並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

写真の整理の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 写真を整理していた。 夫の顔が見たくなると写真の整理のつもりでカメラロ..

    写真を整理していた。 夫の顔が見たくなると写真の整理のつもりでカメラロールをぼんやり眺めたりしている。スマホとは別に昔使っていたコンデジがあって、そっちの画像はそういえばしばらく見ていなかったなと思って開いてみた。 夫の調子が良かった頃はよく旅行に行っていたので、旅行先の写真が多い。ふたりとも働いていて子どももいなかったので国内外いろんなところに行った。記念写真風に撮ってる写真や風景の写真の中に、必ず私が撮った夫の後ろ姿の写真がある。後ろ姿も好きだった。小さな頭に、細身な割には大きな背中、長い手足、何を着ていても画になる人だった。こんなにかっこいい人が私といっしょにいるのだ、と確かめるように後ろ姿を写真に収めていたんだと思う。 旅行写真の合間に、家の居間で私と夫が写っている写真があった。テーブルに膝をついてカメラの方を見る私と、隣で大笑顔の夫。テーブルにはビール。ふたりとも部屋着のなんてこ

      写真を整理していた。 夫の顔が見たくなると写真の整理のつもりでカメラロ..
    • 家族写真の整理はスマホ撮影し子ども達に送信!データ化の方法 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

      1歳の誕生日ケーキを握りつぶす娘 私には30代の娘がふたりいます。 先日、長女が誕生日を迎えたので、昔の写真をスマホ撮影して送信しました。 バースディケーキを握りつぶそうとするベストショットや、新米パパとの入浴シーンなど家族にとっては大切な写真。 アルバムが重くて、かさばるため整理をしたいと思いつつ、なかなか取りかかることができません。 紙焼き写真のデータ化についてお伝えします。 スポンサーリンク 写真アルバム 紙の写真の整理方法 写真をデータ化 紙の写真の良さ クラウドに保存 まとめ 写真アルバム 新米パパ、赤ちゃんと入浴 久しぶりに30年前のアルバムを開いたら、若いころの夫に惚れ直しました。 髪はふさふさ、お肌はつやつや。 「あなたって昔は、好青年だったのね!」 「!」 夫は声もなく、自分の写真に見入るばかり。 「詐欺みたいよ、還暦過ぎの今と全然違うわ」と、さらに言いつのる私。 年月は

        家族写真の整理はスマホ撮影し子ども達に送信!データ化の方法 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
      • 携帯写真の整理しまーす。(母の料理4) - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

        ●知らないうちに● ★例えばこんな感じ 今回も当BLOGに足をお運び下さりありがとうございます。 今回は携帯の写真を整理したので、そのご紹介です。 ●早めに整理せなイカン! ●海老好み 食べて美味しかったので写真に撮ったのですが、紹介してませんでした。 携帯に残っていたので、ちょっと載せてみました。 僕が幼い頃に住んでいた西成で販売されてるんです。 「珍々堂」名前は....一度耳にしたら忘れないですね。 昔はおかきを計ってもらって購入してたのを覚えてます。 ●ただのポテトやん ポテトに粒胡椒をかけて食べるの好きなんです。 皮付きが良いですねぇ~。 この写真も載せようって思って、ありきたりで載せなかった(笑) ●ゴボウハンバーグ ハンバーグの中にもゴボウを入れて、ソースにもごぼうを加えて ゴボウハンバーグを母が作ってくれました。 僕はゴボウが好きなので、美味しかったです! でも、聞いたら作る

          携帯写真の整理しまーす。(母の料理4) - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
        • 写真の整理 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

          (2020年1月29日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年11ヶ月) *200ギガで足りない ブログを始めたのは2016年の12月下旬でした。 昨年はすっかりその事を失念していたのですが、当ブログも丸8年経ちました。 写真を使うブログの場合,避けて通れないのは、増えてどうにもならなくなる写真データ問題です。 1度は写真データの整理を試み、2016年から2019年まではSSDに移動をしました。しかし、再び、動画を撮り始めた2020年以降の写真が累積してしまいました。 harienikki.hatenablog.com 私のiCloudの契約は200ギガで月額450円(今月から50円値上がりしましたね)です。その200ギガの上限が近くなり、最近ではiCloudで端末のデータを自動バックアップしたらそれを超えてしまう。そんな状況になりました。 「せめて直近のバックアップは取っておきたい。」

