並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

帝王学の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 「元首の器」は、美談ではない - 一般庶民にも帝王学を - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    天皇陛下がオリンピック開会の辞を訂正されたということが報道され、ここ、はてなでもブコメが集まっている。「さすが」とか、あるいは先の「原稿糊付け事件」とあわせて「首相とくらべてどうよ」みたいなコメントがあって、それはそうだろうとは思う。 dot.asahi.com 東京五輪、天皇陛下はJOCの「誤訳」をさり気なく訂正 開会宣言に垣間見えた元首の器 (1/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) 一般庶民とは教養がちがうわ、と、私でも思う。そして、思い至った。なるほど、百年前、二百年前の人々は、そんなふうに感じていたのだろうと。 歴史とか政治史、思想史的なことを教えていて、困惑することがある。私が現代民主主義のもとで教育を受けた人間だからなのだろうが、なぜ、アメリカ独立以前の人々が、唯々諾々と君主制を受け入れていたのか、どうにも説明しにくいと感じる。「むかしっかっらそうだったか

      「元首の器」は、美談ではない - 一般庶民にも帝王学を - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
    • 部長の「在宅勤務やめて、出社したら評価されるぞ」発言に帝王学を感じたツイート - 「出社で評価されるなら入社したい」「会社としてどうよ」「社員が出社すると利益が発生する会社」と話題に

      部長の「在宅勤務やめて、出社したら評価されるぞ」発言に帝王学を感じたツイート - 「出社で評価されるなら入社したい」「会社としてどうよ」「社員が出社すると利益が発生する会社」と話題に 新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに在宅勤務が広がり、一部の企業では成果主義を徹底するなど人事評価システムの変革を進めているよう。「集団の中での協調性」「勤務時間の長さ」など働きぶりが在宅勤務では評価しづらいからだそうです。 ただ、評価制度を変えるのはエネルギーが要ることで、すぐに対応できない企業ももちろんあります。 出社で評価される会社はどうですか? ※画像はイメージ そんな中、「在宅勤務を止める」と宣言した会社の部長の一言が話題となっていました。ことの発端は、昭和文化が色濃く残るという企業に勤務するイチロヲ(@ichirowo)さんのツイート。 出社勤務に戻すと宣言してざわつく部下に対し、「出社さえす

        部長の「在宅勤務やめて、出社したら評価されるぞ」発言に帝王学を感じたツイート - 「出社で評価されるなら入社したい」「会社としてどうよ」「社員が出社すると利益が発生する会社」と話題に
      • 進む皇室の「学習院離れ」 帝王学は次代に継承されるのか | 毎日新聞

        お茶の水女子大学付属中の入学式に臨まれる秋篠宮家の長男悠仁さまと秋篠宮ご夫妻=東京都文京区のお茶の水女子大付属中で2019年4月8日(代表撮影) 秋篠宮家の長男悠仁さま(15)=お茶の水女子大付属中3年=が4月に筑波大付属高(東京都文京区)に入学されることになった。皇室の子どもたちは学習院に通うイメージが強いが、近年は他校に進む皇族方も多い。幕末に起源を持つ学習院の歴史をひもときながら、その背景をさぐった。【井川加菜美】 「幼稚園から高校まで学習院に通っており、限られた一つの環境しか経験できていないと感じることが多くございました」 秋篠宮家の次女佳子さま(27)は2014年12月、20歳を前にした記者会見でそう語った。その年8月に学習院大を中退。AO入試(特別入学選考)で合格した国際基督教大(ICU)への入学を決めていた。 会見では、中学時代から学習院大以外への進学を考えていたことを明かし

          進む皇室の「学習院離れ」 帝王学は次代に継承されるのか | 毎日新聞
        • 昭和天皇に帝王学を教えた男の"キケンな講義"

          コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

            昭和天皇に帝王学を教えた男の"キケンな講義"
          • アパ社長が語る事業承継の肝、孫にも教育する「帝王学」の中身

            もとや・ふみこ/1947年7月8日福井市生まれ。福井県立藤島高校卒業後、福井信用金庫に入社。22歳で結婚。翌1971年、夫である元谷外志雄氏が起業した信金開発株式会社(のちのアパ株式会社)取締役に就任。1994年4月にアパホテル取締役社長に就任。講演活動も積極的に行っている。 今月の主筆 アパホテル社長 元谷芙美子 リーマンショック後、怒涛の勢いでホテル数を拡大し、注目を集めているアパホテル。ホテル業界随一の利益率を誇るアパは、独自のコスト削減策や、航空業界からヒントを得た、需要予測に基づく宿泊料金の変動システムなど、ユニークな施策を次々に導入してきた。オーバーホテル現象もチャンスであると捉え、「まだまだ拡大できる」と語る元谷社長に、アパが目指すビジョンを聞いた。 バックナンバー一覧 非上場企業であるアパは、元谷外志雄代表と芙美子社長、そして2人の子息の4人で株式の100%を保有している、

              アパ社長が語る事業承継の肝、孫にも教育する「帝王学」の中身
            • 【帝王学⑩】本当の知恵=生きる知恵

              【前回記事】   この記事では、元谷拓氏が著した“誰も知らない帝王学”を参考に、知っておくと人生で役立つ考え方をまとめていきます。   帝王学とは、伝統ある家系や家柄など特別が立場にある人が、その立場に相応しい能力を養うものの総称です。  ... この記事では、元谷拓氏が著した“誰も知らない帝王学”を参考に、知っておくと人生で役立つ考え方をまとめていきます。 帝王学とは、伝統ある家系や家柄など特別が立場にある人が、その立場に相応しい能力を養うものの総称です。 正確には帝王学という学問があるわけではありませんが、貞観政要や孫氏の兵法などの古典はもちろん、偉人の伝記や作法書など諸々を含めて帝王学とされています。 本書からも、世界の様々な歴史から得られた人格者として生きるヒントが諸所に見受けられます。 記事を通し、そんな特別な人格教育の一端を知っていただけたらと思います。 今回のテーマは“本当の

                【帝王学⑩】本当の知恵=生きる知恵
              • 昭和天皇に「帝王学を教えた男」が呼ばれた経緯

                コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                  昭和天皇に「帝王学を教えた男」が呼ばれた経緯
                • 「聞く耳を持たなかった」秋篠宮さまは宮内庁長官へ思わず苦言を…悠仁さまに施す“帝王学”で真価が問われる | 文春オンライン

                  宮内庁長官への苦言は教訓に 秩父宮や高松宮、そして三笠宮の弟宮たちは、昭和天皇の時代にその意思を代弁する役は求められなかった。天皇は神格化されていく一方で、日常的には国民の前に姿をあらわさなくなっていくのだが、秩父宮はある時期に明治神宮体育大会などに積極的に出席を求められている。天皇にかわって視覚上の代弁者になってほしいというのであった。 秋篠宮は新しい御代で、上皇となられる陛下や、新天皇に即位される皇太子が立場上触れにくいことを国民に伝える代弁者の役割も果たされることになるかもしれない。 2021年、悠仁さまのお誕生日に際してのご近影 宮内庁提供 そういった将来像が垣間見えたのが、お誕生日会見での「大嘗祭」(天皇の即位後最初の新嘗祭)についての発言である。 発言は、次のような趣旨だった。 「大嘗祭は絶対にすべきものだと思う。ただ、宗教色が強いものであり、それを国費でまかなうことが適当かど

                    「聞く耳を持たなかった」秋篠宮さまは宮内庁長官へ思わず苦言を…悠仁さまに施す“帝王学”で真価が問われる | 文春オンライン
                  • 最後まで揺るぎない安定感があった…エリザベス女王と子供たちの振る舞いを分けた「学歴」という要素 学校には通わず、家庭教師から「帝王学」を学んだ

