並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

patlabor 2 the movieの検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 日本のアニメ映画を米Pasteが厳選「歴代ベスト・アニメ映画 TOP100」発表 - amass

    日本のアニメ映画を、米国のエンタテインメント系メディアPaste Magazineが厳選。「歴代ベスト・アニメ映画 TOP100」を発表しています。 Pasteは以前に、日本のTVアニメ・シリーズを厳選した「歴代ベスト・アニメ・シリーズ TOP30」を発表しています。詳しくはこちら 100. The Boy and the Beast (2015) バケモノの子 99. Mobile Suit Gundam F-91 (1991) 機動戦士ガンダムF91 98. On-Gaku: Our Sound (2021) 音楽 97. Ah! My Goddess: The Movie (2000) 劇場版 ああっ女神さまっ 96. Dallos (1983) ダロス 95. When Marnie Was There (2014) 思い出のマーニー 94. A Dog of Flanders (

      日本のアニメ映画を米Pasteが厳選「歴代ベスト・アニメ映画 TOP100」発表 - amass
    • 「アニメで健全な愛国心」も「平和のため好戦アニメ排除」も、若きゆうきまさみ先生は揶揄した、という話 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

      つらつらブクマを巡回してたら この漫画好き。当時のアニメ業界の裏側・・・になるのかな?(笑) pic.twitter.com/ubvyBQvtED— tranabe (@tranabe1) January 19, 2020 というのが、はてブで浮上していました。 こちらね。 b.hatena.ne.jp 愛国を…ではなく「”正しい”創作」を否定しているパロ作品(ゆうきまさみ) で、思い出したことがあって、自分もブクマしてお知らせしようとしたのだが、そのために画像が欲しかったので探した。見つけたので、ここに記事を作り引用・紹介する次第。 2019年7月のこのツイートから孫引き引用。 最近のTLの話題(ガンダムやヤマトが云々)を見て、ゆうきまさみ先生の「風潮」(『ゆうきまさみ作品集 アッセンブル・インサート』所収)を思い出しました。 「かかる好戦的アニメを見ているとは何事だっ」 pic.twi

        「アニメで健全な愛国心」も「平和のため好戦アニメ排除」も、若きゆうきまさみ先生は揶揄した、という話 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
      • 『機動警察パトレイバー2 the Movie』について色々書いてみた(「幻の爆撃」「荒川茂樹」など) - ひたすら映画を観まくるブログ

        機動警察パトレイバー2 the Movie どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて先日、『機動警察パトレイバー2 the Movie』に関する記事を書いたら長くなりそうだったため途中で一旦終了、本日はその続きです(前回の記事を読んでない方はこちらをどうぞ↓)。 type-r.hatenablog.com 前回は「荒川が後藤と南雲に会いに来て”思ひ出のベイブリッジ”のビデオを観る」という辺りまでだったので、今回はその後の出来事について書いてみますよ(なお、言うまでもなくネタバレしているため未見の方はご注意ください)。 ●夜の首都高 機動警察パトレイバー2 the Movie 荒川に「どうです、ドライブでもしませんか?近場をぐるっと」と言われた後藤と南雲が、走る車の中で「ベイブリッジ爆破事件」に関する情報を聞くシーンは、非常に”押井守監督らしさ”が出ていて個人的にも好きな場面です。 大人3

          『機動警察パトレイバー2 the Movie』について色々書いてみた(「幻の爆撃」「荒川茂樹」など) - ひたすら映画を観まくるブログ
        • 『機動警察パトレイバー2 the Movie』はこうして生まれた - ひたすら映画を観まくるブログ

          機動警察パトレイバー2 the Movie どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて先日、当ブログにて劇場版『機動警察パトレイバー』が生まれるまでのエピソードを書いたところ、「『パト2』も大好きです」「『パト2』の記事が読みたい!」など多くの反響をいただきました。ありがとうございます! というわけで本日は、続編となる劇場アニメ『機動警察パトレイバー2 the Movie』が生まれるまでの経緯について詳しく解説してみたいと思います(前作のエピソードはこちらの記事をどうぞ↓)。 type-r.hatenablog.com まず、劇場版『機動警察パトレイバー』が1989年7月に公開された後、同じ年の10月からTVシリーズが始まりました。しかし実はこれ、もの凄くバタバタと決まった企画だったようです。 鵜之澤伸プロデューサーによると、「元々テレビ局側で準備していた番組がダメになって、急に放送枠が空

