並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

bootleg 米津玄師 曲の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

    2020年は忘れることのできない年になりました。新型コロナウイルスの流行で様々な行動が制限され、僕らは自粛を余儀なくされました。生活からライブが遠のき、多くのフェスが中止になり、音楽に携わるあらゆる方々が苦境に追いやられました。 そのような状況のせいなのか、今年は集計に参加してくれる方々が例年より多かったです。音楽が人々の苦境の支えになったのかはわかりません。でも僕らが常に音楽に支えられている事実は変わらず、昨年も例年同様お世話になったことをつくづく実感します。 その恩返しとは微塵も思わないですし、むしろ序列化は作り手に対する裏切りような気がしないでもないのですが、それでもこの多くの人の協力で得られたデータが回り回って新しい出会いとなり、より多くの人に作品が聴かれることを願い、性懲りもなくこんな記事を作っています。 過去最高となる675人のデータを用いて作られた2020年のベストアルバム1

      ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
    • ネットの音楽オタクが選んだベスト平成アルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

      平成三十一年の終わりに462人(と100人近くの無効票)のデータに基づいて作られたベスト平成アルバム最後の50枚です。僕はわりと順当だと思いました。何も異論はないです。あったところで答えが変わるわけでもないけど。令和も2ヶ月近く経ち、平成という時代に何か思うことはありましたか?僕は今のところ何もないです。いつもの日常が続いています。でも時間が経って平成という時代を思い返す時に、このランキングが誰かの手助けになることができたらうれしいです。(ぴっち) このランキングについて Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しました。 募集期間は平成最後の4/20-30の間。 462人のデータを集計しました。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけしています。 そのため順位に深い意味はありません。気にしすぎないでください。 150位以内はすべて6人以上に挙げられたものです

        ネットの音楽オタクが選んだベスト平成アルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
      • 米津玄師「STRAY SHEEP」インタビュー|3年かけて磨き上げた傷だらけの宝石 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

        米津玄師が約2年9カ月ぶり、5枚目のオリジナルアルバム「STRAY SHEEP」を完成させた。本作には自身最大のヒット曲となった「Lemon」をはじめ、ラグビーワールドカップを盛り上げた「馬と鹿」、Foorin「パプリカ」や菅田将暉「まちがいさがし」のセルフカバーなど、世に広く浸透した楽曲が多数収録されている。 本作は今年初旬から開催されていた全国ツアー「米津玄師 2020 TOUR / HYPE」が中断を余儀なくされ、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて社会が大きく変動する中で制作が進められた。米津は制作中に何を思い、このアルバムを完成させたのか。そして最大のヒット曲を世に出してから米津の心境はどのように変化していったのか。1万5000字のインタビューで紐解く。 取材・文 / 柴那典 撮影 / Taro Mizutani 当初予定していたものとは違うものになった ──アルバム、素晴らしか

          米津玄師「STRAY SHEEP」インタビュー|3年かけて磨き上げた傷だらけの宝石 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
        • №1,210 邦楽セレクション “ 米津玄師特集 ” | 「Lemon」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

          ■ 目 次 プロローグ 米津玄師 Lemon エピローグ 純ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます、MCの白石純子です 本日のテーマは、邦楽セレクション “ 米津玄師特集 ”  です! 大変珍しい名前のため芸名・偽名なのでは?と、思いがちですが本名はそのまま 米津玄師(よねず  けんし) です! 本文中に青字や薄く下線があり、カーソルをその文字に合わせて、指マークに変わればリンクに飛ぶことができます そしたら、その意味を教えてくれるからね~ (* ˃ ᵕ ˂ )b 皆さん、おはようございます アシスタントの真行寺(しんぎょうじ)です それでは、さっそくわたくしの方からお送りするナンバーをご紹介 させて頂きます ご紹介するナンバーは、「Lemon」をチョイスしました! 記事はUP後も、編集(随時)したり、音楽はセレクションを 増やしたり(稀に

