2019年12月14日のブックマーク (17件)

  • 元銀行員が教える!住宅ローンの年収別目安と返済額を抑えるコツ5選|中古マンションのリノベーションならゼロリノべ

    \限定10組の無料セミナー開催中!/ 住宅ローンに縛られないコツはこちら > 「貸してもらえるんだから返せる」は大きな間違い 住宅予算は「金融機関が貸してくれる金額」ではなく「無理なく返せる額」で考えるべきです。なぜなら、住宅ローン返済のために働くことになってしまうからです。 まずは、返済比率をもとにシミュレーションした住宅ローン目安一覧表をご覧ください。 手取り年収:40未満・配偶者有り 借りられる額:金利1.2%(元利均等)・返済期間35年・返済比率30-35% 無理なく返せる額:金利1.2%(元利均等)・返済期間35年・返済比率20% 金融機関は「返済比率30-35%(額面年収)」まで貸してくれます。しかし、長期に渡って滞りなく返済できる比率なので、決して余裕があるわけではありません。 そのため、インターネットで検索してみると「返済比率20%(額面年収)」が理想と書かれている記事も多

    元銀行員が教える!住宅ローンの年収別目安と返済額を抑えるコツ5選|中古マンションのリノベーションならゼロリノべ
  • 兄「睡眠用うどんが届くと思うから受け取っといてもらえる?」私「睡眠用…うどん????」

    コウ @sbg_kou 兄「今月の中旬に着払いで睡眠用うどんが届くと思うから、もしその時家にいたらここにあるお金で受け取ってもらえる?」 私「睡眠用…うどん????」 兄「そう、睡眠用うどん」 気になりすぎて調べた🙃 pic.twitter.com/pkn5ThJaXj 2019-12-13 11:39:29

    兄「睡眠用うどんが届くと思うから受け取っといてもらえる?」私「睡眠用…うどん????」
  • 「女性向けエロ漫画と男性向けエロ漫画の違い」を表したイラストが的確すぎて話題「ここまで描き分けできるのすごい」

    シリカゲル @pinky_Silicagel @humitan 自分よりスペックの高い男性に抱かれる投影体験をしたい女性と、 自分よりスペックの低い奴に抱かれる女性を見たい男性 ということなのでしょうか😂 2019-12-12 18:53:05

    「女性向けエロ漫画と男性向けエロ漫画の違い」を表したイラストが的確すぎて話題「ここまで描き分けできるのすごい」
  • 事故を起こした相手方の保険会社が損保ジャパンで、全然払ってもらえない

    Kaz. @Kaz_Net_ 損保ジャパンは何度か相手方になった事がありますが、その度に被害者に不利益な示談を提示してくる悪質な保険会社です。その為今回も対応を危惧しておりましたが、案の定の酷い対応です。代車も期限を設けて返却するように言ってきました。この車は会社の車で営業者です。車がなければ仕事にならない。 2019-12-12 17:39:07 Kaz. @Kaz_Net_ 新車から大切に乗り続けてきたAZワゴン。エンジンマウントもプラグも交換し、あと10万キロは乗る予定でした。長く乗る為に4ATを敢えて選びました。HIDを装着し、ホーンも増設していました。レッドブックに載っている価格で話をされても、この車は世界に1台だけです。僕の大事な車を返してください。 2019-12-12 17:44:55

    事故を起こした相手方の保険会社が損保ジャパンで、全然払ってもらえない
  • ロシア語がどう見ても波にしか見えないので、適当に波を書いて複数のロシア人に聞いてみたら読めてしまった

    Chamelco@グアテマラで民泊オープン準備中(ケクチ語たん) @contrail_skyblu @yamazaki_jp ロシア語のこういう文字読む技術は無意識的に小さいときから読んでるゆえの賜物なんですかね💦適当に書いた波から字を読み取っちゃう🤣🤣ていうかそれを実験されたの面白い🤣🤣🤣🤣 2019-12-13 22:43:32 栞 @nordic_life_jp @contrail_skyblu 日人が書いた漢字と同じで知ってる単語とかはやや違ってても脳が認識できる、みたいなアレかな〜と勝手に思ってます。笑 要は経験(慣れ)だと思いますが、波からでも普通に読めちゃったのは流石にネタバラシで一緒に笑いました、、😂実験に協力してくれた友達に感謝です、、 2019-12-13 22:49:26

