並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 79件

新着順 人気順

しんぼうの検索結果1 - 40 件 / 79件

  • 青い目のさびしんぼう猫 - やれることだけやってみる

    オオイヌノフグリ。 英語名:Cat's-eye。 我が家にもこの花のような色の目をした半ノラがいます。 すでに普通に室内でごはんを食べてくつろいでおります。 それなのになぜ飼い猫に昇格できないのか。 ワクチンが接種できていないからです(°_° これを済ませたら、うちの子認定しようと思っています。 なぜさっさとワクチンを済ませてしまわないのか、 ^・_・^ しょんぼり。 この有様だからです。 昨年から今年にかけて、12月、2月、3月。 立て続けに3回も膿瘍の手術をいたしました。 そのせいでワクチンの機会を逃しているのです。 経過を見て、抜糸をして、お注射はそれからです。 で、この白猫のシロ。 他の猫たちに避けられまくっています。 パラボラのようなカラーをつけていますからね。 他の猫にしてみれば不審猫。怖がられているのです。 一番仲の良かったキジですら、 ^≧△≦^; こっち来ないでー。 シロ

      青い目のさびしんぼう猫 - やれることだけやってみる
    • 【つくば】インドカレー紹介 - くいしんぼう会議の議事録

      どうも、ぺちかです。 私のインドカレー好きは以下の記事を見てご存知の方も 多いかと思う。 zacras.hatenablog.jp 先日、仕事でつくばに行く用事があって、 帰りに会社の後輩とふらっと立ち寄ったインドカレー店。 これがまたブログを書く手が止まらないお店だったので、 ぜひぜひ紹介させていただきたい。。。 サイノ tabelog.com 駅前のキュートという駅ビルにあるインドカレー点。 店員さんはほぼほぼインド人な印象。 今回頼んだのはBセット。 カレー2種、ナン、サラダ、サフランライス、ピクルス、パパド(スパイス風味のあるインドのおせんべいみたいな感じ)、デザート、ティーもしくはコーヒーで1350円。 カレーはバターチキンカレーとサグマッシュルームカレー。 サグ、というのはほうれん草という意味で写真で言う左端のカレーだ。 後輩はバターチキンカレーとミックス豆カレーをチョイス。

        【つくば】インドカレー紹介 - くいしんぼう会議の議事録
      • くいしんぼう ぷーちゃん。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

        おとうさんがお昼ご飯にケンタッキー買ってきました。 くいしんぼう発動。 叱られた末のイカ耳。それでものぞく。 さらに叱られてこの顔。 「ちょっとくらいくれないかなー。」この目の動きがたまらないですね。 目の表情が最高ですよね。本当にカワイイ。 ケンタッキー強いなぁ。 この後、油のないところをかけら程度にあげました。 毎度おなじみに画像加工 ねこたち、ハリウッドデビューなるか? ふくくんは切り抜きが難航していたメンバーです。上手くいきましたε-(´∀`*)ホッ

          くいしんぼう ぷーちゃん。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
        • くいしんぼう。あまえんぼう。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

          お刺身のおすそ分け待機中。圧がすごいです。 人間の箸の動きをガン見。 もらえるまで動きません。 この後、手からあげました。 プルはお皿に置くよりも手のひらからあげる方がよく食べます。 いくら可愛くても猫との距離感は守るべきで、プルのよだれベタベタの手で食事は続行できないのでしっかりと手を洗います。 満足プルさん。 猫好きさんの絶景ポイントですよ。 あいかわらずの父とむすめ。 今日は午前中にマンションの消防訓練がありました。 結構まじめに消化器や消火栓の使い方を学びましたが、日陰に1時間もいると体が冷えますね。 終了後に車を出して買い物に行きかけたら消防署の方の忘れ物を発見したので署まで持って行きました。 お世話になりましたし。 最近、おとうさんのガンのこともあってお料理にはまっています。 と言っても全然映えないオシャレでもない茶色いものですが、和食を中心に自炊を続けていたらおとうさんの血圧

            くいしんぼう。あまえんぼう。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
          • 【コラム】女性が性欲を前面に出してはいけない風潮はどこから? - くいしんぼう会議の議事録

            ぺちかです。 引き続き、くいしんぼうとは関係のない話が続きます。 この夏クールのドラマの1つにm 「偽装不倫」というのがあるが、 それを見てて思った。 どうして女性が性欲を前面に出すことは、一般にはしたないと思われるのか。 もちろん、不倫はいけないことだ。 これに異論はない。 だがここで、不倫をする理由について考えてみよう。 背徳感のスパイス等々の理由はあると思うが、 もちろん理由の大きな一つとして 性欲は外せない。 そして、不倫は、男一人女一人の関係性から生まれるもの。 つまり、男も女も性欲に突き動かされて不倫をする。 つまりつまり、女も男も同等に性欲がある。 なのになんで、女が性欲を前面に出すとはしたないと思われるのか。 男の人は、「男はみんな狼だから」で済むのに。 女の人が性欲を前面に出したら男の人が引いてしまう原因は いくつか考えられる。 それに対し、一つ一つ文句を言っていこう。

              【コラム】女性が性欲を前面に出してはいけない風潮はどこから? - くいしんぼう会議の議事録
            • 今日もくいしんぼうプルさん。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

              今日は祝日ですが、おとうさんは普通に仕事でした。 多摩地域は暖かいです。 帰宅後におとうさんの食べているゴハンが気になるプル。 あわよくばおすそわけが欲しい。 ちゃんと離れたところで待機しつつもお箸の動きを見張っています。 時々「気になっていません。」アピール。 狙っているのはこれです。 鮭の幽庵焼き。大原千鶴さんの本を見て作りましたが、お皿はダイソーのパンの皿(;^_^A 私が料理上手になったのかと錯覚するほど美味しいのに簡単なんですよ。 両面を焼いた鮭に柚子果汁と醤油を同量で絡めるだけです。 油もあまり使いませんし、調味料の種類も少なくほぼ家にある普通の調味料でできます。 料理家にありがちなフランス修行の空気をねじ込んできたり、紹介してくる調味料が取り寄せ系かお高いスーパー系ということもなく、普通のスーパーで手に入るようなものばかりというところがすごく好感が持てます。 何よりおとうさん

