タグ

2020年5月24日のブックマーク (18件)

  • FF14は『人付き合いが苦手な人向けのMMO』だった - 当たり判定ゼロ

    意外、意外でした。 FF14と言えば、「大縄跳びでミスったやつが放課後の学級会で吊し上げにあう」「パーティーを集めるのに誰かに声をかけなければならず胃に穴が開く」みたいなイメージで、人間と仲良くなるのが苦手という森のゴリラである自分にとって畏怖の象徴みたいなところがあったんですよね。ファミ通に書いてた攻略情報とか読むと、動作が細かく書かれてて怖すぎるんよー。 昔やってたUOでも声をかけてもらってギルドに入ったことはあるけれど、どういう距離感で色んな人と付き合っていいのかわからないし、どういう顔でギルドハウスに顔を出していいのかもわからず瞬間で幽霊社員になるなど、MMOに対しては、狼に育てられた野生児が都会に馴染めなかったような思い出しかない…。 ところがですよ! こんな人間でも、FF14を半年前から始めたところ、今週ついに『紅蓮のリベレーター』までクリアできました。 FF14ってのは『基

    FF14は『人付き合いが苦手な人向けのMMO』だった - 当たり判定ゼロ
    sekiryo
    sekiryo 2020/05/24
    昔はここも整備されておらず旅の難所だったんですけど今やすっかり整備されて一人でも徒歩で通れますよって話でエンドコンテンツは除くと言っているのに内外の14は苦行でなければならない人に荒らされている印象。
  • お前らって安倍が自殺したらどうすんの?

    政策批判はいいけど、人格否定してる人たちはダメだよね。自殺に追い込んだ人々を批判しながら自分がなるかもとか思わんの? ちなみにパワハラは部下から上司でもなるしセクハラは女から男でも成立するからね。 追記 日付見ろや。人の死を利用してんのはどっちだよ 政策批判はいいってかいてんだろ。人格否定がダメって書いてんだろ。マスクはクソ政策。それでもなお人格否定を正当化するのは何?「あいつは死なないから(人格否定もOK)」見たいな理屈も何?

    お前らって安倍が自殺したらどうすんの?
    sekiryo
    sekiryo 2020/05/24
    淫夢動画のブコメで淫夢を面白がる人権感覚は時代遅れに対して野獣先輩ははてなの安倍首相ポジと米があったな。叩かれる相手が悪いという主張を批判したその口で同じ言い訳をし会ってもいない人間に殺意持つ集団。
  • クソ曲ってある?【追記あり】

    ※ほぼ主観です。具体的なソースは出さない点、申し訳ないです クソゲー、クソ映画、クソ漫画、クソアニメ… 広く流通しているエンタメコンテンツ各種の中で、 音楽の楽曲は一般的に上記のような表現で酷評されるのは稀、というかほぼ見ない気がする。 もちろん、某アイドルグループの楽曲とかが定期的に炎上したりしているけれど、それは楽曲をとりまくコンテキスト含めての評価であって、 楽曲自体をひとつの創作物としてみたときに芸術的価値はさておき、その造形の完成度の水準で貶される状況は、 ・既存の楽曲に似ている/盗作である ・ボーカルの歌唱力が低い くらいのモノサシくらいしか思いつかない。前者については、ちょっとこれもコンテキストな領域の評価で、造形そのものの完成度の評価とはやや次元が異なる。 歌唱力については、マスタリングの過程でリズム・音程ともに補正できちゃうのでそもそも問題になることは特に近年は稀に思える

    クソ曲ってある?【追記あり】
    sekiryo
    sekiryo 2020/05/24
    みうらじゅんとかそういうなんでこんな歌を…みたいなレコードいっぱい持ってそうだけど。
  • ある日とつぜんベルリンの壁が崩壊したように,ある日突然自民党が崩壊し..

    ある日とつぜんベルリンの壁が崩壊したように,ある日突然自民党が崩壊したら日はどうなるんだろうか. 日と何処の国が再統一することになるのかな,あるいは糸の切れた凧のように日はデラシネになってしまうのか.

