並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

横浜国立大学の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 「大学の周辺には高級車がたくさん止まっています」川崎医科大学の6年間の学費は横浜国立大学を88年通えるほど巨額だった

    鶏天 @toritoritenten だからカネがないけど勉強したい!って奴は皆国立目指すし、ついでにバリバリ勉強しまくってワンチャン奨学金返済免除や学費減免も狙って行く。 twitter.com/ynudayo/status… 2021-05-14 22:46:15 しえろんてぃー🌵メルトン @sie1oIVty1y217 医大の学費ってこんな高いんだ知らなかったわ(無知の知) でもこんな大金でも、生涯年収で簡単に元取れるんだから医者ってすごいし大変だよな。 特に今の時期は。ほんとくっそ謝謝 twitter.com/ynudayo/status… 2021-05-14 21:15:44

      「大学の周辺には高級車がたくさん止まっています」川崎医科大学の6年間の学費は横浜国立大学を88年通えるほど巨額だった
    • 40代の大学教授(横浜国立大学・板垣勝彦)が実名でこれをツイートできるのが凄い。

        40代の大学教授(横浜国立大学・板垣勝彦)が実名でこれをツイートできるのが凄い。
      • Wi-FiルーターやIoT機器の安全性を無料でチェックできる! 横浜国立大学などが提供する「am I infected?」を使ってみた【安全かどうかチェックしてみよう!】

          Wi-FiルーターやIoT機器の安全性を無料でチェックできる! 横浜国立大学などが提供する「am I infected?」を使ってみた【安全かどうかチェックしてみよう!】
        • 暇な空白氏に相手にしてもらえないフェミの皆さんが横浜国立大学教授・板垣勝彦氏のツイッターに集結している模様

          板垣勝彦 @itagaki_katsu 福島市生まれ。専門は行政法、地方自治法、都市・住宅法。博士(法学)。鉄道模型、巨人、大相撲、乃木坂・櫻坂・日向坂が大好き。HPでは授業動画を配信しています。発言は所属先とは無関係の個人的見解ですので、私に何か言いたいことがある方は、itagakikatsuhiko@gmail.comまで直接連絡してください。 kibatai2004.com

            暇な空白氏に相手にしてもらえないフェミの皆さんが横浜国立大学教授・板垣勝彦氏のツイッターに集結している模様
          • 横浜国立大学2次試験なくして大量のドロップアウトを出すつもり? - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

            国公立大学も入学者選抜要綱が 出そろってきました 文部科学省のお達しで 特に国公立は 遅れのある地域の高3生に 配慮しているようです おととい 拝読させていただいているブログに 目を疑うようなニュースが載っていて 朝から飛び起きてしまいました それがこちらのブログ jukenn.hatenablog.jp 受験問題などを中心に 娘が読めばわかるけど おばちゃまには 頭良すぎてさっぱり的な内容も (ごめんなさい) 今回のようなコロナ関連の 模試情報や入試情報など おばちゃまが抑えておかなくては いけない情報まで幅広く 取り扱っておられます(*^^*) 情報ありがとうございますm(__)m とりあえず飛び起きて 何がどうなっているのかを 模擬テストを自宅受験している ひめちゃんの前で PCをおもむろに 立ち上げプリンターを ガーガ―いわせ入試要項を見て見ると 本当だ!! 全学部に 2次試験がな

              横浜国立大学2次試験なくして大量のドロップアウトを出すつもり? - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
            • 横浜国立大学附属中央図書館、新型コロナウイルスワクチン大学拠点接種の会場に

              2021年8月17日、横浜国立大学は、横浜国立大学附属中央図書館を会場に、新型コロナウイルスワクチン大学拠点接種を実施すると発表しました。 横浜市立大学および同附属病院の協力を得て実施するもので、同大学の学生・教職員・附属学校の教職員・同学キャンパス内で日常的に業務を行う事業者、警備員、清掃員のほか、地域の教育機関の学生および教職員や、ワクチン数量に余裕のある範囲で近隣住民および学生・教職員の家族が対象となっています。 横浜国立大学 重要なお知らせ https://www.ynu.ac.jp/ ※「2021年8月17日 新型コロナウイルスワクチン大学拠点接種の実施について」とあります。 新型コロナウイルスワクチン大学拠点接種の実施について(横浜国立大学) https://www.ynu.ac.jp/hus/somu/26725/detail.html 関連: 大学拠点接種(新型コロナウイル

