タグ

2017年9月12日のブックマーク (8件)

  • 本能寺の変は室町幕府再興が目的か 光秀直筆の書状を確認 | NHKニュース

    戦国武将の明智光秀が能寺の変を起こしたのは室町幕府の再興が目的だったとする研究成果を、新たに確認された光秀直筆の書状を基に三重大学の研究者がまとめ、光秀が主君の織田信長を討った動機をめぐる研究の進展が期待されます。 これまで写しだけが残されていましたが、三重大学教育学部の藤田達生教授が調べたところ、筆跡などから光秀直筆の原と確認できたということです。 書状は「六月十二日」の日付があり、位の高い人という意味の「上意」という言葉を使って、その人物が「御入洛」、つまり京都に来ることになると伝えています。 藤田教授によりますと、日付は能寺の変の10日後にあたり、信長によって追放されていた室町幕府の将軍、足利義昭が京都に戻って来ることを意味しているということです。 藤田教授は書かれた日付や内容から、光秀が室町幕府を再興させるために能寺の変を起こし、主君の信長を討ったのではないかと指摘していま

    本能寺の変は室町幕府再興が目的か 光秀直筆の書状を確認 | NHKニュース
    sekreto
    sekreto 2017/09/12
    司馬遼太郎の国盗り物語をよんだばかりなので、なんかわかる気がする
  • まめ茶和んさんでいただく、濃厚ピーナッツかき氷 - かき氷イェア

    sekreto
    sekreto 2017/09/12
    やめたかとおもっていたので安心しました。
  • ビックカメラ.com - ラベルシール プリンタ兼用 ホワイト 31510 [A4 /100シート /21面 /マット]

    “マット紙 ホワイト:四辺余白付・角丸” いろいろなプリンタで印刷できるラベルシール。(A4サイズ:21面・100シート:2100片) 【一片サイズ:63.5mm×38.1mm】  詳細

    ビックカメラ.com - ラベルシール プリンタ兼用 ホワイト 31510 [A4 /100シート /21面 /マット]
    sekreto
    sekreto 2017/09/12
  • パチ屋店員だがアニメって本当に一般的な娯楽になったんだと思う

    https://anond.hatelabo.jp/20170910231734 前の職場が一年で三日(正月三ヶ日だけ)しか休日のない軍隊のような超絶ブラック企業で、毎日朝5時から朝3時まで働かされて残業代無し。常に上司から罵倒と暴力。完全に精神をやられて辞めた。(お前みたいなクズを雇う会社が他にあると思うな!うちを辞めたらお前は一生涯無職だ!と罵倒されながら。) 就職先が見つかるまで、コンビニバイトでいつないでたんだが 今のコンビニって、深夜萌えアニメとのタイアップがすごい。 俺はアニメに全く興味がないから知らなかったんだけど、 日清のカップ麺を三個購入で「ガールズアンドパンツァー」のクリアファイルプレゼント、とかよくやってる。 店内には萌えアニメのポスターをベタベタ張り、コンビニ限定アニメグッズみたいのも大量に陳列されてて「ここはアニメショップか」みたいに思った。 いつからこうなった

    パチ屋店員だがアニメって本当に一般的な娯楽になったんだと思う
    sekreto
    sekreto 2017/09/12
    1日22時間労働で月の残業400時間オーバー、年間362日も労働していたら死んでいる。はやく成仏してほしい。
  • 電波オークション 政府が導入検討(1/2ページ)

    政府が電波の周波数帯の利用権を競争入札にかける「電波オークション」の導入を検討していることが11日、分かった。特定のテレビ局や通信事業者などに割り当てられた「電波利権」に切り込むことで、電波利用料金の収入増や割り当て選考の透明性確保を図る。政府の規制改革推進会議も同日、公共用電波の民間開放の拡大を議論していくことを決めた。 電波オークションは電波の周波数の一定期間の利用権を競争入札で決める方式で、経済協力開発機構(OECD)加盟国の米国や英国、フランス、ドイツなど先進国で実施されている。 日では原則、総務省が審査して選ぶ比較審査方式が採用されているが、旧民主党政権時代もオークション導入は検討されている。平成24年3月には導入を閣議決定し、関連法案を国会に提出したが、当時野党だった自民党の反対などで審議されずに廃案となった。 総務省によると、27年度の電波利用料金の収入は総額約747億円。

