粛するよう「要請」できるほか、事業者などに対して店舗や施設の使用制限を「要請」できるようになります。一方で、政府は、日本の「緊急事態宣言」は強制力のある措置は限られ、海外のような「ロックダウン」=「都市封鎖」ではないとしています。今回出された「緊急事態宣言」によって、私たちの生活や社会活動はどうなるのでしょうか。 法律で定められた内容(外出自粛・休校・施設や店舗など) 新型コロナウイルス対策の特別措置法で定められた内容は次のようになっています。 外出自粛 まず、「外出」についてです。 都道府県知事は、住民に対して、期間と地域を定めた上で不要不急の外出

                                                    特設サイト 新型コロナウイルス「緊急事態宣言」で暮らしはどうなる|NHK
                                                  • 近くて遠い佐世保旅行(後編)…九十九島は真珠の海。 - 泣いても笑っても日日是好日

                                                    前回、佐世保旅行の一日目に行ったハウステンボスについてご紹介しました。 gracedusoleil252525.hatenablog.com 今日は、その次の日に行った九十九島を中心にご紹介しますね。 この日は、前日に比べて、少し暖かくて助かりました。 朝御飯を食べて、 「次はいつ来るかなぁ。」 と言いながら、ワッセナー(ハウステンボス横の分譲地)のなかを歩いて、駅に向かいました。 ワッセナーの一角。 オランダの街も、こんな風なのかな? あっ、船がある!! 外国旅行に来たみたい。 どれくらいのお金持ちが、ここに住んでいるんだろう? (この辺りは、ほとんどが別荘なのです。) ワッセナーの出口にはホテルオークラがあります。 真ん中がホテルオークラJRハウステンボス。 ハウステンボス駅は、ハウステンボスのためにわざわざ作られた駅で、このホテルオークラからは、一本道。 ホテルオークラJRハウステン

                                                      近くて遠い佐世保旅行(後編)…九十九島は真珠の海。 - 泣いても笑っても日日是好日
                                                    • 夜行バス「乗客置き去り」騒動、別会社に思わぬ飛び火 社名などに「紛らわしい」指摘...販売停止対応も

                                                      さくら観光バス(埼玉県久喜市)が運行する高速バスの乗客が、途中停留所で乗務員に降ろされたとするツイッター投稿が物議を醸していることに関して、旅行代理業のさくら観光(福島県白河市)は2022年9月7日までに、今回の問題とは無関係であるとの文書を公式サイト上に掲載した。 さくら観光の予約サイトではさくら観光バスが運行する便の予約も可能だったことから「『紛らわしい』等のお叱りを頂戴している」と報告。混同防止のため、同サイトでさくら観光バスが運行する該当便の販売を、当面の間停止するとした。 「紛らわしくて大変申し訳ございませんが...」 今回問題が指摘されたさくら観光バスは、「ミルキーウェイエクスプレス」の名前で主に関東~名古屋・大阪を結ぶ高速バスを運行している。 同社運行のバスをめぐっては、9月4日発の夜行バスに乗車した利用客が、車内エアコン故障のため途中の停留所で降ろされ、その後乗務員が立ち去

                                                        夜行バス「乗客置き去り」騒動、別会社に思わぬ飛び火 社名などに「紛らわしい」指摘...販売停止対応も
                                                      • 人吉温泉 人吉旅館 宿泊記 豪雨災害から復活した登録有形文化財の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                        昭和9年の創業当時の姿を今も残す、極上湯の宿 人吉温泉の人吉旅館は、昭和9年に創業した純和風の旅館で、創業当時の佇まいが残る建物は2012年から登録有形文化財に指定されています。 実を言うと私はそこまで建築物にこだわりがあるタイプではなく、素敵な建物なのはもちろんすばらしいけど快適じゃないと嫌だな……という価値観なのですが、人吉旅館は雰囲気ある和風建築を修繕しながら大切に使っていて快適度も高く、居心地の良い宿です。 ブログでご紹介するのは初めてですが、実は既に3度も泊まっているお気に入りの宿です。源泉はクレンジング効果と保湿効果が共に高いすばらしいお湯で、食事もおいしいと思います。 コロナ禍以前に2度宿泊しており、落ち着いたらまた行きたいと思っていた矢先に2020年7月に豪雨災害が発生。1階の天井まで水に浸かるという大きな被害を受けて休業していましたが、2022年5月に全面復旧して営業再開