                横浜国立大学附属中央図書館、新型コロナウイルスワクチン大学拠点接種の会場に
              • 紀要論文の抄録データの二次利用開始に伴う著作権許諾のお願い - ニュース&インフォメーション - 横浜国立大学附属図書館

                紀要論文の著者の皆様へ 本学は学術機関リポジトリに登録する論文等について著作権者の許諾を得てインターネットに公開しております。先般、国立情報学研究所より学術機関リポジトリのデータ連携先のジャパンリンクセンター(JaLC)において、リポジトリに登録した紀要論文の抄録データの二次利用を開始するとの連絡がまいりました。 2022年4月以降、JaLC連携機関での抄録データの二次利用を開始するため、各リポジトリ運営機関において必要な著作権上の許諾手続きを依頼する内容でした。本件は、海外において抄録を含む登録データのオープン化の動きが進んでいる状況を受けたものであり、オープンアクセス・オープンサイエンス推進に係るものであることから、リポジトリの運営を審議する附属図書館運営委員会において本件のデータ利用について同意・推進することとし、著作権許諾に係る規程を本件の利用を含む形で改正いたしました。 ただし、

                • 「プリキュア」「プリティーシリーズ」 多様化へ道開く 子供向けアニメの少女像(4) 横浜国立大学教授・須川亜紀子 - 日本経済新聞

                  男女共同参画社会基本法の施行とともに、ジェンダー平等という言葉がよく聞かれるようになった2000年代、ダイバーシティ(多様化)への道が開かれたと同時に、その反動(バックラッシュ)も起こっていた。その幕開けを象徴するように、今年で20年目を迎える「プリキュア」シリーズ(東映アニメーションのオリジナル作品)の第1作「ふたりはプリキュア」(04年)が始まった。中学2年生で体育会系のなぎさと理系のほの

                    「プリキュア」「プリティーシリーズ」 多様化へ道開く 子供向けアニメの少女像(4) 横浜国立大学教授・須川亜紀子 - 日本経済新聞
                  • 本学教員によるSNS投稿について - 横浜国立大学

                    本学教員の発言がSNS上で混乱を招いていることを確認いたしました。 SNSにおける個人的な発言については、日本国憲法で保障されている「表現の自由」も尊重すべきではありますが、当該教員は本学教員であることを公表しており、本学が一個人の見解として放置することは、本学がそのような発言を容認しているという誤ったメッセージを社会に発するものと考え、大学としても対応が必要と考えました。 本学教員がこのような発言を行っていたことは、誠に遺憾であり当該教員には、既に注意・指導を行っております。 引き続き教職員への注意喚起を行ってまいります。 令和6年8月28日 横浜国立大学 学長 梅原 出

                    • 横浜国立大学と横浜市教育委員会が連携し、横浜市立学校における インクルーシブ教育の推進に関する協定を締結しました!

                      国立大学法人 横浜国立大学と横浜市教育委員会の2者で、横浜市立学校におけるインクルーシブ教育の推進について、それぞれ相互に連携・協力を推進することに合意し、令和6年3月29日に「横浜市におけるインクルーシブ教育に関する連携協定」を締結しました。 本協定に基づき、両者が有する人的、物的及び知的資源を有効に活用し、横浜市におけるインクルーシブ教育を推進するとともに、その成果を社会全体に発信していきます。

                        横浜国立大学と横浜市教育委員会が連携し、横浜市立学校における インクルーシブ教育の推進に関する協定を締結しました!
                      • AIによる精子評価システム、横浜国立大学が開発

                        横浜国立大学などの研究グループは9月25日、男性不妊治療に必要な精子の評価作業を人工知能(AI)で支援する精子評価システムを開発したと発表した。 精子の総合的な特徴と動きの情報を同時に学習するアルゴリズムを開発。クラウドに接続せず、院内のPCでリアルタイムに精子のグレードを評価でき、不妊治療の受精率の向上などに貢献できるとしている。 男性不妊の治療の中でも、精子数の少ない患者に主に行われる顕微受精は、限られた時間の中で有望な精子を見つけ出す細胞識別能力が要求され、胚培養士の負担は高い。成功率を上げるためにも精子の探索・評価を支援する技術が求められている。 研究グループ2021年、クラウドの計算資源を利用した大規模な精子データの収集とディープラーニングによる学習を実現したが、顕微鏡の映像をクラウド経由でリアルタイムに評価することは難しかった。また、病院内のデータをクラウドで扱うことにはリスク

                          AIによる精子評価システム、横浜国立大学が開発
                        • 横浜国立大学の「2次試験を実施しない」という決断について - Mr.∅の数学と古美術

