並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

paypay 新規登録 キャンペーン 4月の検索結果1 - 40 件 / 41件

  • 「改悪」と呼ばれたPayPayのサービス変更、お得さを失ったQRコード決済の今後は

    2023年5月1日、スマートフォン決済の「PayPay」がクレジットカードの新規登録および利用を停止するなどいくつかの変更を発表し波紋を呼んでいる。 だがクレジットカードに関する制限やポイント付与の縮小などは、ここ最近他のスマートフォン決済でも見られる。お得さを武器に利用者を増やしてきたQRコードベースのスマートフォン決済が曲がり角に差しかかっている様子が見えてくる。 クレジットカードの利用停止などで批判が噴出 ゴールデンウイークに入った2023年5月1日、PayPayが提供するスマートフォン決済の「PayPay」がSNSを大きくにぎわせることとなった。その理由は同社が発表したサービス内容の変更にある。 1つは2023年8月1日以降、クレジットカードを利用した決済が使えなくなるというもの。PayPayは事前に料金をチャージして決済する方法だけでなく、登録したクレジットカードを使い、ある意味

      「改悪」と呼ばれたPayPayのサービス変更、お得さを失ったQRコード決済の今後は
    • 還元率3%!Visa LINE Payを使ってみた感想&Kyashを使い続けようと思った理由 - ゆとりずむ

      こんにちは、らくからちゃです。 自粛生活であまり外に出歩けませんので、クレジットカードの見直しもしてみるかなーと、あまり深く考えずに行動した結果、手許に2枚のカードが届いてしまいました。 色合いもブルー系でどっちがどっちか分からねえ笑。 Kyash Card 一枚はKyash Cardです。(手前) 紐付けたクレジットカードまたはチャージした残高で支払うことのできる変わったカードです。紐付け先のポイントに加え、こちらのポイントもたまり、以前は2%もポイントをつけてくれていました。紐付け先も合わせると3%を超えるポイントがゲットできる中々アツいカードでした。 www.yutorism.jp ただ条件は徐々に変更され、4月末までは1%、5月以降は本人認証付のカードを発行していないと0.5%になります。 本人認証付のカードは、年会費等はかからないものの発行手数料が900円(有効期限5年)かかりま

        還元率3%!Visa LINE Payを使ってみた感想&Kyashを使い続けようと思った理由 - ゆとりずむ
      • PayPayの発表は「改悪」か。クレカ利用・チャージ手数料・ポイント付与率を変更し収益改善急ぐ (石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge

        慶應義塾大学卒業後、新卒で出版社の宝島社に入社。独立後はケータイジャーナリスト/ライターとして幅広い媒体で執筆、コメントなどを行う。ケータイ業界が主な取材テーマ。 ゴールデンウィークの谷間とも言える5月1日にPayPayが発表した各種施策が、既存のユーザーにとっては“改悪”になりかねないだけに、物議をかもしています。 一方で、ここ最近のポイント付与にまつわる動きを見ていると、投入されるべくして投入された施策といった印象も受けます。4月にユーザー数5700万を突破し、同サービスが収穫期を迎えつつあることが伺えます。 他社クレジットカードに非対応になるなど、さまざまな仕様変更が発表された 5月1日に発表された変更点の1つ目は、他社クレジットカードの利用についてです。PayPayでは、銀行などからチャージした残高やPayPayカードを紐づけた後払いで決済することができますが、実はサービスイン当初

          PayPayの発表は「改悪」か。クレカ利用・チャージ手数料・ポイント付与率を変更し収益改善急ぐ (石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge
        • COVID-19

          COVID-19について、考えていること、取り組みたいこと、取り組んでいること、諸々悩み相談等、自由に書き込みましょう! MLAK各機関の対応状況を記録したい。 なかのひとの悩み事を折にふれて内々に相談したい saveMLAKでの取り組み 本ページCOVID-19の編集 covid-19-survey:あなたのまちの図書館の開閉館状況をデータ化しよう 実際に行われている取り組みの事例集 <記入フォーマット(案)> 機関名 - 取り組み内容(YYYYMMDD) とすると見やすいかと思います。 Museum(博物館・美術館等) 日本科学未来館 Q&A「新しい感染症との向き合い方 わかんないよね 新型コロナ」 (202003から) risk≠0だから 自らが思考し立案・実施するための 再開館に向けた COVID-19 対策ガイドライン Ver.1 20200416、Ver.2 20200526

          • 【最新】ドン・キホーテでPayPayが使えない理由とメガドンキ支払方法 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

            ドン・キホーテは「パン・パシフィック・ホールディングス」の連結子会社であり、 海外にも出店をしている人気の「総合ディスカウントストア」です。あまりの安さから「驚安(きょうやす)」なんて呼ばれていますが、ドン・キホーテの商品は本当に安く、家電一つにしても文字通りの「驚きの安さ」なのは言うまでもありませんよね。 そんな、驚安なドン・キホーテにPayPayのお得情報があるわけないと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?実は、ドン・キホーテで「更に得をする方法」があるんです。 というわけで、今回は「ドン・キホーテとPayPay(ペイペイ)の関連情報・お得情報を公開」します。「ドン・キホーテ」で少しでもお得にお買い物をした方は最後まで記事を読んでみて下さい。 ドン・キホーテでPayPayは使える? ドン・キホーテでPayPayが使えないのはなぜ? ドン・キホーテでPayPayが使えない理由①決済

              【最新】ドン・キホーテでPayPayが使えない理由とメガドンキ支払方法 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
            • 業界関係者も「びっくりした」7payのセキュリティーの甘さ 他のコード決済はこれだけ対策している

