並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 56件

新着順 人気順

配当銘柄の検索結果1 - 40 件 / 56件

  • 保有する配当銘柄の権利落ち激しい。野村HDの損失は早くも収束に向かうのか… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    金融パニックに強くなっている感がします。昨日の野村HD米子会社による2,000億円近くの損失、スイス金融大手クレディ・スイス・グループでも多額の損失を計上することになりそうなニュースから1夜明け、市場は冷静さを戻しています。 今日の野村HDは後場から買いが入り、日足では長い下髭をつけて終わっています。まさか、早くも今日が最高の買い場だったのでしょうか。相場とは本当に分からないものです。 また、為替も1年ぶりに110円台に突入しています。4月は円安、5月、6月は円高を予想しますが、これも分かりませんね。当分、円安の影響で株安は回避できそうな気がします。 ただ、権利落ちの今日、私の保有銘柄は1勝7敗と燦燦たる結果となりました。半導体メーカーのルネサスで火災前の生産回復には3~4カ月必要とのニュースにトヨタ自動車の株価下落を恐れていましたが、株価への影響は限定的でした。 こうした中、今日の日経平

      保有する配当銘柄の権利落ち激しい。野村HDの損失は早くも収束に向かうのか… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    • さすがとしか言えない「69年連続増配」も…新NISAで定年後に毎月不労所得を生み出す"高配当銘柄"の選び方 日本株・米国株の「連続増配株上位10銘柄ランキング」公開

      定年後のために貯めてきた老後資金。取り崩していくものではあるが、少しでもキャッシュフローを生む方法はないか。マネーコンサルタントの頼藤太希さんは「資産形成期で築いてきた資産の一部を高配当株投資に回してみては」という――。 老後の「資産の取り崩し期」は気持ちのいいものではない 社会人になり定年を迎えるまでは、日々の生活費などで支出をしつつ、将来のライフイベントや老後のために、資産を形成する時期になります。しかし、定年以降は公的年金を受け取りつつ、それまで築いてきた資産を取り崩しながら老後の生活をしていくことになります。 つまり、「資産形成期」から「資産取り崩し期」に変わります。 しかし、いくら老後資金として準備してきたお金だといっても、毎月資産残高が減っていくのを見るのは気持ちのいいものではありません。かといって、やみくもに取り崩しを恐れていては「結局使えなかった」と後悔することになりかねま

        さすがとしか言えない「69年連続増配」も…新NISAで定年後に毎月不労所得を生み出す"高配当銘柄"の選び方 日本株・米国株の「連続増配株上位10銘柄ランキング」公開
      • 高配当銘柄はどうしても損切り出来ない!? - 米国株とJリートでFIRE

          高配当銘柄はどうしても損切り出来ない!? - 米国株とJリートでFIRE
        • 個別株より簡単&安心!日本の「高配当銘柄」にほったらかし投資できる「東証ETF」3選を実名公開(桶井 道) @moneygendai

          とはいえ、個別株に投資することにハードルを感じて、躊躇われる方もいらっしゃるでしょう。 投資時には、銘柄分析(事業分析、市場分析、業績確認、配当履歴の確認、チャート分析など)が必要です。投資後には、決算確認を要しますし、株価急落時には原因を調査しなくてはなりません。投資時と思惑が外れれば損切りも必要になってきます。 これらを考えると個別株は手が出ないというお気持ちは分かります。そこで、この記事では東証ETFで日本の高配当株に投資できるタイプのものをご紹介します。 先に、高配当株の魅力を紹介します。次の5つです。 (1)配当金が不労所得になる。老後には「じぶん年金」になる 高配当株は配当利回りが高く、例えば1000万円投資して配当利回りが4%であれば、年間40万円、月平均で3万3000円ほどの配当金(税金は考慮せず)が入ります。月額3万円もあれば、立派な不労所得です。老後に、公的年金だけでは

            個別株より簡単&安心!日本の「高配当銘柄」にほったらかし投資できる「東証ETF」3選を実名公開(桶井 道) @moneygendai
          • 【高配当】三菱商事から配当を頂いたのでその魅力を紹介していく♪~総合商社大手の累進配当銘柄が凄い~ - ゆるふわSEの日常♪

            おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは、「商社」ってご存知ですか??? みんな大好きWikipedia先生によると、、、 商社(しょうしゃ)とは、輸出入貿易ならびに国内における物資の販売を業務の中心にした、商業を営む業態の会社である。 幅広い商品・サービスを取り扱う総合商社と特定の分野に特化した専門商社に区分される。 広義の卸売業である。 特に総合商社は日本特有の形態とされ、海外においても「Sogo shosha」と呼ばれる。 だそーですw 商社はビジネス的にはBtoBのビジネスが多いため、我々消費者にとってはBtoCの会社と比べて直接接することが少ないため、業界ではメジャーな商社でも「以外と知らない」ってことが多かったりするよぉな気がします☆彡 まぁ、大手総合商社レベルになると、ビジネスの幅が手広すぎて何やってる会社か把握しづらいところもあるんですけどねw

