並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 68件

新着順 人気順

clicccar.comの検索結果1 - 40 件 / 68件

  • 柔らかローストビーフを炎天下の車内で作るレシピ【夏休みの自由研究】 | clicccar.com

    ■真夏の直射日光に晒された車内は便利に使えるほど危険 ●朝9時半でダッシュボード上の温度はすでに50度を超えていた 午前9時半、ダッシュボード上の温度は50度を超えていました 朝9:30。直射日光が当たらないようにダッシュボードに置いておいた温度計は、すでに50度を超えていました。「よし、決行だ!」 今日の予想最高気温は36度。天気予報は晴れ時々曇り。午前中のほうが雲が少なそうな予報でした。早めにスタートしておきたいところです。 「炎天下の車内でローストビーフを作る」。なぜそんなことを思いついたか? 昨今「低温調理」って流行ってますよね。特に塊肉を焼く場合は、肉の中まで火が通るのに時間がかかります。強火で焼くと中までほどよく火が通る前にまわりが焦げてしまいます。それを避けるには、比較的低温で、時間をかけてじっくり火を通すのがいいわけです。 肉は西友で購入した輸入牛の赤身塊肉 ローストビーフ

      柔らかローストビーフを炎天下の車内で作るレシピ【夏休みの自由研究】 | clicccar.com
    • 約5分で快適! 炎天下に駐車後、すぐに車内を冷やす「エアコン」の正しい使い方 | clicccar.com

      ■JAFが実証した速攻の車内冷却テクニック 今年の夏も猛暑が続いています。特に、炎天下の野外に駐車した後だと、車内の温度は50℃を超えてしまうことも度々。そんな時、エアコンを使っても「なかなか車内の温度が下がらない!」と困っている人も多いのではないでしょうか。 車内をすぐに快適にする夏の正しいエアコン使用法とは? 実は、夏場に約5分で車内の温度を快適にできるエアコンの使い方があります。ここでは、ロードサービスを手掛けるJAFの実験をもとに、速攻の車内冷却テクニックを紹介します。 ●「エアコン+走行」が最も早く冷える JAFでは、2016年に同じミニバン5台を用意し、車内温度が55℃になったタイミングで、それぞれ違う方法で温度低下に挑戦するという実験を行いました。 実験は以下の5パターンです。 1,ドア開閉 エアコンは使わず、助手席の窓だけを開け、運転席のドアを5回開閉して車内の熱気を逃し、

        約5分で快適! 炎天下に駐車後、すぐに車内を冷やす「エアコン」の正しい使い方 | clicccar.com
      • 【ママチャリの闇?】現代の多くのシティサイクルは新車でも「整備不良」状態で、無駄に疲れることが判明!? | clicccar.com

          【ママチャリの闇?】現代の多くのシティサイクルは新車でも「整備不良」状態で、無駄に疲れることが判明!? | clicccar.com
        • 部活がやりたい! 廃部処分の「原動機研究部」高校生が東京オートサロン2020で署名活動 | clicccar.com

          ■高校生がやっていることは「暴走族と同じ」と学校が指弾 ●バイクに触れるのは違反 静岡県伊豆市の工業科のある県立高校で、事実上の廃部処分を受けた部員がクラブ活動の承認を求めて署名活動を続けている。地元の商店街や自動車関連産業へと賛同の輪は広がり、すでに2000人以上の署名を集めている。 部活動の名前は「原動機研究部」。高校は2010年に2校の合併で新設されたが、前身の高校から30年以上続く歴史ある部活動だ。しかし、2019年8月、富士スピードウェイで開催されるカブカップに出場することが「校則に違反する」として突然、活動の自粛を求められた。 出場の意思は学校にも伝えていたが、高校生初のカブ耐久レース挑戦と静岡新聞が報じた直後のことだった。 文化祭では自作車両の展示も活動に掲げている。部員はエンジンの分解・組立という整備の基本を身に着けたいと考えるようになった。実際に動かしてみたいという気持ち

            部活がやりたい! 廃部処分の「原動機研究部」高校生が東京オートサロン2020で署名活動 | clicccar.com
          • 自動車の最低要件 - REV's blog

            【超悲報】中国「宏光MINI EV」が65万円の超格安で対日輸出へ!「マジかよ」「国内軽四BEV市場が崩壊する」「国内メーカーが真似できない価格帯」 https://togetter.com/li/1963736 "中国発「50万円EV」は、世界市場に飛躍できるか:話題の「宏光MINI EV」を分析して見えてきたこと" https://wired.jp/article/review-wuling-hongguang-mini-ev/ 中国では低速EV(LSEV)が産業として急成長している。LSEVとは、言ってみればゴルフカートのような四輪のEVだ。 宏光MINI EVは、LSEVから一歩進んで日本の軽自動車に近づいたクルマと言える。制限なく一般道を走行できるが、ホイールサイズはわずか12インチで、最高速度は時速100kmまでしか出せない。それでもボディサイズが小さいので、幹線道路への合流な

