タグ

Educationに関するsei1taniのブックマーク (54)

  • untitled

    sei1tani
    sei1tani 2013/02/02
    学年始まり
  • 東北大教授による大学新入生への助言

    沼崎一郎 @Ichy_Numa 大学教員。文化人類学者。フィールド:台湾、香港、シンガポール、日。専門:経済発展と文化変化、企業ネットワーク、社会ネットワーク分析、人権、シティズンシップ、移民、多文化主義、公共性、ジェンダー、男性性、地球人類学。性暴力・DV被害者支援、裁判支援。楽天イーグルス&ベガルタ仙台ファン。落語好き。呟きは個人としての発言。 sal.tohoku.ac.jp/anthropology/i…

    東北大教授による大学新入生への助言
  • Khan Academy | Free Online Courses, Lessons & Practice

    If you're seeing this message, it means we're having trouble loading external resources on our website. If you're behind a web filter, please make sure that the domains *.kastatic.org and *.kasandbox.org are unblocked.

    Khan Academy | Free Online Courses, Lessons & Practice
  • パワーポイントのスライドを使った授業が恐ろしくつまらない理由 | ShareWis Blog(シェアウィズ ブログ)

    こんにちは。ShareWisの辻川です。 最近、にわかに学習系のサービスが盛り上がりを見せていますが、僕も学習系サービスの従事者の端くれとして、さまざまなサービスを実際に利用し、どんな特徴があるのかチェックしたりします。 特に動画で学習するタイプのサービスは国内外問わず色々と見てきました。 そんな中、思わず最後まで見入ってしまう動画と、開始1分以内で「もういいや」となってしまう動画があることに気づき、その違いは一体どこから来ているんだろう、と疑問に思うことがありました。 そこで、ふと自分が学生だったとき、どういう授業が面白くて、どういう授業が面白くなかったかを考えてみることにしました。 TEDのようにスラスラ話す=面白い授業、ではない 高校のときの化学の先生にすごく変わった先生がいました。 その先生は授業中にしょっちゅう「フリーズ」していました。 化学の法則について解説しているとき、練習問

    パワーポイントのスライドを使った授業が恐ろしくつまらない理由 | ShareWis Blog(シェアウィズ ブログ)
    sei1tani
    sei1tani 2012/09/08
    "みなさんも何か人に教える機会があれば「追体験」を意識してみては"
  • ページ移動のお知らせ : Fujitsu Japan

    sei1tani
    sei1tani 2012/09/06
    特別企画「楽しみながらコンピュータのしくみを学ぼう!」2012/10/06 [対象]:小学生、中学生、一般
  • 弾幕ゲームと数学

    くいなちゃん @b2 sinh、cosh、tanh などの双曲線関数って、どんな分野で使うんです…? あまり使う分野を見たことがないので、標準ライブラリから外そうと思いますが、使う人います? 2012-08-04 12:30:41

    弾幕ゲームと数学
  • プログラマーで実際に数学を使っている人ってどれくらいいるの? | スラド サイエンス

    家/.記事「Ask Slashdot: How Many of You Actually Use Math?」より 私はコンピューターサイエンスやゲーム開発に関連する仕事に興味のある高校生で、先生や両親からテクノロジー関連分野に進むなら数学クラスの選択が必要だといわれています。しかし、私はUnity3DやOGREを2年以上使っており、プログラミングはそれよりも長く続けていますが、高校1年で習った三角法よりも高度な数学が必要になったことはありません。それで疑問に感じたのは、実際に微分積分以上の高等数学が必要になるのか、それとも「プログラムを書くのには数学が必要」と世間で思われているだけなのかという点です。みなさんの経験をお聞かせいただけますか。

  • デジタルキャスト (DigitalCast) | 英語が学べる動画サイト

    デジタルキャストは、英語字幕と日語字幕の同時表示可能なオリジナル動画プレーヤーを使って、リピーティングやシャドーイング、サイトトランスレーション、ディクテーションといった様々な学習方法を、効果的に行える新しい形の英語学習サイトです。洋楽歌詞の字幕付き音楽PV動画を使った英語学習や、科学やニュースなどの英語動画では、最新のキーワードや専門用語も身に付けることができます。

    デジタルキャスト (DigitalCast) | 英語が学べる動画サイト
    sei1tani
    sei1tani 2012/08/14
    TED talks に,英語や日本語の字幕
  • UC Berkeley joins edX | edX

