並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

十割蕎麦の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • アメリカ人の同僚に「俺が日本で修行した本物の蕎麦を食わせてやる」と本格的な出汁、繋ぎなしの十割蕎麦を振る舞われたが...

    あひるさん🇺🇸 @5ducks5 2002年に渡米。アメリカの日常生活を面白おかしく切り取って、毎日が楽しくなるような小ネタをつぶやいてます。固定の連ツイもぜひ。アイコンは本人ではありません。 amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node… あひるさん🇺🇸 @5ducks5 数年前🇺🇸人同僚が「俺が日本で修行した本物の蕎麦を食わせてやる」と家族を招待してくれた。訪問した日、既に家中には鰹節からとった本格出汁の香りが漂っており、なんと蕎麦は手打ち、繋ぎなしの十割蕎麦粉の超本格的な一品。ざる蕎麦で頂いたが、あれは本当に不味かった。日本の蕎麦屋は本当に凄い。 2021-02-13 05:53:40

      アメリカ人の同僚に「俺が日本で修行した本物の蕎麦を食わせてやる」と本格的な出汁、繋ぎなしの十割蕎麦を振る舞われたが...
    • 十割蕎麦でハリッさばもやし蕎麦と無添加ビオワインで宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ

      先日からハマっているハリッさばもやしでお蕎麦にしました。これがまた絶品。 ot-icecream.hatenablog.com ハリッサと同じく十割蕎麦もカルディで購入しました。 サンサス 十割そば 150g 118円(税込) 小麦粉除去生活の私にとって十割蕎麦は貴重な存在。これまでは乾麺のものを購入していましたが、珍しく生麺タイプで十割蕎麦を発見。しかもお安い。 酒精とはアルコールのことで、保存のための添加物ですが、加熱するとほとんどアルコール成分はとんでしまう、とのことでした。 茹で時間2分。乾麺と違ってすぐに茹で上がるのがイイ。茹でて水でしめたら、ハリッさばもやしと和えるだけです。 十割蕎麦ってかなりパツパツとした感じのものが多いけど、これはツルツルっとしてのど越しが良い。コシもほどよくあって、これはかなりのヒットかも。 この日は、蕎麦と赤ワイン。ビオワインで、且つ酸化防止剤無添加。

        十割蕎麦でハリッさばもやし蕎麦と無添加ビオワインで宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ
      • 春のごちそう 生めかぶの十割蕎麦 - ツレヅレ食ナルモノ

        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 春が来たら1度は食べたい生めかぶ。お蕎麦はあくまでも、めかぶを楽しむためのサポート役です。 さっと茹でるとこんなに美しいグリーンになる生めかぶ。 茎とミミ部分に切りわけます。すでにかなりのネバネバ感なので、取扱い注意。 固さのある茎部分も大好き。カットしてコリコリとそのままおつまみに。そしてミミ部分は、細かく刻めば市販されているような状態になるけれど、私はこの大きいままで食べるのが好き。 茹でた十割蕎麦の上に、生めかぶをモリモリにして、ほんの少し出し汁をかけます。 細かく刻んだ方が蕎麦と馴染むんじゃないかと、ご指摘を受けそうですが、あくまでもメインは生めかぶなのです。 コリコリで、ネバネバで、磯の香りがして、たまらない。細切りの十割蕎麦が、さらに生めかぶの食感を引き立ててくれます。 粘度が高くて茹でたり切ったりの作業が面倒なので、大好物だけど

          春のごちそう 生めかぶの十割蕎麦 - ツレヅレ食ナルモノ
        • 利久胡麻わさびごまで食べる十割蕎麦 - ツレヅレ食ナルモノ

          塩で食べる十割蕎麦。 これが出来たら"通"だ、なんてよく聞きますが、この塩があれば簡単に家で通気分が味わえる。 利久胡麻わさびごま 298円(税抜)@ビッグヨーサン 日本の食生活にかかせない、ごまとわさびを組み合わせた新発売商品。信州安曇野産本わさびを使用した本格派です。 ごまの香ばしさにツンと抜けるわさびの爽やかな辛み。塩と砂糖の程よいバランス。これだけでも止まらなくなりそうで、ヤバいやつです。 原材料:調味ごま(いりごま、食塩、砂糖、本わさび粉末)(国内製造)/調味料(アミノ酸等)、香料、クチナシ色素、香辛料抽出物 本当はパッケージにあるみたいに、お寿司にかけて食べたいところですが、まずは家にあった十割蕎麦の乾麺を茹でて、通ぶってみたら、これがもう美味しくてヤミツキです。 蕎麦の味が引き立つだけじゃなくて、ワサビの味も、ゴマの味も、すべてがしっかり主張してくる。だけどそれがちゃんとマッ