                          「横浜国立大学は二次試験を実施しないらしい」 そんな情報が話題になっている. 横浜国立大学と言えば,関東では 東大 東京工業大,一橋大 に続く最難関大学. その横浜国立大が,大学独自で作成した問題で合格者を選別する個別入試を行わず,センター試験の後継「大学入学共通テスト」の点数で合否を決めるのだ. 共通テストの得点を,個別学力試験(二次試験)の得点として換算する. 最難関大学の合否判定に共通テストが使えるはずがない という“常識”が大学入試改革を骨抜きにしてきた過去を踏まえると,今回の決断の意味はとても大きい. 海外の大学は大学ごとの個別入試を実施している国などなく,日本お得意のガラパゴス化現象なのだ. しかし,ガラパゴス化した入試制度でないと,(私も籍を置いている)大学受験教育サービス業界が立ち行かなくなる. 今回の横浜国立大の大英断が,大学受験業界の再編につながる可能性もあるのだ. 本

                            横浜国立大学の「2次試験を実施しない」という決断について - Mr.∅の数学と古美術
                          • 横浜国立大学附属図書館、「横浜国立大学附属図書館ビジョン:知を共有し、知を媒介し、知を創出するコモンズとしての世界水準の図書館」を策定

                              横浜国立大学附属図書館、「横浜国立大学附属図書館ビジョン:知を共有し、知を媒介し、知を創出するコモンズとしての世界水準の図書館」を策定
                            • CA2063 – 横浜国立大学附属図書館ビジョンを策定して―大学図書館機能の再定義作業― / 大原一興

                              CA2064 – 動向レビュー:国内の大学における電子ジャーナルの転換契約をめぐる動向 / 小陳左和子, 山崎裕子 横浜国立大学附属図書館ビジョンを策定して―大学図書館機能の再定義作業― 横浜国立大学名誉教授/前附属図書館長:大原一興(おおはらかずおき) 1.はじめに 策定の背景 横浜国立大学においては、附属図書館運営委員会による「横浜国立大学附属図書館ビジョン」(1)(以下「ビジョン」)が2022年3月に策定されてから、およそ2年が経過した。2023年1月に「オープンサイエンス時代における大学図書館の在り方について(審議のまとめ)」(2)が出されてから、全国で大学図書館の機能を再定義しつつある昨今だが、そもそもこの時期になぜ「ビジョン」を策定し、それがどのような意味を持ちいかに効果を発揮し、また今後どうなるかについて、他大や他館からも関心を持たれているようでもあり(3)、現時点での整理を

                                CA2063 – 横浜国立大学附属図書館ビジョンを策定して―大学図書館機能の再定義作業― / 大原一興
                              • インフラへのサイバー攻撃リスク 供給網見渡した対策を 横浜国立大学准教授 吉岡克成氏 - 日本経済新聞

                                ロシアによるウクライナ侵攻では、インフラの停止を狙うサイバー攻撃が相次いでいる。日本でも5月に経済安全保障推進法が成立し、インフラの防衛体制強化が進む見込みだ。日本のインフラが抱えるリスクと課題について、横浜国立大学大学院環境情報研究院の吉岡克成准教授に聞いた。――日本のインフラのサイバー防衛の現状は。「大手のインフラ事業者は一定の対策をしていると考えるが、経済安保推進法で示されたサプライチ

                                  インフラへのサイバー攻撃リスク 供給網見渡した対策を 横浜国立大学准教授 吉岡克成氏 - 日本経済新聞
                                • 横浜国立大学、2次試験を行わないことを決定(個人的に横浜国立大学は嫌い) - 受験百景(予備校講師のブログ)

                                  横浜国立大学から、令和3年度の「入学者選抜要項」が発表されました。 新型コロナウイルス感染症対策として 「2次試験を実施しない」 という驚きの内容でした。 つまり、横浜国立大学の合否は「共通テスト」だけで合否が決まるということです。 配点は変更されませんが、本来の2次試験の得点はすべて共通テストで代替することになっています。 例えば、経済学部は 〈共通テスト〉 国語:200点 地歴公民:200点 数学:200点 理科:100点 外国語:200点 〈2次試験〉 数学:600点 外国語:600点 という配点ですが、2次試験の数学と外国語が「共通テスト」で代替されることになり 〈共通テスト〉 国語:200点 地歴公民:200点 数学:800点 理科:100点 外国語:800点 に変更されることになります。 横浜国立大学志望者は、従来であれば2次試験対策に割いていた時間をすべて共通テスト対策に使う

