タグ

2021年6月30日のブックマーク (9件)

  • 史上初!? KADOKAWAグループが「コロナワクチン職域接種の様子」を本日よりニコ生でライブ配信、河野大臣も視察予定【やじうまWatch】

    史上初!? KADOKAWAグループが「コロナワクチン職域接種の様子」を本日よりニコ生でライブ配信、河野大臣も視察予定【やじうまWatch】
    sekiryo
    sekiryo 2021/06/30
    隣でエンジニアに焼きそば作らせて接種者に振る舞わせる。
  • 昔のゲームは日本語もおかしい 「なにおー ゆるさーん」とか

    昔のゲームは日語もおかしい 「なにおー ゆるさーん」とか

    昔のゲームは日本語もおかしい 「なにおー ゆるさーん」とか
    sekiryo
    sekiryo 2021/06/30
    やめて下さい!うら若き巫女の体にミクロ化して入る設定のせいで性癖が歪んだ男の子も居るんですよ!(うわぁ…顔は可愛いのに中はウイルスいっぱいだ…) あれロマサガでもなにお言ってるから河津氏の癖かと。
  • 声優・大塚明夫さんが語る、最近の吹き替えは"流出防止"のために大変なことになっているという話「本末転倒だなぁ」

    大塚 明夫 @AkioOtsuka 最近の大作映画吹き替え 流出防止のために画面に色がついてない かと言ってモノクロ用の照明ではないので細かいところが見えにくい 故に画面の中の俳優の芝居が拾いにくい 場合によってはアップなのに顔にボカシが入っていたり 結論として難しい! 2021-06-24 16:06:49 大塚 明夫 @AkioOtsuka 大塚明夫です。愛馬は、1999年アメリカ産れ、熟成のエボ最終型エンジン搭載。私の場合「おはよう」はその日初めての挨拶であって、起床報告ではありません。※アイコン画は[劇団公演冬物語]ポリクシニーズ役。シンディ山内さんに描いていただいたものです。 mausu.net/talent/tpdb_vi…

    声優・大塚明夫さんが語る、最近の吹き替えは"流出防止"のために大変なことになっているという話「本末転倒だなぁ」
    sekiryo
    sekiryo 2021/06/30
    作中の流れを汲んで演技をするのがプロの仕事なのにいっちょ噛みした演技の素人の商売人がこういう事すると変な演技が増えるよね。
  • 今でもどうしても許せない漫画キャラ

    『花より男子』の道明寺含めF4と呼ばれる男子4人がなにひとつ自分達が行った罪を償わず反省もせずにハッピーエンドになってるのが、ドラマみて漫画読んでから10年以上も経ってるのに今でも許せない。 道明寺は、中学時代に八つ当たりで内臓破裂させた男子の友人から報復まがいの行為を受けて入院してたりはするけど、それでも生ぬるいし反省もぬるい。被害者もその一人だけじゃないし。 道明寺以外のいじめを行ってた3人、同じグループで咎めることが出来る立場にいながら我関せずで助けもしなかった花沢類も含めて、いじめを主導して何人も自主退学に追い込み人生を変えさせたことを糾弾もされず反省も後悔もしてない。煽動されていじめを行った学校の生徒たちもだ。 これがほんっっっっとに許せなくて、ドラマや漫画にハマって道明寺派とか花沢類派とか話してた同級生たちのことも信じられなくなるくらい胸糞悪かった。 なんであんな奴等を好きにな

    今でもどうしても許せない漫画キャラ
    sekiryo
    sekiryo 2021/06/30
    登場人物が罪に応じた酷い目に遭うという話の作者は根がかなり真面目なんだと思うんだよね。これだけの事をしたのだから命で償うべきとか罰や同等の物を失う事によってのみ許されるという償いの思想を感じる。
  • メールで2つ質問してるのに毎回1つしか回答が帰ってこない人

    仕事を任せるのは何だか怖いので、いや怖すぎるので一緒に仕事できないなって感じてしまう。 2点質問があります 1.あーだこーだ 2.あーだこーだ 以上2点ご返信ください。 と最初と最後にもリマインドして質問しても驚くほど1つしか回答来なくて何だかモヤモヤ。 試しに一つのメールに質問1つにしてみたこともあるんですけど、なんと答えたくない(であろう)メールには返信が来ないという結果になりました。

    メールで2つ質問してるのに毎回1つしか回答が帰ってこない人
    sekiryo
    sekiryo 2021/06/30
    1つ答える毎にお得なポイントが貯まるようにしよう。
  • ツッコミ殺到「朝起きたら耳が聞こえず、耳鼻科に行くと犬にしか聞こえない周波数は聴こえてます」と言われた話

