緊急用の飲料水と食料を車へ積んでおくことにしました。 年末年始に、「2024年の目標」などを考えていると、元日に「‥能登半島地震」、そして2日には「羽田航空機事故」があったことから、テーマを「健康・安定・安心・安全」とすることにしました。 1月1日に、車で避難した時に感じたことがあります。津波警報のなか車で避難する際、近所に「高い箇所」で「広い駐車場」があり、しかも「トイレ」があるという場所は、以外と少ないということでした。 我が家で一番心配なのは、地震と津波です。道路などに被害がない場合は、今回のように「車で避難しよう」と話し合っています。しかし、今回は慌てて逃げるだけで精一杯でした。地震は無かったのに‥。 そこで、車内へ寝具を積み込んでおくことにしました。そして、簡易トイレも載せました。今回は、少しの飲料水と食料も準備しました。 これは、定期的な載せ替えが必要です。コンビニさえ開いてい