2019年8月1日のブックマーク (28件)

  • 試験結果公表せず 滋賀県新ページ アクセスしやすさ 総務省改善促す | 毎日新聞

    3月末にリニューアルされた滋賀県のホームページ(HP)で不具合が多発し、複数の専門家が設計(情報設計)に根的な欠陥がある疑いを指摘している問題で、総務省のガイドラインで示されている「ウェブアクセシビリティー」(高齢者や障害者を含むあらゆる人にとっての利用しやすさ)の試験結果をHPで公表していないことが分かった。専門家は「HPをリニューアルした目的にかなっていないのでは」と疑問を呈している。 2016年施行の障害者差別解消法は、ウェブアクセシビリティーに向けた取り組みを進めるよう、国や地方自治体などの行政機関に努力義務を課している。総務省が同年公表した「みんなの公共サイト運用ガイドライン」では、ウェブアクセシビリティー方針や日工業規格(JIS)に基づいた試験の結果を、HP上などで公表するよう各自治体などに求めている。

    試験結果公表せず 滋賀県新ページ アクセスしやすさ 総務省改善促す | 毎日新聞
    securecat
    securecat 2019/08/01
    有料記事で全部読めないが、アクセシビリティの試験結果をちゃんと公表してないことに基づいて総務省が改善指示する事案だとすると結構珍しいような
  • ニュース一覧 | パーソルキャリア - PERSOL CAREER

    企業の新卒(25卒・26卒)採用計画実態調査 最も注力する活動は、25卒・26卒ともに「採用活動スケジュールの見直し」で例年より早める 26卒のオープンカンパニー(5日間未満施策)を大学3年生夏までに実施する企業は25卒比で25ポイント増

    ニュース一覧 | パーソルキャリア - PERSOL CAREER
    securecat
    securecat 2019/08/01
    anがないじゃん
  • 結婚をするべきでなかった[追記あり]

    私(夫)28歳、26歳で結婚して、すぐ妊娠し、今1歳半の子供がいる。現在私は30歳。 私は今、大学のポストを目指していて、 出来ればいい大学のポジションに着きたい。それが任期付きであっても。ただしは何でも良いから定職(彼女のいう定職は任期の無い普通の会社員)について欲しいという。 は、5年後に旦那が仕事が確実に無くなり、次の仕事があるかわからない。また見つけたとしても、継続してひとつの法人に在籍しない為に、昇給がない、というのが堪らなく精神的に不安らしい。いい加減に定職につけと言うことだ。 私は元々日で修士課程を卒業して、誰でも知っているいわゆる大企業に就職していたが、2年でやめて、海外博士課程を始めた。2020年3月に修了予定で、仕事をどうするか(そもそも見つけられるか)が問題。 こんな不安定な道に進む場合は、結婚するべきではなかった。結婚した当時は不安定な道になる事は承知

    結婚をするべきでなかった[追記あり]
    securecat
    securecat 2019/08/01
    離婚しても子どもは増田の実子だからな。離婚したところで他人になるわけではない。未成年の間は責任があるし、そもそも生涯、その子は増田の実子である。子を軽んじるのもいい加減にしろ。
  • 「至急」を乱用するディレクター、マネジャー、管理職は、マネジメント能力が低い。

    端的にいうと、私は「至急」という言葉が好きではありません。 なぜ好きではないのか。 「催促されたくない」という意味でこの言葉が好きでない方は多いでしょう。 人に急かされることが嬉しい人なんていませんから、総じて「至急」という言葉を使うと嫌わるものです。 しかしそのこと以上に、私があえて「好きでない」としてこの言葉を取り上げるのは、 「自分の仕事の段取りの悪さを、強い立場を利用して他人に解決させるズルい言葉、人をダメにする言葉」 だと思うからです。 そもそも、なぜ「至急」などという言葉を使って、他人に指示・依頼しなければいけない状況に陥るのでしょうか。 それは主に、指示・依頼をする側に計画性がないからです。 起こりうる障害を予測して予防・回避する力。 時間や段取りを管理する力。 無理が生じないように交渉する力。 プロジェクト全体を想像し、悪影響が出ない最適な打ち手を考える力。 要するに、マネ