            『機動警察パトレイバー2 the Movie』はこうして生まれた - ひたすら映画を観まくるブログ
          • 『機動警察パトレイバー2 the Movie』について色々解説してみた(「幻の新橋駅」「榊原良子の葛藤」「後藤と柘植」など) - ひたすら映画を観まくるブログ

            機動警察パトレイバー2 the Movie どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて先日より、押井守監督の『機動警察パトレイバー2 the Movie』に関する記事をずっと書き続けてきましたが、いよいよ今日で最終回です(長くなってしまってすいませんw)。前回の記事を読んでない方はこちらをどうぞ↓ type-r.hatenablog.com 前回は、「ついに柘植のグループが行動を開始し、東京が大混乱に陥る」という辺りまで書いたので、本日はその後の出来事について解説してみますよ(なお、言うまでもなくネタバレしているため未見の方はご注意ください)。 ●鳥を引き連れて飛ぶ飛行船 機動警察パトレイバー2 the Movie 東京上空をゆっくりと浮遊している黄色い飛行船は、強力な妨害電波を発信している影響で周囲に大量のカラスが集まってるんですが、これは作画監督の黄瀬和哉さんが「カラスはお前が責任をも

              『機動警察パトレイバー2 the Movie』について色々解説してみた(「幻の新橋駅」「榊原良子の葛藤」「後藤と柘植」など) - ひたすら映画を観まくるブログ
            • 劇場版『機動警察パトレイバー』はこうして生まれた - ひたすら映画を観まくるブログ

              劇場版『機動警察パトレイバー』 どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて先日、OVA版『機動警察パトレイバー』が生まれるまでのエピソードを書いたところ、かなりの反響をいただき誠にありがとうございました。 というわけで本日はその続きとして、劇場版『機動警察パトレイバー』が生まれるまでの経緯を書いてみたいと思います(前回のエピソードはこちらの記事をどうぞ↓)。 type-r.hatenablog.com 1988年4月から販売が開始された『機動警察パトレイバー』のOVAシリーズは、「近未来の東京を舞台にしたロボットアニメ」という斬新なコンセプトや、「4800円」という(当時としては)破格の価格設定などが話題となり、好調なセールスを記録しました。 その結果を受けてバンダイビジュアルは次の企画を検討。それが劇場版『機動警察パトレイバー』です。 通常は、テレビシリーズがヒットしてから劇場へ…という

                劇場版『機動警察パトレイバー』はこうして生まれた - ひたすら映画を観まくるブログ
              • 「機動警察パトレイバー2 the Movie」の時系列を追ってみる~「Tokyoクーデター」の解説と余談(ネタバレ全開)

                タグ SF死刑恩田陸憲法戦争押井守政治政治哲学政治学日本沈没映画架空の軍隊池田晶子小室直樹消防漫画神保町米軍自衛隊華氏451度見学読書警察軍事学小松左京天皇おすすめパトレイバー2まとめアニメクトゥルフ神話クーデターコミックゴジラゾンビドキュメンタリードラマパトレイバープラトン哲学カフェホビーホラーミステリー丸山真男保守主義児童文学入門書北海道古書哲学銀河英雄伝説

                  「機動警察パトレイバー2 the Movie」の時系列を追ってみる~「Tokyoクーデター」の解説と余談(ネタバレ全開)
                • 『機動警察パトレイバー2 the Movie』について色々解説してみた(「後藤のセリフ」「ヘルハウンド」「飛行船」など) - ひたすら映画を観まくるブログ