            №1,210 邦楽セレクション “ 米津玄師特集 ” | 「Lemon」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
          • サブスク解禁! 米津玄師・ハチの隠れた名曲10選 - テトたちのにっきちょう

            こんにちは。テトです。 ついに! 米津玄師さんの楽曲がサブスクリプションで配信開始されましたね! 新作のアルバム発売と同時の公開だったので、驚きの瞬間風速がすごい!!! 今回はサブスク解禁されたということで、米津さん/ハチさんの隠れた名曲、佳曲を個人的に紹介していきたいと思います! ・YouTubeで公式がFullで公開している曲 ・新作『STRAY SHEEP』の楽曲 は対象外としております。新作の5thアルバム『STRAY SHEEP』の全楽曲15曲については、こちらをご覧ください。 tetragon64.hatenablog.jp それでは、米津さんのおすすめ曲を公開順に挙げていこうと思います!! テトのおすすめ曲 バウムクーヘン 病棟305号室 駄菓子屋商売 メランコリーキッチン 花に嵐 こころにくだもの ミラージュソング ゆめくいしょうじょ かいじゅうのマーチ 爱丽丝 ヘキサのお

              サブスク解禁! 米津玄師・ハチの隠れた名曲10選 - テトたちのにっきちょう
            • 全15曲解剖! 米津玄師5thAlbum "STRAY SHEEP" レビュー - テトたちのにっきちょう

              2020年、世界中の人々が、目に見えないものを巡って混沌に苛まれている。 2019年のハイライト曲『馬と鹿』を引っ提げ、2月1日・和歌山から始まった全国ツアー"米津玄師 2020 TOUR / HYPE"。福井、神奈川、広島と廻ったところで、2月27日以降の各公演が延期・中止となり、のちにすべての公演が中止となった。 HYPE. その名を冠したツアーは未完のまま伝説となってその歩みを終えた。 ヘキサが執筆したライブレポ。私テトが書いたアナザーver.はこちら このツアーのチケットを申し込むとき、埼玉公演と神奈川公演とで悩んだ。最終的に、一緒に行こうと誘おうと思っていた社会人のペンタが参戦しやすいように土日開催であった神奈川公演を申し込んだのだ。 蓋を開けてみれば、神奈川公演は開催され、埼玉公演は中止となった。滑り込みでその公演を参加し、楽しむことができた自分の幸運さを有り難がるとともに、も

                全15曲解剖! 米津玄師5thAlbum "STRAY SHEEP" レビュー - テトたちのにっきちょう
              • 【ヘキサ視点】米津玄師5thアルバム『STRAY SHEEP』レビューしてみた【アナザー】 - テトたちのにっきちょう

                こんにちは。ヘキサです。 2020年8月5日に米津玄師さんのアルバム『STRAY SHEEP』が発売になりました! リンク 過去に何度も当ブログの別の記事で米津玄師さんをネタにさせていただいているヘキサとしては、「ぜひレビューを書かねば!」という衝動がありました。 もちろん、テトもレビューしていますし、テトのレビューの方が視点が優れているので、そちらを読んでから、副音声的に楽しんでいただけると嬉しいです。 ということで、本編はこちら↓ 全15曲解剖! 米津玄師5thAlbum "STRAY SHEEP" レビュー - テトたちのにっきちょう tetragon64.hatenablog.jp (テトに先を越された!というのが本音) テトが速報的にレビューをまとめており、インタビュー記事や過去の楽曲、楽曲の歌詞と時代背景、そしてテトの深い音楽的知識によって、前回のアルバムレビュー記事がうまく纏

                  【ヘキサ視点】米津玄師5thアルバム『STRAY SHEEP』レビューしてみた【アナザー】 - テトたちのにっきちょう
                • マエストロオーディオ IEM MA910SB レビュー - RSTの超高域倍音が美しい - - 時の化石