                今日もくいしんぼうプルさん。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
              • 【読書】おすすめ恋愛本【恋愛心理学】 - くいしんぼう会議の議事録

                ぺちかです。 今日は、恋愛に関する本を紹介していこうと思う。 -もくじ- 1.恋のバイブル!指南書 1-1.選ばれる女におなりなさい ラトナ・サリ・デヴィ・スカルノ 1-2.新型ぶりっこのすすめ 下田美咲 1-3. 使える心理学 植木理恵 2.ただキュンキュンしたいの♡恋愛漫画 2-1.ディアマイン 高尾滋 2-2.素敵な彼氏 河原和音 2-3.愛せなければ死ぬ 坂野旭 3.じっくり主人公の気持ちになって…恋愛小説 3-1.ナラタージュ 島本 理生 3-2.勝手にふるえてろ 綿矢りさ 4.おわりに 1.恋のバイブル!指南書 1-1.選ばれる女におなりなさい ラトナ・サリ・デヴィ・スカルノ 誰もが知っている日本一のお嬢様、デヴィ夫人の著。 イッテQの破天荒な姿しか知らない方はこれを読んだらびっくりするはず、 貧しかった夫人が、国家元首の妻になる、逆転サクセスストーリー。 これは、恋愛に対して

                  【読書】おすすめ恋愛本【恋愛心理学】 - くいしんぼう会議の議事録
                • 【コラム】食と恋愛の相関関係と持論 - くいしんぼう会議の議事録

                  ぺちかです。 今日は食べ物紹介ではなく、食にまつわるコラム的なものを書いてみようかと思う。 今日の記事を要約すると、 好きな人と美味しいものを食べる時が一番幸せ ということだ。 以上。 というのも味気なさすぎるので、少し掘り下げてみる。 美味しいものを食べたときに思い浮かぶ人の顔 皆さんにはこんな存在はいる? 美味しいものを食べたとき 「これ今度あの人と一緒に食べたい!」 と思える人。 その人はずばり、今好きな人ではないか? 私はずばりそうである。 なぜ、おいしいものを好きな人と共有したいと感じるのか? 理由としていくつか考えていることがあって、 ・「美味しい」というプラスの感情を分かち合いたい ・美味しいものを食べる時は顔が自然とほころぶため、そんな好きな人の顔を見てみたい ・生物学的に人間の三大欲求と言われている食欲と性欲を同時に満たすことができる などなどではないか。 ともかく、好き

                    【コラム】食と恋愛の相関関係と持論 - くいしんぼう会議の議事録
                  • 【東海オンエア再現料理】りょう君考案「新しく屋台で流行りそうな料理」再現してみた【おつまみ】 - くいしんぼう会議の議事録

                    ぺちかです。 私は東海オンエアの大っファンです。 大ファンになった経緯は簡単に言うと、 「失恋のショックの底にいた私に友達が勧めてきてそこからズブズブと…」 という感じです。笑 一時期は、「定時に会社から帰り、そのまま12時まで過去動画を見続ける」 という生活を送っていました。 実は私のハンドルネーム「ぺちか」は 色王のオレンジから取っています。笑 色ってこんな細かい名前あんのかよ!第一回「色王」 どれくらい好きかって言うと、 去年有休取って 一人でU-FES MUSEUMに乗り込み、 再現料理、「」(カギカッコ)を食べ、 グッズを買いあさって帰るくらいのファンです。 衝撃の問題作、「」(カギカッコ) さて、そんな東海オンエア、 8/10の動画更新で こんな企画をやっていました。 【タピオカ時代終了】俺らが新しく流行る屋台飯考えてやらぁ! この記事で、りょう君の考案した「タパス」が見事新し

                      【東海オンエア再現料理】りょう君考案「新しく屋台で流行りそうな料理」再現してみた【おつまみ】 - くいしんぼう会議の議事録
                    • 映画『さびしんぼう(1985年)』 レビュー - アオハル症候群

                      ぼくが初めて映画を見て泣いたのは小学6年生のちょうど今ごろでした。 当時、好きだった女の子と中学校が別々になることを知り、ぼくはとても落ち込んでいました。登場する女子高生が、ぼくの好きだった子と似ていたから同一視してしまったのでしょう。映画館ではなくて、テレビで観ました。 題名は『さびしんぼう』 あるカメラ好きの男子高校生(ヒロキ)が女子高を覗いていたら、音楽室でショパンの「別れの曲」を弾く女子高生をみつけ恋をしました。 ヒロキは母親から強制的に「別れの曲」を練習させられていたので、女子高生が弾いている曲が「別れの曲」であることに気づきます。男子高校生はこの女子高生を「さびしんぼう」と名付けました。 年末、ヒロキは自宅の大掃除を母親からいいつけられます。友だちにも手伝ってもらい掃除をするのですが、その時にたくさんの写真を落としてしまいます。 その日から男子高校生の前だけに「なんだかへんて子

                        映画『さびしんぼう(1985年)』 レビュー - アオハル症候群
                      • 尾道映画祭で大林宣彦の「さびしんぼう」「時をかける少女」「転校生」上映

                        上映されるのは、体と心が入れ替わってしまった少年少女の姿を描く「転校生」、タイムリープを題材とするジュブナイルSF「時をかける少女」、少年の恋をノスタルジックに映し出す「さびしんぼう」。これら3本はいずれも広島・尾道でロケが行われており、「尾道三部作」と呼ばれている。なおこの3部作が尾道で一挙上映されるのはこれが初。各作品の上映後、大林らが登壇する予定だ。 チケットは尾道駅観光案内所、ロープウェイ山麓駅観光案内所、啓文社各店、シネマ尾道、イープラスで販売。 ※第4回尾道映画祭は、新型コロナウイルスの影響により中止となりました。 大林宣彦監督特集 in 尾道映画祭2020年3月1日(日)広島県 しまなみ交流館 前売り料金:一般 1500円 / 高校生以下 1000円 / 3作品通し券 4000円 当日料金:一般 1800円 / 高校生以下 1300円 / 3作品通し券 4500円 <上映スケ