            写真の整理 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
          • 年末スマホの写真の整理【2022年お疲れさまでした!】 - わかめ手帖

            2022年が今日で終わっちゃうなんて信じられない! ついこの前「’22年2月22日」はスーパー猫の日!ニャンニャンニャン♪ とか言ってたじゃん!! 私ヤバいですよ。昨日まで仕事だったから、大掃除的なこともなにもしてないんです。とりあえず今日は窓&網戸掃除とお風呂!あとスマホの写真の整理をします。 1人でやると全然進まないので、ちょっと思い出深い物を載せながらスマホの整理していきたいと思います。今年最後にちょっとお付き合いくださいませ(*^^*) 突然のみずほ! 画像メチャクチャ粗くてすみません。どこかの駅に行った時、福島みずほさんが街頭演説してたので思わず撮った写真です。さっきスマホ見てたら唐突に出てきて思い出しました。 今社民党の党首なんだっけ?とプロフィールを調べに行ったら、キャッチコピーが実に秀逸でした。ご本人に物凄くピッタリ!自分をよく分かってるな~と思いました。 ほっとけない。

              年末スマホの写真の整理【2022年お疲れさまでした!】 - わかめ手帖
            • 日本中学生新聞 on X: "写真の整理をしていて出てきたもの。 https://t.co/jyxCu20TSI"

              • 長男に食料調達、写真を整理 - 雨 ときどき晴れ☀

                2週間前にスマホを落とし、警察に落とし物として届けられた運のいい長男。 しかし平日の夕方5時までしか受けつけないとのことで、やっと昨日、会社を早退して取りに行ったと、連絡が入った。 ちょうど、今日の午前中着くように、冷凍便で食料を送っていたので、着いたとすぐLINEも届いた。 だいたい1か月に一回、冷凍庫が満タンになったころ送るのだけど、今回はいつもより量が多め。 家には、3か所、冷凍庫がある。 2階の私の部屋に小さい冷蔵庫があり、その冷凍部分を長男の食料用に空けて、保存していく。台所には、普通の冷蔵庫と、小さい冷凍庫があるので、それぞれの隙間にぎゅうぎゅうと詰めていた。なぜこんなにちまちま冷蔵庫を置いているかというと、子供が小さい時に、一時私が働こうとしたのだが、冷凍庫がたくさんあった方が、なにかと食事作りが楽になると思ったからである。 主人は一応夜勤なので、昼間は自分の部屋で休みながら

                  長男に食料調達、写真を整理 - 雨 ときどき晴れ☀
                • 写真の整理をしています - Garadanikki

                  外付けHDDにため込んだ写真の整理を始めたら収拾付かないことになってしまった。 とにかく凄い量である。 大雑把である反面、書類や写真の整理に関してはA型気質である私は、 緑焼けした画像、茶色がかった画像が我慢できずに全部修正しないと気が済まない。 オリジナルの画像を、Corel の PrintShop という画像ソフトでホワイトバランスを整え、人工物がちょっとでも歪んでいると遠近補正をして、その他もろもろの修正を施した後、サイズを1600×1200に縮小し、オリジナルホルダと別の「1600」と書いたホルダに分類する。 いや、その前に日付入りの通し番号に名前を変えることは勿論のことである。 そうして綺麗に並んだ写真を、今度はスマホにあるオリジナルと置き変える。 そうしておけば、スマホのメモリも少なくなるし、スマホから人に写真を差し上げるにも容量が少なくていい。 一旦そんな作業をしてしまうと、

