並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

函館 観光の検索結果1 - 34 件 / 34件

  • ガンダムのモビルスーツを等身大で日本中に建てる! という夢の観光政策に界隈が騒然 - 「グフは鳥取砂丘」「サイコガンダムを函館に」「百式は佐渡」「モスラの幼虫も」「キングジョーを神戸港へ」の声

    ガンダムのモビルスーツを等身大で日本中に建てる! という夢の観光政策に界隈が騒然 - 「グフは鳥取砂丘」「サイコガンダムを函館に」「百式は佐渡」「モスラの幼虫も」「キングジョーを神戸港へ」の声 自分が総理大臣になったら、こんなことをしたい! 子どもの頃、そんな夢を持ったことはありますか? もしくは、友だち同士の雑談で、 自分が億万長者だったら世界一周をしたい、などでしょうか。 こうした変身願望は大人になってもあるでしょう。そんな中、「自分が日本の観光大臣だったら~」という投稿が大きな話題を呼んでいました。 お台場の「TOKYOガンダムプロジェクト2013」より ※画像はイメージ ツイートしたのは、はぁとふる倍国土(@keiichisennsei)さんこと、「お下劣サイテーパロディー漫画家(プロフィールより)」の田中圭一さんです。田中さんは、自分が観光大臣だったら、日本中に等身大のモビルスー

      ガンダムのモビルスーツを等身大で日本中に建てる! という夢の観光政策に界隈が騒然 - 「グフは鳥取砂丘」「サイコガンダムを函館に」「百式は佐渡」「モスラの幼虫も」「キングジョーを神戸港へ」の声
    • 車なしで巡る初めての【函館】観光食べ歩き1泊2日モデルコース。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。

      函館はわりとこじんまりとした街なので、車を使わなくても、路面電車(市電)やバスを使えば、十分に周れます😊 車なしで巡る函館観光食べ歩き1泊2日のモデルコースをご紹介します✨ 函館旅行の予約には「じゃらんパック」でホテル+飛行機を予約するのがお得です♪ じゃらんパックのクーポンをGETする 大阪から博多への格安移動 miyugurumetabi.hatenablog.com USJ(ユニバ)に行くなら入場確約券付きプランが確実 miyugurumetabi.hatenablog.com 車なしで巡る【函館】観光食べ歩き1泊2日モデルコース 函館空港 センチュリーマリーナ函館 徒歩で「金森赤レンガ倉庫」へ 「ラッキーピエロ」でバーガーランチ 八幡坂を上ってステキな歴史的建造物巡り 小腹が空いたら「ペイストリースナッフルス」のチーズオムレット 「阿佐利本店」ですき焼き 「函館山ロープウェイ」か

        車なしで巡る初めての【函館】観光食べ歩き1泊2日モデルコース。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。
      • 初音ミクが青函の観光PR 函館市、弘前市と春と冬のイベントに起用:北海道新聞 どうしん電子版

        <デジタル発>来日したヒルマン元監督、日本ハム新球場で何を語ったのか 「シンジラレナ~イ!」だけじゃなかった視察

          初音ミクが青函の観光PR 函館市、弘前市と春と冬のイベントに起用:北海道新聞 どうしん電子版
        • 復調の函館市電、利用者は観光客が3割 - 日本経済新聞

          函館市電は、東西に長い北海道函館市の中心市街地を結ぶ街のシンボルだ。2018年度は約543万9100人が利用した。運営する市企業局は、交通系ICカードや1日券の利用状況、運転士の実感などから「利用者は地元の方が7割、外国人を含む旅行者が3割程度ではないか」(交通部)と分析している。市企業局が保有する車両は37両。明治時代のレトロ車両を復元した「箱館ハイカラ號(ごう)」、8月の函館港まつりで旅客

            復調の函館市電、利用者は観光客が3割 - 日本経済新聞
          • 函館旅行は観光スポット巡り☆函館の夜景は外せない!ラッキーピエロで夕食の子連れ旅を紹介します♪ - 選びながら生きていく☆