                                                          人吉温泉 人吉旅館 宿泊記 豪雨災害から復活した登録有形文化財の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                        • 奥飛騨温泉郷 平湯温泉もずも 宿泊記 飛騨牛料理が絶品!全10室の大人のご褒美宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                          全室露天風呂付き、20歳以上の大人だけが泊まれる奥飛騨のご褒美宿 乗鞍岳や西穂高岳、上高地の玄関口となる奥飛騨温泉郷平湯温泉に、20歳未満の方の宿泊お断り、全室露天風呂付き、全10室の大人のための温泉宿があります。 平湯温泉もずもは、平湯温泉バスターミナルから徒歩6分の場所にあるとはとても思えない、原生林に囲まれた場所にある宿です。 浴室の写真を見てずっと憧れていましたが、以前は1人泊の予約は難しかった記憶があります。コロナ禍以降のことだと思いますが、土曜日も1人泊での予約が可能となっていたので、思いきって予約をしてみました。 自然の中で一人湯に浸かれるすばらしいロケーション、飛騨牛がこれでもかと提供されるのに不思議と重く感じない夕食など、どれを取っても満足度が高く「また必ず泊まりたい宿」になりました。 私にとっても気軽に泊まれる宿ではないのですが「自分へのご褒美」にするには最適な宿だと思

                                                            奥飛騨温泉郷 平湯温泉もずも 宿泊記 飛騨牛料理が絶品!全10室の大人のご褒美宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                          • 有馬温泉をゆったり楽しむ日帰り旅【兵庫】 - ズボラ主婦の覚書

                                                            こんにちは。hanaです。 今回は「有馬温泉をゆったり楽しむ日帰り旅【兵庫】」です。 この夏の暑さからか体がすごく疲れている…ゆえにやる気も出なくて心にも余裕がない気がする…自分のやる気がない時は仕事もこないので余計にダラダラしちゃう。笑 ということで自分を癒しに日帰りで有馬温泉に行ってきました♪ 有馬温泉をゆったり楽しむ日帰り旅【兵庫】 新神戸・三宮からアクセス良 有馬温泉 兵庫の有馬温泉は日本最古の温泉で、高級温泉旅館が並ぶことで有名な温泉地です。 私は神戸在住なので余裕で日帰りで行ける距離♪ 毎年夏は兵庫の城崎温泉に旅行に行っているのですが、今年は蟹が食べたい!という周りの意向で(私は旅館の涼しい室内から見る花火大会が好きなのに…笑)冬に行くことに。 ▼足を伸ばして外湯巡りができる城崎温泉辺りの観光もおすすめですよ! ぶどう農園のおいしいソフトクリーム【豊岡 田中農園】〜夏の城崎温泉

                                                              有馬温泉をゆったり楽しむ日帰り旅【兵庫】 - ズボラ主婦の覚書
                                                            • 1泊2日で誕生日1人伊香保温泉旅行〜ホテル松本楼に泊まって大人の休日を味わう旅〜 - テトたちのにっきちょう

                                                              こんにちは。ヘキサです。 今回は1泊2日で伊香保温泉に旅行してきた様子を紹介します。 伊香保温泉で日々の疲れを癒したい人が、宿の様子や観光地を巡った方法などの参考にしていただければと思います。 この記事を読んで分かること 成人男性が1泊2日で伊香保温泉に旅行した様子 ホテル松本楼に宿泊した様子 伊香保温泉石段街を観光した様子 伊香保の観光地の巡り方 この記事を読んで分かること 前日譚 当日 1日目 焼きあごラーメンたかはしで昼食 バスタ新宿より上州ゆめぐり号で出発! ホテル松本楼にチェックイン 伊香保保科美術館 清芳亭本舗で湯の花饅頭を買う 伊香保温泉石段街へ行く! 伊香保神社でお詣り 河鹿橋 石段街を降って食べ歩き 伊香保温泉石段の湯に入浴 洋風旅館ぴのんで夕食 ホテルの大浴場で入浴 2日目 ホテルの大浴場で朝風呂 ホテルの朝食を食べる! 伊香保切り絵美術館 伊香保ロープウェイで展望台へ