              自動車の最低要件 - REV's blog
            • ハイオクのオクタン価を計測したら「ガソリンスタンドによってこんなに違う…ヤバいゼ」オクタン価Gメンもビックリ!【その2】 | clicccar.com

                ハイオクのオクタン価を計測したら「ガソリンスタンドによってこんなに違う…ヤバいゼ」オクタン価Gメンもビックリ!【その2】 | clicccar.com
              • 「暴走するクルマを『助手席』から止められる緊急停止装置」極めて認知度が低いが実はある! | clicccar.com

                ■『P』を引っ張り続けることで緊急停止 ・ボルボは現行XC90以降助手席からも緊急停止可能 現行XC90以降のボルボには助手席の横にレバーを引き続けると緊急停止する機能があり、TVニュースなどで紹介させて頂いた(先代XC60のように付いている旧世代車もあるがレバーは運転席の右下)。これを操作すれば助手席から車両を安全かつ素早く止められるから素晴らしい。その後、取材をしていると、けっこう広範なモデルの取り扱い説明書に同じような記載があると解ってきた。 ・現行『日産リーフ』にも 現行リーフも電動パーキングを採用しているため試してみたら、しっかり稼働して停車。どうやら電動パーキングブレーキを採用している最近の日産車は同じシステムらしい。 読者の方が新型のBMW3シリーズで試したところ、これまた稼働して停車したという。その他、現行フォレスターの取扱説明書や、マツダの電動パーキング採用モデルの取扱説

                  「暴走するクルマを『助手席』から止められる緊急停止装置」極めて認知度が低いが実はある! | clicccar.com
                • コスパ最強のEV誕生へ。テスラ新型5ドアクーペ、車名は「モデル2」か!? | clicccar.com

                  ■日産リーフやホンダeより安い290万円と予想 米・高級EVメーカー「テスラ」は、2020年に開催された「BATTERY DAY」にて、新型コンパクトモデルの開発を発表、価格は25,000ドルを目指すとされていましたが、その詳細がみえてきました。 テスラ モデル3 ベイビーテスラと称される新型コンパクトEVは「モデル3」の下に位置し、2万5000ドルという低価格での販売が計画されています。 エクステリアは、クーペスタイルのルーフライン、大径ホイール、切り詰められたオーバーハングを備えたエアロダイナミックな5ドアボディスタイルの採用が予想されます。 テスラ2モデル3 また「モデル3」や「モデルY」と同様のウィンドウライン、ポップアップドアハンドル、グリルレスのフロントエンド、パノラマサンルーフ、フロントフェンダーに配置されるヘッドライトなどの共通点がみられると思われます。 キャビン内では、巨

                    コスパ最強のEV誕生へ。テスラ新型5ドアクーペ、車名は「モデル2」か!? | clicccar.com
                  • たまご屋スプリンター!? - rising_spiritのブログ

                    いらっしゃいまっせ~。ようこそ当ブログへ。 Welcome to my blog. 本日は水曜ムピムピ模型の日です(あっさり流す)。 前回加工しましたヘッドライトのリフレクターに関しましては、案の定、レンズを付けるとあんまり分からない状態になりまして(笑 ライト周りはこんな感じに。 もうすぐだね。 以前も喋りましたが、エクステリアパーツをつけだすと進みがとたんに早くなります。 だたここで、普通に作ったのでは面白くないので「A」については車体に姿勢変化をつけてみようと画策しました(足回り再設定でまたしても遠回り)。 また、そうしますとドライバーが乗っていないのは著しく不自然。。。 ということで、こちらを引っ張り出してきました。 フジミのキットから赤丸のお方を選択 ここからの(過程の)画像が。。。撮れてませんでした(悲 カメラにSDカードが入ってないことに気づかず。。。 ※MYカメラは「カード

                      たまご屋スプリンター!? - rising_spiritのブログ
                    • アイドリングストップ機能は使わない方がいいかもしれません【自動車評論家のお詫び】 | clicccar.com

                      ■アイドルストップ対応バッテリー5万円が1年半で交換!? ●アイドルストップ機構を推奨した自動車評論家にも責任が? 今まで省燃費技術の象徴として幅広く採用されているアイドルストップながら、ここにきて不要論も出てきた。理由は簡単。使い方によってはバッテリー寿命が驚くほど短くなってしまうからだ。一番厳しいのはサンデードライバー。休日に出掛けると高速渋滞や行楽地渋滞、ショッピングモール渋滞などに遭遇する可能性高く、アイドルストップがフルに稼働します。 最悪の場合、1年半でコーションランプが点灯し、アイドルストップしなくなってしまう。ディーラーに持って行くと「バッテリー寿命ですね。交換が必要です。バッテリーは消耗部品に指定されています。1年半使っているため保証の適用外になります」と言われ、ミドルクラスで5~6万円のバッテリー交換料金を提示される。アイドルストップ対応のバッテリー、驚くほど高い。 ヤ