              セブン&アイ・ホールディングス(7&i HD)傘下セブン・ペイのQRコード決済システム「7pay(セブンペイ)」の一部アカウントが不正アクセスの被害を受けた。同社は不正利用を防ぐためにユーザーに「ログインID・パスワード、認証パスワードの管理」についての注意喚起をし、また新規登録を一時停止している。 セキュリティー対策の甘さが問題となったが、同様にQRコード決済サービスを提供する会社は様々ある。各社はセキュリティー対策をどのように取っているのか。 J-CASTニュース編集部は2019年7月5日、各社の対応を取材した。 PayPay、第2弾CPでの不正発生率は「0.0004%」 決済サービスときいて最初に思い浮かぶのは、「PayPay(ペイペイ)」(ソフトバンクとヤフーの合弁会社)だろう。同サービスをめぐっては2018年12月に実施された「100億円をあげちゃうキャンペーン」が注目された一方

                業界関係者も「びっくりした」7payのセキュリティーの甘さ 他のコード決済はこれだけ対策している
              • 知らなんだ。バリューコマース全員が300円か1,300円もらえるキャンペーン - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践

                ご存知でした?みんなで応募して300円もらいましょうよ!できれば1,300円ほしいな。 みなさまこんばんは。 TOPアフィリエイターの私が駆け出しアフィリエイターである皆様に耳寄りな情報をお届けします。 私がこれまでに『バリューコマース』で稼いだ額をまずお見せします。 はい。 私のアフィリエイターとしての実力がお分かり頂いたところで本題に入ります。 この記事は私と同じくブログを運営される方に向けて書きます。 アフィリエイトやバリューコマースにご興味の無い方には無価値な内容ですことをご承知おき下さい。とっくに知ってるわ~というツッコミもご容赦下さい。 ご存知でした?みんなで応募して300円もらいましょうよ!できれば1,300円ほしいな。 バリューコマースと私 いつもは読まないバリュコマからのメールを読んだ 登録&応募で誰でももらえる300円プレゼント 登録&応募手順 ご注意点 300円稼ぐの

                  知らなんだ。バリューコマース全員が300円か1,300円もらえるキャンペーン - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践
                • お知らせ アーカイブ | ラーメン山岡家

                  2024年4月1日 店頭での醤油以外の乾麺取り扱い終了のお知らせ 誠に勝手ながら、4月21日(日)をもちまして、店頭での乾麺(味噌・塩・特製味噌・辛味噌)の取り扱いを終了いたします。 醤油味のみ販売を継続いたします。 なお、乾麺の醤油も含め、味噌、塩、特製味噌、辛味噌は、山岡家公式通販サイト「山岡家商店」にて販売しております。 詳しくはこちら 2024年3月13日 楽天Pay決済導入のお知らせ 楽天経済圏の皆様、おまたせしました! 先日より、「楽天ペイ」が山岡家でのお支払いにご利用いただけるようになりました。 山岡家店舗では、現金はもちろん、クレジットカード、ほとんどのタッチ決済に加えて、「PayPay」「au PAY」「d払い」、そして今回の「楽天ペイ」と、幅広い決済手段に対応しております。 キャッシュレス決済の利便性を是非体験してみてください。 2024年3月12日 【店舗設備メンテナ

                  • 炙り醤油風トリプル肉厚ビーフはいつまで?実食レビューとカロリーを公開

                    炙り醤油風トリプル肉厚ビーフのカロリーは、ビッグマックの約1.6倍という恐ろしい数字を叩き出しています。 後で実食レビューをお届けしますが、肉厚のビーフパティ3枚とチーズ3枚は確かに食べ応えがありました。 炙り醤油風トリプル肉厚ビーフの外観 炙り醤油風トリプル肉厚ビーフは、夜5時からの「夜マック」のみで提供されるので晩御飯として食べました。 今回、注文したのは「炙り醤油風トリプル肉厚ビーフ」のバリューセットです。 モバイルオーダーで注文したのですが、クーポンはなかったので定価の940円でした。 モバイルオーダーは、先に席を確保して自席から注文すれば、持ってきてくれるので便利でいいですね。 炙り醤油風トリプル肉厚ビーフのパッケージです。 炙り醤油風ダブル肉厚ビーフが包装紙だったので、炙り醤油風トリプル肉厚ビーフも包装紙でした。 サムライマックの文字の横に「三」という漢数字らしきものがあり、炙

                      炙り醤油風トリプル肉厚ビーフはいつまで?実食レビューとカロリーを公開
                    • ごはんチキンタツタ ゆず香るおろしはいつまで販売?チキンタツタよりおいしいのかレビューを公開

                      マクドナルドで2023年4月19日から限定バーガー「チキンタツタ」が、販売開始になりました。 2024年4月の「チキンタツタ」では、定番の「チキンタツタ」に新作の「ゆず香るおろしチキンタツタ」が食べられて、夜マックでは「ごはんチキンタツタ」と「ごはんチキンタツタ ゆず香るおろし」が加わります。 「ゆず香るおろしチキンタツタ」に続いて「ごはんチキンタツタ ゆず香るおろし」を食べに行ってきました。 結論ですが、まず、チキンタツタにはふわふわのバンズの方が合うと感じ、肝心の「ゆず香るおろし」という味もあまり感じることができませんでした。 今回は、「ごはんチキンタツタ ゆず香るおろし」はいつまで販売されるのか、カロリーや実食レビューをお届けしたいと思います。 それでは、早速見ていきましょう。 「ごはんチキンタツタ ゆず香るおろし」の販売期間とカロリー 2023年4月の限定バーガー「ごはんチキンタツ

                        ごはんチキンタツタ ゆず香るおろしはいつまで販売?チキンタツタよりおいしいのかレビューを公開
                      • 【ハピタス完全攻略】最短でハピタスゴールド会員へランク上げする方法【ゴールド会員特典は最強!】 - うぃーずブログ

