2022年2月10日のブックマーク (9件)

  • ついに出た、JIS Z 8530:2021

    今回は、人間中心設計に関する国内規格・2021年版JIS Z 8530について、そのポイントを見ていくことにしたい。これは、2019年版ISO 9241-210の(部分的に修正がいれられた)日版である。 黒須教授 2021年6月15日 これが標準訳になるか ISO 13407が1999年にでて、翌年JIS Z 8530:2000として日で公開されてから、もう21年が経過した。この規格は、人間中心設計という概念を広め、ユーザビリティに対する社会的関心を高めたものとして、大きな意味を持つものだった。筆者も『ユーザ工学入門』(1999)とか『ISO13407がわかる』(2001)などを出して、その概念の普及に努めた。 その改訂版がISO 9241-210という番号に変わって2010年にでたが、これは当時流行していたUXの概念を未消化なまま導入したり、ちょっと無節操に内容を拡大したようなバー

    ついに出た、JIS Z 8530:2021
    securecat
    securecat 2022/02/10
    UXの対訳部分がUXという文字列そのものを無視した訳文になっているのがおかしい。ISOのやつをそのまま直訳してる以上やむを得ないってスタンスなのか?UXの意味に体験も経験も1文字も含まれないの明らかに間違いだろ。
  • ジュブナイルRPG『LOOP8(ループエイト)』発表。『ガンパレ』芝村氏が描く、複雑な人間関係と戦い - AUTOMATON

    マーベラスは2月10日、ジュブナイルRPG『LOOP8(ループエイト)』を発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/Xbox One/Nintendo Switch2022年発売予定だ。 『ループエイト』は、ある夏の物語をテーマとしたジュブナイルRPGだ。作では、人類は古来からの厄災「化外(ケガイ)」により脅かされている。主人公の少年ニニは、宇宙ステーションで暮らしていた少年だ。ケガイによって家も家族も失ったニニは、母方の親戚を頼って、穏やかな田舎町「葦原中つ町」へとたどり着く。そこでは、親戚を名乗る少女コノハに迎えられる。宇宙で暮らしていたニニにとって穏やかな田舎町は新鮮なものばかりだったが、その穏やかな日常にも異変が生じるようだ。 作には日常パートと非日常パートが存在。日常パートでは、プレイヤーが主人公ニニとなり、田舎町で生活。そのなかで、人類の脅威であるケガイ

    ジュブナイルRPG『LOOP8(ループエイト)』発表。『ガンパレ』芝村氏が描く、複雑な人間関係と戦い - AUTOMATON
    securecat
    securecat 2022/02/10
    やってみたさあるな。一応楽しみにしとこう
  • 国道沿いの「巨大こけし」頭部が落ちて…地面に転がる

    【読売新聞】 宮城県大崎市鳴子温泉の国道47号沿いに立つ巨大こけしの頭部が7日、落下しているのが見つかった。頭上に積もった雪の重みで首が折れたためとみられる。けが人はなかった。鳴子特産のこけしをPRする「広告塔」として親しまれてきた

    国道沿いの「巨大こけし」頭部が落ちて…地面に転がる
    securecat
    securecat 2022/02/10
    面白い。進撃の巨人みがある。
  • 東京都デジタル人材確保・育成基本方針 ver.1.0

    東京都デジタル人材確保・育成基方針 エグゼクティブサマリー 方針策定の基認識 組織が求めるデジタル人材像 QOSの高いデジタルサービスの実現にあたり、カギに なるのは「ひと」 デジタルサービスを支える「ひと」を確保・育成するとともに、 最大限の能力を発揮できるようにすることが重要 デジタルサービスの利用者からは直接見えない水面下で、 デジタル人材に係る確保・育成の取組みの充実が必要 人材の確保・育成に向けた具体的な取組 リスキリング 人材 高度 専門人材 ICT職  デジタルスキルマップの導入 ➡ICT職のスキルを詳細に可視化 ➡都庁内で不足しているスキルを把握  その結果を踏まえ、よりニーズに合致 した人材を戦略的に確保 デジタル人材の確保策  データ・デザインなどの高度な専門 研修の拡充  民間企業や海外への研修派遣  コミュニティ構築 ICT職向け  デジタルリテラシ

    東京都デジタル人材確保・育成基本方針 ver.1.0
    securecat
    securecat 2022/02/10
    スキルマップなー。認定された評価が毎年劣化する視点と、そもそも認定する側の指標が毎年劣化していく視点と、両方ないと形骸化するということを踏まえてるかな? つまり、運用はわりと無理ゲー感があるという。
  • 40代のおれは無敵で最強すぎるから直線でおまえらをぶっこ抜いてやる - 関内関外日記