                    イギリスの女王エリザベス2世が死去した。96歳だった。約70年という英国史上最長在位だったが、最後まで揺るぎない安定感をもち、英国民からの人気も高かった。国際教育評論家の村田学さんは「学校教育ではなく、家庭教師から帝王学を授けられたからこそ、子供たちとは違う安定感が生まれたのではないか」という――。 学校に通ったことがないエリザベス女王 英国王室は9月8日、エリザベス女王の崩御を発表しました。96歳でした。在位は約70年で英国史上最長です。 エリザベス女王が即位したのは1952年の6月2日、25歳の時です(※1)。 以来、東西冷戦のなかで起きたスエズ危機、EC加盟(のちのEU)、フォークランド紛争、ポンド危機、中国への香港返還、EU離脱、コロナ禍など――戦後の激動の歴史の中を、英国領主の君主として任務を全うしてきました。長男のチャールズ新国王の離婚とダイアナ元王太子妃の死、三男・アンドリュ

                      最後まで揺るぎない安定感があった…エリザベス女王と子供たちの振る舞いを分けた「学歴」という要素 学校には通わず、家庭教師から「帝王学」を学んだ
                    •  帝王学とはどんな学問?帝王学が学べるおすすめ本7冊! - 生活百花

                      おはようございます。今回のテーマは「帝王学」です。 まず「帝王学とはどういうものか」という事を解説し、実際に帝王学を説いた本を紹介しながら「具体的にどんな感じの内容なのか」を説明して行きたいと思います。 ・帝王学とは? 帝王学とはWikipediaによると以下のようなものです。 帝王学(ていおうがく)とは、王家や伝統ある家系・家柄などの特別な地位の跡継ぎに対する、幼少時から家督を継承するまでの特別教育を指す。 つまり王族などのすごい家で行われる、跡継ぎに対する特別な教育という事ですね。 なので体系化されたいわゆる「学問」とは少し違うかも知れません。しかし、実際に地位ある人間の間で語り継がれている実践的な教え、というのは役に立たないわけないですよね。 さて、では実際にどんなものが「帝王学」と呼ばれるのか、帝王学の名著を挙げながら解説して行きたいと思います。 ・帝王学が学べるおすすめ本7冊!

                         帝王学とはどんな学問?帝王学が学べるおすすめ本7冊! - 生活百花
                      • 【帝王学③】立ち振る舞いや座り方

                        【前回記事】   この記事では、元谷拓氏が著した“誰も知らない帝王学”を参考に、知っておくと人生で役立つ考え方をまとめていきます。   帝王学とは、伝統ある家系や家柄など特別が立場にある人が、その立場に相応しい能力を養うものの総称です。  ... この記事では、元谷拓氏が著した“誰も知らない帝王学”を参考に、知っておくと人生で役立つ考え方をまとめていきます。 帝王学とは、伝統ある家系や家柄など特別が立場にある人が、その立場に相応しい能力を養うものの総称です。 正確には帝王学という学問があるわけではありませんが、貞観政要や孫氏の兵法などの古典はもちろん、偉人の伝記や作法書など諸々を含めて帝王学とされています。 本書からも、世界の様々な歴史から得られた人格者として生きるヒントが諸所に見受けられます。 記事を通し、そんな特別な人格教育の一端を知っていただけたらと思います。 今回のテーマは“立ち振

                          【帝王学③】立ち振る舞いや座り方
                        • 「帝王学」とは1990年代まで存在しないビジネス造語だった?

                          大企業の経営者や立憲君主国の皇太子が学ぶ学問として知られる帝王学。いかにも古くから存在する言葉のようですが、実際には帝王学という言葉は最近まで存在せず、帝王学というタイトルの中国古典も存在しないってご存知ですか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してイ

                            「帝王学」とは1990年代まで存在しないビジネス造語だった?
                          • デキる人ほど不幸を「チャンス」と捉える!帝王学の深い教えとは

                            こいけ・こうにん/世界大手の経営コンサルティングファームに入社後、IT・戦略会計・人材育成分野のコンサルタントとして、主に一部上場企業を中心にコンサルティング業務に従事。国内大手メーカーの教育機関に転職後国内外の社員18万人の教育、人材育成業務に携わる。その後、独立起業し、現在は数十社の会社を統括する経営者であり、数十社の軍師としても活躍中。 また東洋哲理思想の帝王学・陰陽五行論を経営に活かす第一人者として、現在全国で3,000名以上に指導を行っている。 「自分」の生き方――運命を変える東洋哲理の教え 中国で約2,500年前に起こった東洋哲理。日本にも5世紀頃にもたらされた思想や考え方は現在にも続く十二支や華道や、武術、道術、年中行事にも引き継がれている。この東洋哲理の考え方を取り入れた考え方を説くことで、さまざまなストレスや人間関係、環境にと悩みが多い現代の人々が、人生に対して、生きる事

