タグ

2019年2月8日のブックマーク (15件)

  • 目指せ5,000種! 毎日チョコを食べる“チョコ沼の住人”がおすすめ、魅惑のお取り寄せチョコレート #それどこ - ソレドコ

    はじめまして。チョコレート専門のブログ「毎日チョコ生活」を運営しているちえころと申します。ブログでは、日国内で買えるコンビニのチョコからチョコレート専門店のみで扱っているチョコ、旅先で見つけたチョコ、チョコに関する、チョコレートのイベントなどを紹介しています。 私は都内の出版社で働く、ごくごく普通の会社員。しかし、ひょんなことからチョコレート漬けの生活が始まりました。 最初は1年間に1,000種のチョコレートをべようと決め、無事達成。チョコレートを毎日べて記録するブログを始めてそろそろ丸3年がたとうとしています。 もうすぐバレンタインシーズン。私が“チョコレート沼にハマる”までの経緯を解説しつつ、私がこれまで2,800種べた中から自信を持ってオススメするお取り寄せチョコレートをご紹介します。 目標はいきなり「年間1,000種類のチョコレートをべる」 実は私、チョコレート漬けにな

    目指せ5,000種! 毎日チョコを食べる“チョコ沼の住人”がおすすめ、魅惑のお取り寄せチョコレート #それどこ - ソレドコ
    sekiryo
    sekiryo 2019/02/08
    何がオススメなの?と聞かれた時にチャンピオンやアフタヌーンとかビームの超絶に人を選ぶマンガ挙げてくる自分本位の危険なタイプじゃなくて、このマンガがすごいからこっちが取れる球投げてくれるタイプの人では。
  • 魚が鏡に映った姿を自分自身と認識 大阪市立大などが確認 | NHKニュース

    ホンソメワケベラという魚は鏡に映った姿を自分自身だと認識する能力があることを、大阪市立大学などのグループが実験で確かめたと発表しました。鏡に映った自分の姿を認識するにはサルやイルカなど高い知能が必要だとされていて、魚で確認されたのは初めてだということです。 研究を行ったのは、大阪市立大学大学院理学研究科の幸田正典教授らのグループです。 グループでは鏡のついた水槽で飼育しているホンソメワケベラという海水魚を使い、下あご付近に茶色の色素を注射して汚れをつけた場合と付けなかった場合で行動に違いがあるかを調べました。 その結果、茶色の汚れを付けた4匹のうち3匹で鏡を見たあと砂に下あご付近をこすりつけるようなしぐさをして再び鏡の前に戻るという行動が確認されたということです。 汚れを全く付けなかった場合や、無色透明の液体を注射した場合にはこうした行動は見られませんでした。 グループによりますと、これは

    魚が鏡に映った姿を自分自身と認識 大阪市立大などが確認 | NHKニュース
    sekiryo
    sekiryo 2019/02/08
    (ハハハ…あのおっさんチャック全開じゃん恥ずかしい…アレ…俺は大丈夫か!?)という奴かもしれんけど、どちらにしろ知能は高いな!
  • 中学の女子生徒会長1割だけ…背景調査へ 小学校は均等:朝日新聞デジタル

    小学校の児童会長は男女のバランスがとれているのに、中学校の生徒会長に女子が少ないのはなぜ――。大津市は市内の小中学校の子どもや教諭にアンケートなどを実施し、背景を探る方針を固めた。「社会のリーダー役に男性が多い現状に何らかの影響を及ぼしているのではないか」と越直美市長が問題提起した。 越市長や教育長、教育委員らが教育政策について議論する会議が7日に開かれ、合意した。会議では、大津市立小中学校の児童・生徒会長の男女別データなどが示された。 2018年度の全37小学校の児童会長は、男女とも13人(会長不在11校)だったが、全18中学校の生徒会長は男子16人、女子2人。17年度も小学校は女子18人、男子14人(会長不在5校)で、中学校は男子13人、女子5人だった。抽出調査の14~16年度も、15年度を除いて中学校になると男子の比率が増えていた。 会議で教育委員の女性は「年齢が上がるにつれて、(男

