並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

稲葉浩志の検索結果1 - 24 件 / 24件

  • B'z稲葉浩志は全414曲中どれだけ「アゥイェエェァ!」と叫んでいるのか調べた - kansou

    ※2025/1/16更新 B'z稲葉浩志さんがどれだけ叫んでいるのか数えました。 対象:1stアルバム『B'z』から最新曲『鞭』までの414曲。 ※コーラス、歌詞に含まれるものは一部除く(「やや乱れてYo! Say, yeah, yeah!」「Oh! Girl まだまだ」など) アルバム ミニアルバム アルバム未収録曲 検証結果 まとめ ※◯:◯◯は叫んだ分数 アルバム B'z 01. だからその手を離して 1:33「ンンッ」1:43「ンーッ」2:59「ンーッ」 02. Half Tone Lady 0:41「ウゥッ」1:05「ンンーッ」1:16「ウゥンンーッ」1:34「ンッ」1:40「ンンッ」2:38「ンンンーーーッ」2:50「ウゥッ!」2:57「ヴゥッ」3:09「ンンンッ」3:14「ウウゥッ」3:20「ウウウッ」 03. ハートも濡れるナンバー ~stay tonight~ 0:45「

      B'z稲葉浩志は全414曲中どれだけ「アゥイェエェァ!」と叫んでいるのか調べた - kansou
    • B'zは鎧、自分は普通、他人に嫉妬することもある――デビュー35周年、本人が語る「人間・稲葉浩志」(Yahoo!ニュース オリジナル RED Chair)

      デビュー35周年を迎えるB'zのフロントマンにして、ソロとしても活動する稲葉浩志。作詞して世に送りだしてきた楽曲は、約500曲に及ぶ。しかし、稲葉は自身の学生時代について「ずば抜けて何かができたわけじゃなかった」、B'zの結成も「劇的じゃない」と振り返る。パブリックイメージの「ロックスター・稲葉浩志」とは違う、ひとりの人間としての稲葉浩志の実像に迫った。(撮影:平野タカシ/Yahoo!ニュース オリジナル RED Chair編集部) B'zのシンガー、という肩書を外したとき、稲葉浩志とは何者なのだろうか? その問いに稲葉は「普通」とだけ答えた。B'zで激しく歌いあげるパブリックイメージとは真逆のものだ。 「普通に人をうらやましがったり、喜んだり、喜怒哀楽があって。歌でもそうですけども、自分に持ってないものを持っている人に対して、やっぱり大なり小なり嫉妬というのはいつもあるなって思います」

        B'zは鎧、自分は普通、他人に嫉妬することもある――デビュー35周年、本人が語る「人間・稲葉浩志」(Yahoo!ニュース オリジナル RED Chair)
      • 「ロックごっこ」の延長を、まだずっとやってるだけーー走り続けて33年、稲葉浩志が語るB'z、そしてコロナ禍の葛藤(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

        結成から33年、常に日本の音楽シーンの最前線を走ってきたB'z。そんな彼らもこの2年ほどは他のアーティストと同様、コロナ禍という未曾有の事態に翻弄される日々が続いた。ユニットの顔であるフロントマン・稲葉浩志に、これまでのキャリアやMr.ChildrenやGLAYとの共演で話題となった今年9月のスペシャルライブの背景、そして音楽活動の本格再開に向けた思いなどを聞いた。(Yahoo! ニュース オリジナル 特集編集部、本文敬称略) 「ある時期から、世間的にコンサートというものをコソコソやらなきゃいけない感じになってきて、ニュースになるのは悪いところばかりで。コンサートをやることが、口に出して言えないようなことみたいになりつつあって、それがすごく嫌だったんです。だから、なんとなくの雰囲気ではなく、具体的な対策を並べて、『B'zの場合はこういう条件の中でやります』と、包み隠さず公表しました。そこを