                        ▪️ハピタスの会員ランクってなに? ▪️最高ランクのゴールド会員になると、どんな特典があるの? ▪️最短でゴールド会員になる方法が知りたい...! この記事では、このような疑問にお答えします。 ハピタスの会員ランク制度は、2021年9月にリニューアルされ、ポイントサイトの中でも特にお得なサービスとなっています。 最高ランクのゴールド会員になれば、「最大5%のボーナスポイント」の恩恵を受けることができるため、ハピタスを活用する人は目指しておいて損はないでしょう。 今回は、ハピタスの会員ランク制度やゴールド会員の特典についてご紹介し、さらに最短でゴールド会員にランク上げする方法について徹底解説していきます。 私は2022年10月に『ゴールド会員』を取得しました! (取得すると以下のような画面になります) \本記事の内容/ ▪️ハピタスの会員ランク制度とは ▪️ゴールド会員の特典(2つの特典)

                          【ハピタス完全攻略】最短でハピタスゴールド会員へランク上げする方法【ゴールド会員特典は最強!】 - うぃーずブログ
                        • ケンタッキーで使えるキャッシュレス決済(PayPay・LINE Pay・メルペイ・d払い・楽天ペイ・iD決済) - がんばらない節約ブログ

                          ケンタッキーで使えるQRコード決済(PayPay・LINE Pay・メルペイ・楽天ペイ・iD) どうも、「がんばらない節約ブログ」です 今回はケンタッキーで使えるキャッシュレス決済について紹介したいと思います ケンタッキーの2020年4月16日のプレスリリースで各種QRコード決済の導入が発表されました 現時点で1023店舗が今回紹介するQRコード決済に対応しているとのことです あわせて2020年4月23日現在、実施されているキャッシュレス決済のキャンペーンを紹介するのでうまく使っていきましょう 特に最後に紹介するトヨタウォレットに登録すると1000円分の残高がもらえる案件はお得です(Apple Pay・おサイフケータイ対応端末を持っている人が対象) ケンタッキーで使えるQRコード決済 ケンタッキーで使えるQRコード決済は下記のとおりです 2020年4月16日から大幅に増えています ・LIN

                            ケンタッキーで使えるキャッシュレス決済(PayPay・LINE Pay・メルペイ・d払い・楽天ペイ・iD決済) - がんばらない節約ブログ
                          • シン・タツタ宮崎名物チキン南蛮タルタルはいつまで?チキンタツタとどっちがおいしい?

                            2022年4月20日(水)から、マクドナルドで「チキンタツタ」の限定バーガーが販売開始になりました。 2022年のチキンタツタは、ウルトラマンとのコラボで「帰ってきたチキンタツタ」と「シン・タツタ宮崎名物チキン南蛮タルタル」の2種類のバーガーが登場しました。 私は、早速マクドナルドで新登場の「シン・タツタ宮崎名物チキン南蛮タルタル」を食べました。 今回は、「シン・タツタ宮崎名物チキン南蛮タルタル」がいつまで販売されるか、また実食レビューをお届けしたいと思います。 それでは、早速見ていきましょう。 シン・タツタ宮崎名物チキン南蛮タルタルの販売期間とカロリー シン・タツタ宮崎名物チキン南蛮タルタルが、いつまでの販売か、また気になるカロリーはどれくらいなのか調べたので説明します。 シン・タツタ宮崎名物チキン南蛮タルタルの販売期間 2022年のチキンタツタは、4月20日(水)から期間限定で販売開始

                              シン・タツタ宮崎名物チキン南蛮タルタルはいつまで?チキンタツタとどっちがおいしい?
                            • ヤマワケエステートのキャンペーン情報はここ!【4/30まで】会員登録だけで500円もらえる【春の会員登録キャンペーン】 - うぃーずブログ

                              ヤマワケエステートのお得なキャンペーン情報はないの? 会員登録キャンペーンがあったら知りたい…! 本記事では、不動産クラウドファンディングのヤマワケエステートのキャンペーン情報について初心者にもわかりやすいように解説していきます。 ヤマワケエステートを始めたい方はキャンペーン中の登録がお得! キャンペーン期間中に会員登録するだけで、今ならAmazonギフトカード500円分がもらえます。 (公式HPには掲載されていないので必ず当ブログ経由で登録してください) ⚠️キャンペーンは【4/30まで】なのでお早めに・・・! 少しでもお得にヤマワケエステートを始めたい方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。 ⇨ヤマワケエステート無料登録はこちら キャンペーンは予告なく変更・終了することがあるので、なるべく早めにキャンペーンに参加しておきましょう! 【キャンペーン情報】 ⚫︎当サイト経由でヤマワケエ

                                ヤマワケエステートのキャンペーン情報はここ!【4/30まで】会員登録だけで500円もらえる【春の会員登録キャンペーン】 - うぃーずブログ
                              • 【チキンタツタ】2023年いつまで販売?ゆず香るおろしチキンタツタはおいしいか実食レビューを公開

                                マクドナルドで2023年4月の限定バーガー「チキンタツタ」が4月19日から販売開始になりました。 2024年のチキンタツタは、定番の「チキンタツタ」と、新作の「ゆず香るおろしチキンタツタ」が食べられて、夜マックでは「ごはんチキンタツタ」と「ごはんゆず香るおろしチキンタツタ」がメニューに追加されます。 早速「ゆず香るおろしチキンタツタ」を食べにマクドナルドへ行ってきました。 結論ですが、ソースの量が少なくて風味が感じられず、限定バーガーらしくない残念な結果になりました。 今回は、「ゆず香るおろしチキンタツタ」は2023年いつまでの販売か、カロリーや実食レビューをお届けしたいと思います。 それでは、早速見ていきましょう。 「ゆず香るおろしチキンタツタ」の販売期間とカロリー 2023年4月の限定バーガー「ゆず香るおろしチキンタツタ」は、いつまで販売されるのか、また気になるカロリーはどれくらいなの

