並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

ジャスミン茶の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • ジャスミン茶と豆乳による無限ジャスミン豆乳生成システム

    推す飯 第十回(買いだめしている食料品編) 「推す飯」とは、明るくてらいない気持ちでただ好きな飯を推す活動です。テーマは買いだめしている食料品。持ち寄ってリモートで試しました。参加者はROOMIE編集部から野口羊さん、谷田貝さんとデイリーポータルZは編集部から林雄司、古賀及子です。 伊藤園のジャスミン茶パックで作る豆乳ジャスミンティー(野口さんと古賀の推し) いなばのタイ・インドカレーセットをマンナンご飯で (古賀と林の推し) 中村屋のベジタブルカリーとローアルコールビールSky(谷田貝さんと林の推し) もちっとつるんじゅーしー水餃子にかんずりを(野口さんの推し) 第一回 第二回 第三回 第四回 第五回 第六回 第七回 第八回 第九回 ROOMIE編集部がやってきた! 古賀 というわけで! 推す飯10回目を記念して今回はROOMIE編集部からお二人、刺客をお迎えしました。刺客をお迎えしてど

      ジャスミン茶と豆乳による無限ジャスミン豆乳生成システム
    • 【茉莉花茶】ジャスミン茶の原料はあの花なの?〜さまざまなお茶とその原料・特徴について〜 - アタマの中は花畑

      私は普段からよくお茶を飲む方なのですが、高校生くらいまではジャスミン茶が全く飲めませんでした。(今では好んで飲むのですが)ジャスミン茶には独特の風味があるため、その点で苦手意識を持ってしまっていたのかもしれません。 さて、今回はそんなジャスミン茶に関する話題です。昔から疑問に思っていたのですが…「ジャスミン茶」という名の通り、原料はあのジャスミンの花なのでしょうか? ▲ハゴロモジャスミン(参考) せっかくなので、今回は他のお茶の原料や特徴も含めてまとめてみることにしました。 ジャスミン茶の原料とは? さまざまなお茶の原料・特徴 緑茶 烏龍茶 紅茶 プーアル茶 ルイボスティー マテ茶 ジャスミン茶の原料とは? まずは本題から入りますが、ジャスミン茶(茉莉花茶)の主たる原料はチャノキ(ツバキ科)から採れる茶葉です。この茶葉にジャスミンの花の香りを吸着させていることが、「ジャスミン茶」という名前

        【茉莉花茶】ジャスミン茶の原料はあの花なの?〜さまざまなお茶とその原料・特徴について〜 - アタマの中は花畑
      • 【コストコ】Mug&Potのジャスミン茶を買いました - 必要十分な暮らし

        おはようございます。 今日はコストコで買ったペットボトル飲料をご紹介したいと思います。 私は普段ティーバッグでお湯で出したルイボスティーを基本飲んでいるのですが、暑くなってきて、ペットボトルで手軽にお茶を飲みたくなったのか先日夫がペットボトル入りのジャスミンティーを買ってきました。 Mug & Pot ジャスミンティー 2L×6本 998円 こちら6本1ケースなので12㎏あります。 私一人だったら買うのを躊躇する重さ。 目立つのが台湾産ジャスミン100%使用と香料不使用の文字。 Mug&Potは台湾産のお茶を扱うメーカーらしいです。 さっそく冷蔵庫で冷やして飲んでみました。 優しい味でふんわりとジャスミンの香りが広がります。 確かに香料不使用なだけあってわざとらしい香りはありません。 すごく飲みやすいし上品な味です。 冷蔵庫で冷やすと際限なく飲めそうですが、カフェインが入ってるので私の場合

          【コストコ】Mug&Potのジャスミン茶を買いました - 必要十分な暮らし
        • コンビニバイトをしていたら、ジャスミン茶を買う人が予想以上に多くて驚いた「ジャスミン茶しか勝たん」「虫の匂いする」

          たかたけし @taka_takeshikun ビッグコミックスペリオール「住みにごり」7巻が11月28日発売https://t.co/tMnhGOthAk ビッコミbigcomics.jp/series/84b9dce… 連絡先 takatakeshi300@gmail.com takatakeshi.fc2.net

            コンビニバイトをしていたら、ジャスミン茶を買う人が予想以上に多くて驚いた「ジャスミン茶しか勝たん」「虫の匂いする」
          • 【カルディのチャイとジャスミン茶】スパイシーなチャイと香料不使用の本格ジャスミン茶ラテ - カルディ商品正直レビュー

            お湯やミルクを入れて即本格の味♪ スパイシーなチャイと、加糖タイプの香り高いジャスミン茶ラテを紹介しています^^ インスタントチャイ ジャスミン茶ラテ まとめ インスタントチャイ 数種類のスパイスをミックスし、マサラ風味を効かせた濃厚な粉末インスタントチャイです。1袋(150g)で約6~7杯分作れます。お水でといてアイスでもお楽しみ頂けます。カルディオリジナル商品。 ーカルディ公式サイトより ★容量/150g ★原材料/砂糖(国内製造)、乳糖、脱脂粉乳、植物油脂、デキストリン、紅茶エキス、バターオイル、香辛料、加糖脱脂練乳、乳たんぱく、食塩、無糖練乳/リン酸塩(K、Ca、Na)、乳化剤、香料、カゼインNa、(一部に乳成分・大豆を含む) ★カロリー/100gあたり422kcal ★価格/通常価格378円→※3/1までセール中348円(税込) ※カルディオンラインストア上にて3/1 10時まで