    「至急」を乱用するディレクター、マネジャー、管理職は、マネジメント能力が低い。
    securecat
    securecat 2019/08/01
    立ち並ぶ至急たちより頭一歩出たくて生まれた「天元突破的最優先大至急」。件名ごと埋め尽くす攻撃性の高さよ。弊社のCOOが昔よく使ってた気がする。
  • 「うらやましい」友人の勤め先、3位はトヨタ、1位・2位は安定の…:イザ!

    securecat
    securecat 2019/08/01
    1位2位が公務員だが、夕張市とか知らないのかねえ。つぶれる可能性ゼロとか、そんな程度だから、まあ地方公務員を羨んだりするんだろうけども。
  • セブンペイ廃止 キャッシュレス後進国からの脱却に打撃(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「7pay(セブンペイ)」の失敗は、日のキャッシュレス化の流れに冷や水を浴びせかねない。2020年東京五輪・パラリンピックの開催まで1年を切り、外国人観光客のさらなる増加が見込まれる中、キャッシュレス化を推進する政府にとっても悩ましい事態だ。 【表で見る】セブンペイ不正使用事件の構図 「コンビニ最大手の独自決済が広まれば、スマートフォンを持ち始めた高齢者にもキャッシュレス化が浸透すると期待していたのに…」。金融とITを融合したフィンテック企業の関係者は、セブンペイの不正利用問題がもたらす悪影響の広がりを懸念する。 日のキャッシュレス比率は20%前後で、世界と比べても低水準とされる。要因の一つが、キャッシュレス決済に対する根強い不安感だ。消費者庁が昨年6月に行ったアンケートでも、キャッシュレス決済の一つ「QRコード決済」を使っていない479人の約1割が、「個人情報の流出」や「不正使用」へ

    セブンペイ廃止 キャッシュレス後進国からの脱却に打撃(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    securecat
    securecat 2019/08/01
    は?? 日本はSuicaでそもそもだいたいイケてるんだしコンビニはクレカも使えるし、セブンペイなくても別に何も変わらないでしょ。ナナコがそもそもあるし。
  • ねこ吸い on Twitter: "7payが廃止決めたのは10月から始まる経産省のポイント還元制度のキャッシュレス決済事業者に登録できないのが判明してやる意味なくなったんだろうなって思いましたまる"

    7payが廃止決めたのは10月から始まる経産省のポイント還元制度のキャッシュレス決済事業者に登録できないのが判明してやる意味なくなったんだろうなって思いましたまる

    ねこ吸い on Twitter: "7payが廃止決めたのは10月から始まる経産省のポイント還元制度のキャッシュレス決済事業者に登録できないのが判明してやる意味なくなったんだろうなって思いましたまる"
    securecat
    securecat 2019/08/01
    あ、なるほど。その腹いせでギリギリの9末までっていう?
  • 15年間務めた会社に退社を切り出したら史上稀にみるクソ展開になった(後編) - 放浪軍師のアプリ開発局

    こんにちは!放浪軍師と申します。今回はみなさんお待ちかね(?)のブラック企業退職エントリーです。前二つよりだいぶ長いから覚悟してね! 注意:この記事は出来事を随時記録していくスタイルを取って執筆しましたので読みにくいかもしれません。 退職エントリー 15年間務めた会社を退社しました このエントリーは大きいので分割されています。読まれていない方は以下を先にご覧ください。ちょっと間が空いたので振り返るのもいいかもしれませんね。つーかどっちもバズりすぎじゃ… www.gunshi.info www.gunshi.info 5/20 労働基準監督署が動く 社長が労働基準監督署へ呼び出されました いよいよ社長が労基署へ呼び出される日でした。そわそわしつつも何もすることはない状態に悶々としていたのですが夕方前ぐらいに労基署から電話がありました。内容は以下のとおり。 タイムカードや就労規則は確認回収しま

