タグ

2011年7月22日のブックマーク (23件)

  • 利権争いにより廃墟となったアメリカの遊園地、米インディアナ州「エンチャント・フォレスト」 : カラパイア

    米、インディアナ州にあった遊園地、エンチャント・フォレストは、1957年にオープン、小さいながらも子どもたちに夢とワクワクを与えてきたのだけれど1991年閉鎖。その後、経営者が変わり1994年、「デューンズ・スプラッシュダウン・ウォーターパーク」となるも、この土地の所有権を巡り決着がつかず2009年に閉鎖。2010年、元の所有者に権利が戻るも、この遊園地は閉鎖されたまま3年目を迎えようとしている。

    利権争いにより廃墟となったアメリカの遊園地、米インディアナ州「エンチャント・フォレスト」 : カラパイア
  • qual quelle(@qualquelle) - Twilog (ツイログ)

    2022年07月10日(日)3 tweets 7月10日 qual quelle@qualquelle 政治家の死は、政治的なリソースとなる他ないわけか。大物であればあるほど、そのような「冒瀆」を引き受けねばならないということらしい。因果な稼業である。 posted at 00:16:45 7月10日 qual quelle@qualquelle 現職閣僚でさえ応援演説に全国を飛び歩くという幼稚な風習の方が、よほど「民主主義への挑戦」であり、「暴力」そのものじゃないか。街宣などやめてしまえ。大切なものなら大切にしてみせるがいい。 posted at 00:16:45 7月10日 qual quelle@qualquelle 「民主主義への挑戦」「暴力には屈しない」といった言葉は、このような場合ひどく空疎である。淀みのない厳かさで、「遺志」「悲願」あるいは「仕方ない」などと語ってしまう手合い

    qual quelle(@qualquelle) - Twilog (ツイログ)
  • 学芸員/キュレーターとはなにか・・・

    茂木健一郎氏 @kenichiromogi の「キュレーションに学芸員資格なんていらないよ」という、ある意味もっともなツイートをきっかけに、美術館・博物館などの文化施設における学芸員の職務問題がぼろぼろとつぶやかれました。編集自由で、どんどん付け加えてください。 (追記2011/6/21) このリストは、未整理な状態で読みにくい、と思われるかもしれませんが、さまざまな声をまずは拾う、という方針でまとめておりますことをご承知おきください。

    学芸員/キュレーターとはなにか・・・
  • 人体標本展でファッションショー、モデルには骸骨のようなメイク

    ドイツ・ベルリン(Berlin)で開催中の人体標展「Body Worlds:The Story of the Heart(人体の世界:心臓のストーリー)」会場で行われたアメリカ人デザイナーEduard Howhannisjanのファッションショー(2011年6月22日撮影)。(c)AFP/JENS KALAENE 【7月4日 AFP】米ファッションデザイナーのEduard Howhannisjanが6月22日、ドイツ・ベルリン(Berlin)で開催中の人体標展「Body Worlds:The Story of the Heart(人体の世界:心臓のストーリー)」の会場でファッションショーを行った。 解剖学者グンター・フォン・ハーゲンス(Gunther von Hagens)による同展では、全身標や臓器の標など、物の人体を使った標約200体を展示している。ショーでは、骸骨のような

    人体標本展でファッションショー、モデルには骸骨のようなメイク
  • つくばサイエンスツアーバス夏休み特別運行|関東鉄道オフィシャルサイト

    科学の街・つくばには、サイエンスの不思議が楽しさがいっぱい! いつ、どこにでも「なるほど」、「そうだったんだ!」に出会えます。 そんな研究機関を巡るバス「つくばサイエンスツアーバス」が運行中です。 夏休み期間中は火曜日から日曜日まで連日運行します!(7月18日は運行、7月19・20日は運休) つくばエクスプレス各駅からの往復乗車券とサイエンスツアーバスのチケットをセットにした「TX&サイエンスきっぷ」を発売いたします(つくば駅を除く)。 >> 「TX&サイエンスきっぷ」のおしらせ また、8月5日(金)・18日(木)・24日(火)・26日(金)の各日には特別イベントとして、「夏とく・サイエンスツアー2011」をご用意しております(事前予約による定員制)。詳しくはこちらをご覧ください。  >> 「夏とく・サイエンスツアーバス2011」ちらし この機会にぜひ「つくばサイエンスツア