              【高配当】三菱商事から配当を頂いたのでその魅力を紹介していく♪~総合商社大手の累進配当銘柄が凄い~ - ゆるふわSEの日常♪
            • 夏のボーナスを使って好奇心で買った高配当銘柄 - 貧しくても豊かになりたい

              夏のボーナスを使って好奇心で買った高配当銘柄 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4500万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 以前夏のボーナスの使い道を紹介させていただきました。 金額がびっくりするほど少なかったのですが、どうやら私のせいではなく会社の業績の影響で少なくなっていたようです。 yuriamoney.hatenablog.jp 少ないとはいえ、半分も使っていないのですが、ありがたくいただいたボーナスの一部で高配当銘柄を購入しました。 今回は、購入したそれらのものを紹介させていただきます。 夏のボーナスを使って好奇心で買った高配当銘柄 購入した3種類のETF ソフトバンク100株×

                夏のボーナスを使って好奇心で買った高配当銘柄 - 貧しくても豊かになりたい
              • 【2021年】5万円以下で買える高配当銘柄 東証1部利回りランキングベスト20銘柄を分析 前編 - ニコニコお金を貯める株ブログ

                今回は5万円以下で買える高配当銘柄を調べてみましたのでご紹介します。 その中からオススメの銘柄を探していきたいと思います。 対象は 2021年2月21日終値500円未満 東証1部上場 20年3月期が無配転落している銘柄は除外 配当利回り上位20銘柄 となります。 数が多いので早速見ていきましょう。 2021年 5万円以下で買える高配当銘柄 トップ20 ランキング 【2021年2月21日終値】 銘柄コード 銘柄 業種 株価 円 時価総額 百万円 配当 1株/円 配当利回 % 7494 コナカ 小売業 364.0 11,337 20.00 5.49% 8999 グランディ 不動産業 457.0 14,086 24.00 5.25% 8308 りそなHD 銀行業 436.3 1,004,724 21.00 4.81% 8713 フィデアHD 銀行業 125.0 22,678 6.00 4.80%

                  【2021年】5万円以下で買える高配当銘柄 東証1部利回りランキングベスト20銘柄を分析 前編 - ニコニコお金を貯める株ブログ
                • 高配当銘柄を楽に選定する方法 - ノギンの泡沫投資日記

                  投資をするなら、多くの人は株式というアセットを手がけることでしょう。 今年は株式事情が不透明といわれる中、銘柄選定は大事です。 今回は自分も大好きな「高配当銘柄」についてです。 配当利回りを求める理由 高配当銘柄に出会うには? ETFに選んでもらう ETFを買うか、個別株を買うか 配当利回りを求める理由自分のスタイルは長期保有型です。 インフレには勝たなければならない、でもトレードで利を取れる才能がない。 しかも、若い人の投資とは条件が異なり、時間で得られる効果は弱い状態。 となれば、株式に配当利回りを求めるのは必然といえます。 配当重視は成熟企業に多く、日本株なら株主優待などの還元もあったりします。 急成長はないけれど、安定したインカムをくれる。そんなところが頼りになります。 高配当銘柄に出会うには?しかし、そんな企業はどうやって探すとよいでしょう。 行き当たりばったりで出会っているだけ

                    高配当銘柄を楽に選定する方法 - ノギンの泡沫投資日記
                  • 【2021年】5万円以下で買える高配当銘柄 東証1部利回りランキングベスト20銘柄を分析 後編 - ニコニコお金を貯める株ブログ

                    今回は5万円以下で買える高配当銘柄を調べてみましたのでご紹介します。 その中からオススメの銘柄を探していきたいと思います。 対象は 2021年2月21日終値500円未満 東証1部上場 20年3月期が無配転落している銘柄は除外 配当利回り上位20銘柄 となります。 まだ前編・中編を見られてない方はこちら。 <前編> nikowallet.net <中編> nikowallet.net 続きを見ていきましょう。 2021年 5万円以下で買える高配当銘柄 トップ20 ランキング 【2021年2月21日終値】 銘柄コード 銘柄 業種 株価 円 時価総額 百万円 配当 1株/円 配当利回 % 7494 コナカ 小売業 364.0 11,337 20.00 5.49% 8999 グランディ 不動産業 457.0 14,086 24.00 5.25% 8308 りそなHD 銀行業 436.3 1,004

                      【2021年】5万円以下で買える高配当銘柄 東証1部利回りランキングベスト20銘柄を分析 後編 - ニコニコお金を貯める株ブログ
                    • 「配当金だけで10年以内に資産を2倍にできる高配当銘柄」を紹介 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

                      『配当金だけで10年以内に資産を2倍にできる高配当銘柄』なる記事があったので紹介しつつ考察していきます。 3 Stocks That Could Double Your Money in 10 Years on Dividends Alone 「どれだけの期間があれば資産が倍になるのか?」を計算するための『72の法則』に当てはめると、『配当利回りが7.2%以上の銘柄』が対象になります。 その銘柄は、下の3つ。 デボンエネルギー(ティッカー:DVN) Medical Properties Trust(ティッカー:MPW) ベライゾン・コミュニケーションズ(ティッカー:VZ) では、それぞれ見ていきましょう。 デボンエネルギー(ティッカー:DVN) デボンエネルギーは、石油やガスの探鉱、輸送などを手掛ける企業で、直近の配当利回りは8.72%です。 この利回りであれば8年強で資産を倍増させること

