タグ

hatenaに関するseibe2のブックマーク (36)

  • 反論作法 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    メモ。最近心の余裕がなくて140字以上の文章が書けないのですが、ちょっといろんな人に「続きは書かないのか」と言われたので。 論ではないメタ議論なのですが、とりいそぎ書いておきます。 公開の場で反論を行うことの目的は2つある。一つは相手を説得すること。もう一つは、第三者を説得すること。 後者は相手の説得をあきらめた(あきらめている)際に行われる。人に語りかける文体でも、当に想定している読者は両方の読者 相手を説得する場合、相手の(誤った)論理を無視して自分の(正しい)論理を展開するのは無謀。ふつう議論したい相手とは思われない 単にけんか売りに来ただけの人と思われたり、議論するのは不毛なひとと思われたりしがち 相手の説得を考える場合、相手の論理に載りつつ、自然に相手が趣旨替えするように向けたりする 相手の矛盾点をつく、という筋もあるけど、これが通用するのはよっぽどできた人and/or信頼

    反論作法 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
  • Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News

    (※)この記事は前編の続きです。前編:日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く ――インターネットの可能性は上から下まで開かれているところにあると思います。梅田さんの著書を読んでいると、例えば、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」の前書きにも、将棋を愛する人物の例として、医者や会社社長など肩書きのある“ハイソ”な人ばかり出てきて、「頭のいい人はすばらしい、頭のいい人は分かっているよね」とおっしゃっている印象を持ちます。 そういう言われ方をすれば、もうみんなそう思っていると思うけど、僕はそういう人間だよ。ハイブロウなものが好きですよ。それはしょうがないじゃない。 それは否定しないよ。僕はそういう人間だからね。でもね、当はできる人が「できない」と言う文化は嫌いですね。当はできる人が「自分はダメである」といってみんなと仲良くせざるを得ない日の社会というのは嫌いですよ。 高校生でも中学生

    Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News
    seibe2
    seibe2 2009/06/11
    はてなで超一流のやり取りを期待していたのか?/まあそんなことはないんだろうけど/Webを特別視してる訳じゃないっぽい。正しい意味でexcellentな媒体として捉えてるんじゃないのか。理性付の衝動的な人は強いよなー。
  • Earthquake Warning Report

    Recent Earthquakes Southern Ibaraki 2 Oct 19, 2019 21:10:32 M3.5 Off the coast of Miyagi 2 Oct 19, 2019 18:08:46 M4.4 Off the coast of Iwate 1 Oct 18, 2019 07:31:18 M3.5 Centraleast Iburi Subprefecture 2 Oct 18, 2019 04:50:58 M3.6 Near Taiwan 3 Oct 17, 2019 20:44:27 M5.6 Ise Bay Unknown Oct 17, 2019 14:42:06 M3.5 Near the coast of Miyakojima 3 Oct 17, 2019 05:33:02 M3.9 Near the coast of Miyakojim

    seibe2
    seibe2 2009/05/14
    数がとにかくぱねぇ
  • 「真・リア充」と「あえてのぼっち」 - 或るぼっちの大学生活板傍観日記

    「キョロ充」なる言葉が板を賑わせている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。この新生語は、他人との付き合いに過剰に依存するあまり、教室に一人でいる時さえ知り合いを求めてキョロキョロしてしまうリア充を揶揄した言葉なわけですが、もちろんリア充全員がキョロ充であるわけではありません。むしろ「キョロ充」なる語は、繋がりを常に求めていないとそれがすぐに切れてしまいそうで落ち着かない、そんな人間関係しか持てないような、云わばリア充として中途半端な大学生を指す言葉とされているようです。ちゃんとしたリア充は、コミュニティの保持に怯えなくとも確固とした人間関係を築けているため、教室でキョロキョロする必要もないからです。つまりリア充の中にも2種類のタイプ分けがあって、所謂ちゃんとしたリア充「真・リア充」と、中途半端な「キョロ充」がいるということです。 ではぼっちはどうなんでしょうか。リア充が一種類で無いように

    「真・リア充」と「あえてのぼっち」 - 或るぼっちの大学生活板傍観日記
    seibe2
    seibe2 2009/05/11
    微妙に納得してしまったではないか
  • こちにんは みさなん おんげき ですか? - たぬきのねどこ

    こちにんは みさなん おんげき ですか?  わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげは たごんを にしんき する ときに その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。 どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ? http://www.kosa-ca.com/cgi-bin/mt/archives/2004/11/post_12.html 読めちゃいます。essaさんのつぶやきを見て知った情報なんですが、これとっても面白い。 単語の最初と最後の字だけが合っていれば、意外とスラスラ読めちゃうよ。という話です。ケンブリッジで研究しているものですから、元々は英語

