並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

gロッソ ヒーローショー 時間の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 東映(株)に対し過重労働/セクハラの改善を求めます【仮面ライダーリバイス・プロデューサー補佐が被害を訴え】|総合サポートユニオン

    はじめまして。 私は東映株式会社に勤めています。 新卒で正社員として東映に入社し、製作部や演出部などを経て、2020年11月からは仮面ライダー50周年記念作品である「仮面ライダーリバイス」のプロデューサー補佐(以下、AP)を勤めました。 そして、2021年6月から適応障害で休職しております。 この度、個人加盟の労働組合「総合サポートユニオン」に加入し、東映株式会社へ労働条件に関する要求及び団体交渉をすることになりました。 自分の体調管理が原因で作品から退くことは、とても不甲斐なく思っています。 しかし「仮面ライダー」「スーパー戦隊」という作品は、私だけではなく、近年、APの退社が多く見られます。 人事はこの事態について「他の夢に向かって転職した」と説明していますが、早朝から深夜に渡る撮影が1年間続くという激務の事実を無視することはできないと思います。 (仮面ライダーの現場の大変さについては

      東映(株)に対し過重労働/セクハラの改善を求めます【仮面ライダーリバイス・プロデューサー補佐が被害を訴え】|総合サポートユニオン
    • 2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

      2013年から毎年、「年ごとにブックマークしたURLでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」*1を振り返り、まとめています。2018年分は以下です。 2018年にブックマークしたURLでよかったもの集めた - Really Saying Something 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。そのため、春ごろの記事が冬にいきなり登場したり、日付が前後していたりします。私の脳内に「その時こういうこと考えていたな~」という記憶を作るインデックスだからです!!! 何も考えずに見直したら、昨年よりは250ほど少ないので、そこからはあまり精査せずえいっと公開してしまいます。 基本的には、以下の基準で選出しています。 当年に作られたエントリーであること Wikipediaや当年に作られたことが明確で

        2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
      • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

        By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

          エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
        • 観やすさ・雰囲気・劇場メシ……観劇おたく700人超に聞いた「好きな劇場」の話 - しおりん日記

          アンケートこうやって取ってまとめるの、2.5年ぶりらしくてまずそれにビビってしまった。お久しぶりですしおりんです。 「ブリ●アはクソ」というマイナス劇場情報は流れてくるのに最高劇場情報は流れて来ない!!!ってノリで好きな劇場のアンケートを取りました。まあ、普通に考えて見づらかったストレスは明文化されるけど、快適だった記憶って演目の記憶になるから劇場自体の記憶としては残りづらいんだよねそれはそう。それはそうなんだけど、でも劇場のここは良い!の情報を蓄積したら情報解禁時の楽しみも増えるかなって思ったりしてます。幸せの総量が増えるって良いことです。 アンケートが拡散されていく中で「どこかで見たことあるアンケート」って結構言われてたんだけど(僕はRT先をちょろちょろ見に行くタイプだよ)、うるせーーーーー!!!!!まあ私のまとめ方って割と特殊で学術性皆無エンタメ性全振りって感じなのでどこかで見たこと

            観やすさ・雰囲気・劇場メシ……観劇おたく700人超に聞いた「好きな劇場」の話 - しおりん日記
          • 「本当にヒールはつらいのか?」YouTuberがヒールつきパンプスで1日歩き回った検証動画が話題に パンプスを履いた本人に話を聞いてみた

            2019年7月3日に2人組のYouTuberユニット「トペコンヒーロ」が投稿した動画「ヒールが辛いのは本当か?男が実際に履いて検証!」が広く拡散されています。2019年7月5日現在、Twitterでは1万7000回以上リツイートされ、再生回数は53万回以上です。 「ヒールが辛いのは本当か?男が実際に履いて検証!」動画 こちらの動画は、「本当にヒールは痛いのか」という疑問を検証するため、メンバーのしらいしかえでさんがパンプスを履いて1日出かけてみるという内容です。しらいしさんはスニーカーを黒いヒールつきのパンプスに履き替え、相棒の江口さんとともにお台場に向かいました。 足を痛めてしまったしらいしさん(YouTubeより) 立っているだけできつい(YouTubeより) 結果、しらいしさんは11時から15時までの4時間ほどで足に擦り傷やみずぶくれを作ってしまい、予定を完遂することなく靴を履き替え

              「本当にヒールはつらいのか?」YouTuberがヒールつきパンプスで1日歩き回った検証動画が話題に パンプスを履いた本人に話を聞いてみた
            • 【なぜ日本製スパイダーマンは大成功した?】日米特撮ヒーローが一同共演した伝説のヒーローショーとは?(二重作昌満) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              皆様、こんにちは! 文学博士の二重作昌満(ふたえさく まさみつ)と申します。 特撮を活用した観光「特撮ツーリズム」の博士論文を執筆し、大学より「博士号(文学)」を授与された後、国内の学術学会や国際会議にて日々活動をさせて頂いております。 すっかり春の陽気となり、ほのぼのとした暖かさを感じられる季節になりました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? さて、今日のお話のテーマは、「スパイダーマン」です! 突然ですが・・ 皆様は、アメリカ生まれのスーパーヒーロー「スパイダーマン」をご存知でしょうか? 数多くのスーパーヒーローを生み出した巨匠、スタン・リー氏の原作で、マーベル・コミック出版のコミックに登場する、蜘蛛の力を宿したスーパーヒーローのことです。 スパイダーマン(2019年 筆者撮影) ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ・住所:〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島2丁目1番33号 ・T

                【なぜ日本製スパイダーマンは大成功した?】日米特撮ヒーローが一同共演した伝説のヒーローショーとは?(二重作昌満) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • Gロッソ関係者のTweetの問題点について

                日記にも書いていますが、今回、Gロッソヒーローショーにおいて司会の“お姉さん”から、 「自分は恒常的なセクハラ/パワハラを受けていた」との告発がなされ、関連各社のうちショーの制作責任を負う東映が中心になって事実究明を行った結果、 ・訴えは概ね事実であることを確認した ・加担者は処分する ・再発防止策としてGロッソのヒーローショー関係者には事前に研修を実施する との発表が行われました。 この経過そのものについては、手ぬるい、遅いと不満を感じる人も少なくないようですが、わたしは、 「起こったことはひどいけれども、きちんと東映が“お姉さん”の告発に応えようとしている」とよろこばしく受け止めています。今回の報告は中間報告の位置づけですが、今後も適正な対応がとられていくことを望みます。 ただ、東映が言及しているのは“お姉さん”が告発した過去1年間の事柄についてであり、今回の告発後に起こったGロッソ関

                  Gロッソ関係者のTweetの問題点について
                1