タグ

愛国心に関するseiryu95のブックマーク (23)

  • Non-Fiction(Remix Version) | 不羈の民

    さんのこちらのエントリーに関して。もうこの件については以前に散々書いたので、改めてエントリーとしてあげておくこともあんまりないんだが。 「国歌や国旗が嫌いなら日から出て行け」みたいなことをコメント欄で言い出す奴とか、卒業式の国歌斉唱で起立しない来賓がいると「腸が煮えくり返る」人が教育長をやってたりとか、あるいは祝辞で「強制には反対である」というようなスピーチしたPTAを罷免したりとか、こんな話を聴いてしまえば、この学習指導要領の改訂がどういう結果をもたらすかということは想像できそうなものだろう。 何をどう勘違いしているのかしらんのだが、国旗国歌法に定められているのだから、なんてことを主張する人間もいる。しかしこの法律は単に「日の国旗は日の丸です。日の国歌は君が代です」ということを定めたに過ぎない。まあ、バターナイフをエクスカリバーと勘違いしたいというのは勝手ではあるが。それよりも

  • 2008-03-28 - 大野の日常 名言だと思う

    プロボクシング協会は27日、女子ボクシングの第1回興行を5月9日に東京・後楽園ホールで開くと正式に発表した。4回戦と6回戦で計11試合が組まれ、日ボクシングコミッション(JBC)のプロテスト合格者からは8人の出場が決まった。今後、追加選手が発表される。 女子ボクシング出場選手決定 5月に第1回興行 柔道やレスリング、テコンドーはオリンピックでも女子の部門があるが、ボクシングは無い(あ、レスリングのグレコローマンに女子は無いけど、身体能力的に無理でしょ)。まあ、ボクシングなんてマジで危険なスポーツだからね。コミッション側としても及び腰だったのはわかる。でも、女子のボクシング人口が増えているのは確かだし、プロ興業でプロレス、総合格闘技などでは女性だけの大会が行われている。その他の武道や格闘技でも男女部門を共同で行うというのは当たり前になっている。 そして、ついにボクシングもその仲間入りを

    2008-03-28 - 大野の日常 名言だと思う
    seiryu95
    seiryu95 2008/03/28
    「『愛するがゆえの反抗』という、人の世界では珍しくもない信条を切り捨てている時点で、この考え方は非常に危険なものだと考える。」
  • Amazon.co.jp: 愛国の作法 (朝日新書): 姜尚中 (著), 尚中,姜 (原名): 本

    Amazon.co.jp: 愛国の作法 (朝日新書): 姜尚中 (著), 尚中,姜 (原名): 本
  • 愛国心と理念について - opeblo

    毎回購入している渋谷陽一さん編集のSIGHT冬号に掲載されている小熊英二さんのインタビューから抜粋。日の保守派の「掲げる理念の無さ」について。 たいていの近代国家は建国の理念や建国の日を持っている。フランスだったら自由・平等・博愛という建国理念がナショナリズムの核だし、革命記念日が建国の日です。アメリカなら独立宣言が建国理念で、独立戦争に勝った日が建国の日。 ところが日はそういう近代的ナショナリズムが作れなかった。 だから他の国では、保守派であっても「わが建国の理念は世界に冠たるものだ」という人も多いんです。 だけど日の保守派に建国の理念を憲法素案や教育法案に書いてみろと言っても材料が何もない。だから、家族とか伝統とか公益とかしか書けない。 「わが建国の理念は世界に冠たるものだ」と主張できないから、「江戸時代の経済や数学は世界に冠たるものだ」と主張するのでしょうか。愛国心(教育

    愛国心と理念について - opeblo
  • 平和志向法律屋 「DANZO」。 板橋高校事件について ジャパンタイムス6/7社説

    ジャパンタイムス(2006/6/7)の社説に、卒業式における起立国歌斉唱を巡り罰金20万円が言い渡された板橋高校事件についての記事がある。日のマスコミよりジャパンタイムスの方が冷静なのがとても皮肉だ。 (原文はもちろん英語教育政策が試されている  ジャパンタイムス 6/7社説 2004年春、一人の退職教員が、ある都立高校の卒業式に出席した保護者に、国歌演奏中着席しているよう呼びかけた。先週、東京地裁はその退職教員に、行事を「妨害した」として、罰金200,000円の判決を言い渡した。 この背景には、東京都教育委員会が2003年10月、卒業式・入学式で国旗日の丸を掲揚するよう学校に求め、教員には起立して国歌君が代を斉唱するよう求める通知を出した、ということがある。 もう一つの通知では、学校行事で生徒を「適正に指導する」よう教員に求めた。今回の裁判所判決は、これらの通知に反対したり、不承不