                          尾道映画祭で大林宣彦の「さびしんぼう」「時をかける少女」「転校生」上映
                        • 【和菓子編】甘いものに囲まれて死にたい【名古屋団子屋】 - くいしんぼう会議の議事録

                          ぺちかです。 昨日の記事で、250pvありがとう!と書きましたが、 300pvいきました!!! ありがたやありがたや… いつもありがとうございます。 いつも、「どこそこの何々が美味しい」とただひたすら書くだけなのですが、 今日は「どこそこ」すらなく、とにかく私の大好きなお菓子について だらだらだらだら書いていこうと思います。 そう、 自己満です。 和三盆 和三盆って、なんであんなにおいしいんだろうな!!! 砂糖の塊のはずなのに、角砂糖食べてるのとは訳が違うくらいおいしい。 甘みに品があるというか。 気になったのでちょっと調べた。。。 和三盆(わさんぼん)は、主に香川県や徳島県などの四国東部で伝統的に生産されている砂糖の一種である。黒砂糖をまろやかにしたような独特の風味を持ち、淡い黄色をしており、細やかな粒子と口溶けの良さが特徴である。三盆の名は、「盆の上で砂糖を三度「研ぐ」」という日本で工

                            【和菓子編】甘いものに囲まれて死にたい【名古屋団子屋】 - くいしんぼう会議の議事録
                          • 【コラム】1人飲みのコツ - くいしんぼう会議の議事録

                            ぺちかです。 過去記事をみていただけるとお分かりのように、 私はなかなかの頻度で1人飲みをしている。 zacras.hatenablog.jp くいしんぼうフレンズの中には 「1人飲み、やってみたいけど勇気が出ない…」 という方もいると思う。 なので、1人飲みビギナーにいくつかアドバイスをしたい。 まずはお酒を出しているカフェで飲んでみる いきなり一人で居酒屋に入るのは少し勇気がいるのならば、 まずはお酒を出しているカフェでお酒を飲むのがおすすめだ。 カフェなら一人で入ったことあるだろう、そこで注文する品を 変えるだけだ。 代表的なのはプロントだろう。 www.pronto.co.jp まずカフェでお酒を注文し、敷居を低くしてみる。 早い時間を狙う 1人飲みを躊躇する理由が、 「ほかの人の目が気になる」 という人は多いのではないか。 それならば、人のあまりいない早い時間を狙えばいい。 開店

                              【コラム】1人飲みのコツ - くいしんぼう会議の議事録
                            • 【最終報告】きゅうりダイエット【結果は…】 - くいしんぼう会議の議事録

                              どうも、ぺちかです。 まずは過去記事を読んでみてほしい。 zacras.hatenablog.jp zacras.hatenablog.jp アクセス解析で、googleやyahoo!からの流入が一番多い、このブログたち。 そう。 世間はきゅうりダイエットに興味深々なのである。 これまでのきゅうりダイエットの概要をまとめると… ある日、職場の先輩Iが、”食前にきゅうりを1本食べるだけで7キロやせた人の話”を持ってきた。 そこで、その先輩と、もう一人の先輩Sと、私の3人できゅうりダイエットに挑戦することにした! (3人でやれば、n=3で効果の有無がはっきりするという目論見☆) 1週間経過… 私と先輩I、効果出ず、きゅうりに対して理系的観点から懐疑的に。(八つ当たりともいう) 先輩S、同じく効果は出ないものの、「続けてみる!!」とやる気持続。 3人の運命は如何に??? さてさて、最終報告を始め

                                【最終報告】きゅうりダイエット【結果は…】 - くいしんぼう会議の議事録
                              • 【痩せたい】きゅうりダイエット【やってみる】 - くいしんぼう会議の議事録

                                ぺちかです。 このブログを読んでくださっているくいしんぼうフレンズの皆さんなら、 一度は悩んだことがあるのではないだろうか。 「太りすぎた。。。。。」 なにを隠そう、私もその一人である。 お腹がぷにぷにしすぎて 彼氏にはトトロと呼ばれ、腹枕で寝られる始末である。 トトロかわいいからいいけどね 昨日、職場で先輩が、 「きゅうり食べるだけで2か月で7キロやせた知り合いがいる!!」 と。 まじか!!!!! こんな美味い話があるものか。 前、テレビ番組「得する人、損する人」でも 紹介された方法らしい。 食事制限もなく、するする痩せると。 というわけで、もう一人の先輩と3人で、 きゅうりダイエットをすることにした!!!! ルール 毎食前に1本きゅうりを食べる。 加熱しない、生のまま。 よく噛む。 これだけ! 簡単!続けられそう! なぜきゅうりで痩せるのか 食事前に食べることでお腹が膨れ、食欲が抑えら

                                  【痩せたい】きゅうりダイエット【やってみる】 - くいしんぼう会議の議事録
                                • 【真・がっつり飯】本気のガリバタチキン丼がまじでうまい!いくらでも食べれちゃう!リュウジさんありがとう!【本気のガリバタチキンアレンジ】 - くいしんぼう会議の議事録

                                  ぺちかです。 1か月前に書いて今も大人気の記事、 リュウジさんレシピ・本気のガリバタチキンを作ってみた! zacras.hatenablog.jp 今回は、これを丼にアレンジしてみました!! といってもカンタン。 冷凍のチャーハンに乗っけるだけ。 前の記事でも紹介しましたが、ガリバタチキンのタレをチャーハンにかけると ご飯があり得ないくらい進んじゃうんです。 でも前回作ったときはそれを想定していなかったので、 ちょっとタレが足りなかったんですよね… なので、タレを少し多めに作って、 きちんとチャーハンにいきわたる量のタレを作りつつ、丼にしてみました。 使う冷凍チャーハン 今回使ったのは、この冷凍チャーハンです。 「焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ☆チャーハン」 ガリバタチキンはその名のとおり、にんにくとバターベースの味付けなので、 それに合いそうなにんにくとマー油で味付けされたチャーハ