                  機動警察パトレイバー2 the Movie どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて、先日から押井守監督の『機動警察パトレイバー2 the Movie』に関する記事を書き続けてるんですけど、予想以上に長くなってしまってすいません(汗)。というわけで本日はその続きです(前回の記事を読んでない方はこちらをどうぞ↓)。 type-r.hatenablog.com 前回は、「柘植と南雲の密会現場に荒川と後藤が現れて柘植が去って行く」という辺りまで書いたので、今回はその後の出来事について解説してみますよ(なお、言うまでもなくネタバレしているため未見の方はご注意ください)。 ●ヘル・ハウンド襲来 機動警察パトレイバー2 the Movie 後藤たちが柘植を取り逃がしてから数時間後、20mmガトリング砲やTOW-Ⅱ対戦車ミサイル、ロケット弾などを装備した3機の攻撃ヘリ:AH-88が次々と埋立て地から飛

                    『機動警察パトレイバー2 the Movie』について色々解説してみた(「後藤のセリフ」「ヘルハウンド」「飛行船」など) - ひたすら映画を観まくるブログ
                  • 機動警察パトレイバー35周年!POPUPショップや「富士そば」コラボなど周年企画が目白押し!

                    機動警察パトレイバー35周年!POPUPショップや「富士そば」コラボなど周年企画が目白押し!パトレイバーのアツい夏が始まる! 今年で35周年を迎える「機動警察パトレイバー」。首都圏で展開する立ち食いそば屋「名代 富士そば」(ダイタングループ(渋谷区))とのコラボ企画、HMV&BOOKS SHIBYAでのPOPUPショップ開催、そして土浦市とのコラボマンホールガチャ第2弾の販売。今夏、3つの企画を実施します。 「名代 富士そば」×「機動警察パトレイバー」コラボ企画 首都圏で展開する立ち食いそば屋「名代 富士そば」とのコラボ企画が実現します。 『機動警察パトレイバー』初期OVAシリーズ(アーリーデイズ)第5話『二課の一番長い日(前編)』に登場するファンの間ではお馴染みの”コロッケそば”をフィーチャーしたコラボポスターが全110店舗に掲示。更に、ECサイトでは本コラボを記念したグッズも販売いたし

                      機動警察パトレイバー35周年!POPUPショップや「富士そば」コラボなど周年企画が目白押し!
                    • 「パトレイバー30周年突破記念展」後藤隊長役・大林隆介さん&シバシゲオ役・千葉繁さんトークイベントレポート

                      「機動警察パトレイバー」の30周年“突破”を記念した展示イベントが2019年8月7日(水)から大阪のアジア太平洋トレードセンター(ATC)で開催されています。3連休の中日となった8月11日(日)には、作中で特車二課第二小隊の後藤喜一隊長を演じた大林隆介さんと、特車二課整備班主任のシバシゲオを演じた千葉繁さんをゲストに招いてのトークイベントが実施されました。 30th HEADGEAR EXHIBITION featuring OVA -PATLABOR THE MOVIE in 大阪 : 大阪南港ATC http://www.atc-co.com/event/001773/ 「機動警察パトレイバー」公式(@patlabor0810)さん | Twitter https://twitter.com/patlabor0810 イベントの司会進行は1/1リボルバーカノンの造形作家でもある川端英揮

                        「パトレイバー30周年突破記念展」後藤隊長役・大林隆介さん&シバシゲオ役・千葉繁さんトークイベントレポート
                      • 『機動警察パトレイバー2 the Movie』について色々書いてみた(ベイブリッジ・戦争・コンビニなど) - ひたすら映画を観まくるブログ

                        機動警察パトレイバー2 the Movie どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて先日、『機動警察パトレイバー2 the Movie』に関する記事を書いたら長くなりそうだったため途中で一旦終了、本日はその続きです(前回の記事を読んでない方はこちらをどうぞ↓)。 type-r.hatenablog.com 前回は「東京上空に謎の戦闘機が接近し、航空自衛隊や空港がパニックになる」という辺りまでだったので、今回はその後の出来事について書いてみますよ(なお、言うまでもなくネタバレしているため未見の方はご注意ください)。 ●水族館のシーン 機動警察パトレイバー2 the Movie ”幻の爆撃”騒ぎの後、水族館で密会する後藤と荒川。水族館は『うる星やつら2  ビューティフルドリーマー』にも出て来ましたが、要は押井監督の好きな”魚”を見せるために必要な場所なんですね(水槽の魚を覗き込むアングルも印