          「ロックごっこ」の延長を、まだずっとやってるだけーー走り続けて33年、稲葉浩志が語るB'z、そしてコロナ禍の葛藤(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
        • B’z稲葉浩志さんが信じる“言葉のチカラ” - ニュースウオッチ9

          https://www.nhk.jp/p/nw9/ts/V94JP16WGN/blog/bl/pKzjVzogRK/bp/p1b5mX98Dn/?s=09 ことしデビュー35周年を迎えた、2人組ロックバンド「B’z」。ほぼすべての曲の作詞を手がけているのが、ボーカルの稲葉浩志さんです。これまで生み出した曲は、ソロなどもあわせると500曲近く。 CDは8000万枚以上を売り上げてきました。 「そして輝くウルトラソウル」 「色褪せた(あせた)いつかのメリークリスマス」 独創的で、人の心を捉える歌詞は、どのように生み出されてきたのか、稲葉さんが信じる「言葉のチカラ」とは。独占インタビューで迫ります。 見逃し配信はこちらから※別タブで開きます 【“日常の一場面が思い浮かぶように” 作詞で意識すること】 ―稲葉さんはこれまでに500曲近くを作詞されてきました。作詞をするにあたって一番大切にしているこ

            B’z稲葉浩志さんが信じる“言葉のチカラ” - ニュースウオッチ9
          • 「トークはほぼ敬語、いつもニコニコ…」35周年「B'z」稲葉浩志と松本孝弘が結成から今までずっと仲良くできたワケ(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

              「トークはほぼ敬語、いつもニコニコ…」35周年「B'z」稲葉浩志と松本孝弘が結成から今までずっと仲良くできたワケ(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
            • 稲葉浩志 - 羽 feat. DURAN / THE FIRST TAKE

              「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。 第321回は、2023年にデビュー35周年を迎えるB'zのボーカル・稲葉浩志が初登場。 精力的にソロ活動も行う中、今回披露するのは、テレビアニメ『名探偵コナン』のオープニングテーマに起用され、 新天地へと飛び立つ多くの人々の背中を押してきたメッセージソング「羽」。 本楽曲初となる「THE FIRST TAKE」のためだけのアコースティックアレンジで、一発撮りをパフォーマンス。 Guitar:DURAN STREAMING&DOWNLOAD: https://inabakoshi.lnk.to/hane ■稲葉浩志 OFFICIAL OFFICIAL SITE: https://en-zine.jp/ OFFICIAL SITE(B'z): https://bz-vermilli

                稲葉浩志 - 羽 feat. DURAN / THE FIRST TAKE
              • 弱音を吐く情けない男、ブラザーフッド…B’z稲葉浩志が伝える“男らしくない”メッセージ

                B’zのファンでなく『ultra soul』や『イチブトゼンブ』などのヒット曲数曲しか知らないという人には、B’zは“陽”なイケイケなバンド、あるいは男らしい硬派なバンドだったりするだろうか? しかし実はヴォーカルである稲葉浩志さんの書く歌詞はものすごく陰があって、「男性はかくあるべし」というジェンダー規範から自由だったり、抗っていたりするんだ…… そんなことをツイートしていたらこちらでの執筆の機会を頂いた。筆者は日本社会にある女性への抑圧や男女格差に耐えかねて、数年前から海外に渡って奮闘中のB’zファンだ。稲葉さんの歌詞がいかに“マッチョ”でないかを、「歌の主人公の弱気さネガティブさ」「ジャッジメンタルでなく多様性を尊ぶ姿勢」「生活に根ざし感情を大切にする視点」の三つの観点から話そうと思う。 最初にお断りしておきたいのだが私にとってB’zはアルバムを何枚も持っていて好きなバンドではあるけ

                  弱音を吐く情けない男、ブラザーフッド…B’z稲葉浩志が伝える“男らしくない”メッセージ
                • 桜井和寿 × 稲葉浩志 / Vocalist対談

                  稲葉浩志 Official Website「en-zine」スペシャルコンテンツ Vol.6の公開です! 久々のお届けとなるen-zine対談のゲストにお迎えしたのは、Mr.Childrenの桜井和寿さん。 デビューから長きにわたりバンドのフロントマンとして歌い続けてきた二人の共演は今回が初となります。 “歌う”ということについて、今だからこそ、じっくり話してみたいという純粋な気持ちから実現に至ったこの対談では、互いが親近感を覚えた出来事から、シンガーとしての素朴な疑問や普段の喉のケア、作詞についてなど、ここでしか知り得ないエピソードも披露。貴重な2ショットでありながら終始漂う和やかな空気感も含めて、キャリアを積み重ねてきた “歌う者同士” の尽きないトークをぜひお楽しみください。 ●稲葉浩志 Official Website「en-zine」 http://en-zine.jp/

                    桜井和寿 × 稲葉浩志 / Vocalist対談
                  • 【稲葉浩志】B'zは鎧、自分は普通、他人に嫉妬することもある――デビュー35周年、本人が語る「人間・稲葉浩志」