    中学の女子生徒会長1割だけ…背景調査へ 小学校は均等:朝日新聞デジタル
    sekiryo
    sekiryo 2019/02/08
    中学生の思春期拗らせた謎ルール蔓延らせるのが大人のせいとか言われるとな(シャツが出てた方がかっこいいとか云々)。実態は子供達に調査してわかるもんだし今差別がって叩くのはイメージで語ってるだけじゃん。
  • 【カドカワ】「ニコ動」離れが止まらず窮地 統合シナジー見えぬ異例タッグ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    インターネットと出版の異例のタッグで誕生したカドカワ。だが、成長エンジンであったはずのネット事業は衰退し、出版業界もいずれはジリ貧。統合による新たな成長の柱も、一向に見えてこない。(「週刊ダイヤモンド」編集部 山 輝) 「動画重過ぎ」「もはや“オワコン”」――。インターネット上にあふれ返る辛辣な意見の数々がユーザー離れの窮地を物語る。 2014年、ネット事業を手掛けるドワンゴと出版大手のKADOKAWAが経営統合して誕生した、持ち株会社のカドカワ。ネットと出版という異例のタッグの内実は、出版業界が衰退傾向にある出版社が将来有望なネット企業に“救済”を求めた格好でもあった。 だが、当時隆盛を誇った旧ドワンゴのネット事業は、いま凋落の一途をたどっている。 18年3月期決算のセグメント別営業利益では、出版部門の60億円に対し、ウェブサービス部門は10億円の赤字に転落。16年3月期の同部門の営業

    【カドカワ】「ニコ動」離れが止まらず窮地 統合シナジー見えぬ異例タッグ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    sekiryo
    sekiryo 2019/02/08
    川上とかログインとか古い情報叫ぶとそれに付和雷同する人間が多いというだけでもニコニコ動画も求心力低下したなという感じはある。苦情には対応して改修してきたし次の大事な舵取り次第でまだ復活は狙えると思う。
  • 虐待疑われるケース 1か月以内に緊急安全確認へ 数万件を想定 | NHKニュース

    千葉県野田市で小学4年生の女の子が死亡し、両親が逮捕された事件を受けて、政府の関係閣僚会議が開かれ、安倍総理大臣は、児童相談所などが把握している虐待が疑われるすべてのケースについて、1か月以内に緊急の安全確認を行うよう指示しました。 この中で安倍総理大臣は「子どもたちを守るとりでとなるべき、学校、教育委員会、児童相談所などが、悲痛なSOSの声を受け止めてあげることができず、幼い命を守ることができなかったのは当に悔やんでも悔やみきれない思いだ。子どもの命を守ることを最優先に、児童虐待の根絶に向けて総力を挙げて取り組んでもらいたい」と述べました。 そのうえで安倍総理大臣は、児童相談所などが把握している虐待が疑われるすべてのケースについて1か月以内に緊急の安全確認を行うことや、虐待の通告元や資料を虐待している側に一切明かさない新たなルールを徹底すること、それに、威圧的な保護者に対し、警察を含め

    虐待疑われるケース 1か月以内に緊急安全確認へ 数万件を想定 | NHKニュース
    sekiryo
    sekiryo 2019/02/08
    えっ、左翼の政策はいつもパフォーマンスで財源どうすんのと言うとまず言わないと始まらないだろとかキレ散らかしてたのにこの反応か?これから予算とか体制とかつけてくんだろ?また社会の足引っ張るのに全力なの?
  • うっかりボロを出す海外に住んでる設定のブクマカ

    ほんとすこ

    うっかりボロを出す海外に住んでる設定のブクマカ
    sekiryo
    sekiryo 2019/02/08
    望み通り闘争を存分に楽しめる世界に転生する事になったがネットではてブしかさせて貰えない件
  • 『ローソン月島駅前店で椅子を使った報道記者と店員のトラブル』へのコメント

    ルールと正しさの意味が分からないまま従ってる連中ばっかだな。足痛え客がいるなら座らせてやれよ。お前らはそれがルールなら何の疑問も抱かずユダヤ人をガス室で殺しそう

    『ローソン月島駅前店で椅子を使った報道記者と店員のトラブル』へのコメント
    sekiryo
    sekiryo 2019/02/08
    烏賀陽の利益のために悪人にされた無辜の人達の話を見れば怒るのもやむなしなのだがこうやって他人を思いやるふりをして誹謗中傷を続ける害悪。ナチ呼ばわりも許される。何故なら私は正義だから。烏賀陽と似てるね。
  • 排水に油を流すな!グリストラップ編

    sekiryo
    sekiryo 2019/02/08
    イギリスの一般家庭は揚げ物とかやった油そのまま捨てるから地下道に油の塊が出来て費用にえらい金かけてる。てかほんとグリーストラップの清掃とか金もらわなきゃマジでやりたく無いランキング上位に入る。
  • レオパレス21 建物に新たな不備 7700人余に引っ越し要請へ | NHKニュース