                          『機動警察パトレイバー2 the Movie』について色々書いてみた(ベイブリッジ・戦争・コンビニなど) - ひたすら映画を観まくるブログ
                        • 最新作「寿司屋の後藤」伊藤和典インタビュー - アキバ総研

                          ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 2度のOVAシリーズ、3度の劇場版、TVシリーズといった度重なるアニメ化に加え、発起人であるゆうきまさみさん自身による漫画連載、押井守監督による実写映画といったように、さまざまな形で展開されてきた「パトレイバー」シリーズだが、近年においても2016年に短編作品「機動警察パトレイバーREBOOT」、2017年に新プロジェクト「PATLABOR EZY」が起ち上がるなど、数多く存在するファンの熱望に長く応え続けている。 もちろん、小説というプラットフォームでも伊藤和典さんや押井守監督、OVAやTVシリーズで脚本を担った横手美智子さんがその魅力的な世界を広げてきたが、そこに今、新たな1章が加わることになる。それこそが、パトレイバーの生みの親の

                            最新作「寿司屋の後藤」伊藤和典インタビュー - アキバ総研
                          • 機動警察パトレイバー the Movie 4DXを4/17(金)より上映決定!!

                            機動警察パトレイバー the Movie 4DXを4/17(金)より上映決定!!機動警察パトレイバー30周年突破記念上映 『機動警察パトレイバー』シリーズの版権管理を行う株式会社ジェンコ、シネマコンプレックスであるユナイテッド・シネマやシネプレックスなどを運営するユナイテッド・シネマ株式会社は、4月17日(金)より1989年の映画公開から30周年を突破した「機動警察パトレイバー the Movie 4DX」を上映することを決定しました。 体感型アトラクションシアター「4DX」で臨場感たっぷりな東京湾決戦をお楽しみください。 ※本作はサウンドリニューアル版での上映となります ■復刻版風チラシの設置・配布 劇場では当時のチラシを再現した復刻版風チラシを配布・または設置予定です。(3月上旬以降) ■上映劇場(2月25日) ・北海道エリア ユナイテッド・シネマ札幌 シネプレックス旭川 ・東北地方

                              機動警察パトレイバー the Movie 4DXを4/17(金)より上映決定!!
                            • 🎬30周年記念作品「機動警察パトレイバー 劇場版 4DX」(2020年(1989年))・日本)映画評価  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                              映画「機動警察パトレイバー 劇場版 4DX」 監督 押井守 声の主演・出演  古川登志夫 冨永みーな 大林隆介 榊原良子 内容・賞など ゆうきまさみの漫画原作アニメの劇場版。1989年の第7回日本アニメ大賞にて大賞を受賞。2020年、30周年企画としてサウンドリニューアルされた4DXが公開された。 機動警察パトレイバー30周年 劇場版 機動警察パトレイバー4DXを鑑賞してきました。 サウンドリニューアルに4DXの臨場感で改めて作品の良さを実感しました。#映画レビュー #ブログ更新 #映画好きと繋がりたい #フォロバ  #相互フォロー100 #パトレイバー #パトレイバー4DX pic.twitter.com/cGhGtVq8VP— 🎬ふつ映 (@singark07) 2020年7月17日 感想(良いところ・残念なところ・なんともいえないところ) 良いところ、プラスポイント、心にきたところ

                                🎬30周年記念作品「機動警察パトレイバー 劇場版 4DX」(2020年(1989年))・日本)映画評価  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                              • 「パトレイバー」への関わり方と作品のもつ魅力について 出渕裕氏×田島照久氏インタビュー