                    Yahoo! JAPANがお届けする『RED Chair』シリーズ 記事はこちら:👉 https://yahoo.jp/HnsZbR RED Chair #17 稲葉浩志 デビュー35周年を迎えるB'zのフロントマンにして、ソロとしても活動する稲葉浩志。作詞して世に送りだしてきた楽曲は、約500曲に及ぶ。しかし、稲葉はB'zの結成を「劇的じゃない」と振り返る。パブリックイメージの「ロックスター・稲葉浩志」とは違う、ひとりの人間としての稲葉浩志の実像に迫った。 【RED Chair】 ひとりの人生を紐解く『RED Chair』。先駆者、挑戦者、変革者など、新しい価値を創造してきた人たちの生き方に迫ります。 【RED Chair 一覧】 https://news.yahoo.co.jp/media/redchair 【RED Chair 公式Twitter】 https://twit

                      【稲葉浩志】B'zは鎧、自分は普通、他人に嫉妬することもある――デビュー35周年、本人が語る「人間・稲葉浩志」
                    • 【孤独のススメ / 稲葉浩志(2014年)】大勢の力にたやすく押し流されちゃいけない。 - ioritorei’s blog

                      孤独のススメ / 稲葉浩志(2014年) 孤独のススメ / 稲葉浩志(2014年) 『孤独のススメ』とは たまには群れずに静けさの中どっぷり浸かりなよ 『孤独のススメ』とは 『孤独のススメ』は、音楽ユニット・B'zのボーカリスト・稲葉浩志氏のソロ名義5作目のオリジナル・アルバム『Singing Bird』に収録されている楽曲。 2014年5月21日にVERMILLION RECORDSから発売された。 アルバムに収録されている楽曲のほとんどは、音楽用語でいうところの詞先(歌詞が先にあり、それにメロディを付ける楽曲制作法)で制作されており、今までとは作風※を変えている。 楽曲制作について稲葉は、「思い付いたフレーズをすぐにメモしたり携帯に保存したりして、そのメモがいっぱいになったらメロディを付けていくという作業を延々とやっていた」と語っている。 ※B'zの楽曲は基本的に曲先。 Koshi I

                        【孤独のススメ / 稲葉浩志(2014年)】大勢の力にたやすく押し流されちゃいけない。 - ioritorei’s blog
                      • B'zは鎧、自分は普通、他人に嫉妬することもある――デビュー35周年、本人が語る「人間・稲葉浩志」(Yahoo!ニュース オリジナル RED Chair)

                        結成当初は、レコーディング、そして次々と松本から渡されるメロディーに歌詞をつける作業に追われ、不安を感じる暇すらなかった。しかし、稲葉が作詞した歌詞は、スタッフからの厳しい意見を浴びることになる。 「いやもう、全然書けなかったんですよ、笑っちゃうぐらい。『一行で言えるような内容を、薄めて薄めて薄めて、一曲分にしたみたいな歌詞だね』って言われたりするような状態だったので。シンプルに『つまんないんだけど』って言われることが多かったですね。歌詞を書くテクニックや語彙力も大事だったと思うんですけど、一番大事な、自分の歌いたいことや、歌って誰かに伝えたいことが欠落していたせいだと思います」 しかし、ライブを経験してファンの反応を受け取ることで、稲葉は急速に歌詞の表現の幅を広げていく。さらに、1997年には初のソロアルバム『マグマ』をリリース。オリコン初登場1位を獲得し、ミリオンセラーを記録した。ソロ

                          B'zは鎧、自分は普通、他人に嫉妬することもある――デビュー35周年、本人が語る「人間・稲葉浩志」(Yahoo!ニュース オリジナル RED Chair)
                        • B'z・稲葉浩志特別編【心に沁みる名言】今日を精一杯生きるために…。 - ioritorei’s blog

                          B'z・稲葉浩志特別編 心に沁みる名言 心に沁みる名言 今日を精一杯生きるために… 稲葉浩志(B'z) 今日を精一杯生きるために… 明日ではなく今日。 今、この時を精一杯生きるあなたのために素敵な言葉を綴ろう。 稲葉浩志(B'z) 2008.7.6、日本ガイシホール。 『B'z LIVE-GYM 2008 -ACTION-』で披露した、魂を熱くさせる神MC。 この言葉をB'zの稲葉浩志氏が言ってくれたことに大きな意味がある。 どうしても 何をやっても上手くいかない時って みんな ありますよね? そんな時 周りから声をかけられても きっと前向きにはなれないと思います それでも 前向きじゃなくてもいいから 怖いと思いますが 今の自分にできることを精一杯してみて下さい 怖がりながらでも 少しでもいいから 何かアクションを起こしてみて下さい アクションが得意な人 アクションは苦手だって人 みんなそ