                    写真の整理をしています - Garadanikki
                  • 写真の整理と心の整理 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                    ドイツに来てからの画像がたまりすぎているので、整理しました。 過去の写真を見ていたらものすごく楽しそうだった。 夫がいろいろ連れて行ってくれていた。 ロックダウンごろから、出不精になった夫。 姑さんとも楽しそうに料理作ったりしている写真もあった。 姑さんは、はじめからかなり強烈だったけど、今ほどではなかった。 それでも、はじめから喧嘩はしていた( ´∀` )けど。 状況がひどくなったのは、やっぱり、姑さんがリタイアしてから。 要するに暇なのでしょう。 今年はスウェーデンに行く予定で去年から話していたけど、年末の日本での豪遊に再び夫の車が壊れて大出費に、仕事があるので、お隣の国に1泊しただけだった。 残念。 ギリシャにも行きたいけど、何かと今年は大変そう。 フランスは夫が嫌だという。 フランスなら一人でも行けるかなと思う。 ただ、最近は、デモが多いから、一人はどうだろう。 ドイツ国内なら一人

                      写真の整理と心の整理 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                    • 【写真の整理】シンプルで簡単!無印アルバムがとってもおすすめ : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

                      うちの子供は26歳と24歳。 ずっと進まなかった、子供が生まれた時からの写真の整理。 プリント写真とスマホの写真をどうまとめたらいいのか 頭の中でまとまらなかったんです! プリント写真だけで見やすいアルバム整理をしてみました♪ 以前、写真整理初級アドバイザーを取得後に ほとんどの写真を処分せずにデジタル化して 1ページ8枚で1冊1000枚のアルバムにしようかと考えていました。 自分1人や家族で見た時に ここに行ってあんなものも食べたね、とか 写真自体はボケているけれどこんな変なポーズをしていたのか、とか この角度からの顔や表情はこうなんだ、とか ベストショットだけでは見逃しがちな写真は撮っておきたいから。 そしてプリント写真をスマホに取り込んでもやっぱり見ないから。 デジタル化したところでうまく利用できない人がいるから。(夫) せめて紙媒体はそのままみられるといいな~と思いました。 で、デ

                        【写真の整理】シンプルで簡単!無印アルバムがとってもおすすめ : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
                      • 写真の整理 - 和尚さんの水飴

                        写真の整理 先日、帯状疱疹で一週間仕事を休んでいましたが、寝込むほど症状が悪かったわけでもなく、とは言え、外を出歩くこともできませんでした。発疹の痛痒さが気になり読書に集中できず、何となく落ち着かない時間を過ごしていました。 そんな時に、ふと前々から妻に言われていた写真の整理に取り掛かることにしました。放っておけばまた妻の小言を聞く羽目になるわけで、お互いに気まずい気分になる前に仕事を片づけてしまおうと思ったのでした。 溢れる写真 下の娘が小学校に上がる前までのフィルムカメラを使っていた頃は、現像する都度、写真を選り分けてアルバムに収めていたので整理はできています。整理すべき写真は、現像してアルバムに収めたものではなく、これまで撮り溜めしてきた膨大な量の画像です。 我が家の写真が、収拾がつかなくなるほどに増え始めたのは、二度目の海外駐在を機にデジカメを買ってからでした。フィルム代や現像代の

                          写真の整理 - 和尚さんの水飴
                        • 【終活はどう始める?】写真を整理するだけで自分史が書ける - 安心感の研究 by 暖淡堂

                          終活は大まかに二つの内容に分けられます。 一つ目は遺産相続に必要な書類や情報などを揃えておく、遺族のための事務手続き。 もう一つは、自分が死ぬまでの時間を有意義に過ごすための生活の再設計。 生活を再設計するためには、それまでの自分の生活を振り返るのが最初の一歩になります。 自分の生活を振り返るのに効果的な方法、それは写真の整理です。 デジタルカメラで撮影した写真は、撮影した日付ごとに保存されています。 アナログカメラで撮影した写真は、この機会にデータ化しましょう。 データ化した後、撮影した日付順に見ていきます。 そして、思ったこと、思い出したことなどを少しずつメモしていきます。 そのメモが、そのまま自分史になります。 必要であれば、書き足したり、整理しなおしたりするとよいでしょう。 その作業を現在まで続けると、これまでの自分の生活の振り返りは一旦終了。 おそらく作業中に、これからの生活でや