                                                                1泊2日で誕生日1人伊香保温泉旅行〜ホテル松本楼に泊まって大人の休日を味わう旅〜 - テトたちのにっきちょう
                                                              • ♡新年のご挨拶♡実家と義実家に帰省してきました! - ぽんこくらぶ

                                                                あけましておめでとうございます! ぽんこです。 だいぶブログの更新がとどこおっていますが。笑 生きていますよ~。 新年ということでダラダラ日記ブログ更新します。 年末年始は実家と義実家に帰省してきました。 実家には12月26日に行く予定だったんですね。 ところが26日は強烈な大寒波到来で、飛行機が欠航💦 予定通りには山形の実家に帰れなくなってしまって。 28日に山形いきの飛行機の予約をとりなおしました。 28日自宅から出発したら、京急線で午前中人身事故があって、ダイヤがかなり乱れていました。 年末に電車に飛び込むのほんとやめてほしいね。 みんな予定があるのよ。 京急線が通常どおり動いていなくて、羽田空港まで行くのもすごく難しかった。 飛行機は28日の16時発の便を予約しましたが、「天候不良の影響で羽田へ引き返す可能性もある!」とANAにいわれました💦 なんども飛行機乗る前まで運行状況を

                                                                  ♡新年のご挨拶♡実家と義実家に帰省してきました! - ぽんこくらぶ
                                                                • ロケ地 聖地巡礼【竜とそばかすの姫】土佐高知すずの足跡をたどる旅 - QUATRE(キャトル)の庭

                                                                  (2022年7月22日更新) こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 細田守監督の映画「竜とそばかすの姫」。 仮想世界と現実世界を舞台に物語が進行します。 今回の現実世界の舞台は、高知県。 映画ができる2年前、細田監督をはじめクルーのみなさんが実際に見て回って決められたそうです。 2週間後には、細田監督やディレクターら4人が来高。浅尾沈下橋(高岡郡越知町)を含め、2泊3日で仁淀川流域などを回った。JR伊野駅から「汽車」に乗ったり、丸の内高校のカヌー部の鏡川での練習に同行したり。高知西高校では、監督自ら、「休日はどう過ごしている?」「お年寄りと若者の土佐弁の違いは」などと、生徒たちにインタビューしていた。 (引用元:高知新聞より) 実際の風景を元にアニメに描き起こしをされる工程をみると、 アニメ文化の奥深さを実感します。 さて、その映画のロケ地となった高知県「竜とそばかすの姫」の聖地巡礼

                                                                    ロケ地 聖地巡礼【竜とそばかすの姫】土佐高知すずの足跡をたどる旅 - QUATRE(キャトル)の庭
                                                                  • 🐻小樽イルミネーション&小樽ゆき物語②【小樽運河プラザ会場・余市ゆき物語】 : 後志が1番❗❗❗

                                                                    2019年12月24日 🐻小樽イルミネーション&小樽ゆき物語②【小樽運河プラザ会場・余市ゆき物語】 🐻✋今回は冬の音楽と小樽イルミネーション&小樽ゆき物語と一緒にご紹介します。2回目は小樽運河プラザ会場と余市ゆき物語です♪🎄⛄小樽運河プラザ会場11/1~2/6 🐶小樽の街を見守る犬『ぶん公🎵』が皆さんを待っています。 🎄🐶『私の願い事』 Rihwa(リファ) ✨🎄✨『All I Want For Christmas Is You(恋人達のクリスマス)』Mariah Carey 浮き玉ツリーも有ります。🐻 🎄『いつかのメリークリスマス』B'z 🍷ワイングラスタワーです。🐻🎄『小さな幸せ』 松山千春 ✨🎄✨『Everything』MISIA 【⛄余市ゆき物語】 1さ月11日(土)、18日(土)、25日(土)、2月1日(土)の17時から18時には、余市ゆき物語が贈るス

                                                                      🐻小樽イルミネーション&小樽ゆき物語②【小樽運河プラザ会場・余市ゆき物語】 : 後志が1番❗❗❗
                                                                    • 楽天モバイル 大還元キャンペーン 活用策とは

