並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

201系 大阪環状線の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 昨日 退院しまして・・ 珍道中 - 蓮室 あきら

    ◆昨日、退院しました。 ただ、「無事」に退院とは、言えないのです。 ◆まずは、行きたかった「長居公園」に。 スタジアムがいくつかあります。 ごく最近、B'zさんのコンサートがあったのは、ここだろうか・・ ◆次に、長居公園の中のもう一つのスタジアムに。 ランニングする人、ベンチで休憩する方々、良い天気に、とても癒されました。 ◆次に、いつもお世話になっている、調剤薬局がある「大阪駅」界隈に行きました。 9月29日 大阪駅 ◆そして、地元「天王寺駅」に。 古い電車が止まっていました。(201系) 東京のJR中央線や、大阪環状線でも、かつてこの車両の「オレンジ色」にお世話になりました。 ◆ファミリーレストランに。 お腹がすいていました。 ◆その後、帰宅したのですが・・ ペットの白文鳥と、妻に、「ただ今!」と言うやいなや、私はぐったりとしてしまいました。 ◆これは、以前撮影した、ペットの写真です。

      昨日 退院しまして・・ 珍道中 - 蓮室 あきら
    • 日中は1本も走らない 絶滅寸前と言われる昭和の通勤電車「103系」に乗ってきた

      昭和時代がさらに遠くなり、あの時代を知っている人はもう結構いい年であるきょうこの頃。寿命の長い鋼鉄製鉄道車両の世界においても、昭和生まれの車両はもうずいぶんと少なくなりました。今回は昭和30年代にデビューした「ほぼオリジナルの103系」がまだ残っているという、兵庫県のJR和田岬線に行ってきました。 和田岬線を走る103系(2019年8月 筆者撮影) 【全ての写真】和田岬線「103系」の様子 国鉄時代に誕生した昭和時代の通勤電車「103系」 国鉄103系(JR103系も含む 以下103系)は1963年(昭和38年)にデビューした、日本国有鉄道(国鉄)およびJR、いや、日本を代表する通勤電車です。国鉄時代からマイナーチェンジを繰り返しながら1984年(昭和59年)まで製造され、北海道と四国を除く日本各地の都市で活躍しました。製造車両数は21年間で何と3447両! 現在はJR各社がそれぞれ新型車

        日中は1本も走らない 絶滅寸前と言われる昭和の通勤電車「103系」に乗ってきた
      • 引退進む「国鉄型」通勤電車、どこに行けば会える? 各地で「最後」の活躍続く | 乗りものニュース

        tags: 鉄道, 国鉄, JR東日本, JR西日本, JR九州, 103系(国鉄), 105系(国鉄), 201系(国鉄), 205系(国鉄), 大阪環状線, 桜島線, 奈良線, 関西本線, 大和路線, 山陽本線, 和田岬線, 播但線, 筑肥線, 和歌山線, 桜井線, 紀勢本線, 福塩線, 宇部線, 小野田線, おおさか東線 大阪環状線から国鉄型の通勤電車が引退。ほかのJR線でも国鉄型の通勤電車はほとんど見かけなくなりました。しかし、いまも一部の路線で「昭和レトロ」の懐かしい雰囲気が漂う国鉄型の通勤電車が健在。どこに行けば会えるのでしょうか。 大阪環状線からは引退したが… 「国鉄型」の通勤電車が、また数を減らしました。国鉄時代に製造された201系通勤形電車が、2019年6月7日をもってJR西日本の大阪環状線と桜島線(JRゆめ咲線)での運転を終了。両線を走る旅客列車は関西本線(大和路線)か

          引退進む「国鉄型」通勤電車、どこに行けば会える? 各地で「最後」の活躍続く | 乗りものニュース
        • オレンジの車体7日で見納め「寂しいけれど感無量」 大阪環状線201系引退へ | 毎日新聞

          JR大阪環状線の201系(左)が引退し、新型車両323系(右)に代わる=大阪市城東区で2019年5月31日、大西達也撮影 JR大阪環状線のシンボルとして親しまれてきたオレンジ色の通勤型車両「201系」が7日、最後の営業運転を迎える。国鉄時代から走る全体がオレンジ色の車両は、新型への置き換えが進み、すべて姿を消すことになる。 腐食防止などのために全体がオレンジ色に塗られた通勤用の「103系」が1969年から環状線に投入され、オレンジ色は同線のシンボルカラーとして定着。後継の201系は2005年12月から走り、最盛期には16編成128両が在籍…

