並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

Matter対応の検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 赤外線リモコンの制限は解消された? 新登場の「SwitchBotハブミニ」Matter対応版を試す

    SwitchBotから、スマートリモコン「SwitchBot ハブミニ」のMatter対応版が登場した。 スマートホームの共通規格であるMatterに対応しているということは、共通の手順でセットアップができることに加えて、Appleの「ホーム」アプリを使って、赤外線リモコン対応の家電製品の操作が可能になることを意味する。 果たしてこれらの使い勝手はどのようなものだろうか。また従来の「ハブ2」にあった登録方法による制限は解消されているだろうか。今回実機を購入したので、Matterのセットアップ手順を始め、使い勝手を紹介する。 外観は従来モデルと同様 ポートはUSB Type-Cに SwitchBotシリーズでは、既に販売中の「SwitchBot ハブ2」がMatterに対応しており、本製品が2製品目のMatter対応スマートリモコンということになる。日本国内で販売されているスマートリモコンで

      赤外線リモコンの制限は解消された? 新登場の「SwitchBotハブミニ」Matter対応版を試す
    • Apple、「HomePod(第2世代)」を2月3日発売 Matter対応で4万4800円

      米Appleは1月18日(現地時間)、スマートスピーカー「HomePod(第2世代)」を2月3日に発売すると発表した。日本での販売価格は4万4800円。2019年発売の初代は3万2800円だった。 初代との大きな違いは、2020年発売の「HomePod Mini」と同様に無線プロトコル「Thread」とスマートホーム規格「Matter」をサポートする点だ。 プロセッサは先代の「A8」から「Apple Watch Series 7」でも採用する「S7」にアップグレード。4インチウーファー1つ、ツイーター5つ(先代は7つだった)、マイクは5つ(先代は7つ)を搭載し、Dolby Atmosによる空間オーディオもサポートする。色はミッドナイトとホワイトの2色。 見た目は先代とほとんど変わらないが、高さ×幅が172mm×142mmから168mm×142mmに変わった(つまり少し背が低くなった)。重さ

        Apple、「HomePod(第2世代)」を2月3日発売 Matter対応で4万4800円
      • スマートホーム規格「Matter」対応でAlexaの使い勝手はどう変わる?

          スマートホーム規格「Matter」対応でAlexaの使い勝手はどう変わる?
        • SB C&S、「Matter」対応のスマートリモコン「SwitchBot ハブ2」

            SB C&S、「Matter」対応のスマートリモコン「SwitchBot ハブ2」
          • SWITCHBOT、新規格Matter対応のスマートリモコン

              SWITCHBOT、新規格Matter対応のスマートリモコン
            • Matter対応で何が変わった? 実売3980円のスマートリモコン「Nature Remo nano」を試してみた

              Natureから、新しいスマートリモコン「Nature Remo nano」が発売された。外観は従来モデルを踏襲しつつもボディーサイズは二回りほどコンパクトで、さらに実売価格は3980円と、格安であることが特徴だ。また技術的なトピックとしては、スマートホームデバイスの共通規格「Matter」に対応していることが注目ポイントだ。 今回はメーカーから借用した機材を用い、現行モデルの中で最上位の「Nature Remo」と比較しつつ、どのような点が特徴なのか、またMatter対応であることでどのようなメリットおよびデメリットがあるのかをチェックしていく。 定番スマートリモコンの上位機「Nature Remo 3」は買い? 進化点をチェック! モデルチェンジしたスマートリモコン「Nature Remo mini 2」はどこが変わったのか 着実に進化するスマートリモコン 第2世代「Nature Re

                Matter対応で何が変わった? 実売3980円のスマートリモコン「Nature Remo nano」を試してみた
              • 同じ「Matter対応」でもここが違う! スマートリモコン2製品を比較して分かったこと

                同じ「Matter対応」でもここが違う! スマートリモコン2製品を比較して分かったこと:山口真弘のスマートスピーカー暮らし(1/2 ページ) スマートホームの共通規格「Matter」に対応したデバイスが徐々に登場している。現時点ではスマートスピーカーやスマートリモコンなど、ハブ的な役割の製品がMatterに対応し始めたにすぎず、その先につながるスマートプラグなど単体デバイスのMatter対応はまだまだだが、多くのメーカーが発売の意向を表明しており、この先増加することは間違いない。 さて、2023年7月時点で国内で入手できるMatter対応のスマートリモコンは「Nature Remo nano」と「SwitchBot ハブ2」の2製品だが、これらは同じMatter対応でありながら、その特徴は大きく異なっている。具体的にどこが違うのか、スクリーンショットを交えながら紹介する。 Matter対応