                        アイドリングストップ機能は使わない方がいいかもしれません【自動車評論家のお詫び】 | clicccar.com
                      • クルマが古く見えてしまうヘッドランプの「白濁・黄ばみ」はコレで解決! | clicccar.com

                        ■ヘッドランプが経年で黄ばんでしまう最大の原因は? 愛車のヘッドランプが知らず知らずのうちに白濁したり、黄ばんでしまったという経験はありませんか? 経年劣化で黄変したヘッドランプ(画像はイメージ) クルマが古ぼけて見える大きな要因にもなるため、何としても避けたいもの。 これはヘッドランプのレンズ(カバー)に「ポリカーボネート」と呼ばれる樹脂素材が使われているため、車両を太陽下に晒し続けていると、太陽光線に含まれる紫外線(UV)の影響を受けて樹脂が劣化するのが原因とされています。 そのため、新車のヘッドランプレンズ表面にはUVカット用のハードコート(コーティング)が施されているのですが、100%カットされる訳ではなく、ハードコート自体も経年劣化するため、レンズの表面層が徐々に白濁・黄変して行くという訳です。 ヘッドランプレンズは照明器具のため、光を透過するクリアな樹脂材が使用されているだけに

                          クルマが古く見えてしまうヘッドランプの「白濁・黄ばみ」はコレで解決! | clicccar.com
                        • プリウスで「パワースイッチ」を2回、「AC100Vスイッチ」を3回押すと何かが起きる!? | clicccar.com

                          ■「非常時給電モード」になって走行機能を停止した状態で給電が可能に! ●野外でのレジャーや災害など緊急時に1500W電源を備えたクルマが活躍 令和元年は、自然災害が猛威を振るった1年でした。9月の台風15号、10月の台風19号はともに激甚災害に適用されるほど、関東地方をはじめとする各地に甚大な被害を与えました。 被災地で悩まされた被害の一つが、停電です。特に台風15号では千葉県内の送電線や電柱の多くが倒壊して、最大で約64万戸が停電しました。現代人にとって、電気のない生活など考えられません。そんな不便な暮らしを強いられた被災地において、トヨタ車が活躍していたことをご存知でしょうか。 トヨタでは、ハイブリッド車(HEV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)、燃料電池車(FCV)など23車種で1500W電源を設定しています。最近はその1500W電源を「どこでも電気」と称して、クルマに蓄えた電

                            プリウスで「パワースイッチ」を2回、「AC100Vスイッチ」を3回押すと何かが起きる!? | clicccar.com
                          • フランスでクルマに乗ったらスピード違反のお手紙が届きました! これ、日本でも取り入れたらいい! | clicccar.com

                            ■交通安全に実効性ある速度取り締まりを提案します クルマの事故の中で可及的速やかに絶滅させたのが狭い路地での人身事故だと私は思う。最近『ゾーン30』などと称する「ゆっくり走りましょう」という区域を住宅地や通学路、保育園の散歩コースなどに設定しているようだけれど、抜け道に使われているルートなんか殺傷性が最も高いと思われる2トントラックなど暴走している。守らせる気もないようだ。警察、積極的に取り締まる姿勢感じず! 自動車評論家は当然ゴールドです 一時は移動オービスなど導入して取り締まると大きく出たものの、その後、この手の取り締まり機は首都高や片側一車線の高速道路などで使われ、幼児や乳児を守ろうとしていない。正面から撮影する日本の取り締まり方法、肖像権などの問題もあり、そもそも30km/h以上でしか取り締まりにくいという課題もあるようだ。だったら海外のように後方から撮影し、駐車違反と同じくクルマ

                              フランスでクルマに乗ったらスピード違反のお手紙が届きました! これ、日本でも取り入れたらいい! | clicccar.com
                            • あおり運転の原因?追い越し車線を譲らないクルマを違反にならずに追い抜く方法を神奈川県警が公開 | clicccar.com

                              ■追い越し車線を走るクルマが低速すぎるとき走行車線から追い抜いてしまうのは違反ではない、と神奈川県警は言っている ●あおり運転は妨害運転が定義されるまでに社会問題化 あおり運転が社会問題となって久しく、道路交通法改正によって「妨害運転」が定義され、警察も積極的に取り締まれるようになっています。 ですが、いまだにSNS界隈ではあおり運転に関する報告や動画などを見かけることが多く、瞬間湯沸かし器のごとくカーッと頭に血が上ってしまいあおり行為を行なってしまうドライバーはいなくなってはいないようです。 前走車に対して極端に車間距離をつめたり、パッシングライトの乱用、クラクションを鳴らすといった行為は「妨害運転」として罰則が与えられる そんなあおり行為のきっかけとして「高速道路の追い越し車線をずっと低速(定速)で走っているクルマが一向に減らない」という指摘もあります。 実際、追い越し行為が終わっても