                            B'z・稲葉浩志特別編【心に沁みる名言】今日を精一杯生きるために…。 - ioritorei’s blog
                          • B'z・稲葉浩志特別編【心に沁みる名言】今日を精一杯生きるために…。#88 - ioritorei’s blog

                            B'z・稲葉浩志特別編 心に沁みる名言 心に沁みる名言 今日を精一杯生きるために… 稲葉浩志(B'z) 今日を精一杯生きるために… 明日ではなく今日。 今、この時を精一杯生きるあなたのために素敵な言葉を綴ろう。 稲葉浩志(B'z) 2010.3.7、東京ドームでの記憶。 『B'z LIVE-GYM 2010 "Ain't No Magic"』で披露された、前向きになれる神MC。 この日は3月だというのに非常に寒かったのを今でもはっきり覚えている。 LIVE-GYMの中には いっぱいチャンスが転がってます 懐かしい曲を聴いて思い出に浸るチャンス 激しい曲を聴いて思いっきり踊るチャンス 隣の席の人と仲良くなるチャンス そして今は 思いっきり叫ぶチャンスだー! 普段出さない声を出してみろー! このチャンスを掴めるかどうかにかかってるんだ! これが最初で最後だと思って思いっきり叫べー! 今を逃した

                              B'z・稲葉浩志特別編【心に沁みる名言】今日を精一杯生きるために…。#88 - ioritorei’s blog
                            • 【ことばの日コラム】槇原敬之と稲葉浩志の人間性の違いが1発で分かる曲がこちら

                              槇原敬之さんと言えば透き通る美声を思い浮かべる人は多いだろう。温和そうな外見も手伝い、柔らかいイメージのミュージシャンだ。一方、稲葉浩志さんは切り裂くような声と荒々しい男っぽさ。 イメージ的には真逆と言っても過言ではない2人だが、実は、この2人には同じ出来事を描いた曲がある。そして、起こる出来事が同じだからこそ、主人公の行動に人間性の違いが出まくっているのだ。 ・恋人の浮気現場を目撃する歌 その曲とは『SPY』と『Liar!Liar!』である。『SPY』は槇原敬之さんがシンガーソングライターとして爆売れしてる1994年に出した12枚目のシングル。『Liar!Liar!』はB’zがこれまた飛ぶ鳥を落とす勢いだった1997年に出したシングル。 この2曲は、それぞれ恋人の浮気現場を目撃するところからストーリーが始まる。ありがちと言えばありがちな設定なのだが、面白いのはどちらも主人公が実は間男なと

                                【ことばの日コラム】槇原敬之と稲葉浩志の人間性の違いが1発で分かる曲がこちら
                              • 『B'z稲葉浩志は全407曲中どれだけ「アゥイェエェァ!」と叫んでいるのか調べた - kansou』へのコメント

                                ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                  『B'z稲葉浩志は全407曲中どれだけ「アゥイェエェァ!」と叫んでいるのか調べた - kansou』へのコメント
                                • 「トークはほぼ敬語、いつもニコニコ…」35周年「B'z」稲葉浩志と松本孝弘が結成から今までずっと仲良くできたワケ | 文春オンライン

                                  日本が誇るモンスター・ユニットB'zが35周年に入り、すさまじい勢いを見せている。まず、7月12日に発売した6年ぶりのシングル「STARS」は、新たな記録を打ち立てた。オリコン週間シングルランキングで初登場1位を獲得。5thシングル「太陽のKomachi Angel」から50作連続のシングル1位となり、これはオリコン史上初! さらに7月3日放送の「推しといつまでも」(MBS 毎日放送)、7月30日放送の「関ジャム 完全燃SHOW」でもB'zが特集され、Twitterでトレンド入りを果たしている。 常にトップを走り続ける彼ら。1988年と、昭和の終わりにデビューしたが、今なおその名を知らない人を探すほうが大変というレベルの知名度をキープしている。しかし考えてみれば、曲の多くは知っているが、彼らのプライベートは謎。あまり情報が流れてこない。なにより、仲たがいや解散危機のニュースをほとんど目にし