    ロシア語がどう見ても波にしか見えないので、適当に波を書いて複数のロシア人に聞いてみたら読めてしまった
  • 「運転に向いてない」と判断して自動車学校を退校したというツイートが話題に→ある指導員「馬鹿にするのはおかしい」その理由とは…

    あずらいる教官 @Azuraile_Eagle 指導員になって分かったけど、50時限とか延びる人が一定数いる。一般人が言う下手とかそう言う次元じゃない。でも運転以外は案外普通(もちろん例外も多いが) 絶対辞めた方が良いのに無理に続けようとする人ばかりの中、こうして我を見て決断出来る人は尊敬されるべきであって、馬鹿するのはおかしい。 twitter.com/neuneulaw/stat… 2019-12-12 00:47:18

    「運転に向いてない」と判断して自動車学校を退校したというツイートが話題に→ある指導員「馬鹿にするのはおかしい」その理由とは…
  • 外務省に勤めるネコが「ストレスによる休職」から5カ月ぶりに復帰

    By @DiploMog イギリスの外務・連邦省でネズミ捕獲長として雇われているネコのパーマストンが5カ月ぶりに休職から復帰しました。休職の原因は、職員にエサをもらいすぎた&なでられすぎたことによる過やストレスだと報じられています。 Palmerston, the Foreign Office cat, returns to work after six months off for stress https://www.telegraph.co.uk/news/2019/12/02/palmerston-returns-foreign-office-staff-told-stop-picking-feeding/ イギリス首相官邸には、「ネズミ退治のためにネコを飼う」という伝統が1500年ごろから存在します。1924年には「首相官邸ネズミ捕獲長」という公的な役職が用意され、ネズミ退治に

    外務省に勤めるネコが「ストレスによる休職」から5カ月ぶりに復帰
  • 「バカにしてる」総ひらがなツイートが炎上した理由と日本の未来

    50時間から100時間の勉強で身につく日語 「英字新聞」と「中学校の英語教科書」どちらがいいですか? 「お互いさまの気持ち」で 今年の秋、台風がいくつも日列島を襲いました。その中でも、大型で非常に強い台風として、最大級の警戒が呼びかけられた19号について、あるツイートが注目を浴びました。日人が持った違和感の理由と、そのツイートに込められた「やさしい」理由について、考えました。 注目を浴びたのはNHKの公式ニュースアカウントが、外国人向けに警戒を呼びかけたツイートでした。 【がいこくじん の みなさんへ】 たいふうが つぎの どようび から にちようび、とうかいちほう や かんとうちほう の ちかくに きそうです。 とても つよい かぜが ふいて、あめが たくさん ふるかもしれません。きをつけて ください。 https://t.co/47Pb7NhZu6https://t.co/kHl

    「バカにしてる」総ひらがなツイートが炎上した理由と日本の未来
  • 年収が10万円増えたら手取りはいくら増えるのか?年収と手取の早見表を作ってみた - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 サラリーマンにとって年に2度のお楽み。賞与の支給日がやって参りました!!今期はヤラカシも多かったので、当にいただけるのかドキがムネムネしておりましたが、ちゃんと振り込んで頂けました。ありがたやありがたや。ほんのり減ってたのは気にしない(´・ω・`) ただ増えても減っても、実際の手取額の変化はそれよりも小さな金額になります。お給料が増えればそれだけ税金や社会保険料も増えますし、逆に減れば税金や社会保険料も減ります。 となると気になるのが「もし仮に◯◯万円年収が増えたら、手取りはどれくらい変わるんだろう?」ってところじゃないでしょうか? 個人的に興味のある部分でしたので、額面年収別に 社会保険料 課税対象所得 について整理してみました。あくまで税理士でも社会保険労務士でもFPでもないド素人のメモなので超々概算ですが、どなたかのお役に立てば幸いです。 1.あなた