                                あおり運転の原因?追い越し車線を譲らないクルマを違反にならずに追い抜く方法を神奈川県警が公開 | clicccar.com
                              • あおり運転されたら急ブレーキ掛け追突させてOK! というのが警察の指針になった? | clicccar.com

                                ■あおり運転への防御として急ブレーキをかけるのはありなのか? 「あおり運転」の対応策として警察が驚くべき見解を出した! 以下、皆さん認識しておくべきだと思う。今まで「あおられた時も急ブレーキを掛けたら違法行為」だとされてきた。なぜかといえば「みだりに急ブレーキを掛けることが道交法違法」だからだ。また、あおられた時、中途半端なブレーキで対抗すると、あおり運転する短気な輩をさらに興奮させることになり逆効果。 高速道路の安全な運用は? しかし! 愛知県警は下のリンクの通り、あおられた時に急ブレーキ掛けるのは適法だという指針を出したのだった! この事案、あおり運転したクルマが追突している。そして追突された方はケガをしたと言うことで、あおってきた輩を「傷害罪」で送検した(日本は送検されたら99%有罪)。状況からすれば、あおられたら急ブレーキ掛け追突させると100%被害者になります。 ・あおり行為で追

                                  あおり運転されたら急ブレーキ掛け追突させてOK! というのが警察の指針になった? | clicccar.com
                                • ハイオクガソリン騒動、100オクタン以下というケースも! シェルのVパワーだけ正直でした | clicccar.com

                                  ■レギュラー+ハイオクでも96オクタン以上はハイオクと言える!? 毎日新聞がスクープした「ハイオクは多くのスタンド系列で混合していた」という件、多くの消費者から驚きを持って読まれた。皆さん「裏切られた!」とカンカンになっている。同時に、様々な「誇大広告」も判明している。そもそもハイオクの特徴は石油会社によれば、1)性能をフルに引き出せる100オクタン。2)エンジン内部をクリーンにする清浄剤を含む、というもの。 実際どうかと言えば、コスモとキグナスについていえば100オクタン以下だったことを認めている。昭和シェル以外のハイオクは清浄剤など入っていなかった。JISによれば96オクタン以上あれば「ハイオク」と称していいことになっている。したがってハイオクにリッターあたり11円安いレギュラーを混ぜて売っても96オクタンまで下がらなければいいということになる。 またエンジン内部をキレイにするという清

                                    ハイオクガソリン騒動、100オクタン以下というケースも! シェルのVパワーだけ正直でした | clicccar.com
                                  • 新型アクアに採用されたバイポーラー型ニッケル水素電池って何? | clicccar.com

                                    バッテリー性能は「リチウムイオン>ニッケル水素」と言われてきたのに今さらでは? ●バイポーラー型ニッケル水素電池はリチウムイオン電池と同じスペースで同等またはそれ以上の性能! トヨタの新型アクア 新型アクアに採用された『バイポーラー型ニッケル水素電池』が話題になっている。記事を読むと、この電池は「バッテリー出力2倍」とか「パワフルでスムースな加速」とされ、燃費も格段に良くなったと紹介されてます。バイポーラー型ニッケル水素電池、そんなに素晴らしいものだろうか? ハイブリッド親方としてしっかり紹介したい。 まず結論から書くと、新型アクア、パワーユニットとしての性能(スペック)は兄弟車であるヤリスやヤリスクロスと全く同じ。この2モデル、搭載しているのはリチウムイオン電池。確かに先代アクアと比べたらバッテリー出力も加速感も大幅に向上しているものの、バイポーラー型ニッケル水素電池だから高い性能を実現

                                      新型アクアに採用されたバイポーラー型ニッケル水素電池って何? | clicccar.com
                                    • ホンダ車のフロントガラスに小さな三角マークがあるのを知ってますか? フィット購入検討者に贈る、最新フィット試乗記/燃費&まとめ編【新型車ねちねちチェック第5弾】 | clicccar.com

                                        ホンダ車のフロントガラスに小さな三角マークがあるのを知ってますか? フィット購入検討者に贈る、最新フィット試乗記/燃費&まとめ編【新型車ねちねちチェック第5弾】 | clicccar.com
                                      • 日本の高速道路はたった4つ? 高速道路と自動車専用道路は違っていた! | clicccar.com

                                        ■高速道路と自動車専用道路の違いとは? 高速道路と聞くと「日本全国に張り巡らされている自動車だけが走ることができる道路」というイメージを持つ人が多いかもしれません。しかし、高速道路と名の付く道路はとても少ないのです。この記事では高速道路と自動車専用道路の違いなどを中心に紹介していきます。 ●日本の「高速道路」はたったの4路線のみ! 新東名高速道路 会話の中で「高速道路」や「高速」と表現することはあっても、通称中央道と呼ばれる「中央自動車道」だったり、東北道と呼ばれる「東北自動車道」だったりと「〇〇自動車道」が多くて、「〇〇高速道路」と呼ばれる道路は意外と走っていないかもと思うことはありませんか? それもそのはず、「〇〇高速道路」と呼べる道路は実は次の4つだけなのです。 ・東名高速道路 ・新東名高速道路 ・名神高速道路 ・新名神高速道路 「あれ? 首都高は首都高速道路じゃないの?」という声も