    15年間務めた会社に退社を切り出したら史上稀にみるクソ展開になった(後編) - 放浪軍師のアプリ開発局
    securecat
    securecat 2019/08/01
    転職サイトに書き込むリスクのところ「永遠とVB6」っていうのは「延々とVB6」の間違いだろう。書き込むときには注意されたし。
  • ヒャダイン こと 前山田健一 on Twitter: "本日7/1からサービス開始!セブンイレブンで使える決済サービス「7PAY」こちらの決済音を担当させていただきました!全国のセブンイレブンで流れると思うと感動です! https://t.co/sMWFnYSr79"

    日7/1からサービス開始!セブンイレブンで使える決済サービス「7PAY」こちらの決済音を担当させていただきました!全国のセブンイレブンで流れると思うと感動です! https://t.co/sMWFnYSr79

    ヒャダイン こと 前山田健一 on Twitter: "本日7/1からサービス開始!セブンイレブンで使える決済サービス「7PAY」こちらの決済音を担当させていただきました!全国のセブンイレブンで流れると思うと感動です! https://t.co/sMWFnYSr79"
    securecat
    securecat 2019/08/01
    これはかわいそう感
  • 物が買えない現象!

    1.買い物などのために自転車がほしいと思った 2.2万円程度で買えるなら、優先度が高い 3.どうせ買うなら電動がいいなと思った 4.電動なら8万円を超える 5.8万円を超えるなら、優先度が低い 6.買い替えが嫌なので、2万円の自転車を買うこともない 7.結果当分買わない 8.でも当は自転車がほしい この現象に名前つけてほしいわ 1.Aがほしい 2.AがX円で買えるなら、優先度が高い 3.どうせ買うなら良いやつが欲しい 4.良いやつはY円する 5.Y円ならば、優先度が低い 6.買い替えが嫌なので、X円のAを買うことはない 7.結果当分買わない 8.でも当はAが欲しい ぶっちゃけ家電とか乗り物とか 無くても生きていけるから、何も買わない状態が続いている もうこれ2年位続いてる、大丈夫か自分 もっと何も考えずにノリで買えよ _____ ちなみに同じ現象で買えていないもの ・冷蔵庫(3年) ・

    物が買えない現象!
    securecat
    securecat 2019/08/01
    いや4で買うしなあ
  • 【検証】公園の遊具を『自分』に改造したら子どもに楽しんでもらえるのか? | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、みなさんは最近楽しいことをしましたか? 僕は比較的『無』です。 学校や部活、育児に残業など日人は何かと多忙な民族。忙しくて何かを楽しむ余裕がなくなっている方も多いのではないでしょうか。 ……とはいえ、ある程度の年齢になった今だからこそ、幼かったあの頃のように純粋に楽しいことがしたいものですよね。 最近では僕も、幼少期の記憶を思い返しては涙でハイボールを薄める夜が多くなってきましたし、いつか『限界』が訪れる前に純粋に楽しい思いがしたいものです。 ……さて、そんな「純粋に楽しいもの」といえば、やはり代表的なのがこちらなのではないでしょうか? 公園の遊具!! そう、公園といえば、子どもを狂喜乱舞させる目的でつくられた公共施設。 そのため、そこにある遊具は純粋な楽しさを追及したものばかりなんですよね。 ……中でも僕は、この『スプリング遊具』がマジで大好き

    【検証】公園の遊具を『自分』に改造したら子どもに楽しんでもらえるのか? | オモコロ
    securecat
    securecat 2019/08/01
    やべーー のところ笑った
  • SF Symbols | Apple Developer Documentation

    SF Symbols provides thousands of consistent, highly configurable symbols that integrate seamlessly with the San Francisco system font, automatically aligning with text in all weights and sizes.

    SF Symbols | Apple Developer Documentation
    securecat
    securecat 2019/08/01
    ほおー
  • セブンペイ、9月末で終了へ | 共同通信

    セブン&アイ・ホールディングスがスマートフォン決済「7pay(セブンペイ)」のサービスを9月末で終了する方針を固めたことが1日、分かった。

    セブンペイ、9月末で終了へ | 共同通信
    securecat
    securecat 2019/08/01
    おお、ついに決断した。これは評価できる。しかし9末までってまだ2か月あるが、何のために? そして経営戦略としてはnanacoにテコ入れしてく感じになるのかどうか。
  • 手紙が書けない子ども増加 SNS普及が背景に | NHKニュース