                  同じ「Matter対応」でもここが違う! スマートリモコン2製品を比較して分かったこと
                • Matter対応スマートホーム製品を操作できるUSBスティック型のハブ

                    Matter対応スマートホーム製品を操作できるUSBスティック型のハブ
                  • SwitchBot、スマートホーム共通規格「Matter」対応を拡大。ほぼすべての製品がAppleの「ホーム」アプリから操作可能に

                      SwitchBot、スマートホーム共通規格「Matter」対応を拡大。ほぼすべての製品がAppleの「ホーム」アプリから操作可能に 
                    • Amazon Echoがついにスマートホーム用標準規格「Matter」対応へ

                      スマートホーム用の標準規格・Matterを策定するConnectivity Standards Alliance(CSA)は、Matterに対応した製品が初めてリリースされると2022年11月3日に発表しました。これに伴い、Amazonが17モデルのAmazon Echoやスマートホーム製品でMatterに対応することを発表しました。 Smart Home Innovation Set To Accelerate With Matter https://www.prnewswire.com/news-releases/smart-home-innovation-set-to-accelerate-with-matter-301667485.html Announcing Matter Launch and Introducing Works with Alexa (WWA) for Mat

                        Amazon Echoがついにスマートホーム用標準規格「Matter」対応へ
                      • SwitchBotハブ2国内発表。Matter対応に温湿度計搭載。赤外線機能も強化 | テクノエッジ TechnoEdge

                        SwitchBotが、スマートホーム規格Matterに対応したスマートリモコン「SwitchBot ハブ2」を3月24日に国内で発売します。SwitchBot公式ストアでの価格は8980円(税込)。 ネットワークに対応していないSwitchBot製品をスマートスピーカーなどから利用する場合には、別途ゲートウェイとなるハブミニを用意する必要がありますが、SwitchBot ハブ2はそのハブミニの上位モデルとなります。 ハブミニとの違いは、Matterに対応していることと、赤外線送信の範囲が約2倍になったこと。そして温度と湿度、照度センサーを内蔵していること。 まずは見た目の違いにもなっている温度計と湿度計そして照度センサーの搭載ですが、本体上に温度と湿度を表示可能。つまり、SwitchBotの温湿度計代わりとしても利用できます。なお、温度センサーと湿度センサーは、本体ではなくケーブルに内蔵さ

                          SwitchBotハブ2国内発表。Matter対応に温湿度計搭載。赤外線機能も強化 | テクノエッジ TechnoEdge
                        • 日本初のMatter対応スマートリモコン「Nature Remo nano」。3980円

                            日本初のMatter対応スマートリモコン「Nature Remo nano」。3980円
                          • Amazon Echoシリーズ、Matter対応開始(ただしWi-Fiのみ)

                            米Amazon.comは12月19日(現地時間)、11月に予告した通り、多数のEchoデバイスで「Matter」のサポートを開始したと発表した。17種類のEchoデバイス(後述)でWi-Fi経由でMatterを利用できるようになる(Thread対応はまだ)。 今回の対応でコントロールできるようになるのは、Android端末、スマート電球、スマートプラグ、スマートスイッチのみで、iOSのサポートはThreadとともに来年になる見込みだ。 Matterは2019年12月に発表され、今年の11月にようやく1.0がリリースされたスマートホームのための通信規格。スマートホームデバイスはプラットホームを横断してシームレスに統合され、安全で信頼できるものであるべきであるという理念に基づいて構築された。現在、Google、Apple、Amazonを含む280社以上の企業が参加している。 AppleはiOS

                              Amazon Echoシリーズ、Matter対応開始(ただしWi-Fiのみ)
                            • Matter対応のIoT機器向けソリューションを発表