                  どうもShinShaです。 今回はマエストロオーディオのIEM(In Ear Monitor)MA910SB のレビューです。 このIEM、国産の新しいブランドの製品です。 イヤホンの世界では、欧米の高級製品がスタンダードとなり、また、コストパフォーマンスが高い中国製品が市場にあふれています。 新興国産ブランドは、この中で勝ち抜いていけるのか? 大きな期待をもちつつ製品をレビューしました。 マエストロオーディオ MA910SB について 製品仕様 MS910SB 製品の写真 MA910SB 製品レビュー 総合評価 サウンド・インプレッション 試聴した楽曲 音場・定位 デザイン・製品の質感 装着感 レビュー製品広告リンク おわりに マエストロオーディオ MA910SB について マエストロオーディオは、群馬県高崎市にあるオーツェイド(O2aid)株式会社が2022年に立ち上げた新しいブランド

                    マエストロオーディオ IEM MA910SB レビュー - RSTの超高域倍音が美しい - - 時の化石
                  • ミーハー20代MのMusic紹介日記 Part.21 - まめのきブログ

                    ようこそ。ミーハー20代Mのブログへ…。 3月の中旬にお友達とお出かけしたお話をしたいと思います! 私がある場所に行きたくてお友達に付き合ってもらいましたー! ある場所とは…カフェです!!カフェでケーキが食べたい!と思い、誘い、いいよー!とのことで行ってきました! 画像がこちら‼️ とても美味しいし可愛くて!満足です😽 その後は、ショッピングなど行きました!色んなものが見れてよかったです!やっぱりカフェ巡りやショッピングは楽しいですね!! とても楽しいひとときでした🙌 それでは本題に行きましょう! let's go! 今回はこちら! 〜ヒント〜 ・アンナチュラルの主題歌『Lemon』を歌っている方! ・小学生5人によるユニット{Foorin}の楽曲『パプリカ』 をプロデュースした方! ・別名はハチ!(画像) 考 え て み て ね ! 正解は…『米津玄師』さんでした! 米津玄師は、日本

                      ミーハー20代MのMusic紹介日記 Part.21 - まめのきブログ
                    • 【アナザー】米津さんのライブ"HYPE"横アリ2日目参戦の感想~テト視点~ - テトたちのにっきちょう

                      こんにちは。テトです。 米津玄師さんのライブ"米津玄師 2020 TOUR / HYPE"に行ってきたのでその感想を記したいと思います。 ちなみに、おととい公開されたヘキサのライブレポ『【ネタバレ】2/16米津玄師2020TOUR HYPE横浜アリーナDay.2に参戦した感想』、読んで頂けましたでしょうか。 tetragon64.hatenablog.jp 実はそれと全く同じイベントを、ヘキサとは別の私視点で書いてみたのが今回の記事です。正直、私が書く必要がないくらい上の記事の完成度が高く、ヘキサのライブの記憶力が高く各曲のコメントもはっきりしていて、どうしようかとも思ったのですが、ライブ前にヘキサと話した構想なのでとりあえず書いていこうと思います。 ただ、ヘキサが既に書いた事と被るとか全く関係なく書いていくのも面白いなと思ったのですが、ちょっとめんどくさいさすがに日数がかかる未来しか見え

                        【アナザー】米津さんのライブ"HYPE"横アリ2日目参戦の感想~テト視点~ - テトたちのにっきちょう
                      • 平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis

                        ※当記事は文字数が9万字以上ある記事になります。 そのため、時間がある時に閲覧すること、また字数の関係上スマートフォンでの閲覧よりもパソコンやタブレット端末での閲覧を併せて強く推奨します。 ・はじめに これまで久石譲・菅野よう子といったメジャーでありながら知名度も抜群であり多大なフォロワーがいる、いってみれば名実ともに全員が納得できる偉大な大家について書きました。つまり大衆が愛すべき作曲家に焦点を当てました。しかし今回はすこし捻った特集を組みました。 マイナーだけど何故かメジャーアーティストとして有名という音楽版の諸星大二郎とでも形容すべき人物、つまりは平沢進です。まず音楽版の諸星大二郎とはどういう意味なのか、という点についてです。 同業者からは絶大な支持があるもののより広域的な範囲では知られていないという存在を形容するものとして「ミュージシャンズ・ミュージシャン」という単語があります。