            オレンジの車体7日で見納め「寂しいけれど感無量」 大阪環状線201系引退へ | 毎日新聞
          • さよならオレンジ電車、大阪環状線 半世紀の歴史に幕 - 日本経済新聞

            JR大阪環状線を走るオレンジ色の車両「201系」が7日、運行を終えた。今後は銀色の新型車両「323系」に全て置き換わる。半世紀にわたり、同線の象徴として大阪市民の通勤や通学を支えてきたオレンジ色の電車は見納めとなり、鉄道ファンからは別れを惜しむ声が上がった。大阪環状線は1961年の全線開通時からオレンジ色の「101系」などが運行していた。201系は旧国鉄が都市部の通勤用電車として開発し、200

              さよならオレンジ電車、大阪環状線 半世紀の歴史に幕 - 日本経済新聞
            • 山形新幹線、新型車両「E8系」デビューへ | 鉄道新聞

              山形新幹線、新型車両「E8系」デビューへ 2020/03/03 東海道新幹線、3月8日700系「のぞみ315号」運休へ 2020/03/02 京都鉄道博物館など、臨時休館へ 2/29から 2020/02/28 「トワイライトエクスプレス瑞風」、3/16出発分まで運休へ 2020/02/27 クルーズトレイン「ななつ星in九州」、3月中9本の運行を中止へ 2020/02/27 東京メトロ、24時間券などPASMOでも利用可に 2020/02/26 東海道新幹線、車内テロップでのニュース提供終了へ 2020/02/21 JR東海、リニア開業後の“未来の出会い”募集 『超?電動』プレゼントも 2020/02/20 JR大阪環状線、323系で自動運転走行試験を実施 2020/02/19 JR西日本、201系運行終了へ JR京都・神戸線に225系を投入 2020/02/19

              • さよならオレンジ色の「201系」 JR大阪環状線でラストラン | 毎日新聞

                多くの乗客らに見送られJR京橋駅を出発するオレンジ色の「201系」=2019年6月7日午前11時23分、小出洋平撮影 JR大阪環状線で、オレンジ色の車体で親しまれてきた通勤型車両「201系」が7日、最後の運行を終えた。終点の京橋駅(大阪市)のホームには鉄道ファンらが詰めかけ、別れを惜しんでいた。 午前11時20分ごろ、外周り線ホームに8両編成が滑り込むと、カメラのシャッター音が響き渡った。乗務員らが車内に乗客がいないことを確認し、回送電車として車両基地へ。…

                  さよならオレンジ色の「201系」 JR大阪環状線でラストラン | 毎日新聞
                • さよならオレンジ色の「201系」 JR大阪環状線でラストラン | 毎日新聞

                  多くの乗客らに見送られJR京橋駅を出発するオレンジ色の「201系」=2019年6月7日午前11時23分、小出洋平撮影 JR大阪環状線で、オレンジ色の車体で親しまれてきた通勤型車両「201系」が7日、最後の運行を終えた。終点の京橋駅(大阪市)のホームには鉄道ファンらが詰めかけ、別れを惜しんでいた。 午前11時20分ごろ、外周り線ホームに8両編成が滑り込むと、カメラのシャッター音が響き渡った。乗務員らが車内に乗客がいないことを確認し、回送電車として車両基地へ。…

                    さよならオレンジ色の「201系」 JR大阪環状線でラストラン | 毎日新聞
                  • JR西日本、大阪環状線など発車標の「○」「△」表示変更 - 2/6から

                    JR西日本は2月6日始発から、大阪環状線・JRゆめ咲線(桜島線)の各駅に設置された発車標の乗車位置表示を変更する。同日以降、女性専用車あり・トイレなしの列車を「○」、女性専用車なし・トイレありの列車を「△」と表示する。 大阪環状線・JRゆめ咲線の車両323系(「スーパー・ニンテンドー・ワールド」ラッピング列車) 大阪環状線・JRゆめ咲線の普通列車は323系の投入まで片側4ドアの通勤形電車(201系・103系)を使用していた。大阪環状線では環状運転を行う普通列車やJRゆめ咲線へ直通する列車に加え、大和路線(関西本線)の大和路快速、阪和線の関空・紀州路快速も乗り入れており、これらの列車は片側3ドアの車両(221系・223系・225系)を使用している。そのため、各駅に設置した発車標と、ホームの乗車位置案内において、片側4ドアの列車を「○」、片側3ドアの列車を「△」と示していた。 2016年から片

                      JR西日本、大阪環状線など発車標の「○」「△」表示変更 - 2/6から
                    1