                                    【真・がっつり飯】本気のガリバタチキン丼がまじでうまい!いくらでも食べれちゃう!リュウジさんありがとう!【本気のガリバタチキンアレンジ】 - くいしんぼう会議の議事録
                                  • 青山で開催される「くいしんぼうのバターまつり」:2019年9月21日(土)〜23日(月) - しほこの暮らし

                                    おはようございます、志帆子です。 いつも訪問いただきありがとうございます。 先日、横浜赤レンガ倉庫で開催される 「パンのフェス2019秋」 9月21日(土)〜23日(日)を ご紹介しておきながらなんですが・・・、 同じく9月21日(土)〜23日(日)にて 青山にて「くいしんぼうのバターまつり」 というイベントが開催されます。 この前、発酵バターの美味しさを知り、 私の中でバターが旬なもので、 パンのフェスではなく、 バター祭りに行く事にしました。 いろいろな種類のバターを 食べ比べしてきたいと思います😀 「くいしんぼうのバターまつり」の会場では、 日本全国の100種類以上のバターをまとめた書籍『バターの本』 (グラフィック社)に掲載されているほぼすべてのバターが集結。 来場者は、税込み100円の“3本のスプーン”を購入することで、 それらのバターを試食することが出来るらしいです😄 自分

                                      青山で開催される「くいしんぼうのバターまつり」:2019年9月21日(土)〜23日(月) - しほこの暮らし
                                    • 【ラッシー】カルピス活用法【チーズケーキ】 - くいしんぼう会議の議事録

                                      ご無沙汰してます、ぺちかです。 夏の風物詩のひとつ、カルピス。 キン、と冷えたカルピスを飲むと、心なしか体も心も涼しくなりますよね。 そんなカルピス、ただ水で薄めて飲むだけなんて、損してる! いろーんなアレンジ方法があるんです。 今回は3つ、紹介しましょう。 ラッシー インドカレー屋でよくみかけるラッシー。 ピリ辛カレーとの対比で甘さが際立っておいしいですよね。 あれ、カルピスでできるんです。 私もおととい気づいたのだけれど。笑 カルピスこれくらいに対し、 牛乳でこれくらいに割る。 するとなんと、粘性が出てくる。 まさにラッシーの味。 カルピスビア ラッシーと同じ割合で、カルピスをビールで割る。 レモン汁を少し入れると、清涼感たっぷりのカルピスビアに。 ビールの苦みがカルピスの甘みでマイルドになるため、 ビール苦手な方にもとってもおすすめ。 カルピスチーズケーキ カルピスのチーズケーキ、食

                                        【ラッシー】カルピス活用法【チーズケーキ】 - くいしんぼう会議の議事録
                                      • 【1人でも】HUBで飲んだ記録【みんなでも】 - くいしんぼう会議の議事録

                                        ぺちかです。 おとといの記事で、 1人飲みにオススメな店としてHUBを紹介した。 HUBはご存知の通りブリティッシュなスポーツバーである。 どの店舗にも大きなスクリーンがあり、 ワールドカップの時期は満席も満席、 チケット制?になる店舗もあったような。 HUBの看板メニューといえば、 そう、フィッシュアンドチップス。 来たら必ず頼んでしまう。 白身魚のフライとポテトフライ。 タルタルソースにつけて食べるのが至高だ。 そんなHUBについての思い出を ただダラダラ書いていこうと思う。 初めての1人飲みはやっぱりHUB (覚えている限り、)初めて1人飲みに行った店は 新宿のHUBだった気がする。 友達に、HUBのしかもハッピーアワーの1人飲みを強く勧められて行ってきた。 安い、空いてる、1人の人割といる! ということで、かなり気楽に一杯飲むことができた! あれはとてもいい思い出である。 ちなみに

                                          【1人でも】HUBで飲んだ記録【みんなでも】 - くいしんぼう会議の議事録
                                        • 【銀だこ】冷食の銀だこ、知ってる?【食べてみた】 - くいしんぼう会議の議事録

                                          ぺちかです。 くいしんぼうフレンズの皆さん、 この商品はご存知ですか?? 銀だこの冷食バージョン!! セブンイレブンで購入しましたが、 売ってるセブンと売っていないセブンがあるみたい。 値段は6個500円+税だったかな? 店舗で買うたこ焼きは8個580円なので、だいたい同じくらいの値段。 冷食のたこ焼きとしてはわりといい値段しますね。 銀だこブランドの影響のせいでしょうか。 これ、「冷食なのに銀だこがよく再現されている!おいしい!」 ってちまたで噂なんですよ。 そんなこと聞いたらぺちかも食べないわけにはいきません?? なにを隠そう、私、元銀だこ店員なのです。 銀だこ店員おすすめのたこ焼きについてはこちら。 zacras.hatenablog.jp 裏面。 中身(レンチン前) 普通の冷食より外側が固め。 銀だこ店舗のたこ焼きは、焼き切った後上から油をかけて 外側をカリッと焼いているんです。

                                            【銀だこ】冷食の銀だこ、知ってる?【食べてみた】 - くいしんぼう会議の議事録
                                          • 【せんべろ@宇都宮】栃木・宇都宮で飲み歩き食べ歩きしてきた【1人旅】 - くいしんぼう会議の議事録

                                            ぺちかです。 本日は、有休を取って1人旅へ。 場所はなんと、栃木・宇都宮。 今回は、はしご飯・はしご酒をテーマに 遊びに行ってきました! 宇都宮と言ったら、もちろん…? 宇都宮餃子! でしょう。 なので、宇都宮餃子を中心に、 べろべろ旅を始めました! -もくじ- ルール 1軒目:宇都宮餃子みんみん ステーションバル 2軒目:宇都宮餃子館 3軒目:宇都宮餃子 めんめん 4軒目:日本酒スタンドバー タケヒロ 5軒目:LION’S HEAD 6軒目:居酒屋yokoo おわりに -せんべろ二次会- ルール 今回の飲み歩きにはルールがあります。 1. 1店舗1000円以内におさめること 2. 5店舗以上まわること 3. 1杯はお酒を頼むこと 今回のメインテーマは、 「せんべろ(1000円でベロベロに酔えるくらい飲む)」 です! なので、各店舗のレシートも後生大事に取っておいたので、 アップしたいと思