    1979年に生まれたおれは、今年43歳になる。 どうせ俺らは早く死ぬ - phaの日記 生きに生きて40歳、俺らは結構長く生きた - シロクマの屑籠 『自由』が『虚無』と化した先の人生の生きがいについて(あるいは個人主義と共同体主義の狭間で) - 自意識高い系男子 自分の人生に飽きたくない - インターネットの備忘録 40代話が流行っていたらしい。43歳になるおれは、人生の階梯を登ってきた同輩とはどうも違う。おれは20代前半から今に至るまで、仕事人生もなんら進歩していない。底辺の給与があったりなかったりして、夏暑く冬寒いボロアパートに単身で暮らしている。結婚もなければ、子供を持つこともない、なにも変わらない。朝、会社に行く。夜、帰る。土日、図書館に行く、図書館から帰る。競馬をする。毎日、酒を飲む。金はない。馬券は当たらない。精神障害は悪くなる一方だ。 ゆえにおれに20代も30代もなかった

    40代のおれは無敵で最強すぎるから直線でおまえらをぶっこ抜いてやる - 関内関外日記
    securecat
    securecat 2022/02/10
    まあ、死んだから、だからなんだというのだと思うし、そもそも生きたから、だからなんだというのだ。いつ死のうと、死んだら満足も後悔さえもできないんだから、ほんとどうでもいい。たんたんと生きていきたい。
  • 「パクリ騒動」古塔つみに新疑惑 AKIRAのバイクと酷似?一部商品に指摘、講談社は「許諾してない」

    イラストレーターの古塔(ことう)つみさんのパクリ疑惑問題で、古塔さんが手がけたTシャツなどのデザインが人気アニメ「AKIRA」に登場するバイクに似ているとの指摘が出ている。 ネット上には、大手出版社の講談社に問い合わせたところ、同社が調査して対処するとの回答を得た、といった投稿もある。アニメからの引用などはあったのだろうか。 「引用・オマージュ・再構築として制作した」と釈明 この問題では、古塔さんが2022年2月3日に声明を発表し、一部の作品について、写真などのトレースは否定したものの、「引用・オマージュ・再構築として制作した」と説明した。そして、「権利者の許諾を得ずに投稿・販売してしまった」と認めて謝罪している。 ネット上では、その後も、写真などとの酷似を指摘する投稿が相次ぎ、騒動が収まりを見せていない。 そんな中で、古塔さんがアパレルブランド「ANARC」とコラボして手がけた「A-BI

    「パクリ騒動」古塔つみに新疑惑 AKIRAのバイクと酷似?一部商品に指摘、講談社は「許諾してない」
    securecat
    securecat 2022/02/10
    企画の意図が不明のためっていう返信の意図がようわからんが
  • 富士通がメインフレーム製造・販売から2030年度に完全撤退へ、66年の歴史に幕

    富士通が2030年度(2031年3月期)末にメインフレームの製造・販売から撤退することが、2022年2月10日までに日経クロステックの取材で分かった。国内メインフレーム市場で首位(出荷台数ベース)を誇り、長年にわたり日企業の情報化を支えてきた老舗メーカーが約66年にわたるメインフレーム製造の歴史に幕を閉じる。 併せてUNIXサーバーも2029年度下期に製造・販売を終了する。同社は縮む市場からの撤退を決断し、クラウドなどを駆使したサービス企業への転換を格化させる。

    富士通がメインフレーム製造・販売から2030年度に完全撤退へ、66年の歴史に幕
    securecat
    securecat 2022/02/10
    いまどきのメインフレーム、見てくれがかっこいいな
  • プロダクト開発でドキュメントを書かないとどうなるか

    Agile Manifestoには以下のように書いてあります。 動作するソフトウエアは包括的なドキュメントにまさる ともするとドキュメント軽視と取られかねない宣言です。この宣言を誤って解釈してドキュメントはいらないとなる場合もあるかもしれませんが筆者はそれは間違いだと思っています。この宣言では包括的なドキュメントよ

    プロダクト開発でドキュメントを書かないとどうなるか
    securecat
    securecat 2022/02/10
    “トップダウンでドキュメントが必須だと明確にチームに伝える”←これ、ゆってるだけで工数見積の精度高める努力してない場合ありそうな? ドキュメントの妥当性検証の時間とか含め。
  • 霧とLEDで炎を再現した卓上加湿器「ミストでTAKIBI」がサンコーから

    霧とLEDで炎を再現した卓上加湿器「ミストでTAKIBI」がサンコーから
    securecat
    securecat 2022/02/10
    これは欲しいかもしれない