    リンク docdog 犬の聴覚は謎に包まれている?犬が聞き取れる音域や周波数を解説 犬の器官の中で、嗅覚の次に発達しているのが「聴覚」であると言われています。例えば、雷鳴をいち早く聞き取りそわそわする、自家用車と宅配便の車の音を聞き分けるなど、私たちが聞こえていない音も犬は敏感にキャ ... 252 リンク kenko.sawai.co.jp 意外に多い!耳の病気の症状と対策 | 病気と医療の知って得する豆知識 | サワイ健康推進課 難聴と聞くと、全く聴こえないことを想像するかもしれませんが、実は聞こえにくい程度でも難聴と呼び、大人がかかる耳の病気の大半のカギとなる症状なのです。今回は難聴の症状をもとに、耳に関する疾患の原因を解説し、対処法、予防法も徹底紹介します! 3 users

    ツッコミ殺到「朝起きたら耳が聞こえず、耳鼻科に行くと犬にしか聞こえない周波数は聴こえてます」と言われた話
    sekiryo
    sekiryo 2021/06/30
    新番組ドッグドクター嘘松!
  • しょこたんこと中川翔子さん、アニソンイントロクイズに出演し「ヒュー」だけで曲名を当てる「戸愚呂兄弟より怖い」「関心と尊敬」

    中川翔子マネージャー【公式】 @shoko_nkgw 【テレビ出演情報】 今日の夜19時からは、フジテレビ「クイズ!ドレミファドン 夏ドラマ豪華俳優陣がアニメイントロで激突SP」に中川翔子がスペシャルゲストで出演! 今回は「中川vs出演者全員」というあり得ない対決! 『しょこたん無双』が再び!?是非ご覧ください! fujitv.co.jp/doremifadon/ pic.twitter.com/6bfs7tPqx7 2021-06-28 07:31:52

    しょこたんこと中川翔子さん、アニソンイントロクイズに出演し「ヒュー」だけで曲名を当てる「戸愚呂兄弟より怖い」「関心と尊敬」
    sekiryo
    sekiryo 2021/06/30
    最初登場した時は皆マニアックとか言って面白がってたのに、第二波の後から知った人がオタク側(若年多め)はニワカ&一般側はオタクノリキモいとして猛烈に叩かれてて驚いた覚えが。あれに耐えただけでも偉大だよ。
  • 1日のワクチン接種回数 想定上回る 調整必要 河野規制改革相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、河野規制改革担当大臣は、閣議のあとの記者会見で、1日当たりの回数が想定を上回っているとして、今後、在庫に応じて自治体などに接種のスピードを調整してもらう必要があるという認識を示しました。 この中で河野規制改革担当大臣は、ワクチン接種の状況について「自治体や医師会などの努力で、おそらく、今、1日当たり120万回ぐらいは打っていて、職域接種などが加わるので、百数十万回になると思う。想定を上回ったと言ってもいい」と述べました。 そのうえで、今後、ワクチンの在庫に応じて自治体などに接種のスピードを調整してもらう必要があるという認識を示しました。 一方、河野大臣は、必要な量のワクチンは9月末までに供給され、10月には自治体などに配送されるという見通しを重ねて示しました。 また、申請の受け付けを一時休止している職域接種について、河野大臣は、割りふられた3300

    1日のワクチン接種回数 想定上回る 調整必要 河野規制改革相 | NHKニュース
    sekiryo
    sekiryo 2021/06/30
    加減が難しいな。これ来年もやらないといけないんだろうし。/死神と化した左翼青筋浮かせてガチギレw世間は先に進むから部屋で毎日呪詛だけ垂れて何も思い通りに成せない最低な暮らしを続けて下さいね😘
  • 見知らぬ高齢者を車に乗せた話

    20時過ぎ、研究室からの帰路、コンビニで夕飯を買いさあ帰ろうと車に乗り込むと、80代くらいのお婆さんが助手席の窓を叩いてきた ああよくある少額詐欺かと思って一瞬警戒したが、一応話を聞けば乗るはずだったバスが目の前で行ってしまったとのこと この足で駅まで歩いたら電車に間に合わないかもしれない、もし方面が同じなら駅まで送ってくれないかと言われ、無害そうなのでとりあえずドアを開けると、よくある手押しのキャリーケースを支えてやっと立っており、いかにも足が悪そうである 田舎なので電車を逃すというのは数十分、場合によっては1時間以上ものロスになる。もしかしたら乗ろうとしていた電車は終電かもしれない。他県で一人暮らししている足の悪い母の姿も重なり、またこの人が明らかに自分より弱者であったので、乗せることにした 根っからのコミュ障が災いし、道中何を話せばよいかわからず無言であった私の態度を静かな怒りと感じ

    見知らぬ高齢者を車に乗せた話
    sekiryo
    sekiryo 2021/06/30
    車乗ると沈黙はマイナスの雰囲気で「会話が無いと相手も辛い」と思う人が居るんだよな。口下手なら口下手なんですと自分の事を相手に話してあげられるといいよね。それに話しながら運転は危ないから集中したいとか。