  • 話題の時間管理アプリ「Timenote」が凄いらしい

    時間トラッキングアプリの大命、Timenoteが登場 http://lifehacking.jp/2011/07/timenote-for-ios/ ということではてブも伸びているみたい。 早速買ってみたけど、感想をまとめてみた。 続きを読む

    話題の時間管理アプリ「Timenote」が凄いらしい
  • ノラネコの呑んで観るシネマ デンデラ・・・・・評価額1550円

    酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。 ■ お知らせ ※基的にネタバレありです。ご注意ください。 ※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。 ※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください ※エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係な物や当方が不適切と判断したTB・コメントも削除いたします。 ■TITLE INDEX ※タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。 姥捨山に消えた婆たちは、実は女だけの秘密郷「デンデラ」を作って生

  • 生まれ変わったら地蔵

    10月30日に新潟市のホテルイタリア軒サンマルコで開かれた「新潟市美術館を大いに語る会」に参加していた美術ジャーナリスト名古屋覚氏の言葉には、驚いた。「(自分は)昨年から3回に渡って新潟市美術館の問題について東京新聞にコラムを書いた」が「実は新潟へは来ていない」。つまり、取材をしていないと堂々と告白しているのだ。 名古屋氏は新潟市美術館を考える会の会員に名を連ね、新潟市美術館が昨年来起こした一連の事件(カビ・クモ 新潟市美術館で検索すればいくらでも出てきます)に関して東京新聞でコラムを発表している。記事を読んだ際、あまりに断定的なみかた、言葉の選び方や言い回しの雰囲気から70は過ぎたご老人を想像していたら、私とほとんど同世代なので一体どういう世間にいるとこうなれるのか不思議に思ったのだがそれはまあいい。 しばらく前、上杉隆氏がツイッター上で自身を「自称ジャーナリスト」とつぶやいていたけ

  • かっこいい探偵の登場の仕方

    segawa-y
    segawa-y 2011/07/22
    ミステリ
  • twitter文芸部【第二回twitter座談会】「死を扱うということ」

    叢雲 綺 @aya_kumo 21:00になりました。twitter文芸部イベントを開催します。今回のテーマは【「死」を扱うということ】。小説において死を扱うことについていかが思われますか?各自、TLの空気など気にせず、自分の意見を自由に語ってください!#twibun 2011-07-16 21:02:04 叢雲 綺 @aya_kumo 実は文学作品を作る際、「死」を書くことにはなんの抵抗もない人です。気にする人がいるという事実を知ってびっくりしたくらい。それくらい自分にとって死は身近で、当たり前みたいな存在なんだな、と気づいた。遠ざける理由が見当たらない。 #twibun 2011-07-16 21:06:10

    twitter文芸部【第二回twitter座談会】「死を扱うということ」
  • 女の子の声を目指してみたら、日常生活がすごく捗った。

    いや、びっくりです。 女声ボーカルの歌を原音で歌えたら楽しいだろうなーと思ってました。 それで、http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798029025/ がAmazonで高評価なのをたまたま見て、駄目元で 買ってみて付属のCDのトレーニング4日ほどやったんですよ。 そうしたら、女の子の声には全然ならないんですけど、普段の声がびっくりする程きれいで楽に出るようになったんです。 普通に喋るのに「楽」とか「大変」とか大げさなと思うでしょう。 僕も今まで考えた事も無かったんですけど、いや、これ当に楽なの。まるで、のどに羽でも生えたかのよう。 普通に話した声が良く通るし、ささやきみたいな息の量でもかすれずきちんと喋り声になってくれるんです。 逆に、いままでいかに喋りだすときに体が構えてのどに力を入れたりしていたのかと、愕然としました。 で、楽に発声できるようにな