            こんにちは♪【やまち】です。 お盆休みを利用して函館旅行に行ってきました☆ 初めての函館旅行! 存分に有名観光どころをめぐってきたので紹介したいと思います(^_-)-☆ 函館観光スポット巡り☆ラッキーピエロからのスタートです 帰省はできないコロナ禍のお盆休み。 せめて道内旅行をと、GOTOキャンペーンめあてで旅行に行ってきました。 行先は函館! 初めての函館旅! 存分に観光スポットを巡ってきたよ☆ 札幌から出発の旅。思ったより遠い函館!車で半日(6時間ほど?)かかって到着です。 そのため初日、ついたのは夕方。 ホテルに直行し、夕食から函館を感じる旅になりました(*^-^*) 今回ホテルで夕食はつけずにまずわたしたちが向かったのはここ! ラッキーピエロ♪ 言わずと知れた函館といえばここ!という有名店です☆ わたしたちが行ったのはマリーナ末広店。 一番の人気店はラッキーピエロ1号店だけど、人気

              函館旅行は観光スポット巡り☆函館の夜景は外せない!ラッキーピエロで夕食の子連れ旅を紹介します♪ - 選びながら生きていく☆
            • 函館観光におすすめ!-函館バスと市電に乗り放題の乗車券とJRにも利用できるフリーパス-

              「旅とアロマ」にお越しくださり、ありがとうございます 函館観光には、「函館バスと市電に乗り放題の乗車券」と「JRにも利用できるフリーパス」などのフリーパスがあります。 今回は、函館空港からの移動方法と、実際にフリーパスを使った感想をまとめてみました。 ※この記事はプロモーションを含みます。

              • <どうする並行在来線 函館―長万部間の行方>上 貨物線残し観光列車を えちごトキめき鉄道社長・鳥塚亮さん(62):北海道新聞デジタル

                北海道新幹線札幌延伸に伴い、JR北海道から経営分離される並行在来線の函館線函館―長万部間の旅客、貨物の路線の存廃を巡る協議の出口が見えない。旅客存続の可能性に加え、大半が貨物専用線となった場合、残された鉄路をどう活用していけばいいのか。鉄道に詳しい有識者に聞いた。 「旅客に関して言えば、函館と札幌を結ぶ都市間輸送が新幹線に置き換わるわけです。地域需要は少なく、全線存続するのは厳しいのが現状でしょう。鉄路を維持するかどうかは、地域需要があるのかどうかをみて、地元が判断すべきことだと思います。ただ、根本的には地元沿線自治体が金を出さない限り、鉄道が残らないという議論には疑問を持っています」...

                  <どうする並行在来線 函館―長万部間の行方>上 貨物線残し観光列車を えちごトキめき鉄道社長・鳥塚亮さん(62):北海道新聞デジタル
                • 函館観光のモデルコース♪2泊3日の子連れ旅行☆五稜郭・八幡坂、帰りに登別温泉に寄ってきました! - 選びながら生きていく☆

                  こんにちは♪【やまち】 です。 今回は函館観光旅行2日目のプランを紹介するよ☆ 2泊3日の子連れ旅♪ 立待岬、八幡坂、五稜郭を周り、帰りに登別温泉を経由するプランです(^^)/ 函館観光のモデルコース!函館朝市で食べる?食べない? 我が家がお盆休みに行った函館旅☆ 今回は2日目プラン! 一日目のプランはこちらを見てね♡ ▼函館の夜景に言わずと知れた函館の有名店『ラッキーピエロ』を回ったよ☆ 函館旅行は観光スポット巡り☆函館の夜景は外せない!ラッキーピエロで夕食の子連れ旅を紹介します♪ - 選びながら生きていく☆ www.yamachi-choose.com 2日目の朝は、これまた函館といえばの函館朝市に行く予定でしたが!! が!!行くにはいったのですが、ほら、ホテルの朝食ってめっちゃ豪華やんw めっちゃおいしいやんwww こっちも捨てきれず、ホテルで朝食を食べたが最後・・・。 満腹すぎて、

