2013年10月22日のブックマーク (4件)

  • 比良山系で3人救助 下山途中道に迷う 滋賀 - MSN産経ニュース

    14日午後4時50分ごろ、大津市北比良、比良山系の湿原「八雲ケ原(やくもがはら)」(標高約900メートル)で、「道に迷い下山できなくなった」と男性3人の登山グループから110番通報があり、大津北署員や同市北消防署員らが捜索。約2時間後、県の防災ヘリが八雲ケ原にいた3人を救助した。3人にけがはなかった。 大津北署によると、3人は大阪市と神戸市に住む知人同士の登山仲間。同日午前9時半ごろに高島市側から入山。武奈ケ岳(1214メートル)に登ったあと、下山途中で道に迷った。3人は、地図を持っておらずスマートフォンのアプリを頼りにしていたという。同署は、登山用地図の携帯や防寒着の着用など、周到な準備をするよう登山客に呼びかけている。

    semimaruclimb
    semimaruclimb 2013/10/22
    数年前に同じ場所で似たような救助要請があった気が。通報時刻(16:50頃)を見るに、道迷いは単なる口実で、明るいうちに下山できそうになかったから救助要請した、と考えるのは穿ちすぎか。
  • 1.子どもへの方策 - 教育改革国民会議第1分科会(第4回)一人一人が取り組む人間性教育の具体策(委員発言の概要)|教育改革国民会議

    挨拶をしっかりする教師一人一人が信念を示す教壇を復活させることなどにより、教師の人格的権威の確立させること 倫理、情操教育を行う歴史教育を重視する国語における古典の重視敬語を使う時間を作る体育活動、文化活動を教育の柱にすえるスポーツを通じて人間性を育む夏休みなど長期休暇のあり方の見直し自然体験、社会体験等の体験学習の義務化青少年施設、自治公民館等での合宿遠足でバスを使わせない、お寺で3~5時間座らせる等の「我慢の教育」をする地域の偉人の副読を作成・配布する学校に畳の部屋を作る学校に教育機関としてのシンボルを設ける

    semimaruclimb
    semimaruclimb 2013/10/22
    今さらすぎるがこれもブクマ。平成12年7月7日、教育改革国民会議の議事。
  • 日本教育再生機構 教育再生 民間タウンミーティング

    10月8日(水)、夕刻、「道徳教育をすすめる有識者の会」の発足記念行事、「子供たちに伝えよう、日の道徳―『パイロット版 道徳教科書』の作成に向けて―」が東京・港区の虎ノ門パストラルホテルで開催され、約500人が参加されました。 基調提言を「道徳教育をすすめる有識者の会」代表世話人・上智大学名誉教授の渡部昇一氏が行い、日バレーボール協会名誉会長の松平康隆氏、服飾評論家の市田ひろみ氏、参議院議員の義家弘介氏らが登壇しました。 冒頭、開会のあいさつに立った廣池幹堂・モラロジー研究所理事長は、「大人の責任として、子供たちに感動を与える道徳教科書づくりを国民運動として盛り上げていこうではありませんか」と訴えました。 基調提言に立った渡部昇一氏は、「子供は美しい話であれば感激し、目を輝かせて聞きます。子供の頃に受けた感激は、一生、いざというときに働きます。教育勅語の廃止は徳目の廃止を意味し、

    semimaruclimb
    semimaruclimb 2013/10/22
    教育って本来、知識や技能を教授することなんだが。
  • モラロジー道徳教育財団

    モラロジー道徳教育財団は、倫理道徳に基づく社会教育活動と道徳の研究を通じて人と社会に貢献します。「道徳で人と社会を幸せに」の指針のもと、社会における諸問題の道徳的解決に資する研究・教育・出版・福祉事業を展開しています。

    モラロジー道徳教育財団
    semimaruclimb
    semimaruclimb 2013/10/22
    第一次安倍内閣の教育再生会議絡みで初めてこの団体を知ったが、どうも掴み所がない。日本会議系の親学推進で、小中学校の道徳授業に当団体の冊子が使用されることもある。