    こちにんは みさなん おんげき ですか? - たぬきのねどこ
    seibe2
    seibe2 2009/05/10
    実際にやってみるシリーズ
  • うああああああ春香可愛すぎるうううううううあああああががががが - はてなで留まってすぐ溶解

    昨日、今日とUPされたこちらの動画の春香が可愛すぎる!!!!!!! 上から目線 全裸で寝そべってモニタを腹の上に乗せて見ると凄いぜ? ↑すごい発想だ。後で試す。 上目遣い

    うああああああ春香可愛すぎるうううううううあああああががががが - はてなで留まってすぐ溶解
    seibe2
    seibe2 2009/04/19
    書かれていらっしゃったのかww
  • 初心者向けニコマス番外編 - はてなで留まってすぐ溶解

    第五回に行こうと思っていたけど、ここで気になる記事が。 ニコマスはCGMの中では成功している物のうちの一つなので参加している人たちは何が面白いと思って盛り上がっているのか、とかそういう成功している理由といったなにかを理解したいのだけれど、面白いと言われる動画を見ても何が面白いのかよくわからない。なにか盛り上がっていることはわかるのだけれど、何故この人たちがこんなに盛り上がれているのかが理解できた気がしない。とても残念だ。 (中略) だとすると、次に気になるのは、何故自分は理解しにくいと思えるほど内輪ネタが多いはずなのに、あれだけ多くの人が盛り上がっているのが観測できるのだろうということかなぁ。いやだって、内輪ネタが多くて入りにくい環境なんだったら、そこまで流行しないと思うのですよ。これはあれかなぁ。ある程度の人数まで達すると、ある点からは爆発的に伸びるとかそういう系?だとすると今この祭りで

    初心者向けニコマス番外編 - はてなで留まってすぐ溶解
    seibe2
    seibe2 2009/04/19
    「これを観てビビッと来ない感性しか持たない奴はアイマス動画を観る素養に欠けてる」分けるけど言い過ぎw/主題が「アイマス+何か」の「何か」の種類がおもしろいから,元々自分の興味から入りやすい,とか。
  • ブログ記事の文字数についての見解 - ひきだし

    seibe2
    seibe2 2009/04/17
    最初か最後にまとめがあれば読むかもね
  • ニコニコ動画の一次創作系動画に光を当てるためには - バレエイメージ研究所日誌

    ニコニコ動画のこれからの課題のひとつに、おそらく「一次創作」(二次創作に対比した言い方。つまりオリジナル作品)のコンテンツをいかにしてユーザーに投稿してもらうかという点があると思う。少なくとも現状では二次創作系動画に対して一次創作は圧倒的に量が少ない(音楽系は除く)。たぶん、ニコニコ動画の運営サイドは十分に認識はしているだろう。「国際ニコニコ映画祭」などはそうした認識を反映したイベントだと思う。ただ、いまひとつ一次創作系動画の促進には効果が出ていないようだ。 ユーザーが一次創作系の動画をあまり投稿しない理由はそもそも制作のハードルが高いということもさることながら、オリジナル作品は案外見てもらえないという点にあるのではないだろうか。見てもらえないから投稿しない、投稿されないから作品の数も質も低い、だから見てもらえない。この悪循環を断つにはとりあえず少しでも「見てもらえる」工夫をするしかないだ

    ニコニコ動画の一次創作系動画に光を当てるためには - バレエイメージ研究所日誌
    seibe2
    seibe2 2009/04/13
    あーカテゴリタグがあると繁盛してくかもねー,と思った
  • 卒論完成「日本アイドルビジネスの歴史的変遷と現在 どういう物語が語られてきたのか」 - りとすら

    なんとか初稿完成。うpします。モー娘。学会の方、ご協力ありがとうございました。21974字。 日アイドルビジネスの歴史的変遷と現在 どういう物語が語られてきたのか 目次 序章 はじめに 第1章 問題と目的 第1節 アイドルの定義 1. 「アイドル」という言葉の成立 2. 「アイドル」の定義の広義化 第2節 物語マーケティング 1. 「物語」、「ストーリー」がなぜ求められるのか 2. 物語の要素 3. アイドルビジネスにおける物語マーケティングの機能 第2章 アイドルビジネスの歴史的比較 第1節 60年代「清純派―吉永小百合」 第2節 70年代「虚像と実像との狭間のアイドル―山口百恵」 第3節 80年代「シミュレーションとしてのアイドル―松田聖子」 第4節 80年代末「シミュレーションのシステム化―おニャン子クラブ」 第5節 90年代「システムの再設計―モーニング娘。」 第6節 ゼロ年代「

    卒論完成「日本アイドルビジネスの歴史的変遷と現在 どういう物語が語られてきたのか」 - りとすら
    seibe2
    seibe2 2009/04/04
    アイマスへの言及があればあと50ブックマークは増えた。
  • 東京大学で学んだ、卒論研究の進め方 /184870 - R&D: りょうえんダイアリー