                    函館観光のモデルコース♪2泊3日の子連れ旅行☆五稜郭・八幡坂、帰りに登別温泉に寄ってきました! - 選びながら生きていく☆
                  • ラ・ジェント・ステイ函館駅前は交通アクセス抜群で函館観光におすすめです〜函館2020 - みんなたのしくすごせたら

                    シルバーウィークの函館旅行ではJR函館駅のすぐお隣にオープンしたラ・ジェント・ステイ函館駅前に宿泊しました。 これで宿泊したラ・ジェント系列のホテルは東京ベイと函館北斗に続き3つ目です。 blog.sapico.net blog.sapico.net *上記エントリーの写真はGoogleフォトが使われているため現在表示されませんが、いつかはてなブログさんが解決してくれるそうです。 Googleフォトで貼り付けていたはてなブログの写真が表示されないままの状態が続いています - みんなたのしくすごせたら 前回の函館旅行の際には函館市内からちょっと離れた北斗市に宿泊しましたが、今回は函館駅のすぐお隣でしたので函館市内散策も時間に余裕がありました。 ラ・ジェント・ステイ函館駅前 ホテルに到着したのは午後6時ちょっと前。 もうあたりは暗くなっていました。 ラ・ジェントのロゴよりもハコビバのロゴの方が

                      ラ・ジェント・ステイ函館駅前は交通アクセス抜群で函館観光におすすめです〜函館2020 - みんなたのしくすごせたら
                    • 函館市内観光 五稜郭と函館山 - 48歳からのセミリタイア日記

                      こんにちは 12月に北海道7泊8日の旅行にいってきました。 そのときの模様を少しづつ記事にしています。 前回記事では札幌から函館まで移動したときのことを紹介しました。 luna3018.hatenablog.jp 今回はその続き、函館市内観光の様子です。 五稜郭 市電で移動し函館山へ 函館山 五稜郭 函館駅に着きました。 なかなか近代的な駅舎。 まずは市電と函館バスに乗り放題の1日乗車券を観光協会で購入。 五稜郭タワーまで行くバスに乗り込みます。 15分ほどで五稜郭タワーそばのバス停に到着。 タワー展望室に上ります。 五稜郭タワー公式HPより引用 タワーの展望室から眺める五稜郭。 江戸時代に作られたとは思えない幾何学的な造形です。 時間的にタワーの影が五稜郭に落ちていて、残念な写真の出来になっていましました。 五稜郭は江戸時代末期に作られた近代的城郭。 大砲の発達により、それまでの城にあっ

                        函館市内観光 五稜郭と函館山 - 48歳からのセミリタイア日記
                      • いさ鉄に乗ってXマス気分 観光列車「海峡号」21日特別運行 函館駅からツアー:北海道新聞 どうしん電子版

                        本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                          いさ鉄に乗ってXマス気分 観光列車「海峡号」21日特別運行 函館駅からツアー:北海道新聞 どうしん電子版
                        • JR北海道の観光列車「ひとめぐり号」、22年は稚内―函館も - 日本経済新聞

                          JR北海道は16日、観光周遊列車「HOKKAIDO LOVE! ひとめぐり号」を9~10月に運行すると発表した。2021年の初運行時と同じ釧路など北海道東部を巡るコースに加え、北部の稚内から南部の函館に向かうコースを新たに設ける。日本航空(JAL)と連携し、列車の添乗員

                            JR北海道の観光列車「ひとめぐり号」、22年は稚内―函館も - 日本経済新聞
                          • 函館観光、ハイカラ號でGO 3年ぶり定期運行開始:北海道新聞デジタル

                            明治時代の路面電車を復元した市電「箱館ハイカラ號(ごう)」が9日、3年ぶりに定期運行を始めた。赤と白のクラシックなデザインで函館市内を走り、観光客や市民の目を引いていた。