  • 「歌わない自由を指導することは不適切」~国歌斉唱で文科相 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Unknown (DANZO) 2006-06-09 01:19:11 これこそまさしく「不当な支配」ですよ。 行政しかも、しかもその長が指導「方法」に口出しするとは、どういうことなんでしょうか。 教育法がもう変更されたつもりにでもなっているのですかね。 学習指導要領は、指導「方法」についての記載などそもそもないし(そんなもの入れられるわけない。要領作ってる文科省の部長さんのほうが大臣よりよっぽど分かってる)、「適切な指導が行われれば、(生徒に)素直に受け入れられる」って、要するに考える材料(情報)を与えないってことじゃないんですかね。 国歌斉唱受け入れられない人たちが何故それを受け入れられないのかという情報も与えてあげて初めて、自分で考えて行動できるはずだと思いますね。安倍さんに至っては、もうなんと言ったらいいか、勘弁してください。 どうして歴史的に対立する2つの考え方が客観的にある

    「歌わない自由を指導することは不適切」~国歌斉唱で文科相 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
  • 嘘を事実と認定した村瀬均裁判長

    佐々木です。 都立板橋高校元教員の藤田勝久さんが03年の卒業式開始前にビラをまき、君が 代不起立を保護者に呼びかけたことに対して、昨日東京地裁は威力業務妨害罪と して20万円の罰金刑(求刑懲役8月)を言い渡しました。このことについては、 新聞・テレビの報道でご存じの方も多いかと思います。言論弾圧に司法が加担す るなんて、日はもうファシズムに突入していますね。これで共謀罪ができ、教 育基法や憲法が改悪されたら一体どうなるのでしょうか。 わたしは裁判の報告会に出席しましたが、その中でこの裁判を担当した東京地裁 刑事第9部の村瀬均裁判長についての話が出ました。藤田さんの弁護団の中には この村瀬裁判長から司法研修所時代に教えを受けた弁護士がいて「今回の威力業 務妨害罪の認定は、かつての村瀬氏の教えからは考えられない」と話していまし た。裁判の中で威力業務妨害を証明するうえで一番問題になったのは

  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060601/mng_____tokuho__000.shtml

  • 君が代不起立呼びかけ『罰金』のナゼ。妨害の印象ない/東京新聞 - 薔薇、または陽だまりの猫

    東京都立板橋高校の卒業式で一昨年、「君が代」斉唱の強制に反対し不起立を呼び掛けた元教諭の藤田勝久被告(65)が、威力業務妨害罪で罰金二十万円(求刑懲役八月)を科せられた三十日の東京地裁判決。有罪の前提として「教頭が止めたのに従わなかった」ことを“事実”としたが、法廷には「それは違う」という藤田さんの声が響いた。争点となったのは衆人環視での出来事だ。では、卒業式に参加した父母らは、何をどう見ていたのか。 保護者席の一番前に座っていた女性Aさん(47)は二年前の卒業式を振り返る。「藤田さんが卒業式を妨害しようとしている印象は全く受けなかった。なぜ、こんなことが警察に通報されなければいけないのかと不思議に思った」という。 ■式15分ほど前に藤田さんは退出 まだ卒業生は入場していない。保護者席も埋まらず、父母らは雑談したり、手持ちぶさたにしていた。藤田さんは週刊誌のコピーを配って「国歌斉唱の際はで

    君が代不起立呼びかけ『罰金』のナゼ。妨害の印象ない/東京新聞 - 薔薇、または陽だまりの猫
    seiryu95
    seiryu95 2006/06/02
     法適用の是非以前に事実認定に問題があるようです。
  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:愛国心よりも「嫌国心」を保障するべきだ

    朝日新聞 5月30日付朝刊(名古屋版) 『声』 「嫌国権」をも補償すべきだ  著述業 伊藤浩睦(名古屋市中川区 49歳) (ネット上のソースなし) 教育法の改正で、愛国心についていろいろ言われているが、私はこの国が嫌いである。 中学生の時に、校則で強制されている丸刈りが嫌だと言ったら、「丸刈りは日の伝統、いやな者はこの国から出て行けばいい」と言われた。伝統を嫌う者は追い出すとは、なんと了見の狭い国なのか、こんな国は嫌いだと思った。 その後も、何でも人と同じでなければならず、あらゆることを画一的に統制しようとし、弱者の権利の主張を頭ごなしに否定するこの国の体質を、好ましく思えないできた。 今の日の状況で、この国が嫌いだといえば「嫌いなら出て行けと必ず言われるに違いない」。だが、言語、家族、費用、仕事などを考えれば、大変に難しい。愛国心を持つか、嫌いなら出ていくかの二者択一ではなく、こ

    seiryu95
    seiryu95 2006/05/31
    いやならこの国から出て行けというのがどれだけ狭量なのか、仲間内で馴れ合っているブログ主には永遠に理解できないかもしれません。確かに、嫌国権という言葉が適当かは議論の分かれるところでしょうが。
  • 愛国心教育と思想・良心の自由 - 激高老人のぶろぐ

    年をとっても夜更かしは深まるばかり 悟りからは遠のくばかり 分からないこと増すばかり 「老人とは」の通念はまちがいばかり 通念なるものはみんな変と思う、老人の独語録