                            【終活はどう始める?】写真を整理するだけで自分史が書ける - 安心感の研究 by 暖淡堂
                          • 【iOS16新機能】iPhoneで重複した写真・画像を削除する方法。不要な写真を整理して空き容量を管理しよう

                            iOS 16から追加された「重複項目」により、iPhoneの標準アプリ「写真」から重複した写真・画像を1枚にまとめることができるようになりました。結合機能を使用することで、iPhoneに複数枚保存していた同じ写真や画像を削除できます。 ビデオも結合できる 同じ画像を複数枚ダウンロードしてしまうことなどが原因で、iPhoneに同じ写真・画像が何枚も保存されてしまった経験はありませんか? 重複した写真・画像をそのままにしておくと、見づらいだけでなく、容量が増える原因にもなります。iOS 16から追加された重複した写真・画像を自動で検出して1枚に結合する「重複項目」で写真を整理しましょう。手順は以下の通りです。 重複した写真・画像を結合する 1[写真]アプリを開く [写真]アプリを起動して、[アルバム]をタップします。 2[重複項目]を開く 画面下部にある[重複項目]をタップします。なお、iPh

                              【iOS16新機能】iPhoneで重複した写真・画像を削除する方法。不要な写真を整理して空き容量を管理しよう
                            • iPhoneの写真を整理する方法|アルバムとフォルダの活用術 - 【しむぐらし】格安SIMでちょっといい暮らし | BIGLOBEモバイル

                              iPhoneの中の写真、グチャグチャになってませんか? iPhoneで写真を撮りまくって、気づいたら写真アプリに画像がズラーッ……! 撮った画像を見せたくても「あれ?いつ撮った画像だっけ?」とすごい勢いでスクロールをして探す、なんてことありませんか? iPhoneの写真アプリには、アルバムやフォルダを作ってまとめる機能があります。 上手に使って画像をスッキリ、iPhoneの中も整理整頓しましょう! ※この記事内ではiPhone 8(iOS13.1.2)を使用しています。 写真アプリでアルバムを作る方法 まずは、写真アプリでアルバムを作ってみましょう。 アプリ内の下部メニューにある「アルバム」を選び、右上にある「+」→「新規アルバム」の順にタップします。 ここでアルバムの名前を入力すると、すべての写真が表示されるので、あとはアルバムに入れたい画像を選ぶだけです。 あとからアルバムに写真を追加

                                iPhoneの写真を整理する方法|アルバムとフォルダの活用術 - 【しむぐらし】格安SIMでちょっといい暮らし | BIGLOBEモバイル
                              • 【 写真を整理していて思い出した、30年前の海外ツアー団長での3つの大失敗! : その2 人それぞれ 編 】 - hyakuman_amaneのブログ

                                こんばんは、百萬です。 海外ツアーでは、予期せぬことが起こります。 うれしいハプニングなら大歓迎ですが、そうでないハプニングはできれば遠慮したいもの。 私は30代半ばのとき、会社が主催する海外ツアーの団長として参加しました。 社員とその家族、お客さまなど さまざまな人々で混成された、80人のヨーロッパツアー。 私は添乗員2名とともに、会社業務で飛び立ちました。 いろいろな感じ方、考え方を持ついろいろな人々80人が1つの団体となって海外へ。 その結果・・・毎日のように 実にさまざまな事件?が発生しました。 今日はその第2弾。 ツアーの団長として海外に行く人は少ないと思います。 けれども、添乗員の方々の苦労の一端が 垣間見えるかもと思い、お知らせします。 目 次 ドイツで  :  ポテト料理とチキン料理の選択問題で大騒動に!? フランスで  :  若手添乗員Aさんが ツアー参加者と楽しく泥酔?

                                  【 写真を整理していて思い出した、30年前の海外ツアー団長での3つの大失敗! : その2 人それぞれ 編 】 - hyakuman_amaneのブログ
                                1