                              函館観光、ハイカラ號でGO 3年ぶり定期運行開始:北海道新聞デジタル
                            • 台湾人観光客が函館の市場でいけすの6万円する生きたタラバガニ選んだら冷凍物にすり替えられる→台湾で大炎上

                              ソース https://imgur.com/GQBwI2l.jpeg 遊北海道帝王蟹遭掉包 台遊客:喊報警店家才承認 北海道の帝王蟹が落とされ、台湾の観光客:警察に通報して店が認めました。 254,476 視聴回数 https://today.line.me/tw/v2/article/yzBELVB?utm_source=copyshare 日本人もここまで堕ちたか… 日本人の評判ダダ下がりで草

                                台湾人観光客が函館の市場でいけすの6万円する生きたタラバガニ選んだら冷凍物にすり替えられる→台湾で大炎上
                              • 函館市電の利用半減 4~9月 休校や観光客減響く 市、混雑状況をHPに:北海道新聞 どうしん電子版

                                本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                                  函館市電の利用半減 4~9月 休校や観光客減響く 市、混雑状況をHPに:北海道新聞 どうしん電子版
                                • 函館市 湯の川プリンスホテル渚亭での朝食バイキング - 北海道ミテミル イッテミル (北海道観光スポット巡り旅)

                                  ダンボーの北海道巡り歩きの旅、2021年の2月下旬に立ち寄っていたのは函館市。湯の川温泉地区にある湯の川プリンスホテルにて。 お値段お安めの部屋だったからか、海側は見えずに山側・町側が見える部屋だったけれど。 湯の川プリンスホテルに一泊しての朝食。朝食バイキング。 普段の生活では朝ごはん食べないんだけれど、ホテルとかに泊まっちゃうと楽しみになっちゃう。そして食べ過ぎる。 自分の中での朝食ランキングトップは登別グランドホテル。でも、湯の川プリンスホテルもおいしかった。 自分で盛り合わせてつくる海鮮丼。 おいしいし、もうちょっと食べようってみて回るうちに、また取りすぎちゃう。バイキングの罠。気をつけなくちゃ。 【場所】 【函館市 湯の川プリンスホテルにて】 【訪問日:2021.02.21】

                                    函館市 湯の川プリンスホテル渚亭での朝食バイキング - 北海道ミテミル イッテミル (北海道観光スポット巡り旅)
                                  • 函館市 湯の川温泉のあん太郎食堂にて - 北海道ミテミル イッテミル (北海道観光スポット巡り旅)

                                    ダンボーの北海道食べ歩きの旅。2021年の2月下旬に立ち寄ってみたのは函館市は湯の川温泉方面のあん太郎食堂。なんだか一風かわった感じのラーメン屋さんへと立ち寄り。 2021年の2月の20日、その頃開かれていた「湯の川・冬の灯」を眺めていたら時間も遅くなり、ご飯を食べられそうなお店も見当たらず、困っていたとき。 湯の川・冬の灯りの会場の終わりが差し掛かった頃、信号を渡った先に見えたご飯屋さん。 今日の晩御飯はコンビニ弁当かなと考え始めたときに見つけたので、入ったお店。 頼んでみたのは「がごめ昆布しおラーメン」。ラーメンの麺も特徴的だけど、お店のご主人も特徴的。人見知りが激しい僕にとっては、ちょっと苦手な雰囲気だけど、普通の人には、とっても気さくで楽しそうに感じるお店の雰囲気。 冷えた体を温めるのにちょうどいいラーメン。でもメニューを眺めていると、ラーメンを主体とした定食やさんな感じ。 函館と

                                      函館市 湯の川温泉のあん太郎食堂にて - 北海道ミテミル イッテミル (北海道観光スポット巡り旅)
                                    • 【2024年最新】函館おすすめ観光スポット25選!現地スタッフ厳選 【楽天トラベル】

                                      モダンな西洋文化をいち早く取り入れ、明治の文明開化の歴史を感じさせてくれる街、北海道・函館。レトロなレンガ造りの建物や洋風建築物も多く残っています。また、函館山からの夜景は世界三大夜景に数えられるほど有名。北海道新幹線も通っており、観光地として人気です。現地スタッフがおすすめする定番スポットから穴場、ソウルフードとなっている函館グルメまで、函館旅行で訪れるべき観光名所をご紹介します!

