並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

Humankindの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 激推し。ここ数年の中で、一番衝撃的だった本「Humankind 希望の歴史」。人間の本質は善良で利他的で協力的だと考えると、ありとあらゆる謎が解けます!! - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    Humankind 希望の歴史 上 人類が善き未来をつくるための18章 (文春e-book) 作者:ルトガー・ブレグマン 文藝春秋 Amazon Humankind 希望の歴史 下 人類が善き未来をつくるための18章 (文春e-book) 作者:ルトガー・ブレグマン 文藝春秋 Amazon こちらは、周りでものすごく話題だからと、友人から推薦されてさっそく夢中で読んだ本です。 いや、この本、ファクトフルネス以上に衝撃を受けました。良い本です。もちろん、著者が主張したい 「人間の本質は善良で利他的で協力的」 というテーマに即した材料を集め、そこに対してこれまでのいろいろな見方をひっくり返していますので、必ずしも100%が正しいとは断言できませんが、それでも、これまで謎で、変だと思っていたことが、ほぼ、この考え方で説明ができます。 人間の本質は悪であるということを示したとして有名な、ジンバルド

      激推し。ここ数年の中で、一番衝撃的だった本「Humankind 希望の歴史」。人間の本質は善良で利他的で協力的だと考えると、ありとあらゆる謎が解けます!! - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    • ほとんどの人は本質的に善良であると、強力に性善説を推し進める一冊──『Humankind 希望の歴史 人類が善き未来をつくるための18章』 - 基本読書

      Humankind 希望の歴史 上 人類が善き未来をつくるための18章 (文春e-book) 作者:ルトガー・ブレグマン文藝春秋Amazonこの『Humankind』は、オランダで25万部以上の部数を重ね、『サピエンス全史』のハラリにも絶賛され対談をし、ピケティに次ぐ欧州の知性などと呼ばれる、オランダの若手寄りの(1988年生まれ)作家、ルトガー・ブレグマンの話題作である。 この本、書名だけだと胡散臭い宗教書にしか見えず、話題書というだけで手にとったのだけど、展開しているのはなかなか過激な主張だ。それは、『ほとんどの人は本質的にかなり善良だ』というもので、ほとんどの人とかかなりとかちょっと微妙な修飾語がついていてそこはかとなく不安にさせるが、本書はなぜそんなことが主張できるのかを、さまざまな実験・研究・歴史の事例から見ていくことになる。 それが過激な主張と思えるのは、人間が本質的に善良とは

        ほとんどの人は本質的に善良であると、強力に性善説を推し進める一冊──『Humankind 希望の歴史 人類が善き未来をつくるための18章』 - 基本読書
      • 海賊本にハズレなし。海賊王と呼ばれた男を描く伝記『世界を変えた「海賊」の物語』から人類は本質的に善良だと大きな論を展開する『Humankind』までいろいろ紹介 - 基本読書

        まえがき 本の雑誌2021年10月号の原稿を転載します。本の雑誌では新刊めったくたガイドの連載が2年の任期で2021年12月号で終わったので、あとは11月号&12月分を残すのみ。先月は久しぶりに本の雑誌原稿を書かない月でしたが、少しさみしいですね。 その代わり今月は森博嗣の10冊として森博嗣の文庫化などの重複なしで200冊を超える著作の中から10冊を厳選して4000字以上かけて本の雑誌に原稿書きましたので、来月発売の2022年2月号に載るかと思います。かなり気合の入った原稿になっていますので、どんなチョイスにしたのかも含めて、そっちはそっちでお楽しみに。 本の雑誌2021年10月号 世界を変えた「海賊」の物語 海賊王ヘンリー・エヴリ―とグローバル資本主義の誕生 作者:スティーブン・ジョンソン朝日新聞出版Amazon海賊を扱ったノンフィクションにハズレ無しという持論を勝手に唱えているが、その

          海賊本にハズレなし。海賊王と呼ばれた男を描く伝記『世界を変えた「海賊」の物語』から人類は本質的に善良だと大きな論を展開する『Humankind』までいろいろ紹介 - 基本読書
        • 『Humankind 希望の歴史』著者インタビュー - HONZ