                              ワイヤレスSoC「STM32WB」と「PKIWorks」プラットフォームを統合 STマイクロエレクトロニクスとCommScopeは2023年12月、CSA(Connectivity Standards Alliance)が策定したスマートホームの新規格「Matter」に準拠するIoT(モノのインターネット)機器に向けた「ターンキーソリューション」を発表した。 開発したターンキーソリューションは、Matter機器に適したSTマイクロエレクトロニクス製のワイヤレスSoC(System on Chip)「STM32WB」と、CommScope製のIoTセキュリティプラットフォーム「PKIWorks」を統合した製品。 PKIWorksは、Matter機器に向けた認証情報の生成と提供に最適化されている。CSA認証済みのRoot of TrustとCommScope Product Attestati

                                Matter対応のIoT機器向けソリューションを発表
                              • Matter対応のスマートホームデバイス、HomePodなしでiPhoneの「ホーム」へ追加可能に【やじうまWatch】

                                  Matter対応のスマートホームデバイス、HomePodなしでiPhoneの「ホーム」へ追加可能に【やじうまWatch】
                                • SwitchBot、ほぼ全製品がiPhoneホームアプリから使えるMatter対応 - 家電 Watch

                                    SwitchBot、ほぼ全製品がiPhoneホームアプリから使えるMatter対応 - 家電 Watch
                                  • ほとんどのSwitchBot製品がMatter対応へ、「SwitchBotハブ2」の機能拡充でiPhoneのホームアプリなどから操作可能に

                                      ほとんどのSwitchBot製品がMatter対応へ、「SwitchBotハブ2」の機能拡充でiPhoneのホームアプリなどから操作可能に
                                    • 第3世代の「Echo Show 5」発売 処理速度アップにMatter対応、淡いブルーの新色も

                                      Amazon.co.jpは7月21日、5.5インチのディスプレイを搭載したコンパクトなスマートスピーカー「Echo Show 5(第3世代)」を日本で販売すると発表した。価格は9980円。 「AZ2 Neural Edge」プロセッサーを搭載し、第2世代に比べて20%処理を高速化。マイクは3つに増やしてAlexaの反応感度が向上したという。 Alexaに話しかけてニュースや天気を確認できる他、ビデオ通話や動画ストリーミング再生に対応。Echo Showシリーズに対応する家電や標準規格Matterに対応したスマートホーム製品を連携させるコントローラにもなる。 本体サイズは147(幅)×82(高さ)×91(奥行き)mm。カラーはチャコール(黒に近いグレー)とグレイシャーホワイトに加え、新色のクラウドブルーを追加した。

                                        第3世代の「Echo Show 5」発売 処理速度アップにMatter対応、淡いブルーの新色も
                                      • スマートリモコン「Nature Remo nano」発売、Matter対応で3980円

                                          スマートリモコン「Nature Remo nano」発売、Matter対応で3980円
                                        • TP-Link、Matter対応で電力モニタリング機能付きのスマートWi-Fiプラグ

                                            TP-Link、Matter対応で電力モニタリング機能付きのスマートWi-Fiプラグ
                                          • 新型ハブ「SwitchBot Hub 2」はMatter対応。すなわち待望のHomeKit対応だ | ゴリミー

                                            新型ハブ「SwitchBot Hub 2」はMatter対応。すなわち待望のHomeKit対応だ 2月後半に発売予定。対応製品第1弾は自動カーテン、他の製品もOTAで順次アップデート予定 Switchbotは1月4日、CES 2023でMatterに対応した新型ハブ「SwitchBot Hub 2」を正式発表した。今年2月後半に販売開始を予定している。 Matterは、Amazon、Apple、Googleをはじめとしたスマートホームサービス提供企業280社以上が結成し、共同で開発した新しいスマートホーム規格。SwitchBotがMatter対応製品を投入したことで、従来は非対応だったAppleのHomeKitプラットフォームと連携可能になった。「ホーム」アプリから対応製品を直接操作できる。 SwitchBot Hub 2は気温センサーおよび湿度センサーを搭載。LEDディスプレイを搭載し、

                                              新型ハブ「SwitchBot Hub 2」はMatter対応。すなわち待望のHomeKit対応だ | ゴリミー
                                            • 村田製作所、Matter対応小型無線モジュールを開発