    電波オークション 政府が導入検討(1/2ページ)
    sekreto
    sekreto 2017/09/12
    ぼ、ぼくのあたまのなかに直接話しかけることができる電波 10円から、、、みたいのを想像した
  • 「差別からの自由」は「差別する自由」に優先する。よって「差別する自由」などというものはない - 💙💛しいたげられたしいたけ

    ツイッターで「人間には差別する自由もあると考えます」という発言が話題になっている。 ツイッターのことで、当該発言のみを貼ると「切り取り」などと批判される恐れがある。かといってタイムラインを全部貼り付けるわけにもいくまい。山崎 雅弘@mas__yamazaki さんのこちらのツイートからさかのぼると全容が辿れそうなので、引用をお許しください。 「(続)」とあるので一応最後まで読んでみたが、最初から最後まで一貫して自分を「差別するかしないか選べる側」に置いているのがすごい。自分が理不尽な差別で苦しんだり惨殺されるという想定が思考にない。そして「表現内容への批判」と「差別という行為への批判」の違いを無視して同一視している。 pic.twitter.com/TDksYUVGvw — 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2017年9月10日 こういった言説に対しては、きちんと反論しておく必

    「差別からの自由」は「差別する自由」に優先する。よって「差別する自由」などというものはない - 💙💛しいたげられたしいたけ
    sekreto
    sekreto 2017/09/12
    no place for racism
  • 建売の家は手抜きされまくって後々修理費が高くなる? - たい焼き親子のキャンプブログ

    住宅会社のイベントに行ってきました。 いや〜、やっぱシロアリ対策や雨対策がしっかりしてるところで建てたいですね〜。 今回、この住宅会社の営業さんと話して学んだことを書いていきます。 うーん、僕にとってはなかやか厳しい話になりそうです。家って、ほんと高くて買えません(汗 建て売りの家購入はちょい危険?! 前置き)土地って高すぎるよ! 建売住居のリスクと注意点 コストカットが凄い 作ってる光景を見ていないリスク→柱が細い・土台の鉄骨が少ない? 5年ごとに修繕費用が高くなる危険性 30年、40年後の修理費の差がすごい 補修サービス期間を用意されても倒産してる可能性 建売の家を買う前に住宅会社にも相談しておこう! 建て売りの家購入はちょい危険?! 建売の家って安いんですよね。 土地代を考えても、普通に住宅会社で建てるよりかなり安い。ローコスト住宅の価格並みに安いです。 もう建売でもいいかなーと思っ

    建売の家は手抜きされまくって後々修理費が高くなる? - たい焼き親子のキャンプブログ
    sekreto
    sekreto 2017/09/12
    軽量鉄骨築35年とかをリフォームでどーすかね。
  • 神社の擬人化ゲーム「社にほへと」開発中止 DMMが謝罪

    2017年夏に公開を予定していたブラウザゲーム「社にほへと」が開発中止に。神社庁がゲームシステムに苦言を呈するなど、物議をかもしていた。 DMM GAMESは9月11日、2017年夏に公開を予定していた、神社を擬人化したブラウザゲーム「社にほへと」(やしろにほへと)の開発中止を発表した。「クオリティーの向上、不具合修正のために開発を続けていたが、クオリティー確保、安定的なサービス提供に支障がある」として中止を決めたという。 日各地の神社を擬人化したキャラクター「社巫娘」(しゃみこ)が、穢(けが)れたこの世を救うために戦うというストーリー。「女神転生」シリーズで知られる鈴木一也さんと西谷史さんがシナリオを担当し、キャストには声優の水樹奈々さん、中島愛さんらを起用するとしていた。17年3月中旬に事前登録を始め、約1カ月間で10万人を超えるなど注目を集めていた。 だが、ニュースサイト「おたぽ

    神社の擬人化ゲーム「社にほへと」開発中止 DMMが謝罪
    sekreto
    sekreto 2017/09/12
    歴代天皇の女体化しかないな