                                        【2024年最新】函館おすすめ観光スポット25選!現地スタッフ厳選 【楽天トラベル】
                                      • 絶品のソフトクリームが食べられる!函館周辺の観光ならトラピスト修道院【北斗市・道南】 - Enjoido北海道!

                                        函館方面に旅行したことがある方なら、トラピストバターやバター飴、トラピストクッキーなどをお土産売り場で見かけたことがあると思います。 当ブログでも、私の大好きなトラピストバターを熱くお勧めしたことがありました。 yuccow.hatenablog.com そのトラピスト修道院ですが、バターはもちろん、ソフトクリームも激ウマなんです! ・とにかく美味しいソフトクリームを食べたい ・道南観光でチェックするべき場所って? ・北海道の乳製品は最高!大好きだ ・函館周辺で良い観光場所はないか という方、この記事は要チェックです! 目次 トラピスト修道院へ行くには 何が観られるの? 大人気のソフトクリームはコレ! ソフトクリームを食べてみた まとめ スポンサードリンク 私たち夫婦は、このソフトクリームが北海道で一番美味しいソフトだと思っています。 けれども、トラピスト修道院があるのは、函館のさらに西側

                                          絶品のソフトクリームが食べられる!函館周辺の観光ならトラピスト修道院【北斗市・道南】 - Enjoido北海道!
                                        • 函館観光周遊券、22日から半額に JR北海道が6月まで - 日本経済新聞

                                          JR北海道は函館近郊で利用可能な周遊券を4月22日~6月30日に通常の半額程度で販売すると発表した。JR路線や函館市電、函館バス(北海道函館市)、道南いさりび鉄道(同)を自由に乗り降りできる。1日券と2日券を用意し、大船遺跡(同)を含む縄文遺跡群や五稜郭公園(同)など観光地を巡りやすくした。期間限定の

                                            函館観光周遊券、22日から半額に JR北海道が6月まで - 日本経済新聞
                                          • 函館市 海に面したイマジンホテルにて - 北海道ミテミル イッテミル (北海道観光スポット巡り旅)

                                            ダンボーと旅して回る北海道。2121年の3月上旬に立ち寄ってみたのは函館市。普段は日帰りで終わらせる距離だけど、夜の冬道が怖くて一泊を選択。選んだ先はイマジンホテル。 海に面したお部屋の多いイマジンホテル。安い部屋だったけれど、泊まったのは海沿いの部屋。 カーテンを開けると、そこは海。鳥もベランダにやってくるホテル。 イマジンホテルは湯の川温泉に位置づけられているみたいだけれど、湯の川温泉街とはちょっとだけ離れた場所にあるホテル。 特徴的なのは「レトロゲームスペース」が1階にあるところ。写真は撮らなかったけれど、ファミコンやスーパーファミコンが数台置いているスペースがあって、自由に遊べる。早い者勝ちになっちゃうんだろうけれど。 若干「うーん」ってなったのが、お風呂。普通のお風呂と露天風呂の階が違うので、両方入ろうとすると、大移動しなくちゃいけない。ちょっと面倒。同時に入ろうとしなければ、い

                                              函館市 海に面したイマジンホテルにて - 北海道ミテミル イッテミル (北海道観光スポット巡り旅)
                                            • 【北海道・函館】観光客に大人気!函館でトップを争う名所、八幡坂のご紹介。 - 北の大地の南側から