                                    「トークはほぼ敬語、いつもニコニコ…」35周年「B'z」稲葉浩志と松本孝弘が結成から今までずっと仲良くできたワケ | 文春オンライン
                                  • いつ声が出なくなるかもわからないので、可能性があることは試してみたい——稲葉浩志が語る初紅白、コラボ活動、そしてこれから #アジア文化最前線(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                                    2024年の大みそか。「第75回NHK紅白歌合戦」で日本中の話題をさらったB'z。フロントマンである稲葉浩志は、実は同時並行で別のプロジェクトのアルバム制作にも入っていた。2017年に開始したギタリストのスティーヴィー・サラスとのコラボ・INABA/SALASの3月のツアー準備をしながら、それに合わせたニューアルバムを急ピッチで制作している最中だったのだ。「本当にできるのかな」と思うほど多忙な日々を過ごしたという稲葉に、「激動」の年末年始、そして今後の活動について語ってもらった。(Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) ときには責められながら、急ピッチでアルバム制作「今後もう何回もできそうもないから、せめてツアーだけはやっておこうという話は、ずっとしていたんです」 2020年に開催予定だったINABA/SALASのツアーは、コロナ禍で中止の憂き目に遭い、2025年に仕切り直しともい

                                      いつ声が出なくなるかもわからないので、可能性があることは試してみたい——稲葉浩志が語る初紅白、コラボ活動、そしてこれから #アジア文化最前線(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                                    • B’z・稲葉浩志×Mr.Children・桜井和寿、ボーカリスト対談で初共演。シンガーとしての素朴な疑問や歌詞について語り合う-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/198893

                                      B’z・稲葉浩志×Mr.Children・桜井和寿、ボーカリスト対談で初共演。シンガーとしての素朴な疑問や歌詞について語り合う B’zの稲葉浩志とMr.Childrenの桜井和寿による対談動画が、稲葉のソロオフィシャルサイト「en-zine (エンジン)」およびB’zのオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開された。 桜井和寿 × 稲葉浩志 / Vocalist対談 映像はこちら 「en-zin(エンジン)」は、稲葉がソロ活動において大切にしている言葉「en(エン)」を冠しているソロのオフィシャルサイトで、2014年に開設された。表現の「演」、ひとつになる「円」、他にも「艶」、「宴」など、言葉ひとつでそれぞれの受け止め方によって多彩な意味を持つ「en」から生まれたスペシャツコンテンツをこれまで公開しており、人と人との「縁」として、稲葉が会ってみたい人、話してみたい人との「対談」を行う企

                                        B’z・稲葉浩志×Mr.Children・桜井和寿、ボーカリスト対談で初共演。シンガーとしての素朴な疑問や歌詞について語り合う-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/198893
                                      • B’z稲葉浩志×Mr.Children桜井和寿、2大ボーカル初対談 「水を飲むのも忘れて」70分超えトーク

                                        今回は、「“歌う”ということについて、今だからこそ、じっくり話してみたい」との純粋な思いから、桜井との対談が実現。長きにわたってバンドのフロントマンとして歌い続けてきた2人の共演は初となる。 桜井が「二つ返事で」引き受けたという対談は終始、和やかな雰囲気で行われ、お互いが親近感を覚えた出来事、シンガーとしての素朴な疑問、ふだんしている喉のケア、作詞についてなど、ここでしか知り得ないエピソードがてんこ盛り。「水を飲むのも忘れていた」という尽きないトークは70分以上にわたって繰り広げられている。

                                          B’z稲葉浩志×Mr.Children桜井和寿、2大ボーカル初対談 「水を飲むのも忘れて」70分超えトーク
                                        • B'z稲葉浩志&Mr.Children桜井和寿、初共演のボーカリスト対談(動画あり)

                                          B'zとは? 松本孝弘(G)と稲葉浩志(Vo)により1988年に結成され、シングル「だからその手を離して」とアルバム「B'z」の同時発売でデビューを果たす。1989年に「BAD COMMUNICATION」のヒットで注目され、翌1990年に発表した「太陽のKomachi Angel」が初のチャート1位を記録。また1991年に発表したシングル「LADY NAVIGATION」が100万枚を超えるセールスを記録し大ブレイク。その後現在まですべてのシングルが1位を獲得し、歴代シングル首位獲得数、アーティストトータルセールス数などで歴代1位の記録を更新している。2007年にはその功績が認められ、アメリカのHollywood's RockWalkの殿堂入りという快挙を成し遂げる。またエンタテインメントショーさながらの派手なパフォーマンスに定評があり、ライブはホール、アリーナ、ドーム、スタジアムなどあ