                                              【せんべろ@宇都宮】栃木・宇都宮で飲み歩き食べ歩きしてきた【1人旅】 - くいしんぼう会議の議事録
                                            • 宇宙を感じる空と、2度目のフィッシュクリークパーク - くいしんぼうよしこの日記

                                              今日も日本の皆さんに、宇宙を感じる大きな空の写真をお届けします。 この日は夕日を観に行きました。 いつもテニスに行ってる公園は、夕日を見るにはベストスポットです。 大きな空を眺めていると、意識が拡大するのを感じます。 写真で伝わったら嬉しい❣️ 後ろには巨大な雷雲。 すごい迫力だったので、みんな夕日よりこっちの写真を撮ってました。 ドライブ中の眺め 公園で寝転んだ時の眺め ここにもうっすら虹が🌈 今日はフィッシュクリークパークにピクニックに行きました。 釣りやボート、水遊びをする人達で賑わってました。 しかし釣れてるのは見た事がないんだよな〜。 美味しい川魚とか釣れたらもっと素敵なのに✨ いつもながら水が結構冷たいです。 子供ら元気だな〜! トレイルにはお花が沢山 以前秋に来たときは、緑が少なすぎて寂しい所だな〜と思ったのですが、今日行ったらとっても綺麗でした。 まあ、夏はどこに行っても

                                                宇宙を感じる空と、2度目のフィッシュクリークパーク - くいしんぼうよしこの日記
                                              • 紫雲亭の塩ラーメン+キーマカレーセット@中央区大通東1丁目 - とねっちの札幌くいしんぼうブログ

                                                24/05/24 今日の一枚 紫雲亭の塩ラーメン(800円)キーマカレーセット(300円) スープは豚骨ベースに魚介や香味野菜を合わせた、さらりとした飲み口の中に豚の旨味を感じる白湯系スープです。 塩分は少し高め、油分もやや多めです。 麺は低加水の細ちぢれ麺で、少しかための茹で方。 具は豚ロースの厚めのチャーシューに、きくらげ、ネギ、メンマ、もやし、玉ねぎ。 札幌初期のラーメン屋「冨公」の系譜を継ぐお店ですが、そんな昭和ぽさを感じながら美味しいラーメンでした。 サイドメニューはキーマカレー。 中南米風のさっぱりとしたカレーでほんのり感じるスパイスが良い感じでした。 しっかりした味のラーメンと対照的なので、ラーメンの箸休めにぴったりのカレーでした。 紫雲亭は今回初めての訪問でした。 TV番組(おにぎりあたためますか)で見てから一度食べてみたいと思っていたんです。 観光客にとっては知名度がそれ

                                                  紫雲亭の塩ラーメン+キーマカレーセット@中央区大通東1丁目 - とねっちの札幌くいしんぼうブログ
                                                • 【大事なお知らせ】今後のブログ運用について - くいしんぼう会議の議事録

                                                  ぺちかです。 皆様に大事なお知らせがあります。 今まで、「食」についてのブログを書いてきましたが、 今後から、このブログのテーマを 「食」「恋愛」「写真」 と、拡大したいと思います。 というのも、実は 食に関する記事をさしおいて「くいしんぼうとは逸れるけど…」の 書き出しから始まる、恋愛のコラムがこのブログの人気トップなんです。 そして、恋愛に関しては、私自身も色々書きたいネタはたくさんあります。 皆様から求められていてかつ自分にもネタがあるのに、 テーマに縛られて書かないっていうのももったいない話だなと思い、 正式にテーマに追加することにしました。 もうひとつのテーマ「写真」に関しては 今日の記事でそういえば自分が写真好きだったことを思い出したので追加しました。笑 あんまりテーマを増やしすぎても雑記ブログのようになってしまうのは本意ではないので、 当分はこの3つのテーマで進めていこうと思

                                                    【大事なお知らせ】今後のブログ運用について - くいしんぼう会議の議事録
                                                  • 煮干しラーメン山岡家の煮干し豚骨ラーメン@狸小路4丁目 - とねっちの札幌くいしんぼうブログ

                                                    23/10/20 今日の一枚 煮干しラーメン山岡家の煮干し豚骨ラーメン 840円 (オープン記念100円引き) 10月17日に狸小路4丁目にオープン。 前は山岡家系列の極煮干し本舗でしたが、店名を変えてリニューアルしたようです。 スープは豚骨と煮干しがメインのこってりした山岡家らしいスープです。 最初に煮干しの味がふわっと来て後から豚骨のコクが広がっていく感じです。 繊細というよりは豪胆なスープですね。 麺は加水率の高い中太麺で、こってりスープに合っています。 具はチャーシュー、メンマ、ネギ、玉ねぎ、のり。 チャーシューは少し甘めの角煮タイプで美味しい。 みじん切りの玉ねぎは食感が良くてアクセントになっていました。 オープン記念で、ラーメン100円引き、餃子サービス券、ウェットティッシュ、ノートプレゼントとサービス満点でした。 狸小路4丁目には、山岡家、味噌ラーメン山岡家、煮干しラーメン山

                                                      煮干しラーメン山岡家の煮干し豚骨ラーメン@狸小路4丁目 - とねっちの札幌くいしんぼうブログ
                                                    • 【祝!】【結婚?】ブログ開設1ヶ月記念【開設に至った経緯もあるよ】 - くいしんぼう会議の議事録

                                                      ぺちかです。 今日は記念すべき日です。 ブログ開設1か月!!!!! いやーほぼ1日1記事、1か月書き続けられると思わなかった。 我ながら案外続いてて喜び。。。 私の上半期 「上半期」のテーマに沿ったことを書くと、 今年の上半期は、旅行に行ったことくらいしか特に大きな出来事はなく、 のんびり安定したプライベートだったように感じる。 (仕事は毎日が危機一髪!的なところあるけど…) その中で、ブログをはじめ、1か月続いたというのは結構大きな出来事だったように思う。 日記も3日坊主、熱しやすく冷めやすいこの私がだよ!! しかも広告の貼り方とかお問い合わせフォームの作り方とか ぼそぼそではあるがそれなりに調べてやってみている。 これはすごいことだよ。。。 1か月での成果 ・2182pv ・読者 155人 ・スター 861個 ・ブックマーク 78個 (7/3時点) …と、この項は私のモチベーションのた