                                              こんにちは! Nishi です。 たまぁにここで、函館を中心に道南エリアのご紹介をしていました。 ざっと過去の記事を確認していると、あることに気がつきました。 それは・・・ 紹介しているものがマニアックなものばかり^^; まぁ地元の人間しかわからない穴場スポットもいいですけど、やっぱりメジャー路線もきちんと紹介しないとダメかなぁっと勝手に一人で思いましたw という事で今回は、メジャーなスポットを紹介します。 今日は函館に来たらここは必ず寄るべきポイント、函館八幡坂を紹介します。 写真参照元:sakura00さんによる写真ACからの写真 函館山の麓にあるこの八幡坂。 地元民としては、昼間にあまりここまで来ないもので、昼時の写真を持ち合せていませんでした^^; そこでフリー写真の素材から拝借しました。 ありがとうございます。 この八幡坂、写真を見て「あぁー」って思った方も多いと思います。 ドラ

                                                【北海道・函館】観光客に大人気!函館でトップを争う名所、八幡坂のご紹介。 - 北の大地の南側から
                                              • 函館市 中華料理系のラーメン屋さん「ゆうみん」にて - 北海道ミテミル イッテミル (北海道観光スポット巡り旅)

                                                ダンボーの北海道食べ歩きの旅。2021年の3月上旬に立ち寄ってみたのは函館市のラーメン屋さん「ゆうみん」。ラーメン屋さんというとなんだか語弊がありそうな、中華料理系のラーメン屋さん。 ラーメン屋さんで頼むのは大抵みそラーメンになるけれど、この日は函館ということで塩ラーメン。 店内のメニューを見ていて感じたのが、ものすごい一品料理の充実感。中華料理系の一品料理がいっぱいあるので、ラーメン屋さんというよりも居酒屋利用とかファミレス的な利用の人が多いかも。何人かでいけば、ちょこっとづついろんな料理をシェアできそう。 とはいえ、ラーメンもおいしそう。 あっさり感覚で食べられた塩ラーメン。あまり特長らしい特徴はなかったけれど、おいしかった。寒い外を歩いた後だけに、余計においしく感じたり。 ギョーザとかミニチャーハンの一品料理もたのみながら。 メニュー見て「あれ?」とおもったけれど、ラーメンもおいしく

                                                  函館市 中華料理系のラーメン屋さん「ゆうみん」にて - 北海道ミテミル イッテミル (北海道観光スポット巡り旅)
                                                • 函館市が宿泊税導入を延期 観光客が激減:北海道新聞 どうしん電子版

                                                  本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                                                    函館市が宿泊税導入を延期 観光客が激減:北海道新聞 どうしん電子版
                                                  • B.Naちゃんねる。 【函館 観光】函館ってどんな街?観光名所を ちょっとだけお見せします‼️ - SBS 〜side business society〜

                                                    函館といえば、 夜景🌃 や イカ🦑 だけじゃない‼️ 他にも見どころ沢山‼️‼️ 今回は、バイクで函館の街を駆け抜けます🏍💨 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 冬の間は、雪山へ・・・🏔️ その他の期間は、色々なスポーツ・遊びに挑戦🔥 『へぇ〜色々、やってんねぇ〜(°▽°) 楽しそうだねぇ〜😍』って、 思った方は・・・ チャンネル登録・高評価を、お願いしますね👇ポチッ

                                                      B.Naちゃんねる。 【函館 観光】函館ってどんな街?観光名所を ちょっとだけお見せします‼️ - SBS 〜side business society〜
                                                    • 新千歳~函館ロングライドソロキャン最終日【函館観光編】 - テトたちのにっきちょう