                                                                      当ブログでもご紹介させていただいていますが、両親にスマホ活用をしてもらおうと楽天モバイルのキャンペーンを利用してみました。 新型コロナウイルスの感染拡大による影響で東京都の両親、福岡県の妻の両親と気軽に会えない環境になりました。 そんな中、楽天モバイルのキャンペーンを利用しほぼ無料でスマホをゲットし、両親とウェブで会える環境を作りたいと思い、契約をすることにしました。 キャンペーンは、先着300万人へ実質無料でスマホ本体と1年間の月額無料キャンペーンを展開している「楽天モバイル」が打ち出しています。 先着300万人とのことですが、間も無く終了と言う情報もあり早めに申込みされることをお勧めします。 中途での解約による違約金などもありませんので、1年間完全無料(ポイントバック前提)で使用することが可能です。 申込みはこちらから↓ 楽天モバイルならスマホの料金が超お得! 詳細は以下のリンクをご確

                                                                        楽天モバイル 大還元キャンペーン 活用策とは
                                                                      • 新興バス会社が挑む「高速バス王国」九州 老舗ひしめく昼行路線への新規参入、勝算は? | 乗りものニュース

                                                                        西鉄など老舗のバス事業者が築いた九州の昼行高速バス路線に、ある新興事業者が真っ向から競合する形で新規参入しました。成功例が少ない昼行路線への後発参入、既存路線の乗客に振り向いてもらうには、何が必要なのでしょうか。 既存事業者には勝てない? 昼行路線の新規参入 貸切バス事業を中心とするユタカ交通(大阪府池田市)が2019年7月20日(土)、高速バス福岡~長崎線と福岡~佐世保線の運行を開始しました。どちらの区間も、九州最大のバス事業者である西鉄をはじめ、老舗事業者による既存路線があるなかでの新規参入です。「高速バス王国」とも呼ばれる九州において、新旧両陣営の戦いが始まりました。 拡大画像 福岡~長崎線と福岡~佐世保線に新規参入するユタカ交通の車両(画像:ユタカ交通)。 新興事業者による高速バスへの参入は、これまで東京~大阪間などの長距離路線が中心でした。1990年代設立のユタカ交通も、2012

                                                                          新興バス会社が挑む「高速バス王国」九州 老舗ひしめく昼行路線への新規参入、勝算は? | 乗りものニュース
                                                                        • 国内2例目 新登場の「完全個室付き高速バス」が超豪華だった! 昼行で眺めは“全方位” | 乗りものニュース

                                                                          夜行バスの高額設備として知られるのが「個室」です。特に床から天井までパーテーションで仕切られた「完全個室」の夜行バスが最高級というなか、全但バスが昼行の高速バス「ラグリア」に扉付きの個室を設置しました。 運転士からスマートグラスを渡される 全但バスが運行する高速バス「LuxRea(ラグリア)」は、大阪と兵庫県北部の城崎温泉・湯村温泉を結んでいます。元々、広々としたパウダールームを備え、木目調の内装をしたグレードの高いバスだったのですが、2021年12月28日より、昼間の高速バスでは唯一となる、床から天井まで達するパーテーションで仕切られた扉付き個室「グリーンルーム」を備えた車両を登場させました。 2022年2月現在「グリーンルーム」が運行されるのは、大阪(阪急三番街)~城崎温泉線の大阪18時20分発と城崎温泉12時発、大阪(阪急三番街)~湯村温泉線の大阪17時20分発と湯村温泉10時30分

                                                                            国内2例目 新登場の「完全個室付き高速バス」が超豪華だった! 昼行で眺めは“全方位” | 乗りものニュース
                                                                          • クラウドファンディングで支援した温泉へ行こうと思う - 温泉好きのお湯

                                                                            2020年の9月半ばにこのページを書いています。あなたは今どのようにお過ごしでしょうか? 自分の2020年の夏は、7月は静かな温泉旅に出かけたものの、8月は日帰り旅をするにとどまりました。 Twitterを眺めていると、タイムラインには温泉旅に出かけた人のツイートが並びます。静かな温泉旅のアカウントなので、フォローしているのも温泉好きの方が多く。 我慢をしていた8月が過ぎて9月になり、世の中も少しずつ、落ち着きを見せているようです。恐らくは「束の間の、」だとは思いつつ。 出かけたくてそわそわしていましたが、自分もまた出かけようと決めたのでした。 8月までは、 フォーキャスト クラウドファンディングを 9月になった 時期を決める 宿と電車を予約する 好きな街へ、好きな温泉へ 8月までは、 フォーキャスト 2020年夏以降の見通しについて、5月にこんなことを書いていました。 もしかしたら、ベス