                                1988年にスタートして以来、テレビや劇場でのアニメーション、コミック、小説、ゲームなどさまざまな方面に展開されて、広い世代から支持を得ている『機動警察パトレイバー』。そのプロジェクト発足時から、ロゴ、パッケージビジュアル等のアートディレクションを担当しているグラフィックデザイナーの田島照久氏による「PATLABOR artworks展」が2021年9月5日まで、東京・渋谷マルイの7Fイベントスペースで開催中だ。70点に及ぶ作品には、過去に使用されたものだけでなく、展覧会のために田島氏がデザインをリメイクしたものも多くあって、長年のファンでも新鮮な驚きを得られる。 この展覧会に、パトレイバーの企画を立ち上げたヘッドギアのメンバーで、メカニックデザイナーとして「AV-98イングラム」をはじめ数々のレイバーを世に送り出した出渕裕氏が来場。田島氏と2人で作品を観て回ったあと、IGN JAPANの

                                  「パトレイバー」への関わり方と作品のもつ魅力について 出渕裕氏×田島照久氏インタビュー
                                • 『機動警察パトレイバー2 the Movie』について色々書いてみた(「戦車」「松井」「銃」「犬」など) - ひたすら映画を観まくるブログ

                                  機動警察パトレイバー2 the Movie どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて先日、『機動警察パトレイバー2 the Movie』に関する記事を書いたら思いのほか長くなってしまったため途中で一旦終了、本日はその続きです(前回の記事を読んでない方はこちらをどうぞ↓)。 type-r.hatenablog.com 前回は、「自衛隊に治安出動が発令されて特車2課が食品の買い占めに走る」という辺りまでだったので、今回はその後の出来事について書いてみますよ(なお、言うまでもなくネタバレしているため未見の方はご注意ください)。 ●日常の中にある戦車 機動警察パトレイバー2 the Movie 「自衛隊の治安出動発令」という前代未聞の事態に陥った東京を描写する際、子供たちが歩いている歩道橋や平凡なオフィス街など、見慣れた風景の中に当たり前のように戦車が入り込んでいる違和感を描くことで、日常と非日

                                    『機動警察パトレイバー2 the Movie』について色々書いてみた(「戦車」「松井」「銃」「犬」など) - ひたすら映画を観まくるブログ
                                  • 声優の榊原良子がパトレイバーに固執する理由 - ひたすら映画を観まくるブログ

                                    機動警察パトレイバー2 the Movie どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて先日、声優の榊原良子さんが自身のブログで『機動警察パトレイバー2 the Movie』に関する当時のエピソードや作品への”思い”を告白し、ファンの間で話題になりました。 榊原良子さんといえば、『風の谷のナウシカ』のクシャナや『機動戦士Ζガンダム』のハマーン・カーンなど、主に「強くて知的な女性キャラ」を演じている印象があるかと思います(もちろんそれだけではありませんが)。 中でも『機動警察パトレイバー』の南雲しのぶは、榊原さんにとって特に思い入れの強いキャラらしく、「『ナウシカ』や『Zガンダム』も私にとってかけがえのないものですが、私的な部分では『パトレイバー』が、現実を生きる上で一番重要な意味を持つ作品になっている」とコメントしています。 そんな榊原良子さんが27年前に『機動警察パトレイバー2 the M

                                      声優の榊原良子がパトレイバーに固執する理由 - ひたすら映画を観まくるブログ
                                    • 榊原良子『MY LAST PATLABOR・・・。 創造物はやがて意志を持ち、その主のもとを自ら離れる…』

                                      MY LAST PATLABOR・・・。 創造物はやがて意志を持ち、その主のもとを自ら離れる… | 榊原良子オフィシャルブログ Powered by Ameba “私の記憶に残る パトレイバーMovie2” このブログを読んでくださった多くの方から、 様々な感想やご意見を頂きました。 ありがとうございます。 この年になってこんなことが起きるなんて思ってもみませんでしたが、 どの感想もご意見も、とても興味深く拝読させていただきました。 思わず大きな声で笑ってしまうくらい、ど真ん中で的を射ている考察や、 私とは全く異なる視点からの感想など、 “なるほど、その見方もあるなぁ”と、感嘆してしまうものばかり…。 自分一人で物事を考えるとき、 どうしても視野の角度が限定されてしまいます。 発想の転換をして新しい目で物事を見なければ!と、 あれやこれやと無い知恵を絞りだして、 やっとのことで一つか二つ、