                                                      なんだか窓の外が明るいな……と思って目を覚ます。 そうだ、ここはホテルだった、と現実を理解する。 ふと、時計を見ると、午前7時を示していた。 「寝坊した……。」 急いで着替えて、顔を洗うのもほどほどにホテルのカギを持ってドアを開ける。 函館の朝 五稜郭タワー Saint Snowが育った地 菊泉 旧函館区公会堂 西波止場前 ラッキーピエロ ベイエリア本店 新函館北斗駅まで戻る 新幹線・帰宅 エンディング 費用 感想 函館の朝 清々しいほどの晴れでした。適度に涼しく、心地よかった。 道中、函館駅があったのでパシャリ。 ラブライブ!サンシャイン!!劇中では函館編最初に出てくる場所ですね。 そんな函館駅を通り過ぎ、数分で市場の飲食街に。 今日の朝ごはん、どれも目移りしてしまいますが、私はある店に行くと決めていました。 その名も「きくよ食堂」(写真撮り忘れてしまった……) 席に案内されると、テーブ

                                                        新千歳~函館ロングライドソロキャン最終日【函館観光編】 - テトたちのにっきちょう
                                                      • Beywak‹‹べ〜わく›› on X: "台湾人観光客が函館の市場で水槽の中の大きなタラバガニを選び注文。水槽にはカニ5杯いて、1杯注文だから残り4杯。しかし、客は店の人が1杯水槽に戻すの見てて、5杯に戻ってた。客のテーブルに来たのは冷凍モノのタラバガニ。「警察呼ぶ」と言ったら選んだカニを提供したと。 https://t.co/QrnpzWP0e5"

                                                        • 雪ミクと撮影も/弘前・函館観光キャンペーン|観光・イベント,IT・テクノロジー,エンタメ|青森ニュース|Web東奥

                                                          青森県弘前市と函館市の周遊観光プロジェクト「ひろはこ」は12月1日から来年2月末まで、初のキャンペーンを開催する。拡張現実(AR)技術を使い、北海道応援キャラ「雪ミク」と一緒に両市の観光施設で記念撮影できるのが目玉。バーチャルシンガー初音ミクが歌うテーマソングも完成し、12月1日に公開される。

                                                            雪ミクと撮影も/弘前・函館観光キャンペーン|観光・イベント,IT・テクノロジー,エンタメ|青森ニュース|Web東奥
                                                          • 【函館】五稜郭・箱館奉行所とトラピスチヌ修道院 ~行き方と観光・ランチ~

                                                            「旅とアロマ」にお越しくださり、ありがとうございます。 函館観光1日目。雲が多い日でしたが、2020年は函館も猛暑のようで、少し歩くと汗ばんでしまいました。函館駅前のホテルに荷物を置いて、さっそく散策に出かけます。 今回は、五稜郭 (ごりょうかく) と箱館奉行所、そしてトラピスチヌ修道の行き方(時刻表リンクあり)と観光・ランチについてご紹介いたします。 ※2020年9月の旅行記にリンクを追記しました。

                                                            • 函館の「孤独」を観光する - hakodate1859’s blog

                                                              函館 市民の森公園の水芭蕉 何か唐突かつ抽象的なテーマで、驚かれた方もいるかと思います。 今回は、「リピーターための函館観光」でありながら、実際、直接観光とは結び付かないことも書いてしまうかもしれませんが、ご容赦くださいね。 函館という街の歴史やその魅力に関しては、今まで随分と書いてきました。 江戸時代の箱館から、開港を経ての幕末、明治時代そして現在まで・・。 そして、観光リピーターの方の中にも、何度か函館に来てみて、観光ガイドには記述がない、様々な魅力に気付かれた方も多くいると思います。 その中で・・ 「あれ・・この街は、何だろう・・何かがちょっと違う」と。 確かに、函館は、他の北海道の街とは何かしら違いますね。 それはなぜでしょう。 それが、今回のテーマ、函館の「孤独」を観光する・・に続きます。 実際、私も、過去、北海道の他地域の友人から・・ 「函館ぇ~、・・あそこは北海道じゃない。あ

                                                                函館の「孤独」を観光する - hakodate1859’s blog
                                                              • 弘前×函館「雪ミク」冬の観光キャンペーン 函館駅と函館空港に撮影用パネル