                                              小型・高性能でノイズにも強いシールド構造を実現 村田製作所は2023年3月、「Matter」規格に対応した小型無線モジュールとして「Type 2EL」と「Type 2DL」の2製品を開発したと発表した。IoT機器やハンドヘルドワイヤレスシステム、ゲートウェイ、産業機器、スマートホーム機器などの用途に向ける。 Matterは、CSA(Connectivity Standards Alliance)が策定するスマートホームのIoT標準規格。新製品は、NXP Semiconductors製コンボチップ「IW612」を内蔵したType 2ELと、同「IW611」を内蔵したType 2DLの2製品。Type 2ELは、無線通信規格である「Wi-Fi 6」「Bluetooth 5.3」および、「IEEE 802.15.4」のTri-Radioに、Type 2DLは、「Wi-Fi 6」と「Bluetoo

                                                村田製作所、Matter対応小型無線モジュールを開発
                                              • 【SwitchBot】Matter対応スマートリモコン「ハブ2」が8月15日より当該機能を大幅アップグレード

                                                【SwitchBot】Matter対応スマートリモコン「ハブ2」が8月15日より当該機能を大幅アップグレード販売実績No.1(※1)スマートリモコンの次世代モデル「SwitchBotハブ2」で、最高のMatter体験を。 IoT・スマートホーム事業を手掛ける「IoTデバイスNo.1ブランド」(※2)SWITCHBOT株式会社(本社 : 東京都渋谷区)は、本日8月15日より「SwitchBotハブ2」のMatter機能を大幅アップグレード。「ボット」「カーテン」「開閉センサー」「人感センサー」「ロック」「ブラインドポール」の計6製品をMatter対応となり、従来の赤外線家電もホームアプリから操作可能になりました。 製品ページ:https://switchbot.vip/449P5rN 【背景】 SwitchBotハブ2を今年春にリリースして以来、多くのユーザー様より「素晴らしい!次はボットの

                                                  【SwitchBot】Matter対応スマートリモコン「ハブ2」が8月15日より当該機能を大幅アップグレード
                                                • SwitchBot、Matter対応によりHomeKitにも対応 | NEWS | Mac OTAKARA

                                                  ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 SwitchBotが、SwitchBotのBluetooth製品をMatter対応にすることができるWi-FiベースのMatterハブ「SwitchBot ハブ2」を2023年2月に発売すると発表しています。 SwitchBotのBluetooth製品をMatter経由でApple Homeなどで制御できるようになり、Hub 2の温湿度計機能を利用して、Apple Homeで温度や湿度を確認することも可能です。

                                                    SwitchBot、Matter対応によりHomeKitにも対応 | NEWS | Mac OTAKARA
                                                  • MIWAからMatter対応のスマートロック - 家電 Watch

                                                      MIWAからMatter対応のスマートロック - 家電 Watch
                                                    • 3980円のスマートリモコンNature Remo nano発売。Matter対応、スマートスピーカー連携を安価に実現 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                      累計販売台数60万台の「Nature Remo」の最新モデルであり、スマートホーム世界標準規格「Matter」にも対応。これまでのNature Remoの使い心地そのままに、3980円(税込)の低価格を実現しています。 Nature Remoシリーズは、ネットにつながる赤外線マルチリモコン。スマホ経由やスマートスピーカー経由で指示すれば Nature Remo が赤外線のリモコン信号を送り、エアコンや照明などネット非対応の家電を操作できます。 これまでのデザイン性や品質を落とさず低価格に抑えるべく、ユーザーインタビューやアンケートを元に「オートメーションのトリガー」の中で利用頻度が高いものや「音声での操作」などを厳選して引き継ぎ。 スマートフォンのアプリを通じて、外出先からの操作や仕事部屋にいながら子供部屋の温度調節、スマートスピーカーを連携させて音声操作など、スマートホームの入り口として

                                                        3980円のスマートリモコンNature Remo nano発売。Matter対応、スマートスピーカー連携を安価に実現 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                      • SwitchBot、iPhoneで直接操作できる「Matter」対応の「ハブミニ」

                                                          SwitchBot、iPhoneで直接操作できる「Matter」対応の「ハブミニ」
                                                        • 美和ロック、初の「Matter」対応スマートロック

                                                            美和ロック、初の「Matter」対応スマートロック
                                                          • 家電を一括管理、3980円のスマートリモコン Matter対応 - 家電 Watch

                                                              家電を一括管理、3980円のスマートリモコン Matter対応 - 家電 Watch
                                                            1