                        「配当金だけで10年以内に資産を2倍にできる高配当銘柄」を紹介 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
                      • 【2024年8月】MYポートフォリオ 日米高配当銘柄の損益ランキングを月次公開! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                        しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu 2018年より配当に特化して投資に取り組み、もっか税引後年間200万円強の不労所得を得ている管理人しょこら@が【2024年8月15日】時点で保有している全銘柄・損益をランキング形式で公開します。 ※毎月15日時点でデータを更新。 私は資産運用するにあたって 円高・株安・金利の上下etc、経済環境の大きな変化に対して出来るだけクッションの効いたPFを作りたいなー 完全に波に乗れなくてもいいのでコンスタントに70点取れればいいなー こんなイメージを持っているのですが実際はめちゃんこ難しい。それを先日の "植田ショック" でも痛感しました。下げる時は容赦なく全下げ食らいますもんね💦 日々の試行

                          【2024年8月】MYポートフォリオ 日米高配当銘柄の損益ランキングを月次公開! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                        • 【2023年12月】MYポートフォリオ 日米高配当銘柄の損益ランキングを月次公開! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                          しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu この記事では、2018年より配当金に特化して投資に取り組み、もっか税引後の手取りベースで年間200万円近い不労所得を得ている管理人しょこら@が【2023年12月半ば】時点で保有している全銘柄、損益をランキング形式で公開します。 我が国では腐った金権政治が横行し、呆れて言葉も出ないこの頃ですよね・・・ でも、ただ単に憂いているだけでは何も生活は良くなりません!将来のキャッシュフローを改善するためのイチ手段として、当ブログでは配当投資を推しています。手持ちの株数を減らすことなく、溢れるコップの水を飲みながらのんびり生きる。そんな人生デザインに興味ある方の参考になれば幸いです。 投資にあたっては

                            【2023年12月】MYポートフォリオ 日米高配当銘柄の損益ランキングを月次公開! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                          • 1株でも配当金はもらえる!高配当銘柄の選び方・注意点は?1株から買うのにおすすめのスマホ証券も紹介 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)

                            ※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。 株を保有しているだけで受け取れる利益には、配当金と株主優待があります。このうち、株主優待はほとんどの場合、100株以上保有する株主にプレゼントされるものです。しかし配当金は、1株購入するだけでももらえます。しかも最近、株を1株から購入できるサービスも増えているので、「まとまったお金がない」という方でも少額の投資で配当金がもらえます! 今回は、株の配当金のしくみから配当金をたくさんもらえる高配当銘柄の選び方、おすすめのスマホ証券まで紹介します。 配当金ってなに? どうすればもらえる? 会社の利益の一部を株主に還元することを配当といいます。そして、配当で支払われるお金が配当金です。簡単にいうと、配当金は会社が儲かったときに株主が受け取れる「分け前」のようなものです。日本の場合、配当は年1回〜2回。普通は、会社の決算(期末決算・中間決算)のときに

                              1株でも配当金はもらえる!高配当銘柄の選び方・注意点は?1株から買うのにおすすめのスマホ証券も紹介 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)
                            • 【2024年3月】MYポートフォリオ 日米高配当銘柄の損益ランキングを月次公開! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                              しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu この記事では、2018年より配当金に特化して投資に取り組み、もっか手取りベースで年間200万円の配当収入を得ている管理人しょこら@が【2024年3月半ば】時点で保有している全銘柄・損益をランキング形式で公開します。 昨日も書いた通り、限られた資金の中で "いかに安定的に" 毎月の不労所得を得られるか?色々試行錯誤しながら運用をしております。まだまだ未完成ではありますがこんなPFもあるんだということでゆるりとご覧頂ければ幸いです。 投資にあたっては自己判断・自己責任でお願いします💛 なお、表にあるA~Eのランク定義については以下のようになっています。 🐸 特記事項 🐸 ①各銘柄の損益率

                                【2024年3月】MYポートフォリオ 日米高配当銘柄の損益ランキングを月次公開! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                              • 【高配当銘柄】神戸製鋼所(5406)は何の会社?スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化

                                更新日:2023/12/09 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。現在は愛知県内で妻と2人でのんびり楽しく暮らしております🍓 今回は自身のスイングトレード実績である神戸製鋼所(5406)について紹介します。 神戸製鋼所(5406)はなんの会社? KOBELCOという商標でグローバル展開している日本の大手鉄鋼メーカーです。主力の鉄鋼事業に加えて、素材・機械・電力関連の事業も手掛けています。 購入理由 アセットアロケーション見直しに伴い、現金保有率が高くなってきた為、現金の一部を国内株のスイングトレード用に移動し、本銘柄を購入しました! スイングトレードの銘柄候補はたくさんありますが、2024年3月期の配当を前期比で増配予定で、年間利回り5%越え、かつ2023年12月時点のPBRが0.7-0.8と割安感であることから、神戸製鋼所(5406)は定期的にトレードをするリストと