    ことしの全国学力テストでは、中学校の国語で、手紙の書き方を尋ねた問題が出されましたが、正答率は6割に届きませんでした。子どもたちにもSNSが普及していることの表れとみられますが、専門家は「手書きの手紙でしか伝えられない気持ちはあると思うので、子どもたちには大切にしてほしい」と話しています。 正しい書き方は、右隅に住所を記し、真ん中に敬称をつけた宛名を記す必要がありますが、正答率は57.4%にとどまりました。 間違った例としては、宛名と住所の位置を逆に書いたものや、住所に続けて、メールアドレスを記したものなどがあったということです。 手紙の書き方を尋ねた問題は、平成24年度の調査でも出されましたが、その時の正答率は74.2%で、今回はそれと比べて、17ポイント近く低くなりました。 日郵便によりますと、年賀はがきの発行数はSNSやメールの普及に伴いピークだった平成15年度から4割以上も減少し

    手紙が書けない子ども増加 SNS普及が背景に | NHKニュース
    securecat
    securecat 2019/08/01
    封筒のお作法は授業で習うよなあ・・・SNS普及関係ないだろ? それと、手書きの手紙じゃないと伝えられない気持ちなんてのは、無いかと。
  • 『シン・ウルトラマン』映画化に関するお知らせ

    この度、2021年公開予定、映画シン・ウルトラマン』の制作が発表となりました。 樋口真嗣監督率いる樋口組に、庵野秀明が企画・脚として参加いたします。 なお、脚検討稿は2019年2月5日に脱稿、庵野は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の完成後、樋口組に格的に合流する予定です。 どうぞよろしくお願いいたします。 製作:(株)円谷プロダクション、東宝(株)、(株)カラー 配給:東宝(株) 公開時期:2021年予定 お問い合わせは東宝株式会社までお願いいたします。 弊社からはご返信いたしかねますのでご了承下さい。 NEWS RELEASE – A NEW FILM “SHIN ULTRAMAN” Tokyo, August 1st 2019 – A new film production of “SHIN ULTRAMAN” was publicly announced today. The

    『シン・ウルトラマン』映画化に関するお知らせ
    securecat
    securecat 2019/08/01
    庵野監督じゃないとなあ
  • かんぽ、顧客対応指示なく現場は混乱 「やばい契約解約させた」“隠蔽”図る局員も(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    一連の不正販売問題が発覚後も、日郵便から各郵便局には顧客対応などについて具体的な指示はなく、営業現場では混乱が続いている。一部では不正契約した局員が顧客に「契約は問題ない」と勝手に説明し、トラブルになるケースも。日郵政グループの3社長による31日の記者会見を見た局員は「問題の深刻さを受け止めておらず、前途多難だ」とため息を漏らした。 【写真】「実績ゼロで定時退庁ですか?」郵便局宛てに送られたメール 「お客さまの場合は適切に手続きをしているので、今回の不正とは関係ない。かんぽ生命の調査が来たら『納得してます』と答えてください」 北海道の局員は、同僚が二重払いが発生した顧客らに繰り返し電話をかけるのを目撃した。「やばい契約があったので、何とか解約させてきた」と堂々と周囲に話す局員もいるという。 現場には、こうした局員の説明に不審を抱いた複数の顧客から「担当者から『安心してください』と言われ

    かんぽ、顧客対応指示なく現場は混乱 「やばい契約解約させた」“隠蔽”図る局員も(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    securecat
    securecat 2019/08/01
    こういうの、まずは社長を逮捕するところからはじめたほうが早期解決できるのでは。もちろん現場の、該当期間に契約もってきたやつも悉く拘束するにしてもあとで。
  • 小野田紀美【参議院議員_岡山選挙区】 on Twitter: "国会議員は文通費として歳費とは別に月額100万円が支給されます。みんなこのお金を使って、私設秘書さんとか、事務員さんとか、政策サポートとか、事務所開設の諸経費とか…要は自分が公務を行うサポートを揃えていると思っております。政党助成金もしっかり交付されているのに…どうして…"