                          平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis
                        • 米津玄師の「パプリカ」セルフカバーverが良すぎる。 - だいきま。

                          (引用 https://www.nhk.or.jp/minna/songs/MIN201908_05/) おはこんばんにちは。 だいきまです。 米津玄師バージョンの「パプリカ」はもう聴きましたか??? 原曲のFoorinの「パプリカ」とはまた違った雰囲気で、とても素晴らしい曲ですよね。 MVも可愛らしいイラストに仕上がってます。 米津玄師セルフカバーバージョン「パプリカ」 Foorin「パプリカ」 「パプリカ」という曲について 米津玄師セルフカバーバージョン「パプリカ」の感想 まとめ 米津玄師セルフカバーバージョン「パプリカ」 www.nhk.or.jp youtu.be 米津玄師セルフカバーバージョンの「パプリカ」は上記の「みんなのうた」公式サイト・またはYouTubeから聴くことができます。 原曲のFoorinの「パプリカ」とは違い、1番+Cメロ+ラスサビの構造になっています。 Foo

                            米津玄師の「パプリカ」セルフカバーverが良すぎる。 - だいきま。
                          • 米津玄師、子供たちへの祝福を願った「パプリカ」誕生秘話

                            ――「パプリカ」のデモや原型はオーディションをするときにはありました? 全然なかったです。 ――メンバーが決まってから曲制作に進んだんですね。 そうですね。「パプリカ」はこの5人がいたからできた曲で、もし仮にこの5人でなかったら、全然違う曲になってただろうと思います。 ――Foorinの5人の存在は、どういうインスピレーションになったんでしょうか。 その5人を通して、最終的には自分が5人と同じくらいの年頃のころを思い浮かべて自己投影をしていった感じですね。子供の頃、おじいちゃんおばあちゃんの家が徳島にあって。そこは本当に山の中で。いろんなことを山で教えてもらった気がするんですよね。自分の音楽がどこからやってきたのかを考えたときに、最初にたどり着くのはそこなんです。小学生のときに山で遊び回ったり、川で泳いだりしていた。そういうときの記憶が最初にある。そういうことを、あの5人を見て思い出したん

                              米津玄師、子供たちへの祝福を願った「パプリカ」誕生秘話
                            • 【米津玄師も認めた歌声】池田エライザの魅力と、謎の動画流出疑惑と人気YOUTUBER「水溜まりボンド」との関係 - 緘黙の言霊

                              TVERで池田エライザと検索したら3つも動画が出てきた さっそく、TVERで真夜中ドラマ「名建築で昼食を」を閲覧したけれど、アドリブぽいセリフが不思議な世界観をかもちだしていた。 そして一際、目立つのは、池田エライザさんの美貌と可愛さでした。 今日の猫村さんにも池田エライザさんは出演していたが、最終回でヤンキーぽい髪形をしていた。 そんな気になる、池田エライザさんについてのブログ記事です。 【もくじ】 池田エライザのお母さんはフィリピン人でモデル・歌手らしい 上白石萌音ともデュエット、歌手・映画監督としても活動 米津玄師も魅了した? 人気YOTUBER『水溜まりボンド』のカンタさんと付き合っているという噂があります 池田エライザの〇〇撮り動画流出という噂が出たけど本物じゃないらしい? まとめ 池田エライザのお母さんはフィリピン人でモデル・歌手らしい 池田エライザは「nicola」を経て『C

                                【米津玄師も認めた歌声】池田エライザの魅力と、謎の動画流出疑惑と人気YOUTUBER「水溜まりボンド」との関係 - 緘黙の言霊
                              • 「米津玄師」って、徳の高いお坊さんみたいな名前だよね。《その②》 - ブー先生の音楽教室