    (参考:ロジカルシンキングことはじめ こちらでも、論理的に思考する方法について記載しています) ◆はじめに この記事は、これから「研究者のたまご」への第一歩を踏み出す研究者志望者に、4年生で、とりあえず研究室に配属されたは良いが、一体どうしたものか、と悩むあなたに、そして、大学の研究ってどんなもの?とその一端を垣間見たい、大学受験生へ向けた記事です。 これは、東京大学工学部の、ソフトウェア系研究室での実例と、そこから抽出したエッセンスです。従って、この記事は個別の体験で、あなたの個別の研究室体験とは、幾分と違うものとなるでしょう。取捨選択と、自分なりのカスタマイズを行うための材料として、お使いください。 「何かを学びたければ、すべてを学ぼうとしてはならない」 ◇どんな人が書いているのか この3月に、東京大学工学部システム創成学科知能設計コース、という長〜い名前のコースを「幸運にも」首席で出

    東京大学で学んだ、卒論研究の進め方 /184870 - R&D: りょうえんダイアリー
    seibe2
    seibe2 2009/04/04
    為になるなあ
  • Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight

    ぶっちゃけこの題名は書きたかっただけなのですが、ついこの前行われたFirefoxのアドオンであるTomblooにブラウジングを進化させる革命的な機能が追加され、ブラウンジングを行いながら快適にノーストレスでGoogle Bookmarksに自分の気に入ったページを登録することがだれにでも可能になったのでその方法を紹介したいと思います。まず、ほとんどの人はTomblooというFirefoxのアドオンがなんなのかわからないと思うので、そこから説明します。 Tomblooとは何か Tomblooとはid:brazilさんが作っている自分が現在ブラウジングしているサイトの情報を自分が利用しているWebサービスに投稿、登録、ポストするためのFirefoxのアドオンです。 Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project H

    Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight
    seibe2
    seibe2 2009/03/29
    使うかもしれん。いまはめんどくさい
  • PENGUINS PROJECTの作詞講座「第1回:なぜ作詞は失敗するのか」 - ペンギン村役場 - PENGUINS PROJECT official blog -

    PENGUINS PROJECTの作詞講座(全5回予定) 第1回:なぜ作詞は失敗するのか はじめに/この講座の目的、対象、特徴 「歌詞が書けない」という話をよく聞きます。「オケは1日で出来るけど、歌詞は1週間かかっても書けない」という方もいるようです。VOCALOIDがきっかけで歌詞のあるPopsを作リ初めたDTMユーザーにはつきものの悩みです。 私もVOCALOID「初音ミク」を使い始めた去年の春に、初めて「作詞」というものに挑戦しました。なんせ初めてです。何もわかりませんから適当に書いて、適当にニコニコ動画にうpしました。すると意外にも多数の方から「歌詞が良い、歌詞が好き」というご意見を頂きました。これは完全に想定外の事でしたが、同時にとても嬉しいことでした。 間もなく開催される「ボーマス」7で、PENGUINS PROJECTの1st ALBUM「飛べない鳥の想像力」が頒布されます。

    PENGUINS PROJECTの作詞講座「第1回:なぜ作詞は失敗するのか」 - ペンギン村役場 - PENGUINS PROJECT official blog -
    seibe2
    seibe2 2009/03/27
    あーうん,確かにそうだよなーと思う。
  • 投票自由論――選挙など行っても行かなくてもいい - on the ground

    昔、「選挙へのエゴイズムの見解(試論)」というものを書いた。次の衆議院議員選挙がいつになるのか分からないが、選挙における有権者の行為/不行為に伴う責任について、改めてまとめた確定版を書いておきたい。 デモクラシーの精神に忠実であることを自負する人々は、有権者がその権利を行使することは議論の余地無き「善きこと」であるかのように、投票を勧める。他方、アナーキストの多くは、投票行為そのものが現行の政治体制と国家権力を承認し、生き長らえさせるものであるとして、選挙への不参加を呼び掛ける。 しかしながら、選挙に行こうが行くまいが、それは自由である。ここで自由であると言うのは他者から責めを受けるいわれは無いということであり、それは現在の行動についても、その将来に生ずる帰結についても同様である。そしてこれは、民主政を支持するか否か、民主主義を支持するか否か、どのような民主主義を支持するか否か、などの問題

    投票自由論――選挙など行っても行かなくてもいい - on the ground
  • ホリエモンが描いたソニー買収とは何だったのか - FutureInsight.info