                                          日本の高速道路はたった4つ? 高速道路と自動車専用道路は違っていた! | clicccar.com
                                        • 反則金を払わなければ「ほぼ100%不起訴」! その裏付けデータを公開する!! | clicccar.com

                                          ■2018年の取り締まり件数は約599万件、反則金納付率は98.5% いわゆる青切符と赤切符。交通取り締まりで切られる(警察官から交付される)あれだ。 警察庁のデータによれば、両方あわせた取り締まり件数は2018年は約599万件。うち95.9%が青切符だ。 各違反の反則金額については警察のWebサイトで見ることができる。 これは警視庁のサイト。都道府県によってデザインが異なっても、金額は同じだ。金額は法令で定められているので。 この反則金、じつは納付は任意だ。義務だと思い込んで納付し、あとで「ひどい取り締まりだった。納得いかない!」とか新聞に投書する人もいる。 納付は任意と知っていてもいなくても、 「ちっきしょう。危険も迷惑もない違反を待ち伏せやがって!」 などと腹立たしく思いながら反則金を納付した方は少なくないだろう。私も若い頃は超ムカつきながらも納付し、警察を憎んだものだ。 しかしその

                                            反則金を払わなければ「ほぼ100%不起訴」! その裏付けデータを公開する!! | clicccar.com
                                          • 導流帯(ゼブラゾーン)が分かりづらい件

                                            紛らわしい標識に引っかかり切符切られたりトラブるのではといつもビクビク運転してる身として、世間の見識が定まらないのは何とかして欲しい。 煽り運転動画の件である。 togetterのブコメ(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1772691)を見ると、導流帯(ゼブラゾーン)について 「(違反にはならないので)通行できる」派 「(違反にはならないが)通行すべきではない」派 が混在している。 ブコメの経験談によれば警察の説明がその都度食い違うこともあるらしい。 この食い違いの原因はおそらくゼブラゾーンの敷かれる場所によって立場が変わるからではないかと私は理解した。(間違いあればご指摘いただきたい) まず以下のような "ゼブラゾーンが対向車線との境界になっており、そこをきっかけに車線数が増減しているような場所(https://pbs.twi

                                              導流帯(ゼブラゾーン)が分かりづらい件
                                            • 茨城ダッシュ、阿波の黄走り、伊予の早曲がり、名古屋走り、山梨ルール…全国「ご当地(悪)交通ルール」を調べてみた | clicccar.com

                                                茨城ダッシュ、阿波の黄走り、伊予の早曲がり、名古屋走り、山梨ルール…全国「ご当地(悪)交通ルール」を調べてみた | clicccar.com
                                              • 「エアコン」と「クーラー」って何が違うの?機能と定義の違いを知る | clicccar.com

                                                ■区分けを曖昧なままにしていませんか? これは「クーラー」なのか、「エアコン」なのか、どっち? 1980年代初頭あたりまでは、クーラーまたはエアコンのないクルマがまだまだ多く、夏のドライブ時、涼しくするためにはブロアファンをまわしてただの風を出すのが主流でした。 ただ吹き出してきただけの風を身体に当てることで涼しく感じられるようにする、いわば「涼感」を得られるようにしていたのです。本当の意味で涼しくするのはクーラーです。 「でもみんな『エアコン』といっているじゃないの。『クーラー』じゃないの?」というひともいると思います。 ということで、今回はクーラー、エアコンそのものの話と、「エアコン」という、言葉の定義をテーマにしていきます。 ●そもそも「エアコン」とは何? 「クーラー」とは何が違う? どちらも冷やすときに使っているのに、何が違うのか? 疑問を持たれている方が多いと思います。 「クーラ

                                                  「エアコン」と「クーラー」って何が違うの?機能と定義の違いを知る | clicccar.com
                                                • 梅雨入りだ!ワイパーゴムの寿命はティッシュ1枚でこんなに違う! | clicccar.com

                                                  ■雨の日に不可欠なワイパーについて考える 内部構造や制御などは進化しているものの、その姿・形は昔のクルマからちっとも変わらないワイパー。ガラスに付着した水を直接拭う以外の方法が確立できたらノーベル賞ものだといわれている。 クルマが走ったり停まったりするのは晴れの日の穏やかな気候のときだけではありません。雨の日雪の日強風の日のほか、真夏の酷暑、寒冷地の零下何十度といった気温、そして空気が汚れてほこりだらけといった中だって走るわけです。こういった過酷な環境下にあっても、クルマはよく音を上げないわなといつも感心するのですが、無事に出かけて帰ってくるには、クリアな視界が得られることが大前提になります。 今回はワイパーのお話。前回のガラス撥水処理解説につづく、梅雨時季ドライブに向けた視界対策の続編です。 ●過酷な環境下にあるワイパーゴム、どれくらい使ったら交換していますか? 通常の停止状態でさえ、ワ