                                            B'z稲葉浩志&Mr.Children桜井和寿、初共演のボーカリスト対談(動画あり)
                                          • “手数王”菅沼孝三の娘として生まれ、ドリカム、ASKA、吉川晃司、稲葉浩志等の作品に関わる人気ドラマーSATOKO。そのドラマティックな歩みに迫る【インタビュー連載・匠の人】 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

                                            “手数王”菅沼孝三の娘として生まれ、ドリカム、ASKA、吉川晃司、稲葉浩志等の作品に関わる人気ドラマーSATOKO。そのドラマティックな歩みに迫る【インタビュー連載・匠の人】 その道のプロフェッショナルへのインタビュー連載「匠の人」。今回登場するのは、ドラマーのSATOKOだ。父親は“手数王”と称されたスーパードラマー菅沼孝三(2021年没)。13歳のときから父親のドラムスクールに通いはじめ、青春時代はまさにドラム一色。20代前半でロックバンド・FUZZY CONTROLのメンバーとしてデビューを飾り、その後、様々なアーティストとのライブやレコーディングに参加してきた。これまで関わったのは、吉川晃司、DREAMS COME TRUE、DAITA、稲葉浩志、花澤香菜、スガシカオ、山本彩、ASKA等。高いテクニックと豊かな表現力を備えた彼女のドラムは、幅広いアーティストに求められている。 ――

                                              “手数王”菅沼孝三の娘として生まれ、ドリカム、ASKA、吉川晃司、稲葉浩志等の作品に関わる人気ドラマーSATOKO。そのドラマティックな歩みに迫る【インタビュー連載・匠の人】 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
                                            • B’z ついに33年分の全曲サブスク解禁 松本孝弘、稲葉浩志ソロ作含む計880曲

                                              B’zが21日、1988年9月のデビューから約33年の間に発表した全曲をサブスクリプション(定額制)ストリーミングサービスで解禁した。松本孝弘(Gt)と稲葉浩志(Vo)のソロ作(一部除く)を含め、計880曲のストリーミング配信が開始された。 【写真】その他の写真を見る B’zは1988年9月21日、シングル「だからその手を離して」とアルバム『B’z』を同時リリースしてデビュー。そのデビュー作から最新曲「きみとなら」まで、全シングル、アルバム、ミニアルバム、ベストアルバムを、Apple Music、Spotify、LINE MUSICなど主要サブスクリプションサービスで解禁した。 あわせて、B’zが昨年10月末~11月末にかけ、東京・Zepp Hanedaにて5週連続で開催した初の無観客配信ライブ『B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1~5』をDVD/Blu

                                                B’z ついに33年分の全曲サブスク解禁 松本孝弘、稲葉浩志ソロ作含む計880曲
                                              • 【B’z独占インタ①】松本孝弘と稲葉浩志が明かす紅白歌唱曲へ込めた思い ソロ活動から進化の合体イヤー - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                【B’z独占インタ①】松本孝弘と稲葉浩志が明かす紅白歌唱曲へ込めた思い ソロ活動から進化の合体イヤー

                                                  【B’z独占インタ①】松本孝弘と稲葉浩志が明かす紅白歌唱曲へ込めた思い ソロ活動から進化の合体イヤー - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                • 中田英寿 × 稲葉浩志 / en-zine 対談

                                                  稲葉浩志 Official Website「en-zine」スペシャルコンテンツ Vol.7の公開です! 3年ぶりとなるen-zine対談のゲストにお迎えしたのは、元サッカー日本代表で現在は実業家としても活躍する中田英寿さん。 一見、共通点が無いようにも見える二人。会う前にお互いが抱いていた印象は“寡黙な人”だったそうですが、実際に初めて言葉を交わした瞬間から打ち解け、意気投合。稲葉は中田さんについて、「自分には持っていないものを持っている人」「話せば話す程、en-zine対談で中田さんを知りたいと感じた」と中田英寿さんの人柄に魅了され、稲葉のリクエストにより今回の対談が実現しました。“中田英寿初心者”の稲葉が、現在の中田さんの人生観がどのように形作られたのか、そして中田さんの飽くなき“探究心”への情熱を、稲葉独自の視点で探ります。 “あまり多くを語らない”イメージのある二人が語った

                                                    中田英寿 × 稲葉浩志 / en-zine 対談
                                                  1