    ある日とつぜんベルリンの壁が崩壊したように,ある日突然自民党が崩壊し..
    sekiryo
    sekiryo 2020/05/24
    なんとかなる一度任せてみてで文句ばかり言う奴に任せて失敗だったからもう嫌で2度目は無いと国民が思っているのが現状で、野党は安全地帯では無く常に言動を審査されている自覚がないと出番が回って来ないのでは。
  • 木村花さんの死が問いかける、ネット上の誹謗中傷の罪とプラットフォームの責任(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ SNSの言葉の暴力は命を奪う。 木村花さんが亡くなった。ご冥福を心からお祈りしたい。 木村さんによれば、誹謗中傷は1日100件ペースで最近まで続いていたという。 SNS、特にTwitter上の言葉の暴力は凶器のように心に突き刺さる、そのことを改めて社会に問いかける結果となってしまった。 彼女が「突っ張って見えるけど繊細だ」という報道があった。人は表面的に強く見えても誰しも人間である以上繊細な部分があり、第三者からの度を越した誹謗中傷には耐えられないものだ。 メンタルが強い、弱いという問題で片付けられないし、20代の女性にSNSの言葉の暴力に耐性を求めるのは酷である。 そして、著名人だからと言って例外ではない。著名人であればいかなる誹謗中傷にも「有名税」のように耐えるべきだという風潮はもう終わりにしてほしい。そうでなければ、このような不幸な犠牲は繰り返されるだろう。 ■ 心のバランスを崩

    木村花さんの死が問いかける、ネット上の誹謗中傷の罪とプラットフォームの責任(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sekiryo
    sekiryo 2020/05/24
    まだ詳しい原因も何もわかってないのに「違うとしても良い機会だから」という理由で死んだ人間神輿に括ってワッショイするなよ。良い機会だと明言出来ないだろうし出来ないならするなよ。せめて7日ぐらい待てよ。
  • 【祝レート麻雀解禁!】検察庁前テンピン麻雀大会 - TwiPla

    法務省刑事局の公式見解によると、テンピン麻雀は問題ないらしいので「黒川基準」によるレート麻雀解禁を祝してテンピン麻雀大会を公然と実施することになりました。場所は新基準の礎を築いてくれた黒川元検事長に敬意を表して検察庁前の路上となる予定です。

    【祝レート麻雀解禁!】検察庁前テンピン麻雀大会 - TwiPla
    sekiryo
    sekiryo 2020/05/24
    往年のねらーを思い出す抗議のフラッシュ麻雀
  • 今まで約150万エントリーくらい増田を見てきたと思うんだけど、良かった記..

    今まで約150万エントリーくらい増田を見てきたと思うんだけど、良かった記事って2つだけだった。

    今まで約150万エントリーくらい増田を見てきたと思うんだけど、良かった記..
    sekiryo
    sekiryo 2020/05/24
    この人は増田専門ブラウザとか作って見てんだろきっと。
  • 【デザインの敗北?】「これを看板に採用した者に呪いあれ!」エレベーターのピクトグラムが紛らわしくて人生終わりかけた

    筒田@台湾FF第二天P19 @kinosaki_jack このピクトグラムをエレベーターの看板に採用した者に呪いあれ!そのデザインに災いあれ! (トイレと間違えて決壊しかけた) pic.twitter.com/ZQVhLqzHf9 2020-05-22 21:31:45

    【デザインの敗北?】「これを看板に採用した者に呪いあれ!」エレベーターのピクトグラムが紛らわしくて人生終わりかけた
    sekiryo
    sekiryo 2020/05/24
    画像だけ見て上下に矢印ついてるからEV8割トイレ2割と判断したがやっぱりそうか。既存の決まってるピクトグラム変更する必要が無いのでデザインやめろ言われるのはわかる。
  • 9月入学に賛成してるやつってバカしかいないの?

    9月入学にしたところでコロナ影響による学力低下は避けられない9月入学によって、3月から今日までの子どもたちの失われた学力が取り戻されることはない。同等量学習する手段しかない。いくら暦の上で学年をいじったところで、実際の年齢と学力が乖離するのは避けられない。 たとえば夏休み13日・冬休み2日・春休み5日カットを3年程度行う方がよっぽど現実的。 入学・卒業は5ヶ月遅くするのではなく、7ヶ月早めなければいけない国際的に合わせるのであれば、9月入学は5ヶ月後ろに持っていくのではなく、7ヶ月早く入学・卒業させなければいけない。(もし5ヶ月後ろに持っていったら海外と1年ずれる。海外では2年生の歳でも日は1年生で、1年生のカリキュラムをすることになるし、高校卒業時の年齢は19歳になる。つまり強い子どもは家庭や塾のおかげで19歳時点で19歳の能力なのに、カリキュラム通りの子は18歳の能力しかない。これで

    9月入学に賛成してるやつってバカしかいないの?
    sekiryo
    sekiryo 2020/05/24
    精査もせずにその場の自分の意見に絶対の自信を持ち思いつきで反対するのもな… 変革期にぶち当たった学生はみんな苦労するけど小中高で12年あれば大体何かしらは当たるしそれだけを理由にしたらなんも出来ないよ。
  • ユニクロ、今夏マスク参入 高機能素材で通気性良く - 日本経済新聞