                                                        【祝!】【結婚?】ブログ開設1ヶ月記念【開設に至った経緯もあるよ】 - くいしんぼう会議の議事録
                                                      • 羅妃焚の特製味噌ラーメン@アリオ札幌 - とねっちの札幌くいしんぼうブログ

                                                        24/05/03 今日の一枚 羅妃焚(ラピタ)の特製味噌ラーメン 930円 (初日イベントで550円) 4月26日にアリオ札幌のフードコート内にOPEN。 初日にラーメンが550円になるオープニングイベントを開催していたので行ってきました。 食べたのは特製味噌ラーメン。 スープは豚骨ベースの清湯スープに白味噌を合わせたまろやかなスープ。 生姜がほんのり効いています。加えて具の上にすりおろした生姜がのっているので、食べ進めるとしょうがスープに溶けて一層しょうがの風味が強くなっていきました。 麺は札幌らしい中太縮れ麺。 具は炒めたもやしと挽肉に、ネギ、メンマ、チャーシュー。 この日は体調がイマイチでしたが、しょうがが効いたスープで生気が蘇っていく感じがしました。 羅妃焚の特製味噌ラーメンは、信玄のような乳化したクリーミーなスープと、彩未のようなしょうがが効いたスープの、合わせ技のような味噌ラー

                                                          羅妃焚の特製味噌ラーメン@アリオ札幌 - とねっちの札幌くいしんぼうブログ
                                                        • 【諦められない?諦めなくて、いいんです】2回目以降の告白を成功させる【最後に愛は勝つ】 - くいしんぼう会議の議事録

                                                          ぺちかです。 「2回目以降の告白を成功させるにはどうすればいいのか」 何を隠そう、数年前、私もこれをテーマにググり散らかし、 ありとあらゆる情報を血眼になって探した女性の1人である。 でも、ググってもググっても有用な情報はあまり出てこない。 成功体験談もあんまり出てこない。 出てきた情報も、具体性にかけるものばかり。 1回失敗した告白を、逆転勝ちさせるには大幅な意識・言動改革を行う必要がある。 それをまとめていきたい。 -もくじ- これは経験談だよ 鉄則:「追いかけるコツ」と「追いかけられるコツ」は全く別物と考える 目標1:関係性の立ち位置を変える 行動:告白に失敗したことを認め、距離を置く 気の持ち方:戦略的撤退 気の持ち方:無理に待とうとしない 行動:「私もう好きじゃないですよ」アピール 行動:態度をガラッと変える。追いかけない。 目標2:相手の中の自分の印象をガラッと変える 行動:見

                                                            【諦められない?諦めなくて、いいんです】2回目以降の告白を成功させる【最後に愛は勝つ】 - くいしんぼう会議の議事録
                                                          • 【レースがかゆい?】ふんわりルームブラ使ってみた!貧乳・離れ乳に効果はあるの?昼間使っていいの?【美乳】 - くいしんぼう会議の議事録

                                                            どうも。 男はみんな巨乳が好きだと信じて疑わないぺちかです。 おっぱいに対する悩みは尽きない。 貧乳。 離れ乳。 黒ずみ。 加齢による垂れ。 … ある日、お風呂場で自分の裸を見て、ふと 乳、もしかして離れてる?? と思ったあの日、お風呂上がって速攻でポチりました。 これ!! 数あるナイトブラの中でも、 どのサイトを見ても評価が高めのふんわりルームブラ。 ナイトブラには、育乳できるものとあまり効果がない種類があるらしく、 貧乳も悩みだった私は、悩まず育乳効果も期待できるルームブラを選びました!!! 気になる口コミ等等をまとめていきます。 -もくじ- ナイトブラとは ナイトブラ、昼間使ってみてもいいの? 値段・色 使用感 効果 離れ乳 育乳 レース地がチクチクする口コミは本当…? まとめ ナイトブラとは 寝るときに着用するブラ。 昼間つけているブラと違って、バストを全方向から支えられるような構

                                                              【レースがかゆい?】ふんわりルームブラ使ってみた!貧乳・離れ乳に効果はあるの?昼間使っていいの?【美乳】 - くいしんぼう会議の議事録
                                                            • 林檎堂のリンゴ飴(バレンタインストロベリーチョコ)@北区北24条西3丁目 - とねっちの札幌くいしんぼうブログ

                                                              24/02/10 今日の一枚 林檎堂のリンゴ飴(バレンタインストロベリーチョコ) 林檎堂は熊本発のリンゴ飴専門店です。 最近札幌でりんご飴が流行っているのを知っていたので、先日プレゼントでいただいてうれしかったですね~。 りんごはサンふじを丸ごと一個使用していて、みずみずしくて美味しいです。 さわやかな酸味があってジューシーで鮮度の良さを感じます。 りんごの周りにはたっぷりの飴がコーティングされています。 飴はストロベリー風味でチョコレートソースがデコレーションされていました。 さわやかでシャキッとしたりんごと、甘くてカリカリした飴という全く対照的な二つが合わさると、アンバランスなようで絶妙にバランスが取れていて美味しかったです。 やはりベースとなるリンゴ自体が美味しいというのが大きいと思いました。 色々なフレーバーのリンゴ飴を食べたくなりましたね。 お店のリンゴ飴はカップとホールがありま

                                                                林檎堂のリンゴ飴(バレンタインストロベリーチョコ)@北区北24条西3丁目 - とねっちの札幌くいしんぼうブログ
                                                              • 【つくば・研究学園】馬肉の一九でインスタ映えする馬肉を食す♡生肉苦手でも楽しめる、その秘訣を徹底検証!【つくばにく】 - くいしんぼう会議の議事録

