タグ

2009年7月22日のブックマーク (7件)

  • 4000万円も損している日本の若者たち 著者インタビュー 森川友義氏 | JBpress (ジェイビープレス)

    「もし若者が事実と真剣に向き合ったら、大暴動が起きるのではないでしょうか。起きない方がおかしいと思いますよ」 異民族弾圧で世界中の耳目を集めたウルムチばかりか、全国で暴動が頻発している中国の話ではない。日のことである。そんな物騒なことを言い出したのは、早稲田大学で政治学を教えている森川友義・国際教養学部教授。「だって、この数字を見ただけで自分たちがいかに損をしているか分かるでしょう」 20代は有権者の3分の2が権利を放棄 森川教授が取り出したのは、今から2年前の参議院選挙での数字だ。 20~35歳未満:約2500万人に対し、約1000万人。 70歳以上:約2000万人に対し、約1300万人。 これらの数字はその年代の人口と2007年に実際に投票に行った人の数の対比である。20代と70代を比べても、35歳未満と70歳以上の数字を比べても、若者の方が人口は多い。ところが、実際に選挙に行ってい

    4000万円も損している日本の若者たち 著者インタビュー 森川友義氏 | JBpress (ジェイビープレス)
    sekiryo
    sekiryo 2009/07/22
    白票に規定がない限り1位の候補者と組織票に加担してるのと実質同じで政治家は気にしないし当人の自己満足にしかならない。政治の否定なのかも判断できないし。 年金の話しかしない政治に興味を持てというのも酷か
  • 行きすぎた男女平等。- 北原みのり オンナメディアブログ

    北原みのり オンナメディアブログ07/22: 行きすぎた男女平等。 日青年会議所のタウンミーティング(大阪)にパネラーとして出席された田嶋陽子さんが、自身のコラムに、「日を背負うつもりの会員たちの人権問題の薄さにがっかりして帰ってきました」(田嶋さんのページはコチラと書いていらっしゃった。なんでも会場の7割が、「今の日男女平等が行きすぎている」と考えているのだそうだ。 すごくヘンな言葉。言葉として破綻してるよね。 平等が行きすぎている、というのが意味が分からない。行きすぎていたら、平等とは呼ばない。そもそも「平等」という概念を否定しているし、わかっていない。もしかしたら、日流の「男女平等」っていうのがあるとでも、思っているのかな。男尊女卑を残したままの建前としての男女平等、っていうのが「男女平等」だと思ってる輩が多いんじゃないの? 「行きすぎている」っていうのは、男

    sekiryo
    sekiryo 2009/07/22
    男女平等に拘るあまりなんで”男女”で男が先に来てるの?おかしくない?みたいな事を言い出す窮屈な社会になってきたねって事で「行き過ぎ」といっているのではないだろうか。言葉尻に拘る典型的なジェンダー病か
  • 選挙:衆院選 「つぶやき」は公選法違反 政府「トゥイッター」禁止 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府は21日の閣議で、インターネット上で短い文章を投稿・閲覧するサービス「Twitter(トゥイッター)」を選挙運動で利用することについて、「公職選挙法に違反する」との答弁書を決定した。民主党の藤末健三参院議員の質問主意書に答えた。トゥイッターは140字以内の「つぶやき」を投稿し、別の利用者と即時に情報交換できるコミュニケーションツール。答弁書は、トゥイッターに書き込まれたものは公職選挙法が定める「文書図画」に該当し、選挙運動と認められる場合は違法とした。トゥイッターはイラン大統領選後の混乱で、抗議行動を行う市民が情報交換に利用し、オバマ米大統領ら世界の指導者も情報発信に使っている。【横田愛】

    sekiryo
    sekiryo 2009/07/22
    一部議員で使っていたのは事実で「オバマ大統領も使ってるのに時代遅れなのではないか?」という言い分でネット絡みの選挙法改正の動きになるから無視されるよりよっぽど大きな一歩。拡声器を捨て さえずれ!
  • 古炉奈跡地にオープンする欧風ギルドレストラン 「ザ・グランヴァニア」先行レポ : アキバBlog

    老舗喫茶店「古炉奈」跡地に欧風ギルドレストラン「ザ・グランヴァニア」が7月24日にグランドオープンする。古炉奈の閉店・業態変更が発表された際、ASCII.jpでは『「アニメやゲームに登場する、中世ヨーロッパ風の世界観」がコンセプトという告知を受け、だれもが思考停止状態に陥った』などと伝えていた。その「ザ・グランヴァニア」はこうなる。 7月24日にグランドオープン 欧風ギルドレストラン「ザ・グランヴァニア」 老舗喫茶店古炉奈跡地 入り口 古炉奈と同じ(照明を追加) 店内、おおむね古炉奈のまま 机とか壁とか変わってない 壁の絵は変わる 机も椅子も床も、古炉奈のまま 改装で追加した照明 キッチンが新しく作ってある ポイントカード ノーマルポイントカードと、ギルドポイントカード 店内のどこかに飾る予定という武器

    古炉奈跡地にオープンする欧風ギルドレストラン 「ザ・グランヴァニア」先行レポ : アキバBlog
    sekiryo
    sekiryo 2009/07/22
    内装ほとんど変わってないとか・・・どういうことなの。入り口で禿+眼帯の親父に「若造がそのメニューを頼むにはまだ早い」とか言われたり飯食ってるとステージでガチグラディエーターショーが始まったりしないかな
  • “ニコニコ生放送”が出会い系サイトになってるらしい : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    sekiryo
    sekiryo 2009/07/22
    人気のゲーム実況はエミュを堂々と使ってるし匿名米にハンドルつけて馴れ合いやってたりするし駄目な方に独自の文化が芽吹いてる感はあったけどなぁ
  • 出会い系化しつつあるニコニコ生放送の方向性。思ったより深刻な事態かもしれません - 知りたがりの、拠り所 (要改善)

    インターネット | 04:43 | ニコニコの生放送が出会い系化している現象について、エントリー いちニコニコ動画ユーザーとして思ったことだけど、出会い系サイト化は思ったより深刻な事態かもしれない“ニコニコ生放送”が出会い系サイトになってるらしい:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´) そもそもニコニコ生放送はニコニコ動画創設時からの運営の夢であってニコニコ動画のアイデンティティーでもあるなぜなら、ニコニコ動画の最も売りであるライブ感を最大に引き出したものだからただ、ユーザー生放送というのは、リアルタイムで放送するから動画を編集するのは難しい。ゆえにコンテンツはどうしても生の人間、つまり現実寄りになってしまうその現実よりのコンテンツの行き着く先が出会い系化する現象であるなら、ある意味ニコ動は頭打ちになった状態と言えるんじゃないかな ということで以上のことを、噛み砕いて考察してみた 生

    sekiryo
    sekiryo 2009/07/22
    男女が居れば出会いは必然だけどキスしながら生放送とかをそのまま流しちゃうのが普通の事態とは思えないな
  • 幸福実現党の立候補予定者が298人!!!!!!!!!!!! : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    sekiryo
    sekiryo 2009/07/22
    麻原も周りから持ち上がられて本当に当選できると思ってた。今回もその線じゃないのかな。 まともに金と時間かけてやって無理なら汚いことやりだす可能性大なワケで、それがましてカルト団体なら尚更だろうなぁ…