    ファーストリテイリング傘下のユニクロは今夏、マスク事業に参入する(「ユニクロ、『エアリズムマスク』6月19日から販売」参照)。通気性の良い素材を使い、夏場でも蒸れにくい布製マスクを生産販売する。価格は未定だが千円程度とみられる。新型コロナウイルスに対応する緊急事態宣言は解除が進むが、感染防止策としてマスクを求める消費者は依然として多いと同社はみている。高い供給能力を持つ国内アパレル最大手の参入で、マスク不足の解消が進みそうだ。【関連記事】ユニクロのマスク発売 店舗に行列、ネット購入殺到ユニクロのマスク、ネット販売「迷惑かけぬよう準備」柳井会長「顧客の声で一番マスクが求められていた」ファストリの柳井正会長兼社長が日経済新聞の取材に明らかにした。ユニクロの主力商品である機能性肌着「エアリズム」の素材でマスクを作る。エアリズムは熱気や湿気を

    ユニクロ、今夏マスク参入 高機能素材で通気性良く - 日本経済新聞
    sekiryo
    sekiryo 2020/05/24
    防塵防臭花粉減が主な目的だったから飛沫防止の常時着用のマスクは蒸れ防止で密閉性を減らして耳に負担をかけず吸気口があるタイプになるのでは。
  • 唐辛子や花椒は残すのが前提だよ…四川料理を食べる時に日本人の「皿の上のものは全部食べる」マナーを使うと即死する

    とく @tokugottsu まったく知らなかった・・・。一緒にべるもんだと思ってポリポリべてたわ(白目) 塩釜焼きで外側の塩釜ごとべて『こんな塩辛いのえねーよ!塩の塊じゃん!(そのまんま)』っていうようなもんか twitter.com/t0ji2/status/1… pic.twitter.com/rrn20YoAs5 2020-05-23 14:38:50 四川フェス🔥 @Amazing_Sichuan sisen-recipe.com にやたらアクセスが来ていると調べたら中華一番のこのシーンがバズっていたんですね。確かに日人は皿の上のものは全部べる!という習慣ですが、四川では花椒や唐辛子はべません。 昔付き合っていた四川の彼女は人生で一度も花椒をかんだことはないと豪語してました笑 twitter.com/t0ji2/status/1… 2020-05-24 10:24

    唐辛子や花椒は残すのが前提だよ…四川料理を食べる時に日本人の「皿の上のものは全部食べる」マナーを使うと即死する
    sekiryo
    sekiryo 2020/05/24
    最近なんでも中華に花椒入れすぎなんだよな。辛美味いとかはそれが好きな人間向けにして定番の普通の味は残しておいて欲しい。
  • 『ピロティ』の話題で盛り上がる人達

    ピロティ(フランス語: Pilotis)とは、建築用語では2階以上の建物において地上部分が柱(構造体)を残して外部空間とした建築形式、またはその構造体を指す。まれにその地上部分の構造体のみの空間自体を指すこともある。フランス語で「杭」の意味。(Wikipediaより引用)

    『ピロティ』の話題で盛り上がる人達
    sekiryo
    sekiryo 2020/05/24
    太古に栄えたmixiで「業者さん今ピロティに集合とか言わないから。これからはホワイエ。」とかdisられてた事実を知ると悲しみに包まれそうなサメ。ル・コルビュジェは世間的に知らん方が圧倒的に多いんじゃないかな。
  • 【追記】ブクマのメタが簡単すぎるのでブクマカ辞めます

    【追記】 なんか寝て起きたらそれなりにブクマついてて草。 冷静に読み返したら敬称つけてないの人として恥ずかしいから修正しました。 例示のやり方でネトウヨだと思われてるみたいだけど、政権よりの発言してもスターは稼げないのでそっちは言及してないだけです。悪しからず。 【文】 はてブは、空気を読んだコメントを伸びそうなエントリーに付けてスターを稼ぐ対人型オンラインゲームだと思っている。PvPだからメタ、環境がその都度変化して、その変化を読んで時流にあったコメントをすることが醍醐味だった。 今のはてブはそのメタがめちゃくちゃシンプル。安倍政権を叩く、スター。自粛警察を揶揄する、スター。〇〇おじさん「〇〇」、スター。 簡単すぎて張り合いがない。 少し前までのブクマはもっとシビアだった。大喜利、ダジャレオタク知識の開陳、色んな手管を使わないとフラグトップはおろか人気ブコメにすら入れなかった。whk

    【追記】ブクマのメタが簡単すぎるのでブクマカ辞めます
    sekiryo
    sekiryo 2020/05/24
    また帰ってこいよスターマン。お前の素晴らしいブコメに嫉妬の星をつけさせてくれ。
  • 井上純一(希有馬) on Twitter: "誹謗中傷はホント人間の心削るんですよ。自分は嫁が嘘と言われて考察サイト立てられ、その中で今までの仕事全部貶された。結果裁判沙汰になり三人程が金払うことに。 でまあ、やってる方は正義のつもりなんですよ。疑われるようなマンガ描いてる方が悪い、私は悪くないって本気で言ってたから。"