                                  【高配当銘柄】神戸製鋼所(5406)は何の会社?スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化
                                • 【2021年】5万円以下で買える高配当銘柄 東証1部利回りランキングベスト20銘柄を分析 中編 - ニコニコお金を貯める株ブログ

                                  今回は5万円以下で買える高配当銘柄を調べてみましたのでご紹介します。 その中からオススメの銘柄を探していきたいと思います。 対象は 2021年2月21日終値500円未満 東証1部上場 20年3月期が無配転落している銘柄は除外 配当利回り上位20銘柄 となります。 上位6銘柄は前編でご紹介しました。 nikowallet.net 続きを見ていきましょう。 2021年 5万円以下で買える高配当銘柄 トップ20 ランキング 【2021年2月21日終値】 銘柄コード 銘柄 業種 株価 円 時価総額 百万円 配当 1株/円 配当利回 % 7494 コナカ 小売業 364.0 11,337 20.00 5.49% 8999 グランディ 不動産業 457.0 14,086 24.00 5.25% 8308 りそなHD 銀行業 436.3 1,004,724 21.00 4.81% 8713 フィデアHD

                                    【2021年】5万円以下で買える高配当銘柄 東証1部利回りランキングベスト20銘柄を分析 中編 - ニコニコお金を貯める株ブログ
                                  • 【高配当銘柄】1976 明星(めいせい)工業は何の会社?スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化

                                    更新日:2023/10/14 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。現在は愛知県内で妻と2人でのんびり楽しく暮らしております🍓 今回は自身のスイングトレード実績である明星工業(1976)について紹介します。 明星工業(1976)はなんの会社? 大阪市に本社をおく建設工事会社建設で、発電所や化学プラント等幅広く携わっており、工事事業やボイラ事業をメインに手掛けています。 購入理由 購入時の直近決算の影響で株価が下落し、反発の余地があると判断し、スイングトレードの位置付けで購入しました。2023年7月の決算内容は増収減益となっており、24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比23.4%減、純利益は4.1%減となっていました。 ちなみに配当利回りは3ー4%程度で、保有数に応じてJCBギフトカードが貰えます! トレード実績 (引用:iPhone備え付きの株価チ

                                      【高配当銘柄】1976 明星(めいせい)工業は何の会社?スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化
                                    • 【専門分野で高シェアを誇る!】高配当銘柄「国際計測器」の株価見通しを考えてみた - サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!

                                      今回はご紹介するのは「国際計測器」です。 この会社名を聞いたことがない方も多いのではないかと思います。 ただ、専門的な分野においては高いシェアを誇る他、配当利回りや自己資本比率が高く、長期保有に向いている銘柄だと思い、記事にしてみました。 投資判断を含めて紹介できればと思っています。 【この記事の目次】 国際計測器の事業内容 直近の業績 株主還元の方針 配当利回り 株価の見通し 投資判断 この記事を書いている私は、29歳の「ごく普通のサラリーマン」です。 株式投資の経験は2010年から10年ほどで、現在は50銘柄以上、約1,500万円の株式を保有しています。 そんな私の分析ではありますが、よろしければご覧ください。 国際計測器の事業内容 国際計測器は、振動計測技術をベーステクノロジーとする試験計測装置の専門メーカーです。 モーター等の回転部品において、性能向上や省エネ、騒音・振動の減少を実

                                        【専門分野で高シェアを誇る!】高配当銘柄「国際計測器」の株価見通しを考えてみた - サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!
                                      • 【2024年4月】MYポートフォリオ 日米高配当銘柄の損益ランキングを月次公開! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                        しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu この記事では、2018年より配当金に特化して投資に取り組み、もっか手取りベースで年間200万円強の配当収入を得ている管理人しょこら@が【2024年4月半ば】時点で保有している全銘柄・損益をランキング形式で公開します。 ちなみに、今週に入ってから かまってちゃん国家イス〇エルのせいで 毎日のように含み益がゴリゴリ削られていますがその下げ分はここには含まれてません。 だって見たくないんだもーん← ですので、若干現実逃避気味(?)なデータになっていますが、私がどんな銘柄をどれくらい保有していて、その損益がどれくらいになっているか、雰囲気だけでもご覧頂ければ幸いです。 くれぐれも投資は自己判断・自

                                          【2024年4月】MYポートフォリオ 日米高配当銘柄の損益ランキングを月次公開! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                                        • 【高配当銘柄】ジェイエイシーリクルートメント (2124)は何の会社?スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化

                                          更新日:2023/11/25 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。現在は愛知県内で妻と2人でのんびり楽しく暮らしております🍓 今回は自身のスイングトレード実績であるジェイエイシーリクルートメント (2124)について紹介します。 ジェイエイシーリクルートメント (2124)はなんの会社? 人材紹介サービスを提供している会社です。管理職・幹部の採用や転職支援が得意なことが強みの一つで、グローバル展開をしていることから、国内の外資系企業の人材ニーズに対応できる企業として評価が高いです! 購入理由 アセットアロケーション見直しに伴い、現金保有率が高くなってきた為、現金の一部を国内株のスイングトレード用に移動し、本銘柄を購入しました! スイングトレードの銘柄候補はたくさんありますが、ジェイエイシーリクルートメント (2124)を定期的にトレードをするリストとして監視しています