    愛国心教育と思想・良心の自由 - 激高老人のぶろぐ
  • どん底あるいは青い鳥。 愛国心と公共心—新教育基本法案という敗北

    Page not found ご指定のファイルが見つかりませんでした 30秒後にトップページへ移動します

  • If you want them to bless you, bless them : 404 Blog Not Found

    2006年04月27日08:00 カテゴリLoveValue 2.0 If you want them to bless you, bless them もし才能が教えられぬものであれば、才能の利用法など誰が教えられるのだろう。 内田樹の研究室: ナショナリズムと集団性 豊かな才能に恵まれた子どもはいまもたくさん生まれている。 けれども、その才能を「みんなのために使う」ことのたいせつさは誰も教えない。 才能とその利用法は、教わるものではない。 「大切にされる」ものである。私のたどたどしい日語だとどうもすっきりと書けないので、この部分は英語で書かせてもらう。 Talent is not something to be taught. It is something to bless and to be blessed. そうなのだ。才能は、それをたいせつにしたものに対して発揮されるのだ。教

    If you want them to bless you, bless them : 404 Blog Not Found
  • 酔うぞの遠めがね: 公立校の職員会議の採決を否定できるものか?

  • 産経新聞社説 ■【主張】

    台湾国防部(国防省)は3日、中国の軍用機延べ27機と艦船延べ7隻が同日午前6時(日時間同7時)までの24時間に台湾海峡周辺で活動したと発表した。…

    産経新聞社説 ■【主張】
  • 芸は売っても身は売らぬ。もちろん心も売りませぬ - 華氏451度

    我々は自らの感性と思想の砦である言葉を権力に奪われ続けている。言葉を奪い返そう!! コメント・TB大歓迎。 ヤな世の中になった。あるいはヤな世の中が続いていると言うべきか。与党の教育法“改正”案が決定したと思ったら、次は共謀罪が審議入り。以前、「足音が聞こえる」などと書いたことがあるが、それが日々大きくなり、こっちに近づいてきているような実感がある。 「愛国心」(※1)を強要しようとする教育法も、社会に都合の悪い(とオカミが判断した)ことを考えて話し合うだけで処罰しようとする共謀罪も、どちらも「人の心や思想」を縛るもの。「法」というものの権限を超えている。私は法律の専門家ではないから法の正確な定義はわからないが、21世紀の法治国家に生きている者として、法律とは「集団の構成員が支障なく暮らしていくための最低のルール」「自由を阻害されたり踏みつけにされたり、あるいは他者の自由を阻害した

  • Watermark - 各国の教育基本法

    「愛国心」の表現で合意 教育法改正の与党検討会 自民、公明両党の教育法改正に関する与党検討会は12日、最大のハードルとなっていた「愛国心」の表現について「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛する」とすることで合意した。これを受け、政府・与党は今国会への提案に向けた調整を急ぐ。ただ、自民党内から異論が出る可能性もあるほか、国会の会期延長など政局判断もからむため、提出までは曲折がありそうだ。 『asahi.com』 教育法の改悪が進められていますが、「愛国心」を入れることで与党内は合意したようですね。 教育法について少し調べてみると、各国の教育法が載っているページがあった。 (1) アメリカ 連邦国家であるアメリカ合衆国では、教育に関する事項は基的に州の専管事項とされており、連邦レベルで我が国の「教育法」に相当するものはない。 但し、具体的な全国

    Watermark - 各国の教育基本法
  • 愛国心教育スパイラル? - opeblo

    愛国心教育に関する読売社説に対するid:kaikai00さんの指摘エントリ。 ムードだけで進められる論議 - 今日行く審議会@はてな 教育法と青少年の心の荒廃や犯罪の低年齢化、ライブドア事件に見られる自己中心の拝金主義的な考え方の蔓延との因果関係は一切実証されていない。懸念が現実になったなどというだけでは因果関係があるとは言えない。 不毛の論議をしているのは教育法を改正したいと考えている方々だ。現状をきちんと把握することさえせずに感覚や経験を針小棒大に主張し、ムードを先行させ改革していく。しかし、そのムードが現状を的確に捉えていないと主張してもそれは徒労に終わる。精神論や道徳論などでその議論は不毛な議論へとすり替えられるからだ。 教育法にいくら勤労精神の涵養を入れてもニート・フリーターの問題は解決しない。教育だけで解決できる問題ではないからだ。教育だけでは解決できない問題を教育

    愛国心教育スパイラル? - opeblo
  • 恐妻家の献立表−葦の原に穴掘ってーーー「われわれ日本国民」とは誰か

    いやあ、うっかりしていた。 昨日、kurahitoさんの記事を読んで気づかされたのですが、教育法与党案要綱の前文は「われわれ日国民は、」と語り出されていて、この「われわれ日国民」とは誰か、という問題がありました(http://d.hatena.ne.jp/kurahito/20060415/p1)。 あんまり無邪気に書き出されているものだから、うっかり見落としていましたが、これはたいへんなことではないでしょうか。 以下、素人の思いつきを書き留めておきます。 続きを読む あんまりおバカな法案なので、ついついかかりきりになってしまったが、明日から通常モードに戻します。そろそろ仕事もしないと火だるまになりそうだし。 大河ドラマに間に合うように帰ります。お千代さん、早く手品をやらないかなあ。

    恐妻家の献立表−葦の原に穴掘ってーーー「われわれ日本国民」とは誰か
  • 覚え書きーーーこれじゃ足りないの?