    誹謗中傷はホント人間の心削るんですよ。自分は嫁が嘘と言われて考察サイト立てられ、その中で今までの仕事全部貶された。結果裁判沙汰になり三人程が金払うことに。 でまあ、やってる方は正義のつもりなんですよ。疑われるようなマンガ描いてる方が悪い、私は悪くないって気で言ってたから。

    井上純一(希有馬) on Twitter: "誹謗中傷はホント人間の心削るんですよ。自分は嫁が嘘と言われて考察サイト立てられ、その中で今までの仕事全部貶された。結果裁判沙汰になり三人程が金払うことに。 でまあ、やってる方は正義のつもりなんですよ。疑われるようなマンガ描いてる方が悪い、私は悪くないって本気で言ってたから。"
    sekiryo
    sekiryo 2020/05/24
    当時はてブでも結構叩かれてたよね。んで、自分の属してる界隈のなんとかさん達がみんな悪く言ってるからこいつは悪人!ってノリで急速に広がって集団で叩いてたし言っちゃいけない一線は超えてたんじゃないかな。
  • 「あんたの裸、みんなで見たよ。セクシーだねぇと言われた」 東京入管の女性収容者が「辱め被害」訴え - 弁護士ドットコムニュース

    「あんたの裸、みんなで見たよ。セクシーだねぇと言われた」 東京入管の女性収容者が「辱め被害」訴え - 弁護士ドットコムニュース
    sekiryo
    sekiryo 2020/05/24
    こんなこと言う奴はもうウンコできないねぇの刑で良いのでは。
  • エロゲにバイノーラル音声が実装されにくい理由

    【宅録で】バイノーラル収録対応可能な声優さんが増えた結果、それを【ゲームにも利用したい】というクライアントが増えましたが、非常に利用が難しい「理由」をまとめました。同じ界隈でない人には全く意味のない記事です。

    エロゲにバイノーラル音声が実装されにくい理由
    sekiryo
    sekiryo 2020/05/24
    シーンごとに途中でマイク替えればと思ったんだけど話の流れ的にスタジオ借りて収録してんじゃ無くて声優側が原稿全部読んで納品したら文句つけられるって感じみたいで同人エロゲの話なのかな?
  • 突然、大量のフォロリクが→ノーブラでTikTokするAV女優と勘違いされた結果、赤の他人たちがオッサンにアピる地獄が顕現

    アサクラユア @YuaAsakura おじさんの趣味垢。PSO2/FF14/APEX 趣味で曲のミックスとかベースとかギターとかしてるオタク ミックスのお問い合わせはDMまで 地獄のようなYouTubeコンテンツ→ @Yua_Asakura

    突然、大量のフォロリクが→ノーブラでTikTokするAV女優と勘違いされた結果、赤の他人たちがオッサンにアピる地獄が顕現
    sekiryo
    sekiryo 2020/05/24
    今日久々に上半身裸のおっさんを見ただけにタイムリーな話題。
  • 指原莉乃さんの「政治的発言」が炎上 「テレビの女王」が世間とズレてきた? | 文春オンライン

    もはや一つの社会現象となった「#検察庁法改正案に抗議します」。一時は強行採決も辞さない構えを見せていた安倍内閣も急遽方針転換、5月18日に今国会での成立を断念すると報じられました。しかし事態はこれで収まらず、20日に黒川検事長と新聞記者の賭けマージャンが「週刊文春」にスクープされると翌21日は黒川検事長が辞表を提出。はっや。ポーカー賭博で御用となった際の謝罪会見で着用していた柴田勲さんのトランプ柄セーターを思い出す間も無い、何とも呆気ない幕引きでした。 政治家、官僚、マスコミがくんずほぐれつやっている間に、芸能人は芸能人で「政治的発言」をめぐる熱い領土争いを繰り広げる、こちらテレビの世界のお話です。17日に放送された『ワイドナショー』(フジテレビ系)、この日番組では件の「#検察庁法改正案に抗議します」を取り上げ、検察庁法改正案についてはツイッターで知った、自分は勉強していないのでツイートし

    指原莉乃さんの「政治的発言」が炎上 「テレビの女王」が世間とズレてきた? | 文春オンライン
    sekiryo
    sekiryo 2020/05/24
    炎上してるの炎上させたいか逆恨みを募らせて殺意のレベルにまで到達してアベガーとかいう狂った界隈だけだから無風なのでは?