                                            【高配当銘柄】ジェイエイシーリクルートメント (2124)は何の会社?スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化
                                          • 【高配当銘柄】INPEX(1605)スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化

                                            更新日:2024/11/25 はじめに こんにちは!28歳サラリーマンのたろうです。今回は自身のスイングトレード例であるINPEX(1605)について紹介します。日本最大の石油・天然ガス開発会社で、エネルギー資源の探査から生産・供給をメインに、 再生可能エネルギーやカーボンニュートラル等にも力を入れています。主に短期取引で活用しており、決算の情報や新材料が出たタイミングで情報更新します📝 購入理由 2024年11月20日に、短期的な値上がりを狙ってINPEXを購入しました。世界的な原油価格の変動を背景に原油銘柄の値動きが激しく、スイングトレードに適していると判断したからです。 配当利回りは2024年11月時点で約4%、配当性向は2023年12月で29%台と、魅力的な水準を維持しています。 原油や天然ガスといった資源価格に左右されますが、万が一塩漬けしてしまった場合にも安定した配当収入を得

                                              【高配当銘柄】INPEX(1605)スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化
                                            • 【2021年】10万円以下で買える3月高配当銘柄分析 - ニコニコお金を貯める株ブログ

                                              先日、持ち株の6割を売却しキャッシュポジションを増やすことにしました。 新しい投資先を開拓中ではありますが、ディフェンシブな投資先を決めることが先決です。 今回は持ち株の見直しを行うということで、高配当銘柄を分析していきます。 絞り込み条件として 1単元は10万円以下 配当利回り4.0% 時価総額が大きい(2,000億円以上) こちらで決算資料を参考に見ていきたいと思います。 ENEOS(5020) ゆうちょ銀行(7182) セブン銀行(8410) 【おまけ】ラサ商事(3023) ※時価総額118億円 まとめ ENEOS(5020) 株価 455円 権利確定日 3月末 PER 16.24倍 PBR 0.64倍 配当(1株あたり) 22.0円 配当利回り 4.83% 経営統合を繰り返し国内石油販売シェア5割 ENEOS(5020)はエネルギー事業、石油・天然ガス開発事業、金属事業を展開してい

                                                【2021年】10万円以下で買える3月高配当銘柄分析 - ニコニコお金を貯める株ブログ
                                              • 【2024年5月】MYポートフォリオ 日米高配当銘柄の損益ランキングを月次公開! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                                しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu この記事では、2018年より配当に特化して投資に取り組み、もっか税引後の手取りで年間200万円強の配当収入を得ている管理人しょこら@が【2024年5月15日】時点で保有している全銘柄・損益をランキング形式で公開します。 ※毎月15日にデータを更新。 今は週5日フルタイム・正社員としてトラックドライバー職に従事している筆者ですが、配当収入が手取りで年300万円=月25万円程度になったら週3~4日勤務にダウンシフトしようと目論んでます(運転が好きなので、辞めはしないつもり) そんな自由な選択が取れるのも、まさに投資のおかげ!!コツコツ取り組んできて本当に良かった。以下のデータはその取り組みの軌

                                                  【2024年5月】MYポートフォリオ 日米高配当銘柄の損益ランキングを月次公開! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                                                • 【2024年9月】MYポートフォリオ 日米高配当銘柄の損益ランキングを月次公開! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                                  しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu 当記事では、2018年より配当金に特化して投資に取り組み、もっか年間約220万円(税引後)の不労所得を得ている管理人しょこら@が【2024年9月】時点で保有している全銘柄・損益をランキング形式で公開します。 ※毎月15日にデータ更新 ※米ドルベースの金額は全て1ドル124円にて計算 私が投資に取り組む上で置いている配当金額の中期目標としては2025年、つまり来年中に税引後240万円。更に2030年までに同360万円。それだけのインカムマシーンを作りあげた上で、仕事のペースを週5から週3~4に落とす・・・ 残す時間はかなり限られていますがコツコツ地道に取り組み、その軌跡を当ブログでupし続け

                                                    【2024年9月】MYポートフォリオ 日米高配当銘柄の損益ランキングを月次公開! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                                                  • 【高配当銘柄】住友電気工業(5802)は何の会社?スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化

                                                    更新日:2024/09/23 はじめに こんにちは! 28歳サラリーマンのたろうです。現在は愛知県内で妻と2人でのんびり楽しく暮らしております🍓 今回は自身のスイングトレード実績である住友電気工業(5802)について紹介します。定期的にトレードさせてもらっている銘柄で、決算の情報や新材料が出たタイミングで情報更新します。 住友電気工業(5802)はなんの会社? 売上高が2024年3月期に4兆4028億円となっている大企業。1897年に電線・ケーブルの製造から事業をスタート。そこで培われた技術から多角化に取り組み、超硬合金・焼結製品・光ファイバ、化合物半導体などの製品や技術を世に送り出しています。 購入理由 8月の日経平均急落に伴い、株価が下落傾向でしたので、短期の反発を狙って購入しました。8月上旬に日本国内では金利の利上げや日銀が今後の利上げにも前向きの姿勢であることから円高を招き、日経