    UC Berkeley joins Harvard and MIT not-for-profit online learning collaborative; edX broadens free course offerings into public health, computer science and solid-state chemistry; opens registration EdX, the online learning initiative founded by Harvard University and the Massachusetts Institute of Technology (MIT) and launched in May, announced today the addition of the University of California, B

  • International CS Contest "Bebras"

    sei1tani
    sei1tani 2012/08/08
    International CS Contest "Bebras"
  • 第2章 普通教育に関する各教科 第4節 数学:文部科学省

    第1款 目標 数学における基的な概念や原理・法則の理解を深め、事象を数学的に考察し処理する能力を高め、数学的活動を通して創造性の基礎を培うとともに、数学的な見方や考え方のよさを認識し、それらを積極的に活用する態度を育てる。 第2款 各科目 第1 数学基礎 1 目標 数学と人間とのかかわりや、社会生活において数学が果たしている役割について理解させ、数学に対する興味・関心を高めるとともに、数学的な見方や考え方のよさを認識し数学を活用する態度を育てる。 2 内容 (1)数学と人間の活動 数量や図形についての概念等が人間の活動にかかわって発展してきたことを理解し、数学に対する興味・関心を高める。 ア 数と人間 イ 図形と人間 (2)社会生活における数理的な考察 社会生活において数学が活用されている場面や身近な事象を数理的に考察することを通して、数学の有用性などを知り、数学的な見方や考え方を豊かに

    sei1tani
    sei1tani 2012/08/01
    平成11年3月29日告示 (H22入学者まで)
  • Bebras Contest 2012 in Japan

    情報オリンピック日委員会は, 国際情報オリンピック (IOI) へ派遣する日本代表選手を選抜する国内大会である「日情報オリンピック (JOI)」の開催を軸として, 数理情報科学教育の普及・啓発のための諸事業を行なっています。 JOI (IOI) は基的に高校生以下の生徒を対象とした, 数理情報科学の問題解決力を実装したプログラムの性能で競うコンテストです。 詳細は情報オリンピック日委員会公式サイトをご覧下さい。 数理情報科学教育の普及・啓発活動の一環として, ジュニア部門では, 小学生を対象とした富士通キッズイベント等を行なってきました。 富士通キッズイベント2012夢をかたちにするしくみ これらに加えて,2010年より, 情報科学教育の裾野を広げる目的から, 小中学生を中心としたジュニア向けのコンピュータ科学コンテストを開催することになりました。 このコンテストは, Bebras

    sei1tani
    sei1tani 2012/08/01
    小中学生・高校生向けコンピュータ科学コンテスト『ビーバーコンテスト2012』の参加校を募集中.実施期間:2012年11月16日(金)・11月19日(月)~11月22日(木);申込締切:11月12日(月)
  • 「二進数」ではなく「二進法」 - 辰己丈夫の研究雑報

    まず、「〜〜数」というときは、それは「数」か「数の集合」か「数の集合を定義づける性質」を表すのであって、「数の表記」を表すものではない。例えば、ネピアの数や、オイラー定数などは、性質ではなく数そのものを指す言葉である。また、 1/3 を十進法で書くと 0.33333... となるが、三進法で書けば 0.1 で終る。つまり、何進法を用いているかで表現は異なる。このように「有理数」を「整数同士の比の値になり得る数」と定義しておけば、何進法で書いているかによらず、数の性質としてその数を定義付けることができる、といえる。他にも、フィボナッチ数といえばフィボナッチ数列の中に登場する数のことであり、「数」としての性質である。メルセンヌ数も同じことがいえる。 だが、「情報」の教科書にはしばしば「二進数」や「2進数」「十進数」「10進数」という言葉が登場する。特に「10進数の53を、2進数に変換せよ」とい

    「二進数」ではなく「二進法」 - 辰己丈夫の研究雑報
  • NPO法人企業教育研究会 » Blog Archive ゲームでつながる授業と仕事 - NPO法人企業教育研究会

    最近では、ゲーム機でインターネットに接続することが当たり前になってきました。便利で楽しい機能が増えた一方で、ネット特有のトラブルに遭うことも懸念されます。授業では、子どもたちがトラブル(長時間・暴言・個人情報)に巻き込まれていくアニメ教材を見て、良かった点や悪かった点を探しながら、オンラインゲームとどう付き合っていくべきかを子どもたち自身に考えてもらいます。自分なりに情報との付き合い方を考えるという、メディアリテラシー教育の発想を取り入れています。