    賃貸不動産大手のレオパレス21は7日、全国で建設した1300棟余りの建物で壁や天井などに不備が見つかり、少なくとも7700人余りの入居者に引っ越しを要請することを明らかにしました。 これを受けて、会社が全国約4万棟の建物を調査したところ、新たに1324棟の建物で、天井や外壁の耐火構造や遮音性能が法令の基準を満たしていないなどの不備が見つかったということです。 レオパレス21の深山英世社長は7日午後、記者会見し、建物の不備の背景について「施工現場で作業効率を向上させる考えなどがあった」として陳謝しました。 また、1324棟の建物には1万4400人余りが入居していて、このうち少なくとも天井の耐火構造に不備がある641棟の7782人の入居者については、今後、会社が費用を負担する形で引っ越しを要請することを明らかにしました。 会社は今後、不備が発覚した建物の補修工事を行うとともに、担当者に聞き取り

    レオパレス21 建物に新たな不備 7700人余に引っ越し要請へ | NHKニュース
    sekiryo
    sekiryo 2019/02/08
    現場の判断で「全国の」レオパレスの外壁が天井まで届かない訳ねぇだろ。レオパレスだけで食ってる訳じゃあるまいに基準を満たさない普段仕事してる手順に反する事はレオパレスから要請されなきゃやらんよ。
  • ローソン月島駅前店で椅子を使った報道記者と店員のトラブル

    烏賀陽 弘道 @hirougaya ローソン月島駅前店の店員は「規則だ!椅子に座るな!」という。しかし店内にあったイスに私が5分腰掛けても、店には1円の損害もない。深夜かつプリンターとATMしかない売り場とは別のフロアなので、他の客もいない。その店員は体育教師のように客に「きまり」を守らせることだけが快感なようだった。 twitter.com/hirougaya/stat… 2019-01-29 03:58:34 烏賀陽 弘道 @hirougaya そのローソン月島駅前店はプリンターとATMが売り場とは別のフロアで、深夜なので他の客もいない。「イートインコーナーは9時までだ!」と店員は言う。しかし私は飲物を買ってないし、持ち込んでもいない。ただそこにあったイスに座ってプリントが終わるのを待っていただけである。 twitter.com/hirougaya/stat… 2019-01-29

    ローソン月島駅前店で椅子を使った報道記者と店員のトラブル
    sekiryo
    sekiryo 2019/02/08
    烏賀陽弘道氏が取材先の被災地で暴行を受けたと主張(証拠は出さず)→当事者が反論 - Togetter https://togetter.com/li/524179 世の中には嘘を悪いと思っていない人間がいると言う事を知って欲しい。その一人が烏賀陽だ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    sekiryo
    sekiryo 2019/02/08
    性差別大好き毒親。この人達海外在住しつつ日本を憎んでる設定大好きだね。シールズの中核メンバーも韓国系キリスト教の左翼養成学校みたいな収容所で洗脳教育された活動員だったし子供は親の呪いを一身に受ける。
  • 発言したら嫌がらせに下着が届く 女性7人「屈しない」:朝日新聞デジタル

    社会問題などを積極的に発言している女性に、注文していない通信販売の女性用下着などが送りつけられる被害が相次いでいる。被害を受けた地方議員や弁護士ら7人が7日、東京都内で記者会見し、「被害を可視化し、『屈しない』と声を上げたい」と訴えた。 北九州市議の村上聡子さん(53)は昨年4月、前川喜平・元文部科学事務次官の講演会の司会を務めたことで誹謗(ひぼう)中傷を受け、6月以降、ブラジャー16枚などが送りつけられた。「物陰から石を投げる行為。物を言うとたたかれる社会の土壌を変えたい」と語った。 7人の被害は、2017年から今月までで、計約30件。通信販売の代金引換を悪用し、千円台~3万円の化粧品や健康品などを事務所や自宅に送りつけられた。確認できた注文はがきはいずれも、山口の消印が押されていたという。 太田啓子弁護士(42)は「性差別や性暴力についてメディアの取材を多く受けるようになった時期と符