                                                                ぺちかです。 大変久しぶりの更新になってしまい申し訳ございません。 辞めたわけじゃありませんよ。 仕事が忙しく、とてもブログを更新する気力がありませんでした。。。 最後の方は人に対して気遣いをする余裕すらなくなってしまい、 世界を敵に回して仕事をしていた気分でした。 昨日をもちまして遂に約1年かけたお仕事が完了した!いつも残業月10時間いかないくらいなのに、今月はなんと38時間!がんばった〜 またぽつぽつブログ更新していくよ。よろしくお願いします。 #ブログ #ブログ仲間募集 #ブログ初心者 pic.twitter.com/Pwzqm5EUnv— ぺちか@ご飯・恋愛・写真をテーマにブログ更新中★ (@orange_pechica) September 22, 2019 そんな間も、こつこつブログネタ収集はしていたので、 これからしばらくはためていたブログネタを発散しますね。 さて、まずは先

                                                                  【つくば・研究学園】馬肉の一九でインスタ映えする馬肉を食す♡生肉苦手でも楽しめる、その秘訣を徹底検証!【つくばにく】 - くいしんぼう会議の議事録
                                                                • ESPRESSO D WORKSのレモネードパンケーキ@ココノススキノココノススキノ(中央区南4条西4丁目) - とねっちの札幌くいしんぼうブログ

                                                                  24/03/24 今日の一枚 ESPRESSO D WORKSのレモネードパンケーキ 1,628円 ココノススキノの1階に2023年11月30日オープン。 朝と昼はニューヨークスタイルのベーカリー&カフェ「ESPRESSO D WORKS」として。 夕方からはイタリアンバル「DRAセブン」として営業しています。 食べたのはレモネードパンケーキ。 パンケーキはスフレタイプでふわもちしています。 ここにレモンの輪切りが3つ付いたレモネードソースがかかっています。 生クリームのかたまりがドンとのっかっていますが、その中にレモンのソルベ(シャーベットアイス)が隠れています。 このアイスが冷たくて爽やかで、生クリームを重たくさせないようにしていて大活躍をしていました。 最後まで飽きることなく食べれたパンケーキでした。 なおパンケーキの提供は9時30分から16時までです。 日曜朝10時に行きましたが、

                                                                    ESPRESSO D WORKSのレモネードパンケーキ@ココノススキノココノススキノ(中央区南4条西4丁目) - とねっちの札幌くいしんぼうブログ
                                                                  • 【モテたいなら】根拠のない自信を持て - くいしんぼう会議の議事録

                                                                    ぺちかです。 モテたいなら根拠のない自信を持て 今日のテーマはこれである。 世の中には イケメン・美人なのになぜかモテない人 や 一見普通の人なのになぜかモテてる人 がたまたまとは思えない数いる。 そう思わないか? モテるかモテないかは、 容姿でも性格でもなく、 自信があるかどうかだと私は思う。 中学の頃の私はモテなかった まずは軽く自分語りから。 私は中学の頃、びっくりするほどモテなかった。 飛ぶ鳥を落とす勢いでモテなかった。 彼氏がいるって嘘つくくらいモテなかった。 (関係者各位、この場を借りて暴露します。あれは嘘でした。) その理由と思われること↓ 1.自信がなかった 当時、黒髪天パ眼鏡がり勉。友達もあまりいない。 自分は誰かと付き合うとか、そういう土俵にすら上がっていないと思っていた。 2.モテないことに対して開き直っていた 「学校は勉強の場、中学生の仕事は勉強。」と。 まあ負け惜

                                                                      【モテたいなら】根拠のない自信を持て - くいしんぼう会議の議事録
                                                                    • かど丸餅店のこいのぼり大福&いちご大福@東区北23条東7丁目 - とねっちの札幌くいしんぼうブログ

                                                                      24/05/05  今日の一枚 かど丸餅店のこいのぼり大福(270円)&いちご大福 (280円) 今日は5月5日ということで、こどもの日らしいスイーツの投稿にしました。 かど丸餅店の季節限定商品の大福です。 こいのぼり大福の味はチョコバナナ大福で、生チョコのようななめらかなチョコクリームとバナナが入っています。 初めて食べましたが、やわらかい口あたりで美味しかったです! チョコレートでデコレーションしたこいのぼりの見た目が可愛いですね。 発売期間は4月~5月までです。 かど丸餅店の看板商品といえばいちご大福。 いちご大福は通年商品ですが、大福の中にいちごが入っているのは冬から初夏の時期のみです。 餅のしっかりとした食感と、あんこの上品な甘さと、いちごの甘酸っぱさのバランスが秀逸です。 苺入りのいちご大福の発売期間は1月~6月初め頃までです。 ※2024年は5月12日まです。 かど丸餅店は近

                                                                        かど丸餅店のこいのぼり大福&いちご大福@東区北23条東7丁目 - とねっちの札幌くいしんぼうブログ
                                                                      • 【ゼクシィ恋結び】マッチングアプリで好きな人を忘れようとした結果③【まさかの展開?】 - くいしんぼう会議の議事録

                                                                        ぺちかです 前回の記事はこちら↓ zacras.hatenablog.jp zacras.hatenablog.jp -もくじ- あらすじ マッチングアプリ3人目 ドラゲナイ編(続き) 3回目のデート たねあかし ドラゲナイのことをどう思っていたか マッチングアプリ4人目 プンプン編 マッチングした経緯 プンプンとのやりとり プンプンとのデート プンプンとのその後 マッチングアプリをやってみて あらすじ イケメンのドラゲナイとマッチングしたぺちか。 1回目、2回目と順調に逢瀬を重ねて行く。 ぺちかはドラゲナイにバレンタインチョコを贈呈! 「今度家に行きたいな☆」を度々仄めかしてくるドラゲナイの気持ちは? ぺちかは無事好きな人を忘れてドラゲナイと結ばれることができるのか!?!? マッチングアプリ3人目 ドラゲナイ編(続き) 3回目のデート 3回目のデートは、ドラゲナイに誘われた。 「ねえ、ま