  • Internet Problem Solving Contest — IPSC

    Internet Problem Solving Contest pushes the boundary of what is possible in programming competitions. The problem set has a wide mix of problems that includes both challenging algorithmic problems and various unusual kinds of problems which will test your outside the box thinking. Every year, thousands of contestants gather to compare their skills, learn something new, and have fun. Will you join

    sei1tani
    sei1tani 2012/05/19
    チーム戦のオンラインコンテスト. 中高生部門とオープン部門.
  • 60%の人間はプログラミングの素質がない

    Coding Horror: Please Don't Learn to Code Please Understand Learning to Code Coding Horrorで有名なJeff Atwordが、ある州知事が今年の目標としてプログラミングを習得することを挙げていることに対し、そもそも税金を払う我々市民は、政治家にはプログラミング習得以上に重要な、政治家にしかできない問題の解決を望む、よってプログラミングを学ぶのをやめてくれという記事を書いた。これに対して、反論が多数上がっているが、Jeffも読んでいるある論文をあげて、この議論の参加するためには、必ずこの論文を知っておくべきであると書いた人がいる。この論文は有名で、非常に興味深いので、全プログラマーが読むべきである。 ふたこぶラクダという名前で知られている有名な論文がある。この論文では、60%の人間にプログラミングの素質が

    sei1tani
    sei1tani 2012/05/17
    44% が consistent group. それがさらに2つに分けられる:プログラミングに楽しみを見出し CS の素養を伸ばす者と,プログラミングを楽しめず management discipline に従い UML に溺れるようになる者.
  • Wantedly 航海日誌 — 私のようなの素人のためのHacker Way

    今日の航海日誌は仲がお送りします。 ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか? Wantedlyメンバーは超絶ガリガリコーディングしてました。この1週間でWantedlyが益々パワーアップしました。 今日はかなり脱線しますが、コーディングできるようになって世界が凄く広がったと思うので、私のようにエンジニアとしてはまだまだでも、「プログラミングって何?え、アキバとかそういう系?!」という人、それから、「プログラミングやるとどうやら凄いことになるらしい、けどどうしたらいいかわかんなよ!」という人向けに、エントリーレベルの記事を書こうと思っていました。 エンジニアってカッコイイ、Hackってカッコイイよく記事や公演でいいますが、私自身Facebookで働くまでは、エンジニアの職業自体別になんとも思ってなかった。それよりも、「コンサル」とか「マーケ」とかいうよく分からない職業の方がなんか社会的に

    Wantedly 航海日誌 — 私のようなの素人のためのHacker Way
  • Doodle 4 Google

    2009 年から 6 年間開催してきた Doodle 4 Google ですが、2015 年度は開催を見合わせることになりました。毎年楽しみにしていた皆さま、参加を予定されていた皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 過去の受賞作品を見る

    Doodle 4 Google
    sei1tani
    sei1tani 2012/05/03
    日本でも小中高校生対象の Doodle コンテスト開催されていた.
  • Winners - Doodle for Google

    Congratulations to the 2024 Doodle for Google National Winner, Maisie!

    Winners - Doodle for Google
    sei1tani
    sei1tani 2012/05/03
    USの子供 (K-12) を対象とした Doodle コンテスト
  • リンク:「会社のワガママちゃん」対処法 - 発声練習

    Diamond.jpに連載されていた「『会社のワガママちゃん』対処法」が非常に面白く、身につまされて痛い。大学で学生指導を担当している教員のみなさんは目を通した方が良いと思う。 「会社のワガママちゃん」対処法 ここで言っているワガママちゃんというのは、ギャングエイジと呼ばれる精神的成長時代に人にもまれなかったために、ストレス耐性が著しく弱い未成熟な人のこと。 では私たち精神科医が捉える、人格の成熟の「指標」とはなんでしょうか? 精神科医の斎藤環先生(※1961年生まれ。筑波大学医学研究科博士課程修了、医学博士。専門は思春期・青年期の精神病理学、病跡学)は次の2点をあげています。 ・ストレスに耐えて葛藤を克服できる能力 ・相手の感情を感じて自分の感情を適切にコントロールできる能力 これらは、小学生時代から高校生くらいまでの思春期前後に、親子関係や友人関係における精神的葛藤体験の克服から獲得さ

    リンク:「会社のワガママちゃん」対処法 - 発声練習
    sei1tani
    sei1tani 2012/04/14
    「首尾一貫感覚」(SOC: Sense of Coherence)