            利久胡麻わさびごまで食べる十割蕎麦 - ツレヅレ食ナルモノ
          • 【グルメ・仙台・黒松駅】ふたたびモンブラン盛りの会津十割蕎麦と、天ぷら@会津山都そば つつみ庵 2回目 - Eikokudo Rockets

            どうやら妻が私のTweetをフォローしたらしく、ディスられてない?って言われてしまいました。 そんなつもりは毛頭ないのですが、何せ登場人物が妻と私だけのBlogなのです。 範囲を広げても遠くにいる娘を入れて計3名ですからね。 その妻とまたモンブランの様なお蕎麦と食べに行きました。 今日のお店は「会津山都そば つつみ庵」です。 駐車場が店頭と表通りにあり余裕で留められますが、店頭が空いてました。 綺麗でお店が広く、天井も高い、気持ちの良いお店なのです。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の雰囲気 妻は小天丼セット  950円 + 十割ざる変更  150円 私は天ざる 1,300円 食べ終わって その他(お店情報ほか) ◯お店のトイレ ◯お店の場所と営業時間 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について アルコール消毒はお店の一

              【グルメ・仙台・黒松駅】ふたたびモンブラン盛りの会津十割蕎麦と、天ぷら@会津山都そば つつみ庵 2回目 - Eikokudo Rockets
            • コスパ最高な十割蕎麦のお店!ストレートな店名「黒部そば屋」 - みいこの富山ライフ

              月曜日に有給を頂いて行ってきました! 「あさひ舟川春の四重奏」 めっちゃ暑い日で、お天気は良くて、桜は満開! なのに、肝心の菜の花がチューリップとコラボできる位置に咲いてない😂 今年も三重奏で終了かと思っていたら・・・ 春の富山に一瞬だけ訪れた奇跡。 pic.twitter.com/Kdt0VZQqlE — イナガキヤスト (@inagakiyasuto) April 13, 2022 今日(4月13日)のイナガキヤスト氏のツイートで、四重奏になってる事を知りました。たった2日で、こんなに景色が変わるなんて😆 月曜に行った時は、チューリップもあまり咲いてなくて(摘み取ったせいもあるかもだけど)別の場所で菜の花は咲き誇ってるしで、富山の本気の写真とは程遠い景色だったのよね。 県外ナンバーの車も、ちらほら見かけたし・・・ せっかくなら、今日みたいな景色を見て欲しかったなぁ😂 桜の方は、ち

                コスパ最高な十割蕎麦のお店!ストレートな店名「黒部そば屋」 - みいこの富山ライフ
              • 「十割蕎麦嵯峨谷」で『納豆そば』with t.ororo. - 平日腰掛けOLのメモ帳

                みなさん、こんにちわ。 焼け野原涼子です。 「髪型だけ、篠原涼子」 そう言われて、 地味に傷ついたので、 歌います。 いや、食べます。 恋しさと せつなさと 心強さと 納豆そば with t.ororo. お店は、十割蕎麦を低価格で味わえる「十割蕎麦嵯峨谷」。 浜松町店です。 納豆そば(600円)と、とろろ単品(200円)の食券を購入。 食券をキッチンカウンターに渡して、 腹減って、腹減って、叫びたくても〜♪ 出来上がりを、静かに待ちます。 店内はテーブル席とカウンター席、合わせて15席ほど。 納豆そばに、無料サービスのわかめちゃんをのせて、いただきます! これで600円、ありがたいわ。 まずは、そのまま。 十割蕎麦、うまい!!! 次は、混ぜていただくわよ。 会社には絡みづらい人ばかりたけど、「嵯峨谷」の納豆そばは具材と絡みやすい! 太麺だけどしっかり絡まり合って、 おいしい!!! この店

                  「十割蕎麦嵯峨谷」で『納豆そば』with t.ororo. - 平日腰掛けOLのメモ帳
                • 十割そば会「お得丼セット 鶏ねぎ丼」新メニュー 鶏とネギは相性抜群|十割蕎麦大盛り無料

                  バイク,整備,ツーリング,ドライブ,旅行,ラーメン,食べ歩き,スポーツ,ボクシング,NBA,バスケットボール,レースMotoGP,男の料理等の雑記ブログ

                    十割そば会「お得丼セット 鶏ねぎ丼」新メニュー 鶏とネギは相性抜群|十割蕎麦大盛り無料
                  • 【グルメ・石挽き十割蕎麦 車や 】鯖めしと温蕎麦の朝定で目が覚めた 。船橋市本町 2回目 - 八五九堂 Blog