    女の子の声を目指してみたら、日常生活がすごく捗った。
  • 楽譜を撮れば演奏してくれるiPhoneアプリ「楽譜カメラ」 河合楽器から

    iPhoneカメラを楽譜に向けるだけでメロディを奏でるというアプリ「楽譜カメラ」を河合楽器製作所がリリース。 河合楽器製作所は、楽譜をカメラで撮ると音符などを自動認識して楽譜通りにメロディーを奏でてくれるというiPhoneアプリ「楽譜カメラ」を7月22日からApp Storeで公開する。楽器や合唱の練習などに活用できるとしている。350円。 リアルタイムに楽譜を認識するエンジンを搭載し、カメラを楽譜に向けるだけで認識し、画面にタッチすれば音が鳴るという。印刷した楽譜に加え手書き風の楽譜もOKで、譜面に多少の明暗や色むら、湾曲、しわ、ゆがみのあっても認識可能という。 演奏は、画面上のボタンをタップしてリズムを刻む「タップ演奏」と、画面上で指を左右に滑らせる「なぞり演奏」の2種類。ゆっくりタップして音を長く伸ばしたり、練習したい部分を何度も繰り返しなぞったりすることでフレーズの確認に活用できる

    楽譜を撮れば演奏してくれるiPhoneアプリ「楽譜カメラ」 河合楽器から
  • 筑波大学 受験生のための筑波大学説明会

    教育推進部入試課 TEL:029-853-6007(平日8:30~12:00、13:15~17:00) E-mail:gm.nyusika#@#un.tsukuba.ac.jp (※「#@#」を「@」に置き換えてください。) ※返信までお時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。 全国での進学説明会 全国各地の進学説明会に参加しています。詳細は、 大学入試情報サイトをご覧ください。 また、学アドミッションセンターでは、常時「進学相談」に応じていますので、ご希望の方は、 大学入試情報サイトをご覧の上、ご連絡ください。

  • 新文芸坐 オールナイトスケジュール

    【2目割】料金変更のお知らせ ・2024月3月31日まで <1のみ>:一般1500円、各種割引1100円 <同日2>:一般1700円、各種割引1300円 ・2024月4月1日以降 <1のみ>:一般1500円、各種割引1100円 <同日2>:一般1900円、各種割引1500円 ※2目割は1回の会計でお買い求めの場合にのみ適用 ※3目以降も2毎に割引適用(例:同日4で一般3800円) 5/5(日)・11(土)・12(日) ようこそ、魅惑のインド映画の世界へ 後継者 囚人ディリ K.G.F: CHAPTER 1 K.G.F: CHAPTER 2 スケジュールを表示 スケジュールを消す

    新文芸坐 オールナイトスケジュール
    segawa-y
    segawa-y 2011/07/22
    0827にウテナ
  • おすすめの最悪映画

    akiyama☆ロベピ(親機) @akiyamaGM 【強制徴募】 凄まじくつまらなくて100円レンタルですら怒りがこみ上げる位の映画館ならポップコーン叩きつけるクラスの映画かアニメ 2011-07-19 17:10:55

    おすすめの最悪映画
  • コーポレート・アートCooperate Art|現代美術用語辞典|OCNアート artgene.(アートジェーン)

    「現代美術用語辞典」終了のお知らせ 現代美術用語辞典は、2012年3月31日をもちまして終了とさせていただきました。 長い間ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1102.html

  • ShORTYplus_6 6/37 Yahoo! FASHION ×ファッションウォーカー - Yahoo! FASHION

    このページのURL http://fashion.yahoo.co.jp/magazine/shortyplus/6/sho006.html Copyright (C) Fashionwalker, Inc. All rights reserved. Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