                                  【チキンタツタ】2023年いつまで販売?ゆず香るおろしチキンタツタはおいしいか実食レビューを公開
                                • 初めてのお店でボーナスポイントがもらえるお得なポイ活キャンペーン実施中

                                  対象ショップには、「ショップジャパン」や「ニッセン」など、テレビCMで見たことのある有名なネットショップもあります。 表の中にある「ポイント」は、「モッピーポイント」のことを指しています。 4つのネットショップで最大1000ポイントのモッピーポイントがボーナスとしてもらえます。 それぞれのネットショップではじめてボーナスポイントを獲得できる条件を説明します。 「ショップジャパン」では、2022年3月31日までに初めての利用と税込5000円以上の購入で、はじめてボーナスポイントとしてモッピーポイント500ポイントがもらえます。 「ニッセン」では、2022年4月30日までに初めての利用とニッセン会員登録を行なって税込5500円以上の購入で、はじめてボーナスポイントとしてモッピーポイント500ポイントがもらえます。 山田養蜂場では、2022年3月31日までに初めての利用と税込5500円以上の購入

                                    初めてのお店でボーナスポイントがもらえるお得なポイ活キャンペーン実施中
                                  • 超PayPay祭が3月1日開始 20%還元など8つのキャンペーン【更新】 - こぼねみ

                                    PayPayは3月1日より、8つのキャンペーンからなる、超PayPay祭を開催します。 オンライン、街のお店、百貨店、家電量販店など多くの店舗が対象です。 毎度おなじみの抽選で100%還元となるペイペイジャンボも用意されています。 最大1,000円相当 20%戻ってくるキャンペーン ペイペイジャンボ(オンライン) 加盟店(オンラインショップ&大手加盟店)キャンペーン あなたの街の百貨店で超おトクキャンペーン スターバックスで最大100円相当戻ってくるキャンペーン 口座開設&PayPay残高チャージ&カードローンご利用で最大20,000円プレゼントキャンペーン 超PayPay祭 最大1,000円相当 20%戻ってくるキャンペーン 最大1,000円相当 20%戻ってくるキャンペーン対象店舗(オンラインを含む全国のPayPay加盟店)のPayPay決済において、以下のとおりPayPayボーナスを

                                      超PayPay祭が3月1日開始 20%還元など8つのキャンペーン【更新】 - こぼねみ
                                    • 新生活にネット銀行の口座開設でポイントがもらえるお得な方法を公開

                                      2023年ももうすぐ4月になり、就職や進学など新生活を始めるにあたって銀行口座を開設する方もいるのではないでしょうか。 銀行の口座開設でも実際に店舗のある銀行以外に最近は、店舗のないネット銀行も選択肢に入ってきます。 ネット銀行は、店舗がないのでサービスに不安を感じるかもしれませんが、スマホで手続きが完了しますし、24時間コンビニ出金に対応している場合もあるので、使い勝手がとても良いように感じるので、私はネット銀行の口座開設もおすすめしています。 しかも、ポイントサイト「モッピー」を経由してネット銀行の口座開設をすると、モッピーからポイントがもらえる「ポイ活」ができるのをご存知ですか。 同じ口座開設をするのであれば、ポイントがもらえるとうれしいですよね。 今回は、モッピーのサイト内に掲載されているネット銀行の口座開設案件を紹介しますので、参考にしてください。 それでは、早速見ていきましょう

                                        新生活にネット銀行の口座開設でポイントがもらえるお得な方法を公開
                                      • マックの瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたまはおいしい?いつまで販売?実食レビューを公開

                                        マクドナルドで2023年3月の限定バーガー「てりたま」が3月8日から販売開始になりました。 2023年のてりたまは、定番の「てりたま」「チーズてりたま」と、新作の「瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま」が食べられます。 今月も限定バーガーを食べにマクドナルドへ行ってきました。 今回は、「瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま」はおいしいか実食レビューや、販売期間、カロリーの調査結果をお届けしたいと思います。 それでは、早速見ていきましょう。 「瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま」の販売期間とカロリー 「瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま」は、いつまで販売されるのか、また気になるカロリーはどれくらいなのか調べてみました。 マクドナルド公式サイトでは、「瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま」の販売期間は、2023年4月中旬までの予定になっています。 気になるカロリーですが、1個の標準製品重量

                                          マックの瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたまはおいしい?いつまで販売?実食レビューを公開
                                        • 【2020年4月】ヤフーカード新規作成で3150円相当獲得!Tポイント・PayPayボーナスライトが貯まる!ハピタス

                                          ポイント お得情報館 ポイントサイトの基本情報、登録から稼ぎ方などを詳しく紹介しています。また、Yahoo!や楽天などのショッピングサイトのキャンペーン情報、その他お得な情報を随時紹介しています。 みなさんは、ネットショッピングなどはよくされますでしょうか? 今回はネットショップの大手Yahoo!Japanで大活躍するクレジットカードの紹介をしたいと思います。 Yahoo!JAPANカードとはあのクレジットカードで有名な楽天カードに匹敵するような年会費無料で高還元率のお得なクレジットカードです。 還元率は1%とクレジットカードの中でも高還元となっており、さらにYahoo!ショッピング・LOHACOを利用すればポイントが毎日3倍もらえるお得なクレジットカードとなっています。 そんなYahoo!JAPANカードが通常よりお得に作成できる方法があるのはご存じでしょうか? クレジットカードには作成

