2015年9月11日のブックマーク (2件)

  • 西新橋通信-愛宕山、愛宕隧道、愛宕トンネル

    トンネルを抜けると… 「…トンネルを抜けると雪国であった」の一文は、文学的な価値はさておき、山を隔てた日海側と太平洋側の冬の気候の違いを象徴的に表しているように思える。確かにトンネルというのは、くぐりぬけた先に別世界が広がっているような、神秘的なイメージをもっているものである。 だが、写真のトンネルは、くぐり抜けても劇的な変化は何もない。よくある鉄道や道路の高架下に作られた通路のように思う人も多いだろう。 このトンネル、「愛宕隧道」(あたごずいどう)という。国土交通省関東地方整備局の広報誌「みらいこくど関東2008年2月号」によれば、東京23区内で最も高い自然の山である「愛宕山」(標高約26m)を堀りぬいた23区内唯一の「山岳トンネル」である。昭和5年(1930)竣工、2004年に内壁の耐震補強工事が行われているが、ぼぼ竣工当時の姿をとどめながら、すでに80年もの歴史を刻んでいる。写真左

    西新橋通信-愛宕山、愛宕隧道、愛宕トンネル
    semimaruclimb
    semimaruclimb 2015/09/11
    【東京23区内で最も高い自然の山である「愛宕山」(標高約26m)を堀りぬいた23区内唯一の「山岳トンネル」である。】
  • なぜ太陽と時計で方角を知ることができるのか?解説とタネあかし | カシオ腕時計マニアックス

    今回は、太陽とアナログ時計を使って方角を知る方法について書くことにしました。 とはいっても、この方法は割と有名な豆知識であり、ウェブ上には手順を書いたサイトがたくさん存在しますので、ここでは「なぜ太陽とアナログ時計を使って方角を知ることができるか?」について図を使って説明したいと思います。 最後に、より実践的な方法も掲載してますよ。 この方法は、太陽が午後12時でちょうど南に昇ることを利用した豆知識です 太陽は日の入後、徐々に南に向かって昇り、午後12時でちょうど南の方角に位置しますので(これを南中といいます)、現在の太陽の位置をもとに南中時の方角を割り出すことで、南の方角が分かるのです。 例えば今、午前9時だとすると、太陽が南中するのは3時間後ですから、3時間後の太陽の方角が分かれば、その方角が南という事になります。 太陽は1時間に15度移動しますので、3時間後に太陽は45度離れた場所に

    なぜ太陽と時計で方角を知ることができるのか?解説とタネあかし | カシオ腕時計マニアックス
    semimaruclimb
    semimaruclimb 2015/09/11
    よく知られた「アナログ時計で方角を調べる方法」の原理について分かりやすく解説しつつも、実際にはこの方法は難しいこともちゃんと書いてある良記事。ちゃっかり製品宣伝しているのも、お茶目で好印象。