          2021年に発売され、人類の希望をあらためて世に問うた『Humankind』。オランダの若き知性が著した一冊は、その後話題を呼び、この度4万部の部数を突破をしたという。著者のルトガーブレグマン氏に、HONZ仲野徹が迫る!(HONZ編集部) 仲野 「ほとんどの人間は基本的に本質的にかなり善良だ」——ブレグマンさんは『Humankind 希望の歴史』で、こう主張されてますよね。私なんか疑い深いので、ついホンマかいなと思ってしまいます。ですから今日はそういうスタンスで、忖度なしにズバズバお伺いします。 ブレグマン はい、覚悟してます(笑)。何でも聞いてください。 仲野 人間が邪悪な存在であるという説の根拠となってきた、心理学における有名な実験の数々——人間は与えられた役割や権威者の指示によって、いくらでも残酷になれるという「スタンフォード監獄実験」や「ミルグラムの電気ショック実験(アイヒマン実験

            『Humankind 希望の歴史』著者インタビュー - HONZ
          • Amazon.co.jp: Humankind 希望の歴史 上 人類が善き未来をつくるための18章: ルトガー・ブレグマン (著), 野中香方子 (翻訳): 本

              Amazon.co.jp: Humankind 希望の歴史 上 人類が善き未来をつくるための18章: ルトガー・ブレグマン (著), 野中香方子 (翻訳): 本
            • 『激推し。ここ数年の中で、一番衝撃的だった本「Humankind 希望の歴史」。人間の本質は善良で利他的で協力的だと考えると、ありとあらゆる謎が解けます!! - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ』へのコメント

              学び 激推し。ここ数年の中で、一番衝撃的だった本「Humankind 希望の歴史」。人間の本質は善良で利他的で協力的だと考えると、ありとあらゆる謎が解けます!! - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                『激推し。ここ数年の中で、一番衝撃的だった本「Humankind 希望の歴史」。人間の本質は善良で利他的で協力的だと考えると、ありとあらゆる謎が解けます!! - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ』へのコメント
              • アスキーゲーム:【無料ゲーム】文明ストラテジー「HUMANKIND」5590円→0円 Epic Games Storeにて

                Epic Games Storeにて2月7日より、ターン制ストラテジーゲーム「HUMANKIND」の無料ダウンロード配布を開始した。期間は2025年2月14日1時まで。 本作は、人類の歴史をテーマにしたシミュレーションゲーム。プレイヤーは人類史の物語を一から書き換えて、文化、歴史そして価値を組み合わせることで独自の文明を作り出すことができる。 最大の特徴は、歴史上の出来事に対してどう介入するか。そして時代ごとに異なる文明を選択して進化させていく点だ。偉業を成し遂げ、道徳的選択をして、戦闘に勝利するたびにプレイヤーは名声を築き、それが世界に長期的な影響をおよぼす。 無料配布の知らせを受けたユーザーからは「なんちゅうもんを配布してくれたんや…」「シヴィライゼーションVIIっぽい?」「Beyond Blue1本かと思ったら2本目も来たサプライズ」と驚きの声が相次ぐ。時間が溶ける系のゲームなので、

                  アスキーゲーム:【無料ゲーム】文明ストラテジー「HUMANKIND」5590円→0円 Epic Games Storeにて
                • 『Humankind』がもたらす新しい人類史観 『シヴィライゼーション』と何が違うのか?

                  『Humankind』は人類の歴史、先史時代から現代時代への歩みを描いたターン制ストラテジーだ。プレイヤーは国家の施政者となり、ライバル国との興亡を繰り広げる、ジャンル「4Xゲーム」である。ヘクス状マップを見下ろす画面で兵士を操作し、都市で作成物を指示し、未来の技術を考え、ターンボタンを押す。これを200回ほど繰り返せば、マンモスを狩っていた人類は宇宙船で火星へ進出する。さあ、歴史に名高い文明を築きあげよう。“How far will you push Humankind?”(本作キャッチコピー) 周知のとおり、この手のテーマは偉大な先達『シヴィライゼーション』シリーズが有名だ。本作の舞台も同じく人類史だから、得られる感動は同じものだと思えよう。違う、そうではない。ルールの違いで感動は変わるのだ。人類史を扱った大衆科学書はその好例である。著名な2冊『銃・病原菌・鉄』と『サピエンス全史』は、

                    『Humankind』がもたらす新しい人類史観 『シヴィライゼーション』と何が違うのか?
                  • Coldplay - Humankind (Official Video)

                    Coldplay's tenth studio album Moon Music available to listen/ buy now! https://coldplay.lnk.to/MoonMusic 🌙 The official video for Coldplay - Humankind. Taken from Coldplay's number one album Music Of The Spheres, featuring the hits singles Higher Power, My Universe & Let Somebody Go. Stream/download/buy the album here - https://coldplay.lnk.to/MOTS Directed by: Stevie Rae Gibbs & James Marcus

                      Coldplay - Humankind (Official Video)
                    1