                              デキる人ほど不幸を「チャンス」と捉える!帝王学の深い教えとは
                            • 秀吉の息子は超肥満児のボンクラに…「日本一の教育ママ」淀君が子育てに失敗した決定的理由 学のない秀吉を反面教師に、帝王学を教え込んだが…

                              「教育ママ」は戦後生まれなのか このところ、教育ママへの風当たりはめっきり強い。中には戦後の産んだ大罪の一つのようにいう人もある。だが、ほんとうに教育ママは戦後の悪現象なのだろうか。 まず、戦前の修身の教科書を思いだしてみよう。 「孟母三遷もうぼさんせんの教え」 というのがあった。中国の大学者孟子は、子供のころ墓場の近くにすんでいたので、葬式のマネばかりして遊んでいた。これではいけないというので、孟子の母は市場の近くに引っ越した。すると孟少年は、こんどは「売った買った」と商売のマネばかりする。これも教育上よろしくない、というので学校の近くに移ったら、やっと勉強が好きになったというオハナシ。まさに越境入学そこのけの涙ぐましさではないか。 日本にもこわい教育ママがいた。中江藤樹という学者が、勉強のなかばで故郷へ帰って来ると、その母は雪が降るのにとうとう家に入れなかったという。新井白石の母も大変

                                秀吉の息子は超肥満児のボンクラに…「日本一の教育ママ」淀君が子育てに失敗した決定的理由 学のない秀吉を反面教師に、帝王学を教え込んだが…
                              • 「普通の子ども」にこそ、帝王学が有効な理由 | 東洋経済education×ICT

                                「上に立つべき人間」が身に付けるべき学問とは? 前回の記事エリザベス女王学んだ「世界最強の帝王学」とは?では、エリザベス女王が、市井の人の立場を経験することによって、帝王学を身に付けていった話を書いたが、同時に家庭教師であるクローフォードは、エリザベス女王に国王になるための専門知識や、振る舞い方も学ばせていった。今回も、クローフォードが宮廷家庭教師として過ごした日々を回顧し、つづった『王女物語 エリザベスとマーガレット』(著者マリオン・クローフォード 訳者中村妙子 みすず書房)という本を参考にしたい。 ・クローフォードはリリベットが英国女王になる可能性が増すにつれ、今後の教育はより広い範囲にわたるべきだと考えるようになった。国王は、リリベットに対し次代の王位継承者ということを念頭に置いて高い水準を設けていた。 ・リリベット12歳になり舞踏会、園遊会へ出席するようになり、人々へのあいさつの仕

                                  「普通の子ども」にこそ、帝王学が有効な理由 | 東洋経済education×ICT
                                • バイエルンの「帝王学」を継ぐ者。敏腕経営者に転身したカーン - footballista | フットボリスタ

                                  ドイツの“巨人”は敏腕経営者に 「オリバー・カーンがハーバードを卒業した」。6月3日の『ビルト』紙が、元ドイツ代表の英雄“ティターン(巨人)”ことカーンがハーバード大学で経営学のコースを修了したことを報じている。 ドイツ代表とバイエルン・ミュンヘンで数々のタイトルを獲得したカーンは、引退後はオーストリアのゼーブルク大学でMBAを取得し、自身の会社『Goalplay』(ゴールプレイ) を経営している。この会社は、カーンが信頼するGKコーチたちを、契約した選手やチーム、サッカー連盟に派遣し、コーチングを行うサービスを行っている。 スポンサーとして韓国大手のサムスンと契約し、自身が出演する分析番組をコンテンツとして配信することで資金調達を行うなど手腕を発揮している。2018年のロシアワールドカップ前には、サウジアラビア代表がこのサービスを契約し、話題を集めた。 現在では、レアル・マドリーのサッカ

                                    バイエルンの「帝王学」を継ぐ者。敏腕経営者に転身したカーン - footballista | フットボリスタ
                                  1