                                        榊原良子『MY LAST PATLABOR・・・。 創造物はやがて意志を持ち、その主のもとを自ら離れる…』
                                      • 【若洲】若洲公園キャンプ場にはどんなアクティビティがあるの? | 2019年6月 - ばおキャンプブログ

                                        みなさんこんにちは、baoです。 前回の若洲公園キャンプ場レポート記事からのアクティビティレポです。 2019/6にソロ&デイキャンプに出撃してまいりました! ※ちなみに前回の「基本情報編」はこちらです↓ www.baocampblog.com ※また、前回の「キャンプ場レポ編」はこちらです↓ www.baocampblog.com 今回紹介するスポット 多目的広場に行ってみよう (ぼっちで)サイクリングをやってみよう 自転車を借りる前にやること いざ、自転車を借りる ぼっちサイクリング風景 海釣り施設を見てみよう 東京ゲートブリッジに昇ってみよう まとめ 今回紹介するスポット ※画像:http://www.tptc.co.jp/cms/park/pages/park/03_09/download/03.pdf ↑の画像が区立若洲公園の全貌です。 前回の記事では右が側にあるキャンプ場メイン

                                          【若洲】若洲公園キャンプ場にはどんなアクティビティがあるの? | 2019年6月 - ばおキャンプブログ
                                        • 機動警察パトレイバー30周年記念展、榊原良子コメント公開! - アキバ総研

                                          ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 2020年10月10日(土)より11月14日(日)まで、新潟市マンガ・アニメ情報館にて、企画展示「機動警察パトレイバー 30周年突破記念『OVA-劇パト1展』CELEBRATING HEADGEAR 30 YEARS ANNIVERSARY featuring OVA-PATLABOR THE MOVIE」が開催される。2019年夏から続いた「OVA-劇パト1展」は本展にてラスト開催となる。今回、南雲しのぶ役の榊原良子さんから、アキバ総研だけにコメントが届いているので、あわせて紹介する。 機動警察パトレイバー30周年突破を記念して、2019年8月の大阪ATCから続く30周年突破記念展。 1988年のOVAから1989年の最初の劇場アニメ

                                            機動警察パトレイバー30周年記念展、榊原良子コメント公開! - アキバ総研
                                          • 「機動警察パトレイバー」シリーズ、誕生から30周年突破記念として大阪で展示イベントを開催!

                                            「機動警察パトレイバー」シリーズ、誕生から30周年突破記念として大阪で展示イベントを開催!「機動警察パトレイバー30周年突破記念展~30th HEADGEAR EXHIBITION featuring EARLY DAYS─PATLABOR THE MOVIE ~in 大阪」 「機動警察パトレイバー30周年突破記念展~30th HEADGEAR EXHIBITION featuring EARLY DAYS─PATLABOR THE MOVIE ~in 大阪」を8月7日(水)~8月19日(月)/大阪南港ATCにて開催。 2018年末に池袋で行われた「機動警察パトレイバー30周年記念展~30th HEADGEAR EXHIBITION~」を大阪南港ATCホールへ会場を移し「30周年突破記念」として開催いたします。 会場では公開から30周年を迎える『機動警察パトレイバー劇場版』を中心に、プリプ

                                              「機動警察パトレイバー」シリーズ、誕生から30周年突破記念として大阪で展示イベントを開催!
                                            • 「機動警察パトレイバー2 the Movie」の政治哲学的考察 連載② ~「戦後」を終わらせる為の、たったひとつの冴えたやりかた~

                                              ★連載①(前回)はこちらです。 →「機動警察パトレイバー2 the Movie」の政治哲学的考察 連載① ~押井守と「戦後」、前史としての『犬狼伝説』~ 一国民が、政治的なものの領域に踏みとどまる力ないしは意志を失うことによって、政治的なものが、この世から消え失せるわけではない。ただ、いくじのない一国民が消え失せるだけにすぎないのである。 カール・シュミット『政治的なものの概念』未来社、2006年、61頁。 2つの虚構の戦後史では、『犬狼伝説』では、「政治」の何が清算されていないのか? それは、『犬狼伝説』の世界は、「戦後」であって「戦後」ではない、正しく言えば我々現実の日本人が生きている「戦後」ではないからだ。 現実の戦後史は高度経済成長による失業者の群れを生まなかったし(一億総中流化)、自治体警察を凌駕するような反政府闘争も起こらなかった(安保闘争も警察が鎮圧した)。 必然的に、警察軍