                                                                          【ゼクシィ恋結び】マッチングアプリで好きな人を忘れようとした結果③【まさかの展開?】 - くいしんぼう会議の議事録
                                                                        • 味噌・みりん仕込みと、ライタリアンレイキ初体験 - くいしんぼうよしこの日記

                                                                          世の中不穏な動きも色々ありますが、みなさんどうお過ごしですか? 私も周りでわちゃわちゃあるけど、おかげさまで心は穏やかでいい感じです。 そうそう、麹も初の大量仕込み、モッフモフの大成功で、味噌も無事仕込み上がりました。 ただやっぱり大豆の潰しが難しかったな〜。 煮たのも圧力鍋じゃなくて大鍋だったので、硬いのがいくつか残ってたりしていつもより粒々が多いかも(娘はこれが好きで、当たりが入ってたって喜ぶんだけど)。 今回こんなに作ったのは、販売して売上で新たな道具達(豆を効率よく潰せるミンサーとか)を購入したいなと思ってる為。 ちょっと新たな事をやってみたくて、初のチャレンジです。 波動が高い麻炭を少しだけ塩に入れたり、麦麹が高温になりすぎて失敗したかなと思ったけど醤油麹にしたらびっくりするくらいコクがあって美味しかったので、それも少し混ぜました。 作ってる時も、ヒーリングミュージックかけながら

                                                                            味噌・みりん仕込みと、ライタリアンレイキ初体験 - くいしんぼうよしこの日記
                                                                          • スモーキーブルーのジャガード着物に銀座結び バンズクリップで8の字アップ リメイク予定の古着 今日の猫さん - つくしんぼうと山桜

                                                                            今日はジャガードのウール着物を着ています。 小物は黒で統一 地味に寒い… 朝の冷え込みは緩んできたけど陽射しがないとやっぱり寒い…なので今日はヒートテックのタートルをイン。だいぶ前の製品で保温効果が下がり気味な気がするけど、逆に今着るにはちょうどいいような。小物を黒でリンクさせているので春っぽさは低めかも?? 鹿の子絞りの胸紐を帯揚げ代わりに 畳む方式で銀座結び 今日の八寸は結構硬くて結ぶとボコッとして収まりが悪かったので畳む方式に変更。成り行きで平べったい感じになりましたが、個人比では歪まずに出来たのでOK(羽根がちょっと長過ぎてモタついているのは内緒w)。 畳む方式で銀座結び 8の字に捻じり上げたアップヘア 最初は編み込みにしてみましたが、サイドの一筋分を編み残していて編み直したのに別の一筋が落ちていてガックリ。指が疲れた(最近調子よかった左親指がまた地味に痛み出した)ので編み込むのは

                                                                              スモーキーブルーのジャガード着物に銀座結び バンズクリップで8の字アップ リメイク予定の古着 今日の猫さん - つくしんぼうと山桜
                                                                            • 札幌管区気象台の桜@中央区北2条西18丁目 - とねっちの札幌くいしんぼうブログ

                                                                              24/04/27 今日の一枚 札幌管区気象台の桜(ソメイヨシノ) 写真の真ん中にある大きな桜の木が札幌の標本木です。 標本木とは桜の開花を宣言するときに観測する桜の木のことで、札幌管区気象台の敷地内にあるこの木が全国で58本ある標本木の中の一つになります。 この桜の木に桜の花が5~6輪咲くと開花となります。 札幌は4月18日に桜の開花宣言が発表されました。 また、標本木の花芽の80%以上から花が咲くと「満開」となり、4月27日現在すでに満開宣言が出ています。 写真を撮っていたら警備員さんが近づいて来たので、「写真を撮ってますけど大丈夫ですか?」と話したら、「もちろん!」というだけでなく、標本木の話や「こっちの角度から撮るとキレイに撮れるよ~」と教えてくれました。 施設の出入口から真正面に撮るのではなく、この写真のように隣の「北1条おてんき公園」側から撮るのが良いそうです。 警備員さん、やさ

                                                                                札幌管区気象台の桜@中央区北2条西18丁目 - とねっちの札幌くいしんぼうブログ
                                                                              • 【ぺちかぐらむ】空写真集【今週のお題】 - くいしんぼう会議の議事録

                                                                                どうも、ぺちかです。 くいしんぼうとは関係ない話がまた続きます。 はてなブログ、今週のお題が 「空の写真」ということで、 今まで私が撮ってきた空の写真を紹介したいと思います。 と言うのも、私、実は一眼レフ初心者。 最近サボりがちで上達もしていないのだけど、 写真撮るのは結構好き。 ※ここからの写真紹介はスマホで撮影したものもありますし、 撮影条件等々の質問は受けかねます。覚えていないし… タイトル「戦いへ向かうサンタクロース」 ライトアップされたサンタクロースと、立ち込める暗雲のコラボ。 その姿は悪と戦いに挑む雄姿そのもの、と思うのは私だけだろうか。。。 撮影場所:横浜赤レンガ倉庫、クリスマスマーケット タイトル「晴天の露出狂」 絞りを使って背景がぼけたいい感じの写真を撮ろうとしてできたのがこちら。 お姉さん、乳首剥げてますよ! 撮影場所:江の島 タイトル「初冬の江の島」 この日は雲多めの

                                                                                  【ぺちかぐらむ】空写真集【今週のお題】 - くいしんぼう会議の議事録
                                                                                • 【ラーメン紹介】過去記事で紹介したラーメンの写真を発掘しました【続き】 - くいしんぼう会議の議事録

                                                                                  ぺちかです。 過去に紹介したラーメンの写真を発掘したので upします。 まずはこの記事。 zacras.hatenablog.jp 鳥ポタラーメン THANK tabelog.com 壱角家 tabelog.com 黒家系ラーメン。 この上にたんまり玉ねぎをトッピングするのが鉄板。 つぎはこの記事から。 zacras.hatenablog.jp 阿闍梨 tabelog.com 淡々と載せてみました。 どれもおいしそうでしょ。 それぞれの詳細は各過去記事にて紹介してますので、 ぜひ参照ください♪

                                                                                    【ラーメン紹介】過去記事で紹介したラーメンの写真を発掘しました【続き】 - くいしんぼう会議の議事録