                    12月初めに船橋市に泊まった翌朝に食べたお蕎麦屋さんのエントリーです。 ビックサイトでの展示会に取引先が出展しているので挨拶ついでにセミナーを受講して、 船橋で食事会があったので船橋市に泊まりました。 10月も同じホテルに泊まったのですが、セットの朝食が美味しくなくてね。 今回は素泊まりにして、朝食は駅前の立ち食い蕎麦にしました。 今日のお店は「石挽き十割蕎麦 車や 」です。 習志野に住んでいる時は何度か食べましたが、過去記事を探すと見当たらないので2回目訪問にしました。 仙台では車通勤なので朝そばを食べる機会は無いので、 久しぶりの朝そばです。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の雰囲気 朝定鯖飯と蕎麦(温) 400円 その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について アルコール消毒は入り口に設置し

                      【グルメ・石挽き十割蕎麦 車や 】鯖めしと温蕎麦の朝定で目が覚めた 。船橋市本町 2回目 - 八五九堂 Blog 
                    • 町田【蕎麦処 くに作】庭園を眺めながらいただく十割蕎麦 - 美味しいものを少しだけ

                      東京町田 十割板蕎麦「蕎麦処 くに作」 「蕎麦処 くに作」は 「そば処 くに作」主なお昼のメニュー 「蕎麦処 くに作」でいただいたもの 「蕎麦処 くに作」 店舗情報 ★ 「蕎麦処 くに作」は 町田駅から徒歩4分の住宅街 お散歩中に、これは植木の手入れだけでも凄い事になりそうだなーと感心する豪邸を見かけることありますよね。 「くに作」は町田の名士であった石川国作氏の邸宅です。 駅前にある昔からの家屋がどんどんマンションや駐車場へと変わっていく中、初代店主石川康子さんが義父の愛した昔ながらの庭園を残したいという気持ちと、日本食を大事にしていきたいという想いから、2014年6月「蕎麦処 くに作」を始めました。 季節の移り変わりを感じられる庭園を眺めながら、山形県産のそば粉を使った十割板蕎麦をいただけます。 木戸から門の玄関まで続く石畳は、その昔、路面電車の軌道に使われていた敷石のリユースだそうで

                        町田【蕎麦処 くに作】庭園を眺めながらいただく十割蕎麦 - 美味しいものを少しだけ
                      • 和歌山県のグルメスポット、高野山の清らかな水で打つ十割蕎麦、高野蕎麦ここね 高野口駅前店。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                        さて、今日やってきたのは和歌山県、高野山の麓にある九度山。 古くから高野山参りの玄関口であった九度山。 九度山の慈尊院から約22㎞先の高野山にある金剛峯寺 根本大塔までの道は町石道(ちょういしみち) と呼ばれ、世界遺産にもなっている高野参詣道。 otent-nankai.jp また真田昌幸、真田幸村が居を構えた真田の地でもある。 毎年5月5日には真田まつりが行われ、真田昌幸公・幸村公・茜公・大助公を先頭に、真田幸村公の活躍を陰で支えたことで有名な猿飛佐助や霧隠才蔵をはじめとする真田十勇士などの武者行列が九度山のまちなかを練り歩く。 紀ノ川にかかる大量のこいのぼりはこの時期の九度山の風物詩として関西のニュースでも取り上げられる。 そんな九度山を今回訪ねた目的は高野蕎麦をいただくためだ。 「道の駅 柿の郷くどやま」から車で約10分。 隣町の橋本市に目的の「高野蕎麦ここね 高野口駅前店」がある。

                          和歌山県のグルメスポット、高野山の清らかな水で打つ十割蕎麦、高野蕎麦ここね 高野口駅前店。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                        • 【グルメ・十割蕎麦の店 一匠庵 大河原 本店】十割蕎麦、なんとお代わり自由のお店。 宮城県柴田郡大河原町 北白川駅から3,210m 初訪問 - Eikokudo Rockets