                                                「機動警察パトレイバー2 the Movie」の政治哲学的考察 連載② ~「戦後」を終わらせる為の、たったひとつの冴えたやりかた~
                                              • ビデオ/ラジカセ/フロッピー/ウォークマン等 70を超えるアニメ作品で描かれたレトロなガジェットやテクノロジーのシーンをまとめた映像が話題に - amass

                                                ビデオ/ラジカセ/フロッピー/ウォークマン等 70を超えるアニメ作品で描かれたレトロなガジェットやテクノロジーのシーンをまとめた映像が話題に ビデオテープ、ラジカセ、フロッピーディスク、MD、DAT、ブラウン管テレビ、公衆電話、ウォークマン、カーステレオなど。70を超えるアニメ作品で描かれたレトロなガジェットやテクノロジーのシーンをまとめた映像『Decades of Anime: A Retro Tech Tribute』が話題に。 『機動警察パトレイバー』『タッチ』『美少女戦士セーラームーン』『うる星やつら』『ジョジョの奇妙な冒険』『シティーハンター』『新世紀エヴァンゲリオン』『カウボーイビバップ』など。 <Anime List> [00:00] Megazone 23 III 1989 [00:05] Megazone 23 II 1986 [00:16] Megazone 23 II

                                                  ビデオ/ラジカセ/フロッピー/ウォークマン等 70を超えるアニメ作品で描かれたレトロなガジェットやテクノロジーのシーンをまとめた映像が話題に - amass
                                                • パトレイバー・サウンドリニューアル版の立場は説明しないと分かってもらえない - よろず手控え帖

                                                  劇場公開時音声での上映を売り文句に商売出来るってことですよ。最近企画された極音上映などの上映企画では、5.1chサウンドリニューアル版が使用されています。なんで劇場公開時音声でやらないのでしょう?EZYの放送だか配信だか上映だかと連動上映させるために、楽しみは後にとっておくということなのか? 2023年7月22日追記 2019年11月にこの記事を書いた後に、4DX上映が行われ、それ以降もイベント上映などで数回映画館で上映されるということがありました。そしてパトレイバー35周年、劇場版第1作目34周年の2023年8月にまた東京でイベント上映があるそうです。しかし、今回も5.1chサウンドリニューアル版での上映とのこと。 2007年発売の劇場版ブルーレイには劇場公開音声と共にリニューアル版が収録されているのにも関わらず、メニュー画面やパッケージにその事が明記されていなかったりしている頃から、リ

                                                    パトレイバー・サウンドリニューアル版の立場は説明しないと分かってもらえない - よろず手控え帖
                                                  • いよいよ新しい企画展がスタート!機動警察パトレイバー 2021 SummerーAutumn 展覧会準備展-Rehearsal Exhibition 2021-

                                                    2021年6月3日(木)~13日(日)池袋マルイ7Fイベントスペースにて、今年度開催する機動警察パトレイバー関連イベントの展示物の一部を先行公開いたします。 2019年夏の大阪から始まり、2020年秋の新潟まで続いた「機動警察パトレイバーOVA-劇パト1展」。 いよいよ2021年夏から新企画の展覧会が開催されます。 今回はその新しい企画展の一部を先行して展示致します。会場ではグッズ販売も行います。 ○展示内容 1)パネル展示 2021年8月に開催予定、本作のアートディレクターである田島照久氏がプロデュースする「機動警察パトレイバー アートワークス展(仮)」より、新作ビジュアルのパネル展示数点。 2021年秋開催の「機動警察パトレイバー TV-劇パト2展(仮)」より、展示予定の資料・イラストパネル他 約20点。 田島照久氏プロデュースのデジタルジオラマ 機動警察パトレイバー TV-劇パト2展

                                                      いよいよ新しい企画展がスタート!機動警察パトレイバー 2021 SummerーAutumn 展覧会準備展-Rehearsal Exhibition 2021-
                                                    1