                                            【2020年4月】ヤフーカード新規作成で3150円相当獲得!Tポイント・PayPayボーナスライトが貯まる!ハピタス
                                          • 正直不動産のレンタルはDMMコミックが安いけど在庫なし(電子書籍で安く読む裏ワザ) - ミニマリストのび太の無印良品大好きブログ

                                            正直不動産を配送して本でレンタルできるのは以下2つ。 TSUTAYAディスカスのコミックレンタル DMMのコミックレンタル ※ゲオには正直不動産のコミックレンタルはありませんでした。 しかし、上記コミックレンタル会社は貸出中であることが多いです。 1冊でも正直不動産の途中の巻だったりがレンタル中であれば、返却されるまで待たなくてはいけません。 返却された正直不動産を借りるたびに送料がかかるので、電子書籍のほうが安くなります。 全巻読むには相当の時間がかかってしまいます。 正直不動産の在庫を定期的に調べていますが、全巻そろって在庫があったことがほとんどありません。 まず間違いなく全巻をレンタルすることができないと思ってください。 しかも、DMMコミックレンタルの在庫を確認するには、会員登録が必要になります。 「めんどくさい会員登録をしたのに、在庫がなかった」となった場合は、そのまま会員登録を

                                              正直不動産のレンタルはDMMコミックが安いけど在庫なし(電子書籍で安く読む裏ワザ) - ミニマリストのび太の無印良品大好きブログ
                                            • 【2024年6月】PayPayカード入会特典が中止?3,000円貰える特典は無くなりました。

                                              今回の記事はPayPayポイントが馬鹿みたいに貯まる入会特典について書いています。 ※緊急速報!!PayPayカードの入会特典が変更!3,000円分のPayPayポイントが貰える特典は新規入会特典の記載がある対象のウェブページから新規入会した方のみ対象になりました。 その為以下の公式サイトから申し込んでも利用特典3,000円が貰えません。調査中ですがその対象サイトが見つからず…この記事ではあくまで過去の入会特典があった時の内容を書いています。 PayPayカード(旧ヤフーカード、Yahoo!カード)は、クレジットカード機能が付き還元率は常時1%で年会費が無料と大人気のカードです。 しかもとっておきは入会&利用3回で最大3,000円相当のPayPayポイントが進呈されます! このPayPayポイントは1P=1円で利用でき、何に使うか考えるだけで妄想と夢が広がります。 これを読めばあなたも簡単

                                                【2024年6月】PayPayカード入会特典が中止?3,000円貰える特典は無くなりました。
                                              • ごはんチキンタツタ油淋鶏チーズはおいしい?2024年チキンタツタはいつまで販売かカロリーも公開

                                                2024年4月17日(水)からマクドナルドで、チキンタツタの限定バーガー「ごはんチキンタツタ油淋鶏チーズ」が、販売開始になりました。 2024年4月から5月にかけてマクドナルドで販売される「チキンタツタ」は、「チキンタツタ」「油淋鶏チーズチキンタツタ」と夜マックの時間帯に販売される「ごはんチキンタツタ」「ごはんチキンタツタ油淋鶏チーズ」の4種類で、ごはんチキンタツタ油淋鶏チーズと油淋鶏チーズチキンタツタが新登場しました。 早速、新商品の「ごはんチキンタツタ油淋鶏チーズ」をマクドナルドへ行って食べてきました。 食べた感想ですが、ごはん・タツタパティ・油淋鶏ソースの相性が良く、洋風のチーズがどうかなと思っていたのに味を押し上げておいしく食べられるバーガーになっていました。 今回は、2024年のごはんチキンタツタ「ごはんチキンタツタ油淋鶏チーズ」はおいしいのか、いつまで販売されるのか、気になるカ

                                                  ごはんチキンタツタ油淋鶏チーズはおいしい?2024年チキンタツタはいつまで販売かカロリーも公開
                                                • 手堅く稼げる不動産投資型クラウドファンディング!今月のおすすめ案件は?【2024年3月最新】 - うぃーずブログ

                                                  少額からほったらかしで投資でき、手堅く稼げる不動産投資型クラウドファンディング!2024年3月に募集されているおすすめ案件が知りたいな…! この記事では、このような疑問にお答えします。 近年、少額から手軽に不動産投資ができる不動産投資型クラウドファンディングサービスが非常に人気となっています。 不動産投資型クラウドファンディング(以下、不動産クラファン)は現物の不動産投資のように数千万円といった資金も必要ないし、リスクも高くなく、知識もそれほど必要ないため初心者でも投資しやすいサービスです。 一度出資すれば運用期間終了までほったらかしで投資できるため、僕と同じように子育てや本業で忙しい方でも気軽に投資ができます。 そこで、本記事では今月募集している各不動産クラファンの案件情報をご紹介します。 利回りや運用期間に注目しながら、自分の投資したい案件を探してみましょう。 登録がまだの不動産クラフ

                                                    手堅く稼げる不動産投資型クラウドファンディング!今月のおすすめ案件は?【2024年3月最新】 - うぃーずブログ
                                                  • 2022年の固定資産税支払い方法はこれに決めた! | たも日記

                                                    →昔に比べるとポイント付与の条件厳しくなりましたが、興味があり紹介によるボーナスポイントが欲しい方は是非どうぞm(_ _)m au Payキャンペーン中! au PAY(請求書支払い)ご利用キャンペーン」として、2022年5月1日から2022年5月31日まで、5,000円以上の支払い対象に、抽選10,000名に1,000Pontaポイントがプレゼントされるみたいです(´ω`)エントリー不要です! au PAY、自動車税などの請求書支払いで1万名さまに1,000Pontaポイントが当たるキャンペーン開催 nanacoも悪くないが… 色々改悪があったnanacoについて、リクルートカードからのチャージで還元率0.75%(ただし、月30,000万円チャージ分まで)、JMBローソンPontaカードやファミマTカードで還元率0.5%は、悪くはないですが、現在新規登録はセブンカード・プラス(還元率0.