    国会議員は文通費として歳費とは別に月額100万円が支給されます。みんなこのお金を使って、私設秘書さんとか、事務員さんとか、政策サポートとか、事務所開設の諸経費とか…要は自分が公務を行うサポートを揃えていると思っております。政党助成金もしっかり交付されているのに…どうして…

    小野田紀美【参議院議員_岡山選挙区】 on Twitter: "国会議員は文通費として歳費とは別に月額100万円が支給されます。みんなこのお金を使って、私設秘書さんとか、事務員さんとか、政策サポートとか、事務所開設の諸経費とか…要は自分が公務を行うサポートを揃えていると思っております。政党助成金もしっかり交付されているのに…どうして…"
    securecat
    securecat 2019/08/01
    それのどこが文通費なんだよ。もう国会議員全員投獄しようや。許せんよ一人残らず。
  • サインの筆跡を記憶して転写できるペンに気をつけて!という話:クローズアップ現代【2019/07/31】 | 何ゴト?

    サインの筆跡を記憶して転写できるペンに気をつけて!という話:クローズアップ現代【2019/07/31】 | 何ゴト?
    securecat
    securecat 2019/08/01
    “筆跡をデータとして保存し、そのまま他の書類に転写できる機能”こんなもん実装させるわ、これ使おうってことになるわ、完全に広域犯罪組織そのもの・・・
  • 「誰か殺そうと探した」ダイソーで女性客の首、きりで刺す : 国内 : 読売新聞オンライン

    31日午後6時20分頃、東京都八王子市椚田町の100円ショップ「ダイソー八王子くぬぎだ店」2階で、男が客の女性(46)の首をきりで刺した。女性は病院に搬送され、重傷だが、命に別条はないという。男は駆けつけた警察官に殺人未遂容疑で現行犯逮捕された。 警視庁高尾署の発表によると、逮捕されたのは住所不詳、無職石野勇起容疑者(30)。容疑を認め、「誰かを殺そうと思って相手を探していた」と供述している。女性とは面識がなかったという。

    「誰か殺そうと探した」ダイソーで女性客の首、きりで刺す : 国内 : 読売新聞オンライン
    securecat
    securecat 2019/08/01
    怖すぎる。何なんだよこれは。
  • 2019年になっても3分の1の企業がWindows XPを使い続けているという現実

    by Linux Screenshots ビジネスの世界では「2019年現在でも企業の3分の1がWindows XPを使い続けている」ことがIT業界向けオンラインコミュニティを運営するSpiceworksの調査により明らかになりました。 Network and Endpoint Security PDF Report - Spiceworks (PDFファイル)https://www.spiceworks.com/marketing/network-security/pdf-report/ It's 2019, and one third of businesses still have active Windows XP deployments - TechRepublic https://www.techrepublic.com/article/its-2019-and-one-thi

    2019年になっても3分の1の企業がWindows XPを使い続けているという現実
    securecat
    securecat 2019/08/01
    メイン実機で使ってるわけじゃないんなら、ちょっとタイトルは誇大化してるのでは
  • Vtuberのイラストを手がけた絵師、同業者をトレス疑惑で告発するも即座に一転攻勢されるの巻

    Ami @Strawberry1l 顔の描き方真似られ、女の子一人一人脚の太さと長さを変えてるのにポーズも脚の太さ長さのバランスも真似られ、検証したら輪郭トレス発覚、知り合いにこんなことができる神経が理解できない。これが仕事として絵を描いてる人だなんて。 2019-07-30 22:35:06 Ami @Strawberry1l 数多くの個人、企業のVTuberさんのママをやっているようですが、お金を払って肉体を作り上げてもらった結果がトレスや盗作でできた体なんてあまりにも酷い話。 2019-07-30 23:03:34

    Vtuberのイラストを手がけた絵師、同業者をトレス疑惑で告発するも即座に一転攻勢されるの巻
    securecat
    securecat 2019/08/01
    これは痛々しい。しかし告発した側、垢名変えて逃亡した上に乗っ取られてる? 謝りづらそうな按配はわからんでもないが、まあ草も生えませんなあ
  • 子どもに食べさせる果物考察