                                                    梅雨入りだ!ワイパーゴムの寿命はティッシュ1枚でこんなに違う! | clicccar.com
                                                  • 【建築士 × SR】 マスターシリンダー移植してみた!! Z400用 意外と合う話!! - 世界一!! YAMAHA SR が好きな建築家のブログ

                                                    今回は、ブレーキマスターシリンダー交換に挑戦します。 ↓↓ 移植前のマスターシリンダーはこちら ↓↓ 「NISSIN製のマスターシリンダー」 古いのもあって、別置きタンクがくすんでいます。 ブレーキホース、左右のレバーの色味がバラバラで、 統一感が無いにぎやかな印象を受けます。 別タンク型は、スポーティーな印象が良いのですが、 私のSRにはちょっと合わないかな?? という思いから交換に至ったのであります。 移植後後がコチラ!! 交換部品 1・マスターシリンダーとレバー 2・ブレーキホース 色味がブラックで統一されて、すっきりした印象になりました! タンクの形も、丁度よいカスタム感が出ていい感じです! 今回は、マスターシリンダー移植の経過を記録します。 ↓↓ 移植前のマスターシリンダーはこちら ↓↓ 移植後後がコチラ!! 1|基本データ 2|選んだマスターシリンダーはこちら!! Z400 用

                                                      【建築士 × SR】 マスターシリンダー移植してみた!! Z400用 意外と合う話!! - 世界一!! YAMAHA SR が好きな建築家のブログ
                                                    • セルフガソリンスタンドの「謎の銀色のフタ」はなんのためにあるの?【セルフ給油の基礎知識・2022年版】 | clicccar.com

                                                        セルフガソリンスタンドの「謎の銀色のフタ」はなんのためにあるの?【セルフ給油の基礎知識・2022年版】 | clicccar.com
                                                      • 何が起きてる? エアコンガスの価格がなんと15倍に! 高価なHFO-1234yfの「ちょい漏れ」にご用心 | clicccar.com

                                                          何が起きてる? エアコンガスの価格がなんと15倍に! 高価なHFO-1234yfの「ちょい漏れ」にご用心 | clicccar.com
                                                        • 久し振りの海外モーターショーは2年に1度の釜山。日本車、デザインと元気さで負け始めてる? | clicccar.com

                                                          ■韓国「釜山モーターショー」の勢い 海外のモーターショーは何年ぶりだろうかと調べてみたら、2019年の北京以来でした。今年の5月から帰国時の「検疫」と名付けられた禁固刑もなくなり(SNS禁止&健康なのにお酒を飲めない時点で禁固刑と同じ)、自由に渡航出来るようになたっため通常通りの取材活動が出来るようになると思う。ということで復活第一弾は隣国韓国の釜山モーターショーです。韓国の場合、ソウルと釜山の隔年開催となっています。 ●ヒョンデ日本再上陸の真意に迫る 『ジェネシス』のコンセプトカー 茹でガエル状態となっている日本人の多くが韓国車を未だポンコツだと思っているようだけれど、ヒョンデグループはホンダや日産を軽く抜いてトヨタの背後が見えてきています。なかでもWRCのイメージを上手に使っている欧州市場の場合、ヒョンデと起亜を合わせたらトヨタを凌ぐ。何と言ってもデザインがカッコ良いです。上はヒョンデ

                                                            久し振りの海外モーターショーは2年に1度の釜山。日本車、デザインと元気さで負け始めてる? | clicccar.com
                                                          • 伝説の6輪F1「Tyrrell P34」はタイレル? ティレル? その読み方と走りを小倉茂徳さんに聞いた!【SUZUKA Sound of ENGINE2019】(PR) | clicccar.com

                                                              伝説の6輪F1「Tyrrell P34」はタイレル? ティレル? その読み方と走りを小倉茂徳さんに聞いた!【SUZUKA Sound of ENGINE2019】(PR) | clicccar.com
                                                            • 新型クラウン、評価割れる! 「誰が買うんだ? ダメだ!」というギョウカイ人も少なくない | clicccar.com

                                                              ■新型クラウン、好き? 嫌い? 売れる? 売れない? 新型クラウンの評価が大きく割れている。直近の受注状況を見ると、半導体不足に代表される生産上の問題により上級グレードのみしか受け付けていないというが、それでも納期1年を覚悟しないとならない感じ。ハリアーの「来年中は難しいと思います」より少し短いけれど(笑)、現在進行形で生産可能台数より受注が多いと言うから、新型クラウンも遠からず1年超えかもしれません。以下、辛口意見を。 1)そもそもクラウンじゃない! いわゆる「セダン」ではない新型クラウン これが一番多い。発売前にディーラーから出ていた強烈な不満点も正しく「クラウンじゃない!」だったという。やはり4ドアセダン=クラウンだと考えている人って多い。なかには「新型は絶対売れない。だったらセダンのままでよかった」という人も。 2)やはりクラウンと言えばFR車だ! 新型クラウンはFRベースではなく