                                                      2022年の固定資産税支払い方法はこれに決めた! | たも日記
                                                    • フレッシュネスバーガーは「au PAY(auペイ)」がお得!関連・節約情報も公開! - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

                                                      フレッシュネスバーガーで使えるau PAYを含むキャッシュレス情報・節約情報を公開 ※コロナウイルス、緊急事態宣言対策クーポン有り フレッシュネスバーガーは、「ほっかほっか亭」創業者の一人である栗原幹雄氏が1992年に創業したハンバーガーチェーンです。現在はコロワイドグループ「外食産業経営」のレインズインターナショナルの子会社としてグループを支えている、主力店舗の一つです。 フレッシュネスバーガーはハンバーガー業界の中では価格より質にこだわっており、こちらの低糖質バーガーにお世話になっている方も多いですよね。ただ、大人気店舗マクドナルドと比べると価格では正直厳しい面がありますよね・・・ ただ、フレッシュネスバーガーはちゃんと節約情報があるんです。同じ、美味しくハンバーガーを食べるなら質にも、健康にも、そして価格にもこだわりましょう。 というわけで、今回は「au PAYとフレッシュネスバーガ

                                                        フレッシュネスバーガーは「au PAY(auペイ)」がお得!関連・節約情報も公開! - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
                                                      • PayPayポイントを無料で2000円以上稼ぐ方法【2023年ポイ活実践】

                                                        今回は、PayPayポイントを無料で稼ぐ方法をご紹介します。 PayPayは街のお店やネットショップでキャッシュレス決済ができる便利なアプリです。お得感のあるキャンペーンも頻繁に開催される為、是非とも活用したい決済アプリの一つです。 当ブログでは買い物でのポイント獲得では無く、無料で月に2,000円以上目指す方法を紹介します。 当ブログにはプロモーションが含まれています。 にほんブログ村 まずは登録 今回のポイ活はヤフーのキャンペーンからPayPayポイントを獲得する為、Yahoo! JAPANとPayPayの登録が必要となります。 キグマ君 登録が済んでいる方は飛ばして下さい。 1.  Yahoo! JAPAN IDを作成 連携するには、まずYahoo! JAPAN IDを作成する必要があります。Yahoo!のトップページから無料で簡単に「新規登録」が出来ます。 2.  PayPayアプ

                                                          PayPayポイントを無料で2000円以上稼ぐ方法【2023年ポイ活実践】
                                                        • PayPay経済圏と楽天経済圏のどちらを利用すればお得か比較結果を公開

                                                          提供しているサービスの一部だけを見ても経済圏が成立しているのがわかります。 もちろん、今あげたものだけでなく、双方とも他にもさまざまなサービスを提供していて、PayPay経済圏と楽天経済圏は競合しています。 PayPayと楽天のポイント制度 PayPay経済圏と楽天経済圏のポイント制度は、楽天経済圏の方が知名度や規模からしても有力ではないかと思われます。 PayPayではポイント付与が「PayPayボーナス」や「PayPay残高」などと表記されて統一した呼び方というものが私は把握できていません。 その点、「楽天ポイント」は名称が統一されているのと、いろいろな店舗でもポイント単体で現金がわりに利用できます。 ポイントとしての知名度や使い勝手は、楽天ポイントが一歩リードしているのではないでしょうか。 PayPayと楽天のネットショッピング PayPay経済圏のネットショップは、「PayPayモ

                                                            PayPay経済圏と楽天経済圏のどちらを利用すればお得か比較結果を公開
                                                          • 「ドトールコーヒー」で「au PAY(auペイ)」は使える?関連・節約情報を公開! - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

                                                            ドトールコーヒーと「au PAY」に関する情報を公開! 「株式会社ドトールコーヒー」は東証一部に上場している「ドトール・日レスホールディングスの完全子会社」です。こちらの会社は「商社」であり、コーヒーを主軸としている事から飲食店経営として「ドトールコーヒー」を展開しています。 毎朝、ドトールコーヒーに通ってモーニングを取る方や、休日に気心の知れた仲間たちと一緒におしゃべりしながらコーヒーを楽しむ方にとってはお財布事情も気になりますよね?私もカフェが大好きでよく通うのですが、「居心地が良いからお金は気にしない」何て事もあり、後でお財布を見て後悔する事もありました。 昔の私みたいに、こうなってしまわないためには、やはり「お得情報」を活用するのがドトールコーヒー愛好家にとっては一番の選択肢となります。 そこで、今回は「ドトールコーヒーとau PAY(auペイ)の関連情報・お得情報を公開」します。

                                                              「ドトールコーヒー」で「au PAY(auペイ)」は使える?関連・節約情報を公開! - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
                                                            • 【爆誕】業界最安0.308%!楽天・インド株Nifty50インデックス・ファンドとは?ほかインド株投信との比較あり - うぃーずブログ

                                                              2024年の新NISAの開始に伴い、インド株もかなり人気となってきました。 今回紹介するファンドは、楽天投信投資顧問が新規設定した『楽天・インド株Nifty50インデックス・ファンド』です。愛称は「楽天・インド株Nifty50」というみたいです。 この記事では「楽天・インド株Nifty50インデックス・ファンド」の詳しいファンドの特徴や他のインド株投信との比較についてまとめてみました。 インド株投資に興味のある方の今後の役に立てば嬉しいです。 ▪️僕のX(旧Twitter)では以下のようにポストしました。 楽天投信投資顧問から低コストでインド株に投資できるファンドが登場〜!🥳 【ファンド概要】 ⚫︎楽天・インド株Nifty50インデックス・ファンド ⚫︎信託報酬:0.308程度 ⚫︎ベンチマーク:Nifty50指数 ⚫︎設定日:2024年4月5日 ⚫︎NISA:成長投資枠⭕️ ⚫︎販売:

                                                                【爆誕】業界最安0.308%!楽天・インド株Nifty50インデックス・ファンドとは?ほかインド株投信との比較あり - うぃーずブログ
                                                              • 固定資産税のnanacoを使ったお得な支払い攻略【2022】 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                                つい先日まで確定申告をやっていたような気がするのですが、早くも次の税金、固定資産税の季節です。今年は不動産がいろいろと増えたこともあって、かなりの額になります。また、クレカ周りの制度もそこそこ変わりました。どう払うのがお得か、検討してみます。 太陽光、不動産、自動車…… 最も還元率の高いnanaco伝票払い ApplePayでチャージ可能なiPhoneのモバイルnanaco 上限額が制約になる 太陽光、不動産、自動車…… 今年の春の税金は、ざっくり下記の感じです。 太陽光発電所の土地固定資産税、設備の償却資産税 不動産の土地建物の固定資産税 自動車税 不動産と自動車税はまだ到着していませんが、太陽光発電所はすべて到着です。土地の固定資産税は、地目と路線価で決まります。まぁ大した額ではないのですが、何しろ広いので、宅地の土地などはそこそこの額になります。償却資産税は、太陽光発電システムの簿価

                                                                  固定資産税のnanacoを使ったお得な支払い攻略【2022】 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                                • コンビニでお得にスマホ決済するための早見表【2024年1月版】還元率ランキング - カードレビューズ

                                                                  コンビニでお得にスマホ決済するための早見表とキャンペーンの1月版です。 ページの前半で、コンビニ別のスマホ決済 還元率ランキング表を紹介し、ページの後半で、現在開催中のコンビニで利用できるお得キャンペーンを紹介しています。 ページの最後では、注目のお得キャンペーンやオファーを紹介しています。 目次 コンビニでお得にスマホ決済するための早見表 コンビニ別還元率ランキング表(1月9日~1月31日版) コンビニで利用できるお得キャンペーン 2023年1月のコンビニ決済概況 Vポイントアプリ新規DL 利用で20%還元 ANA Pay新規登録3000円利用で500マイル 三井住友カード対象コンビニ等 タッチ決済10%還元(+3%) 楽天カードのVISAのタッチ10%バック(楽天モバイル限定) VISA LINE Payプリカ VISAのタッチが3%還元 三井住友カード タッチ最大7%還元にミニストッ

                                                                    コンビニでお得にスマホ決済するための早見表【2024年1月版】還元率ランキング - カードレビューズ
                                                                  • 新NISAなら全世界株式がおすすめ!4つのオールカントリー・インデックスを徹底比較してみた - うぃーずブログ

                                                                    新NISAのおすすめ投資信託はある? 「全世界株式」にも色々あるけど結局どの銘柄に投資すればいいの? この記事では、このような疑問にお答えします。 本サイトはプロモーションを含みます。 ⬇️応援クリックとても励みになります! 2024年からいよいよ始まる新NISA制度。 1本で全世界に投資ができる「全世界株式」の投資信託がおすすめです。 僕も現行NISAではeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)に投資しています。 全世界株式といっても投資対象が「MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(MSCI ACWI)」と「FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(FTSE GACI)」の2種類あります。 ・MSCI ACWI:先進国(23カ国)と新興国(24カ国)の計47カ国の大型株と中型株で構成。銘柄数は約3,000で全世界の85%をカバーしている指数。 ・FTS

                                                                      新NISAなら全世界株式がおすすめ!4つのオールカントリー・インデックスを徹底比較してみた - うぃーずブログ
                                                                    • 油淋鶏チーズ チキンタツタはおいしい?2024年のチキンタツタがいつまで販売か食レポとカロリーも公開

                                                                      マクドナルドで2024年4月17日(水)から限定バーガーの「油淋鶏チーズチキンタツタ」が、販売開始になりました。 2024年4月から5月にかけてマクドナルドで販売される限定バーガーの「チキンタツタ」は、「チキンタツタ」「油淋鶏チーズチキンタツタ」と夜マックの時間帯に販売される「ごはんチキンタツタ」「ごはんチキンタツタ油淋鶏チーズ」の4種類で、油淋鶏チーズチキンタツタが新登場しました。 早速、新商品の「油淋鶏チーズチキンタツタ」をマクドナルドへ行って食べてきました。 食べた感想ですが、いつものチキンタツタのチキンに油淋鶏ソースがアクセントを加えていて、さらにチーズがマッチした新しいチキンタツタのおいしさを発見できるバーガーでした。 今回は、2024年のチキンタツタ「油淋鶏チーズチキンタツタ」はおいしいのか、いつまで販売されるのか、気になるカロリーの調査結果や食レポもお届けしたいと思います。

                                                                        油淋鶏チーズ チキンタツタはおいしい?2024年のチキンタツタがいつまで販売か食レポとカロリーも公開
                                                                      • DiDi Food(ディディフード)の評判・口コミは?福岡で実際に注文してみた - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                        こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 デリバリーサービス「DiDi Food(ディディフード)」をご存知ですか? 注文してみたいけど、ちゃんと届くの?お得なの?と思っている方も多いと思います。 2021年1月20日に福岡でもサービス開始となったので早速注文してみました! DiDi Food(ディディフード)の評判や口コミ、注文方法、お得なクーポンなどをまとめたいと思います! まずはチェック! DiDi Foodを初めて利用する方限定のお得なクーポンコード👇 クーポンコード: FOOD-FUY8VE 割引内容:クーポン入力なしの場合は2,500円オフ(1,500円×1、400円×1、300円×2) クーポン入力ありの場合は上記に追加で500円オフの合計3,000円分クーポンゲット 利用条件:DiDi Foodを初めて利用する方。現金払いはクーポン利用