    年収が10万円増えたら手取りはいくら増えるのか?年収と手取の早見表を作ってみた - ゆとりずむ
  • 麻薬都市メデジンがスマートシティーに──南米版ルネサンスの軌跡

    2004年に開通したロープウエーは貧困層のライフラインにもなっている JOHN CRUX PHOTOGRAPHY-MOMENT OPEN/GETTY IMAGES <貧困と犯罪にまみれたカルテルの拠地メデジンが豊かで暮らしやすい町に変身を遂げた奇跡の裏側> 満員の客を乗せたロープウエーのゴンドラが、急な山の斜面を上がっていく──多くの人にとってはスキーリゾートを思わせる光景かもしれない。だがコロンビアの都市メデジンを囲む山の斜面は、かつてスラムだった貧しい地域だ。ここに暮らす人々にとって、ロープウエーは生命線であり、テクノロジーとデータに導かれて見事に生まれ変わったこの町の力強いシンボルでもある。 メデジンを生まれ変わらせるのに一役買った「技術」は、今はやりの自動運転車でもなければ人工知能AI)でもない。それは最も効果が出る場所に新しいテクノロジーをどう導入するか、十分な情報に基づいて

    麻薬都市メデジンがスマートシティーに──南米版ルネサンスの軌跡
  • 生産性向上は「個人の努力」より「経営判断」で成し遂げられる、という話。

    最近、クライアントの注文で、私は「生産性向上」について、ドラッカーの文献を読みなおしていた。 そこで大変な驚きがあった。 世の中で一般的に認識、議論されている 「仕事を早くやって生産性をあげましょう、残業減らしましょう」 は、実は、肉体労働時代の生産性向上のやりかただったのだ。 ドラッカーが主張している知識労働時代の生産性向上は、それとかなり大きな隔たりがある。 すなわち、生産性向上は「個人の努力」より「経営判断」で成し遂げられる、という事実だ。 あまりにも驚いたので、それについて、書いてみたい。 「生産性を向上させよう」に反発する人々 Twitterで、中曽根さんの死去に伴い、「国鉄の民営化」の功罪について議論が紛糾しているのを見た。 そのなかでとくに目を引いたのが、東大の先生の「「生産性の向上」というスローガンを敵視していた人が結構いた」という発言だ。 当時の国鉄職員のかなりの割合が「

    生産性向上は「個人の努力」より「経営判断」で成し遂げられる、という話。
  • 日米が台湾の港湾に寄港する重要性

  • 日本型雇用見直しを簡単に実施されたら困るのは、政治家も経営者も含めた国民全体 - 銀行員のための教科書

    企業の経営者から、年功賃金、終身雇用等のいわゆる日型雇用制度が限界を迎えているとか、見直しが必要だという発言が相次ぐようになってきました。 産業構造の変化等が起きている中で、経営者達の発言は理解できるかもしれません。しかし、日型雇用制度を転換していくのは簡単なことなのでしょうか。 今回は、日型雇用の見直しが起こす問題について簡単に確認していきましょう。 報道内容 日型雇用見直しの背景 日の雇用に関する制度 所見 報道内容 近時、日型雇用見直しについての報道がなされています。まずは、報道内容を確認しておきましょう。 経団連、日型雇用見直しで一致 幹部会議 2019/12/09 日経新聞 経団連は9日の会長・副会長会議で、年功賃金など日型雇用の見直しが必要だとの認識で一致した。同日記者会見した中西宏明会長は「おのおのの(雇用形態の)長所をどう組み合わせ、働く人が力を蓄え安定

    日本型雇用見直しを簡単に実施されたら困るのは、政治家も経営者も含めた国民全体 - 銀行員のための教科書
  • 「習慣」や「思想」が、その人の容貌、姿、健康状態を形成する。