                          宮城県柴田郡大河原町にはよく出掛けます。桜を撮りに行ったり、紫陽花だったり、良いところです。でも、用事が済むと仙台に速攻で戻っていましたので、ランチを摂ったことはありませんでした。なんでも美味しいお蕎麦屋さんがたくさんあるらしい。この週末は、蕎麦を食べてから帰ることにしました。 十割蕎麦の店 一匠庵 大河原 本店 Googleで検査すると、こちらのお店がヒットします。なんか仙台から離れる方向なので、行こうかどうしようか逡巡しましたが、まだ早い時間帯でしたので鼻先を向けました。 民家の間を通り狭い道を通り、農道の様な、林道の様な道に不安を感じながら進むと、至るところに看板が出ています。この看板を頼りに進むと、山に差し掛かる手前にお店がありました。駐車場は異常に広い。お店の前で喫煙する人と煙を避けて入店。いきなり靴を脱ぎます。そして、電子マネードンと来いのスーパー券売機でメニューを選び、ほぼカ

                            【グルメ・十割蕎麦の店 一匠庵 大河原 本店】十割蕎麦、なんとお代わり自由のお店。 宮城県柴田郡大河原町 北白川駅から3,210m 初訪問 - Eikokudo Rockets
                          • 東京23区のとある「区役所メシ」が激安 & 激ウマとSNSで話題に 十割蕎麦と揚げたて天ぷら、お値段は?(アーバン ライフ メトロ) - Yahoo!ニュース

                            デカ盛り、サラメシ(NHKのバラエティー番組)、コスパ飯。 世のニーズに合わせてさまざまなカテゴリーが誕生し、人々を引き付けてやまない魅惑のランチの世界。なかでも見逃せないのは、市役所・区役所・町役場などの食堂で食べられる「役所メシ」です。 【画像】蕎麦の「お値段」を見る 良心的な価格設定や文句なしにおいしい味付けなどが特長の、知る人ぞ知る穴場メシのひとつですが、このたびツイッターで注目を集めたのは渋谷区役所(同区宇田川町)1階にある蕎麦(そば)屋さんでした。 取り上げたのは、都内に四川式汁なし担々麺専門店を2店舗構える東山 広樹さん(@h_gashiyama)。 「渋谷区役所の蕎麦がめちゃくちゃうまいって知ってました!?」 「蕎麦粉は北海道の農家から区役所に直送。店内で打ったそばを注文の都度ゆでる」 「だから、蕎麦の香りが段違い! うまい蕎麦屋のレベル! しかも天ぷらが揚げたてで最高!」

                              東京23区のとある「区役所メシ」が激安 & 激ウマとSNSで話題に 十割蕎麦と揚げたて天ぷら、お値段は?(アーバン ライフ メトロ) - Yahoo!ニュース
                            • 前代未聞にして最高峰【家そば放浪記】第176束:おいしい山形プラザで買った、もとなり本舗(山本食品)『十割蕎麦 尾花沢』税込486円(1人前486円)

                              前代未聞にして最高峰【家そば放浪記】第176束:おいしい山形プラザで買った、もとなり本舗(山本食品)『十割蕎麦 尾花沢』税込486円(1人前486円) GO羽鳥 2023年9月16日 またも製造者「山本食品」である。 静かなる連載『家そば放浪記』の愛読者様であれば、どれだけ山本食品が実力者なのかはご存知のはず。 “燃える闘魂” アントニオ猪木のように、あえてニックネームをつけるとしたら “ミスターパーフェクト” といったところか。 しかし今回の山本食品は、当連載13回目の登場にして、これまでにない攻め方をしている前代未聞の干し蕎麦だったのだ。 一体何が珍しいのか。それは…… パッケージを見て「なんと!」と思った人は、なかなかの干し蕎麦マニア。 「ゆで時間約4分、蒸らし約2分」のところではない。それは山本食品ではよくある “ゆでむらし” に過ぎない。 前代未聞の部分、それは…… 1人前100

                                前代未聞にして最高峰【家そば放浪記】第176束:おいしい山形プラザで買った、もとなり本舗(山本食品)『十割蕎麦 尾花沢』税込486円(1人前486円)
                              • 奈良県の人気のそば屋「蕎麦切りよしむら」の十割蕎麦が人に薦めたいほど美味かった。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                さてさて、今日は前から気になっていた奈良県のお蕎麦屋さんへ。 奈良公園がある奈良市の中心地から少し外れて、奈良市の南のはずれ、唐招提寺と薬師寺の間を結ぶ下町感が漂う通り。 昔ながらの食事処が点々と並び観光地風情がほのかに残る通りにあるが蕎麦切り よしむら。 お店の前を通るたびに道路際までお客さんが並んでいる光景を見ていつかは食べにこようと思っていたんだな。 で、時刻は11時開店の5分前。 すでに1組のお客さんが待っていたがこの調子だとスムーズにお店に入れそうだわ。 とりあえずセットメニューの確認をば。 もちろんざるそばをメインに考えているのだが・・・ ざるはもちろん食べたいしかけも食べてみたいなぁ~。 なんて思っていると、さっそく店内へと案内された。 案内されたのはお1人様なのでカウンター席。 カウンター席に座ると「お昼せっと!だよ!」とドドンとアピールがあったものだからか、いやいや私はそ