                                                                函館市と青森県弘前市でつくる「ひろはこ連携推進実行委員会」が12月1日から、北海道応援キャラクター「雪ミク」と連携した冬期観光キャンペーンを両市で展開する。 「ひろはこ冬の観光キャンペーン」メインビジュアル(弘前版・函館版) 両市の相互誘客や周遊観光の促進などを目的に、初めて両市が取り組む同キャンペーン。雪景色と洋館をイメージした背景に「雪ミク」を描いたポスターをメインビジュアルとして制作し、11月中旬から両市の公共施設や観光施設、宿泊施設などに掲出している。 12月1日には、両市に雪ミクの写真撮影用パネルを設置。弘前駅と弘南鉄道中央弘前駅にはリンゴを抱える姿や津軽三味線を構える雪ミク、函館駅と函館空港にはイカ釣りや足湯を楽しむ雪ミクのパネルを置き、自由に撮影できるようにする。 両市の観光名所などに設置された二次元バーコードをスマートフォンで読み取ると、画面内に現れる「雪ミク」のARと一緒

                                                                  弘前×函館「雪ミク」冬の観光キャンペーン 函館駅と函館空港に撮影用パネル
                                                                • 弘前×函館 雪ミクがPR イラスト公開|観光・イベント,エンタメ|青森ニュース|Web東奥

                                                                  青森県弘前市と函館市の周遊観光の促進などに取り組む「ひろはこ連携推進実行委員会」は6日、今年から始める冬季観光キャンペーン用に制作した「雪ミク」のイラストを公開した。ポスターになる予定のメインのイラストは、弘前れんが倉庫美術館など両市の名所を背景に、雪ミクがポーズをとっているデザイン。観光施設などに掲示し、冬の津軽海峡エリアの観光を盛り上げる。

                                                                    弘前×函館 雪ミクがPR イラスト公開|観光・イベント,エンタメ|青森ニュース|Web東奥
                                                                  • 北海道旅行☆函館観光 - 愛と真実のハムスター茶漬けブログ

                                                                    3年ぶりに祖母に会うため、北海道に行きました💕 みどりーぬが飛行機嫌いなので、東京から新幹線で新函館まで行き、函館で一泊してから岩内へ🌼 函館の八幡坂✨✨ 旧函館公会堂🌸 いつも混んでたラッキーピエロが珍しく空いていたのでランチしました💕 ウーロン茶と1番人気のバーガーにしました🍔 ラッキーピエロで帽子買ってました🧢 店内がメルヘンすぎる😍 お買い物🌸 チャイカで紅茶を買いました✨ロシアの輸入のお店だけど、今回はウクライナの商品も多数ありました🪆 人気のラヴィスタ函館に宿泊しました✨✨ みどりーぬが明治館でオルゴール買ってくれました✨優しい😍💕 お部屋🌸🌼 お部屋から赤レンガ倉庫と山と海が見えました🏖 夕食後の大浴場は激混み😱脱衣所が着替える場所がないくらいでした‼️時間ずらした方がいいみたいです💦16時くらいは空いてました。 6時前に並んだ朝食ビュッフェ

                                                                      北海道旅行☆函館観光 - 愛と真実のハムスター茶漬けブログ
                                                                    • 函館港でイワシ大量死 観光客困惑 専門家「酸欠の可能性」:北海道新聞 どうしん電子版

                                                                      【函館】函館港内で大量のイワシの死骸が見つかり、海面に浮かんだままの状態が続いている。市は4日までに33トンを回収したものの、作業が完了する見通しは立っていない。原因ははっきりしていないが、専門家は酸欠で死んだ可能性を指摘。観光名所の函館ベイエリア付近でも腐臭を漂わせており、観光客を困惑させている。 4日、金森赤レンガ倉庫群などがある函館ベイエリア付近の岸壁には、大量のイワシの死骸が打ち寄せられていた。

                                                                        函館港でイワシ大量死 観光客困惑 専門家「酸欠の可能性」:北海道新聞 どうしん電子版
                                                                      1