    ちょっと前にダイエットの記事を書いた。進展は以下の通りである。 「肥満の原因」にアプローチしたら、1週間で6キロ減量できたのでやったことを書く。 | Books&Apps どうしたもんかなーと思っていた時、「トロント最高の医師が教える 世界最新の太らないカラダ」という非常におもしろいを見つけ、このに書かれた通りに色々やってみたところ見事に1週間で6キロほどの減量に成功したので、ちょっとサクセスポイントやNGポイントを交えて書いていこうかと思う。 詳しいことは前掲した記事を読んでほしいのだが、やった事の要点だけ書き出すとこんな感じだ。 ・朝起きてギー10g+MCTオイル10g入りコーヒー300mlを飲む(これを飲むと空腹感が消えるので、1日1生活がラクに遂行できるようになる) ・事は1日1夕飯のみ ・平日は自炊。玄米か古代小麦のパンやパスタ(100g程度)+肉魚野菜をべたいだけ

    「習慣」や「思想」が、その人の容貌、姿、健康状態を形成する。
  • 人はこうして「指示待ち族」になる。

    そういえば、「指示待ち族」って、いつから使われるようになった言葉なんだろう。 ゆとり世代が社会に出るようになったころだろうか。 先日わたしは、 「後輩が指示待ち族でさぁ。いちいちぜーんぶ確認してくるの。もう自分でやったほうが早いって思っちゃうわ~」 という友人の愚痴を聞きながら、梅酒の水割りを片手に苦笑いしていた。 というのも、「指示待ち族」に心当たりがあったからだ。 「指示を待たれるほう」ではなく、「指示を待つほう」に。 いまはフリーランスとして自分の裁量で働いているわたしも、学生時代の居酒屋バイトでは、絵に描いたような「指示待ち族」だった。 でもいま思い返しても、それはしょうがないことだったと思ってる。 フリーターが仕切る居酒屋では新人のバックれが続出 指示待ち族は批判されがちだし、たしかに褒められることではない。 でも、その人は自分で考えられないから指示待ち族になったのか、それとも考

    人はこうして「指示待ち族」になる。
  • 「知識労働の生産性」を上げるために、当社の人事施策でやろうと思っていることを書いてみる。

    「人を評価し、報酬を決定する」のは、最も楽しくない仕事の一つだ。 だが、組織では誰かが必ずやらなければならない。 特に、最近は自社においても「人事」をどのようにやるべきかを考える機会が増えた。 しかし、納得のいく評価は難しい。 制度を作るのは、さらに難しい。 そこで、当社の人事施策でやろうと思っていることを、これまでの経験を踏まえて書いてみたい。 弊社における、評価の原則 これまでの経験でを総合すると、 弊社のようなスタートアップの人事において、おそらく有効だと言えることがいくつかある。 第一に「評価制度はシンプルな方が良い」。 そもそも評価制度は複雑になればなるほど、透明性、すなわち公正さが失われる。 これは、Googleが社員から募集した意見とも一致する。 社員は業績管理について真剣に考えていた。 たとえば、業績区分にどんな名称をつけるべきかについて投票を募ると、4200を超える票が投

    「知識労働の生産性」を上げるために、当社の人事施策でやろうと思っていることを書いてみる。
  • 「彼女ができない苦しみを整理したい」に対するコメント返し

    https://anond.hatelabo.jp/20191210171417 この増田を書いたものだが、予想外なほど伸びていて驚いた。それと同時に多くの人が様々なコメントを書いてくれたおかげで、問題をより深く整理し、自分自身について理解が深まった。当にありがとうございます。 こちらの増田では、コメントに対する感想を書いた。まずコメントをカテゴリ別に分類し、似ているコメントは一つにまとめて意訳した。「」でくくったコメントは直接引用している。 全てのコメントを読んで整理したので膨大な量になってしまったし、あくまで俺自身の整理のためなのでちゃんとした感想ではないかもしれない。 共感、共感できない・俺も今同じ気持ちだ。かつての俺がいる。 正直、ここまで多くの人が共感してくれたことに驚いた。モテない人間が俺一人だと思っていたわけじゃないが、この苦しみを感じているのは俺だけなんじゃないかと心のど

    「彼女ができない苦しみを整理したい」に対するコメント返し