                                    横浜国立大学、2次試験を行わないことを決定(個人的に横浜国立大学は嫌い) - 受験百景(予備校講師のブログ)
                                  • 弁護士アンバサだよ on Twitter: "#横浜国立大学 の #板垣勝彦 教授(#行政法 )が、仁藤夢乃さん及び同氏が代表を務める一般社団法人Colaboを批判していないと言いながら「某政党とつよい繋がりのある政治団体の会計書類の件もがっちりチェックしてもらいましょう」、… https://t.co/n2RQanx9fg"

                                    #横浜国立大学 の #板垣勝彦 教授(#行政法 )が、仁藤夢乃さん及び同氏が代表を務める一般社団法人Colaboを批判していないと言いながら「某政党とつよい繋がりのある政治団体の会計書類の件もがっちりチェックしてもらいましょう」、… https://t.co/n2RQanx9fg

                                      弁護士アンバサだよ on Twitter: "#横浜国立大学 の #板垣勝彦 教授(#行政法 )が、仁藤夢乃さん及び同氏が代表を務める一般社団法人Colaboを批判していないと言いながら「某政党とつよい繋がりのある政治団体の会計書類の件もがっちりチェックしてもらいましょう」、… https://t.co/n2RQanx9fg"
                                    • 本学研究室が所有するサーバへの不正アクセスについて - 横浜国立大学

                                      本学の研究室で所有している、数値計算等を行うために運用しているサーバが不正アクセスを受け、外部への攻撃の踏み台となっていたことが判明いたしました。 2024年9月5日(木)、当該サーバのIPアドレスからの不正な通信について外部機関より通報を受けて調査をしましたところ、当該サーバが外部からの不正アクセスにより攻撃の踏み台となっていたことが判明したため、ただちにネットワークから遮断しました。 本事案は、当該サーバの運用にあたり、リモート接続に使用していたSSHサーバが不正にアクセスされたもので、詳細については現在調査を進めております。なお、当該サーバに機密情報や個人情報は保存されておりませんでした。 ご関係の皆様にご迷惑とご心配をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。 早急に調査を進め、今後、この様な問題が発生しないよう、再発防止に努めてまいります。 横浜国立大学 副学長(研究・情報担当)・

                                      • 箱根町と横浜国立大学が開発した「はこぼうマップ」、交通情報から防災情報まで表示 | Techable(テッカブル)

                                        箱根町と横浜国立大学は、交通防災情報統合webサイト「はこぼうマップ」を開発し、9月1日より実証実験を開始しました。 町内外へ向けた地域交通や防災面における情報発信に課題を抱えていたという箱根町。箱根にゆかりのある、小田急箱根ホールディングス、箱根登山バス、箱根ロープウェイなど複数法人の協力のもと、関連情報の一元化を実現しました。 箱根町町長は「実証実験を通じて収集したご意見等を参考に、さらに便利なツールとして改良・発展させていきますので、是非、ご活用ください」とコメントしています。 幅広いジャンルの情報を確認できる「はこぼうマップ」は、町民や観光客が日常から非常時まで、必要な情報を得られるWebサイト。 平時は、バスロケーションシステムなどを活用した交通情報を提供しており、各交通機関の運行状況や、 主に町内を運行するバスの現在地をアイコンで表示。地図上の矢印の方向に向かって進んでいきます

                                          箱根町と横浜国立大学が開発した「はこぼうマップ」、交通情報から防災情報まで表示 | Techable(テッカブル)
                                        • 懲戒処分の公表について - 横浜国立大学

                                          令和3年2月19日 横浜国立大学 この度、下記のとおり本学教員の懲戒処分を行いましたので公表いたします。 1.被処分者   国際戦略推進機構 教授(50代男性) 2.処分年月日  令和3年2月19日 3.処分内容   懲戒解雇 4.事実の概要 国際戦略推進機構が運営する英語による留学生プログラム(入学定員12名)において、担当教員の授業運営や成績評価に対して多数の学生から苦情の申し立てがあり、大学として学外者を含めた委員会を設置して調査を行った結果、当該教員による以下の非違行為が確認されました。 ①恣意的に根拠なく成績評価を行い、さらにはその成績評価を正当化するために後から学生の提出課題を捏造したこと。 ②履修に関する虚偽の説明や、授業の単位と引きかえに授業外活動への参加を学生に強制したこと。 ③プログラムの入試の合否判定において他の教員の評点を改ざんする等の不正行為を行ったこと。 ④学長

                                          1