                                  奈良県の人気のそば屋「蕎麦切りよしむら」の十割蕎麦が人に薦めたいほど美味かった。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                • 十割そば会「人気丼セット 肉めし半熟たまご丼」大盛り無料の十割蕎麦

                                  蕎麦チェーン店 十割そば会 今回は 人気丼セット 3種の丼から選べます。 鶏ねぎ半熟たまご丼 肉めし半熟たまご丼 名物とり天半熟たまご丼 蕎麦大盛りで注文。 十割そば会は、蕎麦大盛りが無料です。 程なく配膳。 十割そば会 お得丼セット 肉めし半熟たまご丼 930円 まずは何も付けずに、蕎麦のみを味わいます。 香りのいい蕎麦は、本当に十割蕎麦なのかと思う程コシがあります。 蕎麦の角の舌触りがいいです。 かつお出汁の蕎麦つゆも美味。蕎麦を食べ終え「肉めし半熟たまご丼」 卓上のだし醤油をかけます。 肉そぼろは甘めに味付けで、だし醤油との相性抜群。 丁度いい甘辛さになります。 そぼろはの旨味が、口の中に広がります。 更に、半熟卵を割るとコクが増します。 大盛り蕎麦とミニ丼で満腹。 最後は蕎麦湯で締めます。 コストパフォーマンスが高い十割蕎麦。 最近蕎麦といえば「十割そば会」です。 #十割そば会 #

                                    十割そば会「人気丼セット 肉めし半熟たまご丼」大盛り無料の十割蕎麦
                                  • 恵比寿で十割蕎麦と創作天ぷら【EBISU FRY BAR 】エビスフライバル - 美味しいものを少しだけ

                                    恵比寿駅 徒歩8分 創作天ぷらと十割蕎麦のお店 「EBISU FRY BAR」 (エビスフライバル) お店の壁に「Japanese Soba Noodle」とお洒落に書かれています。 外国からの観光客が気軽にお蕎麦と天ぷらを楽しめそうなお店です。 お昼のお得なセット1000円 かき揚げ丼とざるそばのセットにしました。 天丼はたれが二種類、自分の好みでかけられるのはいいですね。 サクッと美味しそう 麺は和田湖産藪系蕎麦粉と、 日本由来の中国産オーガニック更科粉を半分ずつ使った十割蕎麦。 機械を使った押し出し式で出来立ての美味しさが味わえるそうです。(HPより) 蕎麦の香りやこしはよくわからなかったです。 つゆはお家でいつも食べている、に○○んのつゆの味に似ています。 「元祖天才カルボナーラ蕎麦」(当店を代表する代表的創作そば) コッテリしたカルボナーラのスープは私好みで美味しかったです✨ た

                                      恵比寿で十割蕎麦と創作天ぷら【EBISU FRY BAR 】エビスフライバル - 美味しいものを少しだけ
                                    • 【グルメ・無添生粉打そば 桂木庵】水と蕎麦粉に拘り、十割蕎麦を提供するお蕎麦屋さん。仙台市泉中央駅 初訪問 - Eikokudo Rockets

                                      一昨夜の雨は凄かった。そして、今日は寒い。最低が12℃、昼間は16℃くらい。いつまでも寒い。スーツは衣替えをしたけれど、私服はまだまだ厚着です。普通にパーカーを着たりしている。お店に入ると暖か過ぎますがしょうがないです。仙台はいつまで寒いのだろう。参っています。 無添生粉打そば  桂木庵 さて、Blogです。仙台市泉区高森にある十割蕎麦のお店です。この辺りは大きな住宅や低層のマンションが多く、アッパーな住宅地です。不動産デベロッパーの戦略がすごいと実感します。そして、お店ですが、聞くところによると以前は別の飲食店だったらしいです。大きな生協と兼用の広い駐車場を完備していて便利なお店です。蕎麦は十割で、いろんな蕎麦を食べられます。接客もしっかりしていて、とても気持ちよく利用しています。 何度かお店の前を通っていますが、やっと入店しました。無添生粉打ちって、仙台では他にも聞いたお店がありますが

                                        【グルメ・無添生粉打そば 桂木庵】水と蕎麦粉に拘り、十割蕎麦を提供するお蕎麦屋さん。仙台市泉中央駅 初訪問 - Eikokudo Rockets
                                      1