                                                      【高配当銘柄】住友電気工業(5802)は何の会社?スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化
                                                    • 【高配当銘柄】ジェイエイシーリクルートメント (2124)は何の会社?スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化

                                                      更新日:2024/09/30 はじめに こんにちは! 28歳サラリーマンのたろうです。 今回は自身のスイングトレード実績であるジェイエイシーリクルートメント (2124)について紹介します。定期的にトレードさせてもらっている銘柄ですが、決算の情報が出たタイミングで情報更新していきます。 ジェイエイシーリクルートメント (2124)はなんの会社? 人材紹介サービスを提供している会社です。管理職・幹部の採用や転職支援が得意なことが強みの一つで、加えてグローバル展開をしていることから、国内の外資系企業の人材ニーズに対応できる企業として評価が高いです! 購入理由 アセットアロケーション見直しに伴い、現金保有率が高くなってきた為、現金の一部を国内株のスイングトレード用に移動し、本銘柄を購入しました! スイングトレードの銘柄候補はたくさんありますが、ジェイエイシーリクルートメント (2124)を定期的

                                                        【高配当銘柄】ジェイエイシーリクルートメント (2124)は何の会社?スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化
                                                      • カリスマ直伝…「配当利回り約19%」まで出た“めちゃ儲かる&お得“な「すごい高配当銘柄16」を全実名…!(まる子) @moneygendai

                                                        「高配当利回り銘柄」がザックザク…! こんにちは。株主優待好きの主婦、まる子です。 秋も深まり、全国割や各地域での飲食・小売支援の商品券の発券、海外旅行者への門戸も開き、街はすっかりコロナ前と変わらず賑わっていますね。 先日のハロウィンの渋谷は混乱もなく終わりましたが、12月のクリスマスシーズンは一体どうなっていることやら。 「一体どうなることやら」と気になるのは、今年最後のFOMC。12月14日に予定されていますが、市場予想は0.5%の利上げと見ている様です。どちらにしろ、日本との金利差は開くばかりで、銀行に預けていても金利なんて微々たるもの。 そんな中ですが、企業決算を見ると業績は好調で、株主還元に積極的な会社も増えています。 東証の資料によると、現在プライム市場の平均配当利回りは2.41%となっています。安定的に配当を出し、長期的に株を保有して欲しいと思っている会社が増えているという

                                                          カリスマ直伝…「配当利回り約19%」まで出た“めちゃ儲かる&お得“な「すごい高配当銘柄16」を全実名…!(まる子) @moneygendai
                                                        • 【高配当銘柄】1976 明星(めいせい)工業は何の会社?スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化

                                                          更新日:2023/09/21 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。現在は愛知県内で妻と2人でのんびり楽しく暮らしております🍓 今回は自身のスイングトレード実績である明星工業(1976)について紹介します。 明星工業(1976)はなんの会社? 大阪市に本社をおく建設工事会社建設で、発電所や化学プラント等幅広く携わっており、工事事業やボイラ事業をメインに手掛けています。 購入理由 購入時の直近決算の影響で株価が下落し、反発の余地があると判断し、スイングトレードの位置付けで購入しました。2023年7月の決算内容は増収減益となっており、24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比23.4%減、純利益は4.1%減となっていました。上記決算を受け、高値の約980円から一時907円くらいまで下落したので、購入しました! ちなみに配当利回りは3ー4%程度で、保有数に応

                                                            【高配当銘柄】1976 明星(めいせい)工業は何の会社?スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化
                                                          • 株価下落で買いたい累進配当の日本株高配当銘柄6選 - キョロは今日も資産運用

                                                            「高配当株に投資したいけど減配・無敗リスクがこわい」 「配当を減らさない企業がしりたい」 高配当株は株価の値上がり益よりも安定したリターンを得ることができますが、減配や無配には十分注意したいところです。 「そんな時に配当を減らしません!」と宣言している企業があればとても頼もしいですよね。 そこで今回は配当を減らさない、つまり累進配当を宣言している企業を紹介します。 今現在、高配当株投資を行っている方、これから高配当株を買おうと考えている方はぜひ最後までご覧ください。 少額から高配当株を買うなら・・・ ちなみに日本株の高配当株銘柄を買う場合は、1株から買えて手数料も安く、アプリが使いやすいLINE証券がおすすめです。 口座開設で3株分の購入代金がゲットできるのでめちゃくちゃおすすめです。 僕も日本株はLINE証券を使ってます。 www.fflkf.com LINE証券の口座開設はこちら 株価

                                                              株価下落で買いたい累進配当の日本株高配当銘柄6選 - キョロは今日も資産運用
                                                            • 【株主優待到着】実は5%超の高配当銘柄。高額自社商品か暗号資産どちらか選択できます。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