    味のばらつき手軽さ保存性備考りんごBBA飽きの来ない味。保存技術が進化して1年中おいしくべられる。すりおろして出すと毎回すりおろしを要求されるようになりめんどくさいバナナBAC保存が難しい。子どもの手の届くところにあるとすぐに無くなる。べ過ぎると飽きる。みかんCAB保存が難しい。子どもの手の届くところにあるとすぐに無くなる。味にばらつきが大きい。デコポン/不知火ABA外皮も中の皮も手で剥ける。味も安定してる。少し高いデラウエアAAA割と安い。味も安定。3歳くらいから一人でべられる。この時期の定番。ピオーネ・巨峰・藤稔ACA値段高め。6歳ぐらいで何とか一人でべられる。それまでは皮をむいて種を取ってやる必要がある。ももBCC柔らかくておいしいものと固めのものを見分けるのが難しい。皮が手で剥けるのと剥けないのがある。スイカBBCお盆くらいになると味が落ちる。外でべたい。4歳までは種を取

    子どもに食べさせる果物考察
    securecat
    securecat 2019/08/01
    デラウェアって、さいしょ名古屋用のソフトウェアかなんかかと思ったことある
  • 30代男性 他は全てダメだったので結婚相談所を使うべきかどうか

    今まで恋愛婚活が全くうまく行かず、人生中盤まで来てしまった。 結婚したいが、結婚相談所を使うかどうか悩んでいる・・・。 スペック 男 35歳 170cm, 60kg都内実家在住 三流大卒年収500万(システムエンジニア、残業ほぼなし)貯金700万趣味はインドア50%アウトドア50% そこそこあります恋愛経験学生時代に普通に恋愛しようとしたが全てふられた。 社会人になってからはそれに加えて合コン、街コン、アプリなど相談所以外は全て手を出してみたが、結果はすべて失敗。 数回デートするとかそこそこまでは行くんだけど、告白で全敗。年齢=彼女居ない歴ってやつです・・・ もちろん告られたことはない。 スペック高いわけじゃないし、面白いわけではないし、俺に魅力が無いんだと思う。 同性の友達はそこそこいる方だと思うし、性格がどうしようもないとかではないと思う・・・多分。 悩みこういうやつでも相談所行けば

    30代男性 他は全てダメだったので結婚相談所を使うべきかどうか
    securecat
    securecat 2019/08/01
    婚活恋活系のサイトはどれだけやったの?まずはタップル、ペアーズ、マッチあたりをちゃんとやってみては?全然安く済むし、わりと会って話すまではいけると思うので、自分なりにPDCAして頑張るんや。
  • 吉本興業・大崎洋会長が加藤浩次に激怒「絶対に許さない」 | 文春オンライン

    雨上がり決死隊の宮迫博之(49)、ロンドンブーツ1号2号の田村亮(47)らの闇営業問題をきっかけに勃発した吉興業のお家騒動。ここにきて吉興業ホールディングスの大崎洋会長(66)が、極楽とんぼの加藤浩次(50)に対し激怒していることが「週刊文春」の取材によってわかった。 加藤は、7月22日、自身が司会を務める「スッキリ」(日テレ系)で、大崎会長(65)、吉興業の岡昭彦社長(52)に対し、辞任を迫っていた。

    吉本興業・大崎洋会長が加藤浩次に激怒「絶対に許さない」 | 文春オンライン
    securecat
    securecat 2019/08/01
    個別の話は社内でやってくれればいいので、とりあえず吉本自体が反社と取引関係にあるのかの件と、ある場合にきちんと裁かれなさいという件と、そういうほう踏み込んでこうよ
  • 真鍋大度の履歴書|前人未到の場所こそ、リスクが少ない #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

    ※この記事は2019年5月に取材・撮影した内容です 世界最高峰の音楽フェスとの呼び声も高いコーチェラ・フェスティバル*1。出演者のPerfumeは米ローリングストーン誌の「ベストアクト16」に選ばれ、リアルタイムで配信を観ていたファンから「AR技術がヤバい」「これを一発勝負でやるのはすごい」などと、驚きの声が上がりました。 演出技術の開発を担当したライゾマティクスリサーチを率いるのが、インタラクションデザイナーやプログラマ、DJなど複数の顔を持つアーティスト、真鍋大度(まなべ・だいと/ Daito Manabe )さんです。ビョーク(Björk)とのコラボレーションやケイティ・ペリーのオープニングライブの演出、NHK紅白歌合戦でのPerfumeとのコラボレーションなどで、「誰も観たことのない景色」を音楽数学を軸に表現しつづけています。 国際的広告賞「カンヌライオンズ」グランプリをはじめ国