                                                                              クラウドファンディングで支援した温泉へ行こうと思う - 温泉好きのお湯
                                                                            • 28日(金)から山中湖で夕焼けの渚・紅葉まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                                                              2022年更新 山中湖湖畔で10月28日(金)~11月13日(日)まで山中湖「夕焼けの渚・紅葉まつり」開催予定 富士山と紅葉の絶景 山中湖「夕焼けの渚・紅葉まつり」の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 旭日丘湖畔緑地公園 公式情報 山中湖湖畔で10月28日(金)~11月13日(日)まで山中湖「夕焼けの渚・紅葉まつり」開催予定 富士山と紅葉の絶景 山中湖 夕焼けの渚 紅葉まつり2021 ※画像は2021年のもの 昨年は約9万人の来場者数となった山中湖の大人気イベント 紅葉まつり 本年も10月下旬から開催します!! 昨年同様、山中湖おもてなしの会プロデュースの焚き火テラスカフェが今年も登場! さらにフードやグッズのショップも毎日営業します。(営業時間11:00からライトアップ終了まで) そして今年はチームラボ山中湖 呼応する生命とお絵かき水族館 も同時開催! 今年だけの紅葉

                                                                                28日(金)から山中湖で夕焼けの渚・紅葉まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                                                                              • 🐻『❄ゆき物語⛄』開催❕【小樽・余市】 : 後志が1番❗❗❗

                                                                                2019年11月23日 🐻『❄ゆき物語⛄』開催❕【小樽・余市】 🐻✋11月15日から北海道にももう❄銀世界に見舞われました。 今回は…11月1日から開催された小樽『ゆき物語』と余市『ゆき物語』の一部をご紹介します。 【❄⛄小樽ゆき物語】(11/1~2/16)小樽ゆき物語は…『運河会場』と『運河プラサ会場』、『小樽駅会場』が有ります。 『⛄小樽運河会場』(11/1~2/16) (🐻小樽運河が光のイルミネーションになります。) 『⛄❄小樽駅会場』(11/1~2/6) (🐻小樽駅構内では硝子細工が展示されています。) 『❄⛄小樽運河プラサ会場』(11/1~2/6) 小樽の街を見守る犬🐶『ぶん公❕』も歓迎します。 (🐻小樽運河プラザでは、🐶『ぶん公』の近くに浮き玉キャンドルと中には、ワイングラスタワーも有ります。) 【⛄✨冬の北海道に行きたくなる曲🎵】『❄残響』半崎美子 ⛄ htt

                                                                                  🐻『❄ゆき物語⛄』開催❕【小樽・余市】 : 後志が1番❗❗❗
                                                                                • 双子 子連れ旅行 広島県 2日目 呉観光 - ポジティブ家族の記録

                                                                                  子連れ3世帯旅行 広島県呉市 子連れで呉観光1日コース 自衛隊好きにはたまらない呉市 旧海軍&海上自衛隊スポットが満載 我が家は 10時過ぎ てつのくじら館 ↓ 11時半 大和ミュージアム ↓ 13時 海自カレー ↓ 17時半頃 艦船めぐり ↓ 19時 お好み焼き というふうに回りました(*^-^*) 途中訳合って、 ホテルにて休憩しました。 ※情報は全て2020年のもの コロナで色々変わっているので注意してね♡ 1日目はこちら www.manarinafutagomama.com 子連れで呉観光1日コース 1日目はこちら 呉市アクセス おススメ駐車場 MAP おすすめスポット てつのくじら館 大和ミュージアム 呉艦船めぐり 広島グルメ 海自カレー お好み焼き まとめ 呉市アクセス 1.車 呉ICから約3分 おススメ駐車場 駐車場はゆめタウンがおすすめ! 買物1,000円未満 最初の30分

                                                                                    双子 子連れ旅行 広島県 2日目 呉観光 - ポジティブ家族の記録