                                                              どーも。 自他共に認めるリアルクソ投資家です(`・ω・´)キリッ 本年度のM-1グランプリは毒舌漫才のウエストランドが優勝したと聞き、昨日は毒舌株主優待記事を書いてみたけど不発に終わったため、通常モードに戻します。 本日は株主優待到着記事です。 お前は毒舌じゃなくてバカ舌だろ💀 味の違いがわからないので節約なります🤔 SBIホールディングス(8473)の優待内容。 届いた優待品。 メルカリ価格を調べてみました。 SBI-HDの考察。 2022年株主優待サマリー。 SBIホールディングス(8473)の優待内容。 ざっくり、SBIホールディングスはSBI証券を中核とする総合金融サービス企業です。金融業・保険・バイオ・ヘルスケア等々コングロマリットでわかりづらいのは難点か。 SBIグループのTVCMを務める有名人を調査しましたが、SBI損保のCMは先日芸能活動を休止して中国へ語学留学へ行かれ

                                                                【株主優待到着】実は5%超の高配当銘柄。高額自社商品か暗号資産どちらか選択できます。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~
                                                              • 日本個別株・ETF・J-REIT・投信・・・今欲しい「高配当」銘柄をそれぞれ挙げてみたよ - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                                                しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu 今年は新NISAがスタートし、新たに投資を始めようと各証券会社カスタマーサービスへの問い合わせがたくさん来ているそうですね。 私は、自分の娘を含め、投資を始めたばかりの人には洩れなく「eMAXIS Slim」のS&P500 or 全世界株式(オルカン)つみたてを薦めてます。別に信者でもなんでもないんですが(笑)それが一番手堅いやり方だと重々承知しているので。 一方、無税でインカムを一生受け取っていく戦略も長く続けていく上で十分魅力的だと考えています。もっか税引後ベースで200万円/年の配当金を得ていますが、その額を加速させる為に新NISAを使い倒し、早く経済的自由を達成したい・・・ そんな

                                                                  日本個別株・ETF・J-REIT・投信・・・今欲しい「高配当」銘柄をそれぞれ挙げてみたよ - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                                                                • 🟢三井財閥系列の高配当銘柄5社を分析!最強の投資先は?

                                                                  三井グループ5社(三井住友FG、三井物産、三井不動産、商船三井、三井化学)の高配当投資戦略を徹底解説。配当利回り4%超の銘柄や、財務分析から見る成長性、具体的なポートフォリオ配分まで、実践的な投資方法を紹介。 こんにちは、バンコクで修業中(@lukehide)です。 「配当金で生活費をまかないたい」 これは多くの投資家の夢ではないでしょうか。 特に悩ましいのが、「どの銘柄に投資するか」という選択です。高配当だけを追いかけると、逆に損失を被るリスクも。

                                                                    🟢三井財閥系列の高配当銘柄5社を分析!最強の投資先は?
                                                                  • 当ブログで解説した優良配当銘柄まとめ|Part.3 - カブ×マラソン×ファミリー

                                                                    🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:約17年 ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米ETF) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:7歳と5歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン33回完走) ✅ 本業:某零細クリニック院長 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが我々の確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡当ブログで解説した優良配当銘柄まとめ③ ✅ 4345 CTS ✅ 7846 パイロットコーポレーション ✅ 6957 芝浦電子 🙇‍♂️筆者からのお願い ✅ 個別銘柄を紹介する記事になります ✅ 売買を推奨している意図は全くありません ✅ 最終的な投資判断は自己責任でお願いいたします 当ブログで解説した優良配当銘柄まとめ|Part.3 4345 シーティーエス 7846 パイロットコーポレーショ

                                                                      当ブログで解説した優良配当銘柄まとめ|Part.3 - カブ×マラソン×ファミリー
                                                                    • ダイヘン|ニットトップかつ25年累進配当銘柄を徹底分析 - カブ×マラソン×ファミリー

                                                                      🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:18年 ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米ETF) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:7歳と6歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン34回完走) ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡ダイヘン|ニットトップかつ25年累進配当銘柄 ✅ 業績:営業利益率 7.80% ROE 8.57%  ROA 4.19% ✅ 財務:自己資本比率40% 営業CF17年でマイナス2回 ✅ 株価指標:PER 11.9倍 PBR 1.02倍 配当利回り 2.80% ✅ 配当:25年間減配なしの累進配当 🙇‍♂️筆者からのお願い ✅ 今回は個別銘柄を紹介する記事になります ✅ 売買を推奨している意図は全くありません ✅ 最終的な投資判断は自己

                                                                        ダイヘン|ニットトップかつ25年累進配当銘柄を徹底分析 - カブ×マラソン×ファミリー
                                                                      • 【2024年6月】MYポートフォリオ 日米高配当銘柄の損益ランキングを月次公開! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                                                        しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu この記事では、2018年より配当に特化して投資に取り組み、もっか税引後の手取りで年間200万円強の配当収入を得ている管理人しょこら@が【2024年6月15日】時点で保有している全銘柄・損益をランキング形式で公開します。 ※毎月15日にデータを更新。 私が投資で目指すところはただ一点『年間配当金額を積み上げること』なのですが、最近はオルカン・TMF・2244等々、無配当でキャピタルゲイン目当ての銘柄にも手を出しています。サテライトと称しながら買いまくっていてお恥ずかしい限りなのですが、転職で収入が激減し入金力が無くなった為、配当収入以外で買い増すための原資を作りたい意図。 もう少し直球で言う