              【カルディのチャイとジャスミン茶】スパイシーなチャイと香料不使用の本格ジャスミン茶ラテ - カルディ商品正直レビュー
            • 『カルディ「つぶつぶ苺のジャスミン茶」#至福の時間』

              カルディ購入品 おはようございます miyuremamaです 自分へのご褒美で カルデイで買ってきた 「つぶつぶ苺のジャスミン茶」 なんと言っても 袋がかわいいです キッチンにこの袋があるだけで テンションが上がります 牛乳が期限切れになりそうなので 今朝はホットケーキを焼きました なぜか全部微妙に大きさが違う 失敗ホットケーキですが・・ ジャスミンティーに フリーズドライの苺が入っている インスタントティー 一緒にいただこうと思います 今回は 150mlの冷たいお水に溶かして 飲んでみます (お湯でもOKです) 苺のつぶつぶが見えます きゃ~ 見た目もかわいい カルディのオレンジママレードのせました ベースはジャスミンティーなので 甘くないから ホットケーキにあう フリーズドライの苺は 甘酸っぱくていいアクセントです 美味しい 1袋に6杯分も入ってるので また飲めます あ~幸せ にほんブ

                『カルディ「つぶつぶ苺のジャスミン茶」#至福の時間』
              • 夏の水分補給に!「ソルティライチ×ジャスミン茶!?!?」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                どうも、ぼくです。 みなさんは、夏のドリンクと言ったら何を想像しますか? 麦茶?アイスコーヒー?カルピス? 我が家は子供たちがいるので、1年中麦茶を作って冷蔵庫に待機させているのですが、夏になるとそこにジャスミン茶が追加されます。夏の暑さにすっきりとしたジャスミン茶がめちゃくちゃ合うんだ… 加えて、熱中症対策にソルティライチも常備。塩分も糖分も一緒に取れるから、保育園から帰ってきた子供たちにグビグビ飲ませています 少し話はそれますが… ここ数年、生ライチにハマっています。 ポケットマルシェを通してグロウ東海さんから毎夏に4回ほど頼んでいるのですが、今まで食べていた冷凍ライチってなんだったんだ…となるくらいに美味しい✨ みんな、生ライチって食べたことある?ライチ好きはぜひ一度試してほしい…冷凍と比べ物にならないくらい美味しい✨ジューシー‼️ 今年もポケマル経由でグロウ東海さんから購入しました

                  夏の水分補給に!「ソルティライチ×ジャスミン茶!?!?」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                • 「"沖縄のさんぴん茶はジャスミン茶と一緒"って言われるけど、なんかちょっと違う気がする」と思った方は超鋭い。実はさんぴん茶は…

                  沖縄旅行・観光情報はFeel OKINAWA @Feel_OKINAWA 次の沖縄旅がもっと!楽しくなるWebマガジン🏝|創業44年・地元旅行会社のスタッフが島情報やおすすめツアーなど発信|運営:ジャンボツアーズ(那覇市久茂地)|航空券とホテルを別々にとるよりお得👉https://t.co/7ZtwaShbRR https://t.co/7iE0gKLo8Y 沖縄旅行・観光情報はFeel OKINAWA @Feel_OKINAWA 「"沖縄のさんぴん茶はジャスミン茶と一緒"って言われるけど、なんかちょっと違う気がする」と思った方は超鋭い。 実はさんぴん茶は「ウーロン茶」にジャスミンの香りを付けるのに対して、ジャスミン茶は「緑茶」にジャスミンの香りを付けて作られるのが一般的なんです。これ豆知識。 pic.twitter.com/uwCmFYOc02 2024-05-10 16:18:00

                    「"沖縄のさんぴん茶はジャスミン茶と一緒"って言われるけど、なんかちょっと違う気がする」と思った方は超鋭い。実はさんぴん茶は…
                  • 生クリームと食べればもはやケーキ!うっとり美味しい「ジャスミン茶と桃のコンポート」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                    どうも、ぼくです。 昨日、ふるさと納税の梨が届きました🍏 そうか…もう梨の季節なのか。秋がやってくるんだなぁ~ つまり、夏の果物が終わってしまう💣!! 梅、プルーン、ビワ、ライチ、マンゴー、パイナップル、すいか、メロン…そして、今年もたくさんお世話になった桃🍑✨ ということで、先日も桃のタルトのレシピをブログに載せたばかりですが、本日も桃を使ったレシピをUPしていきますよ~! 「ジャスミン茶と桃のコンポート」 砕いたクッキーと生クリームと一緒に食べたら、これはもうケーキ🍰 アールグレイの茶葉と一緒にコンポートしてもいいな~と思ったのですが、どうしても桃の色味を残したくて…だったら色が薄い「ジャスミン茶」と合わせてみたらどうかな~と試したところ、大正解✨ 甘くなりすぎず、若干の渋みと、ほんのり中華を感じるいい香り…そういえばジャスミン茶。ソルティライチとの相性も抜群だったもんね。 作

                      生クリームと食べればもはやケーキ!うっとり美味しい「ジャスミン茶と桃のコンポート」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                    1