  • iPhoneなしでは色々困るレベルまで依存している僕のホーム画面晒し その1|2011年上半期|男子ハック

    iPhoneのホーム画面。みなさんどうやって整理していますか? 僕は面白がってAppをたくさん入れていたら乱雑とした状態になってしまいました。 そういった人が増えたからなのかiOS4からフォルダ機能が追加されました。でもいまいち使いこなせなくて、とりあえずフォルダにまとめてる人って結構いるんじゃないでしょうか。今回は先人の方の知恵を拝借してホーム画面を整理してみることにします。 ホーム画面1枚目1枚目はやっぱり使用頻度の高いアプリが多いです。 Dockにはカレンダーアプリ、メール関連、カメラが入っています。 Dockに入っているアプリたち TapCal (sync with Google Calendar™) 2.0.1 容量 : 4.4 MB リリース日 : 2010/04/30 カテゴリ : 仕事効率化 販売元: Groupnet Corporation 価格 : ¥600 AppSt

    iPhoneなしでは色々困るレベルまで依存している僕のホーム画面晒し その1|2011年上半期|男子ハック
  • ギーク系のギフトアイデアを練るときによく見るサイトまとめ | IDEA*IDEA

    なんとなくまとめたくなったので。じゃんじゃかいくよー。 ■ Neat-O-Shop わりと一番好きかな。 » The Neatest Stuff on Earth ■ Cool Shit You Can Buy きれいで見やすい。 » Cool Shit You Can Buy – Find Cool Things To Buy ■ Uncommon Goods ギーク系は少ないけど。 » Unique Gifts & Unusual Gift Ideas | UncommonGoods ■ SharperImage 定番かな。店舗見つけるといつも行っちゃう。 » The Sharper Image – Official Site ■ Hammacher Schlemmer ここも定番ですな。サイトが古くさいけど。 » Hammacher Schlemmer – Homepage – Th

    ギーク系のギフトアイデアを練るときによく見るサイトまとめ | IDEA*IDEA
  • 死ぬまでに一度は訪れたい世界の名所29ヶ所

    世界には様々な観光名所がありますが、中にはとても地球の風景とは思えないような驚くべき自然の神秘を目にすることができる場所や、人間の文化歴史を肌で感じることができるような美しい町並みなどが存在しています。以下に掲載するのは、そんな死ぬまでに一度は行ってみたい29ヶ所の世界の名所です。 Amazing Places Around The World You Need To Visit Before You Die 1.プレーケストーレン(ノルウェー) ノルウェーのフィヨルドにある、水面からの高さが約600mもある一枚岩。頂上がおよそ25メートル四方の正方形を成すことから、「演説台」を意味する「Preikestolen(英:Preachers Rock)」と呼ばれています。 2.青の洞窟(ギリシャ) 「青の洞窟」と呼ばれる名所は、イタリアのカプリ島のものが特に有名ですが、世界各地に同じような洞

    死ぬまでに一度は訪れたい世界の名所29ヶ所
  • 高校の時に家出してパキスタンに行った話書いてく : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 21:14:27.92ID:f+TWKuH60 国内で居場所なくなったら海外逃亡だぜ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 21:15:41.05ID:py8to+FY0 ワロタ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 21:16:13.04ID:f+TWKuH60 あまりにも学校がつまんなくて苦痛なのと思春期の悩みと 部活の大会に出るのがあまりにも嫌だったので、 大会の5日前に家出をすることに決めた。 パキスタン パキスタン・イスラム共和国、通称パキスタンは、南アジアの国家で、イギリス連邦加盟国である。東はインド、北東は中華人民共和国、北西はアフガニスタン、西はイランと国境を接し、南はインド洋に面する。国土の中心部を流れるインダ

    高校の時に家出してパキスタンに行った話書いてく : まめ速
    segawa-y
    segawa-y 2011/07/22
  • パルミラ|シリア料理・アラビア料理|池袋|e-food.jp

    パルミラ|シリア料理・アラビア料理|池袋 [ レバノン・シリア・ヨルダン料理 ] 東京唯一の格派シリア料理店 ※最新訪問日:2009年3月1日。奥にチャイハネの座敷席ができていました。また近く新しいメニューを加えるそうです。 【池袋】2006年6月15日にオープンした、シリアをはじめ、レバノンやエジプトなどアラビア半島&周辺の料理を提供するレストラン。格的なシリア料理を出すお店は、今のところ東京で唯一ではないかと思います。