                                                                新型クラウン、評価割れる! 「誰が買うんだ? ダメだ!」というギョウカイ人も少なくない | clicccar.com
                                                              • 実は日本初!クロネコヤマトの新しいトラックは宅配専用EVトラックだ | clicccar.com

                                                                ■汎用ではない使い勝手を追求したクロネコヤマトのEVトラック 最近、都内で見慣れないトラックを見かけるようになってきました。そのトラックの荷台には、見慣れたクロネコヤマトのマークが付いているのですが、トラックそのものは見たことがない形です。 日本ではあまり見かけることがないスタイル じつはこのトラック。宅配大手のヤマト運輸が導入を開始した宅配専用のEVトラックなのです。 運輸業界にとって二酸化炭素排出を抑えることはとても重要で、さまざまなアプローチが行われています。住宅地を走る宅配トラックには、排出ガスはもちろんのこと静粛性も求められます。そうした環境のなかでヤマト運輸はEVトラックの導入を開始しています。 EVトラックを改造したものは従来から存在しましたが、宅配専用としたEVトラックは日本初とのことです。 詳しい情報は公開されていないが、充電は普通充電のみのようだ このトラックの導入が発

                                                                  実は日本初!クロネコヤマトの新しいトラックは宅配専用EVトラックだ | clicccar.com
                                                                • ヤマハ発動機が約5年前から開発を進めた水素エンジンは、じつは扱いやすく、楽しい走りを生み出せす内燃機関だった! | clicccar.com

                                                                    ヤマハ発動機が約5年前から開発を進めた水素エンジンは、じつは扱いやすく、楽しい走りを生み出せす内燃機関だった! | clicccar.com
                                                                  • 雪の日に駐車するときはワイパーを立てたほうがいい?立てないほうがいい?【クルマ豆知識・2023年版】 | clicccar.com

                                                                    ■ワイパーの凍結やモーター故障を防ぐ スキーなどに行くとワイパーを立てたクルマを見かけますが… スキー場の駐車場や降雪地などでワイパーを立てた状態で停車しているクルマをよく見かけます。これには理由があることをご存じでしょうか。スキー場などに限らず、雪が降る日にはワイパーを立てておいたほうがよい理由を紹介しましょう。 ●ワイパーそのものを守る まずワイパーを立てたほうがよい理由として挙げられるのは、ワイパーそのものを守るためです。積もった雪の重みによってワイパーそのものが折れてしまうこと。そして、雪が積もった状態でワイパーを動かしてしまうと、ワイパーを動かすモーターやギアに負荷が掛かって壊れてしまうことがあるからです。万が一、モーターや内部機構を壊してしまうと高い修理代が必要になります。 ●雪掻きを楽にする もうひとつは、雪掻きを簡単にするためという理由があげられます。雪掻きする際に、ワイパ

                                                                      雪の日に駐車するときはワイパーを立てたほうがいい?立てないほうがいい?【クルマ豆知識・2023年版】 | clicccar.com
                                                                    • MEGUMIと藤木由貴は似てる女優?10枚の画像で比較 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                      MEGUMIさんと藤木由貴さんを見た方たちの中には、お二人は顔が少し似てると思った方もいるでしょう。 そこで、MEGUMIさんと藤木由貴さんは、似てる女優なのか?10枚の画像で徹底比較してみたので、参考にしてみて下さい。 MEGUMIと藤木由貴の正面画像 MEGUMIと藤木由貴の斜め向きの画像 MEGUMIと藤木由貴のスマイルな表情 MEGUMIと藤木由貴のシリアスな表情 MEGUMIと藤木由貴の笑顔 MEGUMIに似てる女優を紹介 MEGUMIと藤木由貴の正面画像 ↑MEGUMIさんの画像 ↑藤木由貴さんの画像 引用:https://eiga.com/person/73108/gallery/0342886/(MEGUMIさんの画像) MEGUMIさんと藤木由貴さんを正面から見てみると、目の形や、唇の厚みなどが似ていますね。 引用:https://clicccar.com/2016/01

                                                                        MEGUMIと藤木由貴は似てる女優?10枚の画像で比較 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                      • 次期トヨタ「クラウン」が高級サルーンの歴史を塗り替える?人気の「クロス」も登場か!? | clicccar.com