    真鍋大度の履歴書|前人未到の場所こそ、リスクが少ない #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
    securecat
    securecat 2019/08/01
    かっこいい
  • 超絶ブラック企業のエステ会社がついに炎上してきた

    びっっっっっっっっっくりした。 現代の日にとんでもないブラック企業が存在した。 ブラック企業があちこちに潜んでいるのは分かっていたけど、自分が利用していた会社がブラック企業だった時の衝撃たるや。 めっちゃ長くなっちゃったけど読んでもらえると嬉しいです。 株式会社アキュートリリーっていう会社があるんですけど。 Twitterとかはてなブログ中心に口コミで有名になった、腕が良いのにとっても安いエステなんですけど。 美容垢とかコスプレイヤーの人は知ってるかも。逆に、そこに興味ない人は知らないかも。 白鳥紘子(not名)って人が作った会社なので、通称”白鳥エステ”って呼ばれてて(提唱したのは社長自身だけど)、正式名はHSbodydesignって言う。 そのエステで今、従業員に3ヶ月給料が払われてない。 この令和の時代に!!!!! 給料が3ヶ月分入らないって!!!!!何!?!?!? この会社、従

    超絶ブラック企業のエステ会社がついに炎上してきた
    securecat
    securecat 2019/08/01
    給与未払いは違法だからブラックじゃなくてただの黒だよ
  • 米軍駐留費負担、大幅増要求示唆 ボルトン氏が来日時に:朝日新聞デジタル

    トランプ米政権が、在日米軍駐留経費の日側負担について、大幅な増額を日政府に求めていたことがわかった。各国と結ぶ同盟のコストを米国ばかりが負担しているのは不公平だと訴えるトランプ大統領の意向に基づくとみられる。来年にも始まる経費負担をめぐる日米交渉は、同盟関係を不安定にさせかねない厳しいものになりそうだ。 複数の米政府関係者によると、ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)が7月21、22日に来日し、谷内正太郎国家安全保障局長らと会談した際に要求したという。 米メディアは3月、トランプ政権が駐留経費の総額にその5割以上を加えた額の支払いを同盟国に求めることを検討していると報道。現在の5~6倍に当たる額を要求される国も出てくるとしていた。 「思いやり予算」とも呼ばれる在日米軍駐留経費の日側負担は2016~20年度の5年間で計9465億円に及ぶ。オバマ前政権と結んだ現在の経費負担に関する特

    米軍駐留費負担、大幅増要求示唆 ボルトン氏が来日時に:朝日新聞デジタル
    securecat
    securecat 2019/08/01
    政党交付金を廃止して米軍駐留費を払うなどしよう
  • 7payパスワードリセットで残高が消える?→セブン広報「消えません」 SNS上のウワサを否定

    セブン-イレブンのスマートフォン決済アプリ「7pay(セブンペイ)」で、不正アクセスへの対応のため7月30日に全アカウントのパスワードリセットが実施されました(関連記事)。 SNS上では「このリセットのせいで、チャージしてあった残高が消えてしまった」といった報告が拡散中です。ねとらぼ編集部が運営元のセブン&アイ・ホールディングスに問い合わせたところ、「今回のリセットに伴い残高が消えてしまうことはありません」と説明がありました。 7月30日にパスワードの一斉リセットを行っていた 同社広報は、SNS上での「残高が消えた」との声は把握していると前置いた上で、「今回のリセットや、システム上の不具合のせいで残高、バッジ、クーポンが消えているということはない」と回答。 利用者から問い合わせがあった場合はヒアリングをした上で個別対応を行っており、「事象はお客様によって異なります。例えば複数IDを使ってい

    7payパスワードリセットで残高が消える?→セブン広報「消えません」 SNS上のウワサを否定
    securecat
    securecat 2019/08/01
    うーん