                                ようこそ!ブーです。 前回に引き続き、シンガーソングライターの米津玄師さんをご紹介します! 《その1》はこちらから↓ boosensei.hatenablog.com 《その2》の今回は、米津さんとコラボについてです! 米津さんの音楽が好きなのに、少々ネガティブな内容が多くなってしまったことを先にお詫びいたします。(汗) 米津さんとコラボ 前回の記事では孤独が好きな米津さんの1人での活動をピックアップしましたが、彼の音楽性が日々進化していることに伴い、現在はコラボという新たな形が多く取られるようになりました。 本人いわく、 『ずっと自分独りで音楽を作り上げるっていうことを、心地よくやってきたんですけど、 一人でやれること(音楽)なんてたかが知れてるなぁ…っていう風に思うようになったんですね』 とのこと。 デジタル化が進んだ現代では、コンピューターを使って自分1人でもオーケストラ以上に多彩な

                                  「米津玄師」って、徳の高いお坊さんみたいな名前だよね。《その②》 - ブー先生の音楽教室
                                • 米津玄師 アニメ「チェンソーマン」OPテーマ「KICK BACK」のMVで常田大希が共演!! - arigatom’s diary

                                  昨日の10月25日に発表されました。 米津玄師さんの「KICK BACK」」のMVが公開!! KICK BACKのMV公開されました。よろしくお願いします🙋‍♂️@okuyama_333 @DaikiTsuneta #chainsawman 米津玄師 Kenshi Yonezu - KICKBACK https://t.co/TJpfuGMa0K pic.twitter.com/kH8StwgIVo — 米津玄師 ハチ (@hachi_08) 2022年10月25日 前回、米津玄師さんの「KICK BACK」を紹介した時点では 「チェンソーマン」のOP動画のみでしたが… ↓ arigatom.hatenablog.com 私は丁度、このMVの発表時間に見ましたが チャットがすごいことになっていました😲 米津玄師さんの「KICK BACK」」のMVが公開!! ↓「KICK BACK」のM

                                    米津玄師 アニメ「チェンソーマン」OPテーマ「KICK BACK」のMVで常田大希が共演!! - arigatom’s diary
                                  • 米津玄師の新作アルバムと全楽曲配信開始のインパクト - 記事詳細|Infoseekニュース

                                    米津玄師の新作アルバムと全楽曲配信開始のインパクト - 記事詳細|Infoseekニュース8月5日に発売された米津玄師の2年9ヶ月ぶりのアルバム『STRAYSHEEP』。本作には、YouTubeにアップしたミュージックビデオの再生回数が6億回を超えるなど、日本の音楽史に残る楽曲となった「Lemon」をはじめ「Flamingo」「TEENAGERIOT」「馬と鹿」といったシングル曲、Foo… 説明 内容紹介 米津玄師、全世代待望の5thアルバムリリース決定! 数々の記録を樹立し、自ら更新し続けるアーティスト・米津玄師。累計出荷60万を突破し、 今なお広がり続けている前作「BOOTLEG」から約2年半ぶりにリリースされる待望の5thアルバムは、 ビルボードランキング2年連続1位を記録し、MV再生数5億を突破した「Lemon」をはじめ、 シングル曲「Flamingo」「TEENAGE RIOT」

                                      米津玄師の新作アルバムと全楽曲配信開始のインパクト - 記事詳細|Infoseekニュース
                                    • 【アルバムレビュー】米津玄師にシビレてます「感電」【米民】 - こもれびライフ

                                      どうもどうも! さっそくですが、皆さま「コロナ禍」って読めます? コロナのニュースでよく見るようになった言葉ですが、 飛ばして読んでました。 しかし、ツイッターとか見ていると、 一般の方まで使っている様子。 「わたしも読めない」という方! ご安心ください。 代表してわたしがグーグル先生に聞いておきました。 読み方は「コロナか」です! よかったよかった! これで読み飛ばさなくて大丈夫です。 【アルバムレビュー】米津玄師にシビレてます「感電」【米民】 わたしは米民 新曲『感電』をYoutubeで鬼リピ 『感電』わたしの感想 リリースされたアルバムを紹介 diorama(2012) YANKEE(2014) Bremen(2015) BOOTLEG(2017) STRAY SHEEP(2020年8月5日発売!!)←NEW! いつかライブに行きたい! わたしは米民 わたしは米津玄師さんが大好きです