    僕はホリエモンこと堀江貴文氏が成し遂げようとしていたことには非常に興味があります。具体的に言うとあのタイミングで堀江貴文氏という逸材を検察の判断で潰して良かったのかということであり、堀江貴文氏が証券取引法違反の容疑で家宅捜査を受ける時期に計画していたと言われる「ソニー買収」がどのような結果をもたらしたか、ということに関する興味です。 堀江貴文氏がソニー買収を行ったとして、当にiPhoneを超えるプロダクトを作成することが出来たのかを判断したいと考えていました。それは単純にプロダクト、コンテンツ業界でべているものにとっての純粋な疑問であり、ホリエモンのソニー買収に関する青写真に関する興味でもあります。僕の知る限りでは、ホリエモンがソニー買収後の青写真に具体的に触れた文章は以下の2つです。もっといっぱい資料はあって、あまりうまく拾えていないだけかもしれません。また、堀江氏人が語っていない

    ホリエモンが描いたソニー買収とは何だったのか - FutureInsight.info
    seibe2
    seibe2 2009/03/22
    まあ結局実際の製品を見てみないとわからないと
  • MacをUnixとして使うためのはじめの一歩 - UNIX的なアレ

    Unix使ってみたいってひとは意外と周囲にいるのですが、何からやっていいかわからない!ってよく相談されます。 そんなときに自分が教える内容をまとめてみました。 どうしてMacなのにターミナル?? 「Unixとして使えるからMacがいいよ!」と言われてMacを買った人はいるのではないでしょうか? 実際のところ、こんな場合が多いかと思います。 Unixってどうやって操作するの? MacがUnix??? 操作方法がさっぱりわからないし・・・ MacOSGUIが揃っていて、コマンドを知らなくてもマウスで操作することができますが、中身はUnix(FreeBSD)になっています。 普段さわる分には困らなくても、Unixコマンドを勉強するにはもってこいの環境なのです。 まずターミナルを立ち上げてみる! それではさっそくコマンドを打つための準備をしてみましょう。 アプリケーション ↓ ユーティリティ ↓

    MacをUnixとして使うためのはじめの一歩 - UNIX的なアレ
    seibe2
    seibe2 2009/03/22
    とりあえず触ってみる。
  • 振り込み詐欺全盛社会の背景 - Chikirinの日記

    これだけ警戒されているのにいっこうに減る兆しが見えない“振り込み詐欺”。 彼らは、 ・最もお金を持っている層にターゲットを絞り、 ・次々と効果のある創造的な話法を編み出しながら、 ・手下達に高い動機付を与えて事業の推進力を高めています。 合法なビジネスの中には、 ・完全にターゲティングを間違えているビジネスや ・ニーズに合わなくなった商品を売り続け、全く新しい商品やサービス開発をしない会社、 ・従業員の動機付けに失敗し、有望な人材を雇えず、組織が荒廃している会社 も珍しくないのに、皮肉なことに詐欺集団のほうがよほど頭を使い、努力をしているようで、結局のところそれが、警察の意地と威信を注ぎ込んでもこの犯罪が全く下火にならない大きな理由なのでしょう。あまりにも“仕組みとしてよくできている”というわけです。 ★★★ こういった犯罪が隆盛な背景としては、ATMなど振込みインフラの普及に加え、日

    振り込み詐欺全盛社会の背景 - Chikirinの日記
    seibe2
    seibe2 2009/03/21
    誰か振り込め詐欺の主犯の人とみっちり会話してきてブログかいて!
  • はてなブックマーク ケータイストラップ欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    はてなブックマーク ケータイストラップ欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    seibe2
    seibe2 2009/03/21
    ほしいっすー!
  • 食育の重要さがよくわかる「ジェイミーのスクールディナー」 - 花見川の日記

    最近子供の事に関するエントリが話題になってて、その中で「育」って言葉が出てきてる。 ごはんがおいしいと子どもが嬉しいじゃだめなのか。 - きょうの団地 こすいのほとり : 西原理恵子氏の「育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 - livedoor Blog(ブログ) 育なんて、ホント、女をばかにしてる言葉だと思う。家でご飯炊かないことをすごく悪く言うでしょ。そういうのって、大抵、男が言ってる。朝、一杯のみそ汁作るのに、どれだけ時間かかるか。インスタントでいいんですよ。っていう西原理恵子の発言を発端に色々と物議をかもしてて、まあ要約すれば「子育てが大変だと、美味しくて丁寧な料理作ってたらブッ倒れるから適度に手を抜いたモノを作るべき」っていう主張なわけで、そこにたまたま育への批判(?)があったせいでいろいろ大変に。 特にブクマなんかでは、 cootye 農水省なんぞがす

    seibe2
    seibe2 2009/03/21
    あとで動画見る。知らないうちにこういう状況にならないように必要かもな,食育ってやつは。
  • 長文日記

    seibe2
    seibe2 2009/03/19
    読んでてすっきりしたけどなー