    発言したら嫌がらせに下着が届く 女性7人「屈しない」:朝日新聞デジタル
    sekiryo
    sekiryo 2019/02/08
    嫌がらせするのはクソ。が、無関係な主婦にネトウヨとか言って嫌がらせしたのが炎上のきっかけなので(これでネトウヨ参戦)ブサヨクが自分からガソリン被って火ダルマになったのに被害者アピールは全く同情しない。
  • 志らく、児相の人不足指摘コメントに「数じゃない、心の問題」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    落語家の立川志らくが6日、ツイッターを更新し、小4女児が虐待で亡くなった事件の児童相談所の対応について、児童相談所の仕事内容を理解しろという一般人からのコメントに言及。「数の問題じゃない、心の問題」と断じた。 【写真】小4女児虐待死亡事件 送検のため、千葉県警松戸署を出る鬼母の栗原なぎさ容疑者 志らくは、自身のツイッターに寄せられた「児童相談所の仕事内容を理解してからいいましょうね。約1人で100人の児童を完璧に対応する自信はありますか?」というコメントをリツイート。そして「数の問題じゃない。心の問題。そんな事もわからないのですか?」とピシャリ。 もちろん志らくも児相の人不足は認識しており「ひとりで100人の子供を見るのは大変」と理解を示したが「だからといってないがしろにされていい子供がいてよいはずがない」ともコメント。児相関係者や教育委員会が精一杯やった結果であれば「それが分かれば誰も怒

    志らく、児相の人不足指摘コメントに「数じゃない、心の問題」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    sekiryo
    sekiryo 2019/02/08
    どう見ても紋切り脳筋武闘派な見た目なのに「戦いは数だよ兄貴!」と言った現場主義のドズルは正しかったがそれでも責任者として最後まで自分でやり遂げねばならんかったんだよな(唐突なガンダム話)
  • セーターのデザイン “黒人差別” グッチが販売中止 | NHKニュース

    高級ブランド、グッチが販売した口元まで覆える黒いセーターについて、口の周りが赤く縁取られ、分厚い唇のようにも見えるデザインが黒人を差別しているなどと、SNS上で批判が広がったため、グッチは謝罪して販売を中止しました。 この黒いセーターは、グッチが今シーズンの冬物として販売していました。口元まで覆うことができ、口の部分には穴があいていて、この穴は赤い色で縁取られています。 欧米メディアによりますと、この製品を見かけた女性がツイッターにセーターの写真とともに批判する投稿をしたところ、「どうしてグッチは人種差別にならないようにできなかったんだろう」といった黒人に対する差別だという意見が広がりました。 これを受けて、グッチはツイッターで「深く謝罪する」としたうえで、この製品の販売を中止して店頭やオンラインストアから撤去したと発表しました。 また、「組織の多様性を高めることに尽力し、今回のことを深い

    セーターのデザイン “黒人差別” グッチが販売中止 | NHKニュース
    sekiryo
    sekiryo 2019/02/08
    これが差別に見えるならロクに文化に触れてないんじゃないかな。世の中の多種多様な表現を知らず(特に悪さとかグロを強調するサブカル側)見識が狭いから古い価値観しかなく判断の選択肢が少なすぎるんだよ。
  • 千葉の虐待死の件でちと

    十月に増田で上げたんだけど、当時はキズナアイの話ばっかで完全にスルーされた。 あの親父が、教育委員会に告訴をチラつかせてビビらせたことの背景にどこまで関係しているかはわからないが、虐待親に対して「児相が子供を拉致している」とか「薬漬けにしている」とか「子供を保護するのは補助金目当て」とか言ってセミナー開いたり買いたりして、クズをカモって小銭を稼いでいるより酷いクズがいるということは知っておいた方がいいと思う。 そういうものがクソ親父の態度を増長させた可能性はあると思う。 俺は、たまたま統合失調症を患っていると思われる母親から、ツイッターで訳わかんないファボが飛んできて知った。 児相によって子供を拉致されたという主張の間に、妄想と思われる言葉や主述の辻褄がおかしいツイートが続いていたので、病識のない統合失調症だったのだと思う。病による症状が原因で通報、保護という流れになったと思われた。で、

    千葉の虐待死の件でちと
    sekiryo
    sekiryo 2019/02/08
    あれTwitterはてブ連携してると来るんじゃないのかな。こっちにも同じ人っぽい電波アカウントのRT来たわ。