                                                                          DiDi Food(ディディフード)の評判・口コミは?福岡で実際に注文してみた - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                                        • 「PayPay」が実施した主な取り組みと、それに伴う主要指標の推移について(2021年度上期) | PayPay株式会社

                                                                          「PayPay」が実施した主な取り組みと、それに伴う主要指標の推移について(2021年度上期) ~ サービス開始から3年、決済プラットフォームとして日本全国で幅広く浸透し、登録者数、加盟店数、決済回数などを順調に拡大 ~ ソフトバンクグループ株式会社とソフトバンク株式会社、ならびにヤフー株式会社の3社が共同出資するPayPay株式会社は、提供するキャッシュレス決済サービス「PayPay」における、登録者数などの主要指標の推移および2021年度上期に実施した主な取り組みについてお知らせいたします。 「PayPay」の登録者数、加盟店数および決済回数は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の影響下においても伸長し、順調に推移しました。決済回数は、2021年4月から2021年9月までの半年間で16億回を突破し、前年度の同期間における決済回数と比較して約1.8倍になりました。 【登録者数

                                                                            「PayPay」が実施した主な取り組みと、それに伴う主要指標の推移について(2021年度上期) | PayPay株式会社
                                                                          • 【招待コードはここ】最大30,500円もらえる!大和コネクト証券の口座開設キャンペーン【2024年最新】 - うぃーずブログ

                                                                            大和コネクト証券のお得な口座開設キャンペーンが知りたい。 招待コードがあれば教えて欲しい…! 期間限定のお得なキャンペーンがあるって本当? 本記事では、このような悩みにお答えします。 大和コネクト証券は、口座開設から株取引まですべてスマホ一つで完結する、大和証券グループのスマホ専用の証券会社です。 いま大和コネクト証券は多くの人に知ってもらうためにお得なキャンペーンを実施中です。 今回は、大和コネクト証券のお得な口座開設キャンペーンについて徹底解説していきます。 今回紹介する5つのキャンペーンは、すべて行うと最大30,500円相当がもらえるお得なキャンペーンとなっています。 まだ、大和コネクト証券の口座開設が済んでいないよ、という方はもちろん!すでに口座開設している方でも参加できるキャンペーンもあるのでぜひ最後までご覧ください。 キャンペーンは予算の都合上、予告なく終了・変更することがある

                                                                              【招待コードはここ】最大30,500円もらえる!大和コネクト証券の口座開設キャンペーン【2024年最新】 - うぃーずブログ
                                                                            • うぃーずブログ

                                                                              ヤマワケエステートのお得なキャンペーン情報はないの? 会員登録キャンペーンがあったら知りたい…! 本記事では、不動産クラウドファンディングのヤマワケエステートのキャンペーン情報について初心者にもわかりやすいように解説していきます。 ヤマワケエステートを始めたい方はキャンペーン中の登録がお得! 今ならキャンペーン期間中に会員登録するだけでAmazonギフトカード500円分がもらえます。 (公式HPには掲載されていないので必ず当ブログ経由で登録してください) ⚠️キャンペーンは期間限定【4/30まで】なのでお早めに・・! 少しでもお得にヤマワケエステートを始めたい方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。 ヤマワケエステート登録こちら【期間限定】 ⇨ヤマワケエステート無料登録はこちら キャンペーンは予告なく変更・終了することがあるので、なるべく早めにキャンペーンに参加しておきましょう! 【キ

                                                                                うぃーずブログ
                                                                              • 【2024年最新版】不動産クラウドファンディングのお得なキャンペーン情報まとめ - うぃーずブログ

                                                                                不動産投資型クラウドファンディングを少しでもお得に始める方法ってないかな? 登録キャンペーンを実施している不動産投資型クラウドファンディングを知りたい…! 本記事では、このような疑問にお答えします。 COZUCHIやCREALなど、1万円から少額で不動産に投資ができ、手堅く資産形成ができる不動産投資型クラウドファンディングが人気です。 不動産投資型クラウドファンディングを始めてみようかなと興味を持っている方も多くなりました。 不動産投資型クラウドファンディングの中には、多くの人に知ってもらうためにお得な登録キャンペーンを実施している事業者があります。 この記事では、いま実施されている不動産投資型クラウドファンディングのキャンペーン情報について紹介していきます。 少しでもお得に不動産投資型クラウドファンディングを始めたい方はぜひ参考にしてみてください。 当サイトのタイアップキャンペーン情報は

                                                                                  【2024年最新版】不動産クラウドファンディングのお得なキャンペーン情報まとめ - うぃーずブログ
                                                                                • 競輪サイト、新規登録キャンペーンまとめ-無料即日換金可能

                                                                                  競輪サイトについて 公営ギャンブルの競輪ではたくさんの投票サイトが存在します。 サイト別に独自の新規入会キャンペーンを行っています。 1つのサイトに新規登録すれば1000円~3000円分くらいのポイントを手に入れ換金することができます。換金したポイントはサイト別に出金スピードが異なりますが、早いサイトだと即時換金可能なサイトもあります。このページではそんな競輪サイトの各種キャンペーンを紹介しております。※一度ポイントを競輪に投票して勝ち金にしないと換金できないので注意。 ※キャンペーンの内容は都度公式サイトからご確認願います。 競輪サイト一覧 TIPSTAR(ティップスター)-最大5万円 登録ページ ●TIPSTARに登録する キャンペーン内容 ・登録時1000円 ・300~50000円が当たるくじがひける TIPSTAR (ティップスター) とは? mixiが運営。競輪、オートレースの

                                                                                    競輪サイト、新規登録キャンペーンまとめ-無料即日換金可能