                                                                          【2024年6月】MYポートフォリオ 日米高配当銘柄の損益ランキングを月次公開! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                                                                        • 【2024年7月】MYポートフォリオ 日米高配当銘柄の損益ランキングを月次公開! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                                                          しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu 本記事では、2018年より配当に特化して投資に取り組み、もっか税引後の手取りで年間200万円強の不労所得を得ている管理人しょこら@が【2024年7月15日】時点で保有している全銘柄・損益をランキング形式で公開します。 ※毎月15日にデータを更新。 アメリカでは、今秋行われる大統領選挙を控え、先日の銃撃事件でのトランプ氏の力強い立ち振る舞いが話題になっています。「もしトラ」から「もうトラ」に風向きが定まった、と感じる方が多いみたい。 そして、投資をしている皆様の中にはそろそろ選挙後の相場の行方について考えを巡らし始めた方もいらっしゃることでしょう。かく言う私もその一人💦基本的には、大統領が

                                                                            【2024年7月】MYポートフォリオ 日米高配当銘柄の損益ランキングを月次公開! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                                                                          • 【高配当銘柄】三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)は何の会社?スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化

                                                                            更新日:2024/04/22 はじめに こんにちは! 28歳サラリーマンのたろうです。現在は愛知県内で妻と2人でのんびり楽しく暮らしております🍓 今回は自身のスイングトレード実績である三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)について紹介します。定期的にトレードさせてもらっている銘柄ですが、決算の情報や新たな材料が出たタイミングで情報更新していきます。 三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)はなんの会社? 国内最大手のメガバンクです。具体的な業務内容としては国内の個人や法人を対象に、貸出、資金決済、資産運用や相続等の金融サービスを提供しています。 購入理由 アセットアロケーション見直しに伴い、現金保有率が高くなってきた為、現金の一部を国内株のスイングトレード用に移動し、本銘柄を購入しました! スイングトレードの銘柄候補はたくさんありますが、三菱UFJフィナンシャル・グループ(

                                                                              【高配当銘柄】三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)は何の会社?スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化
                                                                            • 【高配当銘柄】ENEOSホールディングス(5020) スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化

                                                                              更新日:2024/03/06 はじめに こんにちは! 28歳サラリーマンのたろうです。 今回は自身のスイングトレード成功例であるENEOSホールディングス(5020)について紹介します。エネオスはエネルギー事業、石油・天然ガス開発事業関連を手がける大企業です。筆者は何度もトレードさせてもらってます🤤 購入理由 アセットアロケーション見直しに伴い、現金保有率が高くなってきた為、現金の一部を国内株のスイングトレード用に移動し、本銘柄を購入しました! スイングトレードの銘柄候補はたくさんありますが、ENEOSホールディングス(5020)を定期的にトレードをするリストとして監視しています。石油は生活に欠かせない大切な資源であることや、従来の石油中心のビジネスモデルから、太陽光発電や風力発電などのクリーンエネルギー事業にも進出している点に将来性を感じます。 配当性向も40%台とまずまずなので急落時

                                                                                【高配当銘柄】ENEOSホールディングス(5020) スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化
                                                                              • 【高配当銘柄】IHI(7013)は何の会社?スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化

                                                                                更新日:2023/10/09 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。現在は愛知県内で妻と2人でのんびり楽しく暮らしております🍓 今回は自身のスイングトレード実績であるIHI(7013) について紹介します。 IHIはなんの会社? 産業機械や資源、社会インフラ、航空、宇宙等の分野で事業を展開し、ものづくり技術を活用して、エネルギー需要増加対策や都市化と産業化、移動・輸送の効率化などを進めている会社です。 購入理由 株価が急落し短期の反発があると判断し、スイングトレードの位置付けで購入しました。 航空機エンジンに関する追加検査により余分に費用がかかるとのことで、こちらが非常にインパクトが大きいみたいです。 配当利回りは現時点の株価で3-4%程度と高配当で塩漬けも覚悟できたことから、購入を決断しました。 トレード実績 (引用:iPhone備え付きの株価チャート※私の方で画像加

                                                                                  【高配当銘柄】IHI(7013)は何の会社?スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化
                                                                                • パラマウントベッド|ニッチトップ&累進高配当銘柄を徹底解説 - カブ×マラソン×ファミリー

                                                                                  🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:17年 ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米ETF) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:7歳と5歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン33回完走) ✅ 本業:某零細クリニックの院長 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡パラマウントベッド|ニッチトップ&累進高配当 ✅ 業績:営業利益率 12.5% ROE 7.39%  ROA 5.70% ✅ 財務:自己資本比率75% 営業CFプラス10年連続 ✅ 株価指標:PER 14.0倍 PBR 1.04倍 配当利回り 3.93% ✅ 配当:10年以上累進配当 DOE 4% 配当性向50% ✅ 優待:クオカード1,000円(3年以上  2,000円) 🙇‍♂️筆者からのお願い

                                                                                    パラマウントベッド|ニッチトップ&累進高配当銘柄を徹底解説 - カブ×マラソン×ファミリー