                                        【アルバムレビュー】米津玄師にシビレてます「感電」【米民】 - こもれびライフ
                                      • 【厳選】ユーチューブでは聴けないけど、是非聴いてほしい米津玄師の曲 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

                                        前回は2月14日、バレンタインデーに、 【厳選】ユーチューブで見られる是非聞いてほしい曲4選 を紹介しました。私のお気に入りを紹介しただけの記事です。 hoozukireiko.hatenablog.com お気に入りの中からユーチューブにMVがあるものだけを紹介しましたので、MVにない他の曲をどうやって紹介しようかと考えあぐねていたのですが、自分で歌うか、もしくは歌がうまい人が作ったユーチューブチャンネルを紹介するとかしかなくて困っていました。 いつのまにか1ヶ月たってしまっていたので、ホワイトデーを記念して5曲厳選しました。 【厳選】ユーチューブでは聴けない米津玄師の曲、私のお気に入り5選 ゆめくいしょうじょ ホラ吹き猫野郎 駄菓子屋商売 かいじゅうのマーチ メランコリーキッチン ゆめくいしょうじょ この曲は、もともとは米津がハチとして活動していたときのボカロ曲です ハチ MV「沙上の

                                          【厳選】ユーチューブでは聴けないけど、是非聴いてほしい米津玄師の曲 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
                                        • 常田大希 - Wikipedia

                                          常田 大希(つねた だいき、1992年5月15日 - )は、日本のミュージシャン、音楽プロデューサー[1]。ロックバンド「King Gnu」[2]、音楽家集団「millennium parade」[3]、クリエイティブレーベル「PERIMETRON」主催者[4]。 来歴[編集] 長野県伊那市で生まれる。 東京藝術大学音楽学部器楽科チェロ専攻に進学するが、「社会と結びついた音楽をしたい」という理由で中退[5]。 小澤征爾が主催する小澤国際室内楽アカデミーにチェロ奏者として在籍していたことがある[6]。 2013年、「Srv.Vinci」(サーヴァ・ヴィンチ)という名義で独自の音楽活動を開始。ソロプロジェクトに近い構成であったが、メンバーチェンジ等を経てバンドとしての活動が主体になってきたことにより、2017年に「King Gnu」に改名。2019年1月アルバム『Sympa』でメジャーデビュー

                                          • 米津玄師2年半ぶりアルバム「STRAY SHEEP」8月に発売、「Lemon」や「感電」収録

                                            前作「BOOTLEG」はCD累計出荷数60万枚を突破し、「第10回CDショップ大賞2018」では大賞、「第60回輝く!日本レコード大賞」では最優秀アルバム賞を受賞するなど数々の快挙を達成。そんな傑作のリリースから約2年半ぶりのニューアルバム「STRAY SHEEP」には、TBS系金曜ドラマ「アンナチュラル」の主題歌として書き下ろされ自身最大のヒット曲となった「Lemon」、TBS系日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」の主題歌でラグビーワールドカップの盛り上がりにも一役買った「馬と鹿」、キッズソングとして絶大な人気を誇るFoorin「パプリカ」のセルフカバー、そして近日放送開始されるTBS系金曜ドラマ「MIU404」の主題歌「感電」など既発曲6曲に新曲9曲を加えた計15曲が収録される。ジャケットアートワークのイラストは今回も米津が描き下ろした。 商品形態はキーホルダーが封入されたスペシャルボックス

                                              米津玄師2年半ぶりアルバム「STRAY SHEEP」8月に発売、「Lemon」や「感電」収録
                                            1