                                                                        ■現行クラウンの販売状況とその背景 SUVやミニバンが主流となった国内市場において、発売後3年目にもかかわらずトヨタの代表的高級サルーン「クラウン」のモデルチェンジに関する様々な憶測が飛び交うようになり、同車の今後の方向性に注目が集まっています。 現行クラウンのエクステリア トヨタは、それまで50~60代以上が中心だったクラウンユーザーの年齢層拡大を目的に、2018年6月に発売した現行モデルで外観などを大幅に刷新するとともに、ロイヤル、アスリート、マジェスタの一本化に踏み切りました。 先代クラウン(下)とのエクステリア比較 その結果、発売当初は販売台数を伸ばしたものの、翌2019年は約3.6万台(前年比 71.8%)、翌々年が約2.2万台(同61.4%)と販売が伸び悩み、今年9月までの販売台数が約1.7万台と、先代クラウンがモデル末期にもかかわらず年間3万台近くを売り上げていたのに対して低

                                                                          次期トヨタ「クラウン」が高級サルーンの歴史を塗り替える?人気の「クロス」も登場か!? | clicccar.com
                                                                        • 復活のトヨタ「MR2」、共同開発の相手はスバル or ロータス? | clicccar.com

                                                                          ■ホンダのミッドシップスポーツ「NSX」は2,420万円! ホンダ「NSX」のエクステリア 1990年に登場し、2017年に2代目へと進化したミッドシップスポーツカー「ホンダNSX」。その車名はNew Sports eXperienceに由来しており、生産は米オハイオ工場が担当しています。 3.5LのV6直噴DOHCツインターボエンジンと3基のモーターアシストにより、システム最高出力581ps/65.9kgmを発生するハイブリッド・スポーツカーで、1.8tの車両重量をフロント:ダブルウイッシュボーン式、リヤ:ウイッシュボーン式サスペンションが支えています。 車両サイズは全長:4,490mm、全幅:1,940mm、全高:1,215mm、ホイールベース:2,630mm。国内販売価格は2,420万円とダントツの高額モデルで、日産GT-Rと同様に300km/h以上で走行可能な本格スポーツカーとなっ

                                                                            復活のトヨタ「MR2」、共同開発の相手はスバル or ロータス? | clicccar.com
                                                                          • いったい何が!?元F1レーサー井出有治が突如代表取締役を解任?新東京サーキットとの間で起きたことって何!? | clicccar.com

                                                                              いったい何が!?元F1レーサー井出有治が突如代表取締役を解任?新東京サーキットとの間で起きたことって何!? | clicccar.com
                                                                            • 新型オービスの将来を占う超重要裁判!45キロ超過のスピード違反取り締まり、その測定値は正しかったのか!? | clicccar.com

                                                                                新型オービスの将来を占う超重要裁判!45キロ超過のスピード違反取り締まり、その測定値は正しかったのか!? | clicccar.com
                                                                              • 【スクープ】シボレー「コルベットC8」最強モデル「ZORA」の正体が判明!【動画あり】 : Fresh News

                                                                                新型の本命モデルは1000馬力を発揮!2024年に登場する予定です。 【ニュース記事】 シボレー・コルベットC8最強モデルZORAの正体が判明! 5.5リットルツインターボLT7の電動バージョンは1000馬力 (出典:clicccar.com) 【Chevrolet Corvette C8】 (出典 clicccar.com) 【元記事はこちら▶】シボレー・コルベットC8最強モデルZORAの正体が判明! 5.5リットルツインターボLT7の電動バージョンは1000馬力! (出典 clicccar.com) ■シボレーコルベット「ZORA」 新型の本命モデルは1000馬力を発揮! 昨年ワールドプレミアを果たし大きな話題となったシボレー「コルベットC8」ですが、同社のロードマップが流出。2024年に最強モデルが設定されることがわかりました。 (出典 clicccar.com) 流出した市販モデル

                                                                                  【スクープ】シボレー「コルベットC8」最強モデル「ZORA」の正体が判明!【動画あり】 : Fresh News
                                                                                • トヨタ新型クラウン、確定デザインを大公開 | clicccar.com

                                                                                  ■ツートンカラーにも注目 先日、トヨタ クラウン次期型の特許画像を入手し公開しましたが、その画像を元に予想CGを制作しました。 トヨタ クラウン 次期型 予想CG 中国では、クーペ、ワゴン、ピックアップ、クロスオーバー、ミニバンにクラウンのネームプレートが使用されていた「クラウン」ですが、1955年以降はセダンとして発売されています。 トヨタ クラウン 次期型 予想CG パテント画像から起こしたCGは色付けされ、「ハイライディングクーペセダン」のボディシルエットがより鮮明にわかります。日本では馴染みが薄いですが、欧州ではシトロエン「C5X」、最近ではプジョー「408」、そして今後ポルシェ911やランボルギーニ「ウラカン ステラート」など流行の兆しを見せています。 さらに注目は、側面のトリムの樹脂製クラッディングパネルに加え、ボンネットとトランクリッドがボディと異なる色に分けられている点でし

                                                                                    トヨタ新型クラウン、確定デザインを大公開 | clicccar.com